合格率作品一覧

  • 情報処理教科書 出るピタ 基本情報技術者問題集 2013~2014年版
    4.0
    1巻2,068円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 必修テーマにピタリとフォーカス 本書は、基本情報技術者試験の対策問題集です。筆者は、長年にわたって高い合格率を誇る対策講座の現役講師です。試験センター発表の出題範囲に対応した分野別構成の精選問題と、最新傾向のよく出る問題をチョイスした模擬試験で効率的な学習が可能です。 本書の特徴 試験センター発表の出題範囲を網羅した、分野別セレクト問題集 よく出る問題を過去問題から選びだして構成した模擬試験を掲載 最新試験の解説H24~25年度春期・秋期=4回分をPDFでご提供 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ステップアップ 医師事務作業補助者 学習テキスト(改訂2版)
    -
    1巻3,300円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 2016年4月の診療報酬改定に対応!一番わかりやすいテキストが内容を刷新し登場!  医師事務作業補助者とは、医師の文書作成業務を代わりに行う業務を主とする職業です。  現在、民間で医師事務作業補助者の資格試験が5団体で実施されており、約1万人程度の受験者数を集めています。これら民間試験の平均合格率は約50%と高く、試験自体はそれほど難しくはないのですが、いざ実務に携わるには知識不足となり、また、無資格でも診療情報管理士や医療事務から転属を命じられ、医師事務作業補助者として業務に携わっている方がいます。  本書はそのような方々向けに医師事務作業補助者のための知識の定着をはかる参考書として発行しましたが、2016年4月の診療報酬の改定を受け、内容を一部刷新し新たに改訂2版として発行するものです。 1章 医療関連法規 2章 医療保険制度 3章 医学一般 4章 薬学一般 5章 医療と診療録 6章 医師事務作業補助業務
  • スピ―ド力育成のための時間に関する36のマイルール。韓国・台湾・中国からの「日本遅いぞ」コール!10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満(10分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 貿易の仕事をしている関係上、韓国・台湾・中国の人とのやりとりが多いのですが、彼らが口をそろえていうことがあります。 それは、「日本企業のスピードが遅い」ということです。  何が遅いかというと、台湾の若い友人によれば、日本企業の意思決定、新商品開発、新規事業の立ち上げなどはとても遅くて、グローバルスタンダードではないという評価です。  この友人は台湾の中小企業の社長で、日本・アメリカ・ドイツの大手企業にOEM供給をしています。OEMとは相手先のブランドで製造する台湾得意の供給方式です。  実は、この台湾の若い友人よりも、スピードに関してもっと厳しく評価する人がいます。それは韓国の取引先の若者です。  韓国には、何ごともスピードを重視する「パリパリ文化」というものがあります。「パリパリ」とは「早く、早く」の意味です。  詳しくは本文で述べることにして、わたしは、個人的には、韓国・台湾・中国の若い人たちがいう「日本企業の行動は遅い」という指摘に対して、その通りだと感じています。  日本企業のスピード感がない理由を考えてみますと、 ・日本企業の多くがボトムアップ型である。 ・日本企業の多くがコンセンサス型である。 ・日本企業の多くが権限移譲できていない。  このような個々の企業の問題に加えて、国全体の問題もあるでしょう。 ・日本は超高齢化社会である。 ・政府のデジタル化・IT化が遅れている。  高齢化の問題については、どこの国も同じ問題を抱えていますが、日本のIT化の遅れは深刻です。フランス・アメリカ・イギリスなどの諸国と比較しても、日本の投資は最下位の近くをうろついています。  本書は、このような現状において、日本のスピード力を育てるために、個人としてどう対応したらよいかを考えたものです。  結論を先に申しますと、「時間に追いかけられる苦しい忙しさ」から「時間を追いかける楽しい忙しさ」を目指したいと考えます。 わたしたちは、「楽しい忙しさ」で仕事をするにはどうすればよいのでしょうか。 ここに、時間に関するマイルールを集めてみました。すべてがおすすめのマイルールとは限りません。もし気に入ったルールがあれば、メモしていただいて、実行してみてください。 本書は次のような構成です。 第1章 韓国のパリパリ文化  第2章台湾とアジアのカッキン文化 第3章中国のOMO文化 第4章スピードを殺すものに対抗するルール 第5章仕事のスピードアップのためのマイルール 第6章健康のためのマイルール 第7章頭がいい人の時間術 それでは、韓国のパリパリ文化から見てみましょう。 【著者紹介】 姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ) 千葉市在住。元商社勤務。海外駐在員歴2回。長年の海外ビジネス経験を生かして、当時合格率8・4%で、日本全国で400名もいない超難関貿易資格「ジェトロ認定貿易アドバイザー」を取得。自身の40年に渡る貿易実務経験と、ふれあった多くの先輩や国内外の取引先企業の方たちから学んだことを貿易のプロをめざす人に伝えるため執筆を続けている。ペンネームは英語教師だった祖父の名前。
  • 世界一やさしい 電卓の教科書 1年生
    4.0
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あなたを電卓操作の達人にする電卓の入門書! [日商簿記対応]簿記検定の合格率アップ! 仕事の効率アップ! 電卓を使いこなせばあなたの人生が変わる! 電卓の選び方から使い方まで、トコトンわかりやすく書きました! 本書では、簿記の「各問題」と「解答」の間に「電卓操作」の説明を入れ、「この問題ではこの電卓操作をすると便利」というのを具体的にわかりやすく例にしてあります。 実際に電卓を用意して、問題を解きながらその機能を習得していくことができるしくみになっています。

    試し読み

    フォロー
  • 世界一やさしい 簿記の教科書 1年生
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 端末により、見開き表示で、左右が逆になる場合があります。 そろそろ、「やさしいだけの簿記入門書」の次の1冊にいきませんか? 簿記の「ボ」の字がわかっても、その先はどうしますか? 簿記3級を受験しますか? 個人事業主として、経理をマスターしていきますか? 本気で簿記ってなに? がわかって、「簿記3級」「実際の経理業務」に役立つ究極の1冊ができました! だから、本書は「少し骨太」です。 元大原簿記学校の簿記講座の人気講師を経て、現在「いろは税理士法人」代表を務める著者が主宰する「摂食障害回復施設なのはなファミリー」の簿記講座「なのはな簿記部」では、簿記3級合格率100%、簿記2級合格率80%を誇ります。 その授業内容が1冊の本になりました! 簿記をはじめたい人、簿記を勉強してみたいなと思っている人、実務で簿記の知識が必要な人、簿記は何度もトライしたけどまったくわからないやという人、ぜひ、試してみてください! 【目次】 <0時間目> 簿記って何だろう? <1時間目> 「森を見て木を見ず」からはじめよう! <2時間目> 森を覚えたら、「木」を見てみよう! <3時間目> 日常の簿記を確認してみよう! <4時間目> 決算の簿記を確認してみよう! <5時間目> 個人商店と株式会社の違いを確認してみよう!

    試し読み

    フォロー
  • ゼロからスタート! 桜庭裕介の電験三種1冊目の教科書
    -
    個人指導合格率9割のトップ講師が合格をナビゲート!/CBT試験にも対応 ★全ページオールカラーで抜群にわかりやすい★ 電験三種対策で人気の桜庭講師が独学者・初学者に向けて合格への最短ルートを提示します。 膨大な全4科目から試験で問われるポイントが1冊でつかめる最高の対策本です! ●桜庭講師のここがすごい● 東証一部上場2社で電験試験対策の社内指導の実績がある現役講師です。 個人指導の合格率は9割。オーム社の受験専門誌「新電気」にも連載実績があり、 解説に定評があります。 ●合格が近づく鉄板学習法を提示● 【その1】 実際の講義をベースに試験に出るところを凝縮 桜庭講師がこれまで培ってきた社内講義・個人指導のノウハウを再現。 ムダのない重要ポイントを押さえた解説で、合格に必須の知識が手に入ります。 【その2】 ポイントは図表で整理。知識が定着しやすい 範囲が膨大な電験三種では、重要公式をしっかり理解し、確実に得点していくことが肝心です。 重要ポイントはイラスト図表で整理しており、見返すだけで知識の定着を図ることができます。 【その3】 スキマ時間に読み切れる見開き構成 合格に必要な公式・重要ポイントを1冊に凝縮。 1テーマ見開きで左にポイントを押さえたわかりやすい解説、 右に理解しやすい図やイラスト満載でどんどん読み進められます。
  • それは子どもの学力が伸びるサイン!
    -
    「入塾テスト無し!」で驚異の第一志望校合格率の塾長が教える学力を伸ばすコツ。 子供は親の対応力次第でぐんぐん伸びる。子供のヘルプサイン、良いサインを見逃さず、しっかりサポートしていくことが大事。 はじめに 子どもはみんな、学力が上がるサインを出している! 1章 子育ての「ピンチ」を生かせば、 子どもを伸ばせる! 2章 よい? 悪い? その気になる「変化」は子どもからのサイン! 3章 こんな過ごし方は、 子どもを賢くする「チャンス」!

    試し読み

    フォロー
  • 宅建「ひっかけ問題」完全攻略 効果テキメン!問題集
    -
    好評シリーズ第4弾! 人気資格の宅建士だが、合格率15%と狭き門。宅建は落とすための試験だから、ひっかけ問題だらけ。 不合格者の大多数が「ひっかけ問題」にやられ、あと5~10点が届かない。 大手予備校宅建講座で高い合格率を誇る著者が贈る、宅建攻略本の決定版!

    試し読み

    フォロー
  • 宅建「ひっかけ問題」完全攻略 民法改正対応2023年版 ラクラク受かった人の勉強法+問題集
    -
    「取りたい資格」で毎年上位、不動産業だけでなく他業種、学生にも人気の宅建士資格。 しかし合格率は15~17%と狭き門。宅建士不合格者の大多数が「ひっかけ問題」にやられ、あと5~10点が届かない。民法改正(共有・財産管理・相続など)を受けた「ひっかけ問題」攻略の鍵は、とにかく問題に慣れること。 大手予備校宅建講座担当、一発合格を果たした著者による必勝勉強法と問題集。

    試し読み

    フォロー
  • 第一級陸上特殊無線技士問題・解答集 2018、2019年版:過去8年分のよく出る問題を厳選
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、書籍版に付属している赤透明シートはございません。また、試し読みが可能な場合は、ご購入前にお手持ちの端末で表示状態などをご確認ください 携帯電話の基地局や衛星通信、マイクロウェーブ回線の事業者にとって必要不可欠な無線従事者の資格が第一級陸上特殊無線技士で、受験者の一番多い資格です。 2017年2月期、6月期、10月期までの最新国家試験を完全収録しています。 合格率の低い第一級陸上特殊無線技士の国家試験ですが、本書で「法規」「無線工学」の過去出題のずばりの問題パターンと、そのヒント解説を覚えれば、合格近道へとなります。 毎回、新問題を多く収録しています。 出題問題を吟味して系統的に扱うことによって容易に正答を求めることができるよう配慮しました。 出題問題の番号ごとに整理し、同類の問題も見分けられるようにしています。 むずかしい問題も、どこに正答のポイントがあるのかを「ヒント」と「ワンポイントアドバイス」として用意しました。 ワンポイントアドバイスは、抵抗やコンデンサ、コイル、半導体などの基礎的な項目については省略し、とくに重要な科目であるデジタルやマイクロ波、そして多重通信、マイクロ波の電波伝搬などに関するものをまとめてあります。
  • 第一級陸上特殊無線技士問題・解答集 2020-2021年版:過去10年分のよく出る問題を厳選 ! 2019年10月期までの試験問題を収録!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、書籍版に付属している赤透明シートはございません。 携帯電話の基地局や衛星通信、マイクロウェーブ回線の事業者にとって必要不可欠な無線従事者の資格が第一級陸上特殊無線技士で、受験者の一番多い資格です。 2019年2月期、6月期、10月期までの最新国家試験を完全収録しています。 合格率の低い第一級陸上特殊無線技士の国家試験ですが、本書で「法規」「無線工学」の過去出題のずばりの問題パターンと、そのヒント解説を覚えれば、合格近道へとなります。 2年に一度刊行し、毎回、新問題を多く収録しています。 出題問題を吟味して系統的に扱うことによって容易に正答を求めることができるよう配慮しました。 出題問題の番号ごとに整理し、同類の問題も見分けられるようにしています。 むずかしい問題も、どこに正答のポイントがあるのかを「ヒント」と「ワンポイントアドバイス」として用意しました。 ワンポイントアドバイスは、抵抗やコンデンサ、コイル、半導体などの基礎的に項目については省略し、とくに重要な科目であるデジタルやマイクロ波、そして多重通信、マイクロ波の電波伝搬などに関するものをまとめてあります。 設問への習熟度を自己チェックできるようにし、さらに効率的に学習できるよう、ポイントと解答を伏せることができる赤透明シートを付属させています。 また模擬試験も設けています。
  • 第一級陸上特殊無線技士問題・解答集 2022-2023年版:過去10年分のよく出る問題を厳選! 2021年10月期までの試験問題を収録!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 携帯電話の基地局や衛星通信、マイクロウェーブ回線の事業者にとって必要不可欠な無線従事者の資格が第一級陸上特殊無線技士で、受験者の一番多い資格です。2021年2月期、6月期、10月期までの最新国家試験を完全収録しています。 合格率の低い第一級陸上特殊無線技士の国家試験ですが、本書で「法規」「無線工学」の過去出題のずばりの問題パターンと、そのヒント解説を覚えれば、合格への近道となります。2年に一度刊行し、毎回、新問題を多く収録しています。 出題問題を吟味して系統的に扱うことによって容易に正答を求めることができるよう配慮しました。出題問題の番号ごとに整理し、同類の問題も見分けられるようにしています。 むずかしい問題も、どこに正答のポイントがあるのかを「ヒント」と「ワンポイントアドバイス」として用意しました。ワンポイントアドバイスは、抵抗やコンデンサ、コイル、半導体などの基礎的に項目については省略し、とくに重要な科目であるデジタルやマイクロ波、そして多重通信、マイクロ波の電波伝搬などに関するものをまとめてあります。 設問への習熟度を自己チェックできるようにし、さらに効率的に学習できるよう、ポイントと解答を伏せることができる赤透明シートを付属させています。また模擬試験も設けています。 ※電子書籍版には、書籍版に付属している赤透明シートはございません。
  • 第一級陸上特殊無線技士問題・解答集 2024-2025年版:過去12年分のよく出る問題を厳選! 2023年10月期までの試験問題を収録!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 携帯電話の基地局や衛星通信、マイクロウェーブ回線の事業者にとって必要不可欠な無線従事者の資格が第一級陸上特殊無線技士で、受験者の一番多い資格です。2023年2月期、6月期、10月期までの最新国家試験を完全収録しています。 合格率の低い第一級陸上特殊無線技士の国家試験ですが、本書で「法規」「無線工学」の過去出題のずばりの問題パターンと、そのヒント解説を覚えれば、合格への近道となります。2年に一度刊行し、毎回、新問題を多く収録しています。 出題問題を吟味して系統的に扱うことによって容易に正答を求めることができるよう配慮しました。出題問題の番号ごとに整理し、同類の問題も見分けられるようにしています。 むずかしい問題も、どこに正答のポイントがあるのかを「ヒント」と「ワンポイントアドバイス」として用意しました。ワンポイントアドバイスは、抵抗やコンデンサ、コイル、半導体などの基礎的に項目については省略し、とくに重要な科目であるデジタルやマイクロ波、そして多重通信、マイクロ波の電波伝搬などに関するものをまとめてあります。 設問への習熟度を自己チェックできるようにし、さらに効率的に学習できるよう、ポイントと解答を伏せることができる赤透明シートを付属させています。また模擬試験も設けています。 ※電子書籍版には、書籍版に付属している赤透明シートはございません。
  • 第1種衛生管理者 一問一答パーフェクト1500問 ’19~’20年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 平成30年度の第1種衛生管理者試験の合格率は44.2%でした。何度も挑戦する受験者も珍しくはなく、一発合格を目指すには要点を抑えて過去問対策をすることが大切です。本書は、過去10年分の第1種衛生管理者試験を分析し、出題が予想される問題をほぼ網羅した一問一答集です。合格のコツはもちろん、THP指針やメンタルヘルス指針、リスクアセスメント指針といった新傾向にも対応。1日50問、30日間でムリなく効率的にマスターできます!
  • 第1種衛生管理者 一問一答 パーフェクト1500問 ’18~’19年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 平成29年度の第1種衛生管理者試験の合格率は45%でした。何度も挑戦する受験者も珍しくないなか、一発合格するには要点を抑えて過去問対策をすることが効果的です。本書は、過去10年分の第1種衛生管理者試験を分析し、出題が予想される問題をほぼ網羅した一問一答集です。合格のコツはもちろん、THP指針などの新傾向にも対応し、1日50問、30日間でムリなく効率的にマスターできます!
  • 第1種衛生管理者 過去7回本試験問題集 ’19~’20年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 第1種衛生管理者は、年間受験者数が6万7000人を超える人気資格ですが、合格率は44.2%と難関です。類似の問題が繰り返し出題されるため、一発で合格するためには、要点を押さえた学習と、いかに過去問題対策を行うかがポイントになります。本書は、第1種衛生管理者の一発合格を目指す方のために、過去7回分の本試験を取り上げ、詳しい解答・解説をつけた過去問題集です。赤シート対応の別冊解答と詳細な出題傾向分析表もついています!
  • 第1種衛生管理者 過去7回本試験問題集 ’18~’19年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 第1種衛生管理者は、年間受験者数が6万5000人を超える人気資格ですが、合格率は45%と難関です。類似の問題が繰り返し出題されるため、一発合格するためには、過去問題対策がポイントになります。本書は、第1種衛生管理者の一発合格を目指す方のために、過去7回文の本試験を取り上げ、詳しい解答・解説をつけた過去問題集です。赤シート対応の別冊解答と出題傾向分析表もついています!
  • 大学・高校受験 すぐに成果が出る! 勉強の方法(国公立大合格率 91%! 東北の小さな人気塾が教える)
    5.0
    1巻1,320円 (税込)
    × 参考書や教科書の内容をノートに書き写す ○ そんな時間があったら問題をたくさん解く! × 模試やテストの復習をしない ○ 必ず「分析ノート」をつくる! 成績が伸びない原因の99%は「学習のやり方」! やってはいけない学習法を正しいものに変えれば、 どんな生徒でもすぐに成果が出るようになります。 著者は青森~福島を中心に数校開いている進学塾、 「さくらアカデミー」の講師にして主宰者。 決して大きな規模の塾ではありませんが、 「2020年の国公立大合格率91%」 「高校受験で受験者40名全員合格」 などの実績を出している人気塾です。 毎年、E判定を出された生徒たちが、 何人も逆転合格を勝ち取っています。 なぜ、彼らは飛躍的に成績を伸ばすことができたのか? それは、自分たちの学習法の間違いに気づき、 適切な指導のもと、正しい学習法に改善していたったからです。 本書はその多くの生徒を希望する大学・高校・中学受験合格に導いた、 シンプルかつ圧倒的に正しい「さくらアカデミー」のメソッドを、 「NG学習法」→「正しい学習法」のプロセスで詳しく解説したものです。 なかなか成果が出ないので受験に不安を抱えている生徒さん、 お子さんの成績が伸びないことに悩んでいる保護者の方々、 共にぜひ読んで、役立てていただきたい一冊です。 小笠原一樹(おがさわら・かずき) 1981年生まれ。青森県十和田市出身。東北大学日本史研究室卒。 進学塾・学習塾「さくらアカデミー」代表。 栃木県・福島県の県内No.1塾で計10年間修業後、2014年7月に独立。 今までの成績向上ノウハウを結集した進学塾「さくらアカデミー」を立ち上げる。 成績向上・合格実績が評判を呼び、最初は8名だった生徒数は1年後に103名に、2年後に156名になる。 地方の小都市にも関わらず、現在本部教室の244名(2020年10月時点)をはじめ各教室に大勢の生徒を抱える。
  • 第2種衛生管理者 一問一答パーフェクト900問 ’19~’20年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 平成30年度の第2種衛生管理者試験の合格率は52.4%でした。何度も挑戦する受験者も珍しくないなか、一発合格を目指すには要点を抑えて過去問対策をすることが大切です。本書は、過去10年分の第2種衛生管理者試験を分析し、出題が予想される問題をほぼ網羅した一問一答集です。合格のコツはもちろん、THP指針やメンタルヘルス指針、快適職場指針といった新傾向にも対応し、1日30問、30日間でムリなく効率的にマスターできます!
  • 第2種衛生管理者 一問一答 パーフェクト900問 ’18~’19年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 平成29年度の第2種衛生管理者試験の合格率は54.9%でした。何度も挑戦する受験者も珍しくないなか、一発合格するには要点を抑えて過去問対策をすることが効果的です。本書は、過去10年分の第2種衛生管理者試験を分析し、出題が予想される問題をほぼ網羅した一問一答集です。合格のコツはもちろん、THP指針などの新傾向にも対応し、1日30問、30日間でムリなく効率的にマスターできます!
  • 第2種衛生管理者 過去7回本試験問題集 ’19~’20年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 第2種衛生管理者は、年間受験者数が3万人を超える人気資格です。合格率は52.4%と比較的高いものの、何度も挑戦する受験者も多くいます。第2種衛生管理者では類似問題が繰り返し出題されるため、試験対策には過去問の攻略が特に効果的です。本書は、第2種衛生管理者の一発合格を目指す方のために、過去7回分の問題を取り上げた過去問題集です。全問題に、詳しい解答・解説もついているのでしっかり読み込んで対策しましょう。
  • 第2種衛生管理者 過去7回本試験問題集 ’18~’19年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 第2種衛生管理者の合格率は54.9%と比較的高いものの、何度も挑戦する受験者も多くいます。第2種衛生管理者では類似問題が繰り返し出題されるため、試験対策には過去問の攻略が特に効果的です。本書は、第2種衛生管理者の一発合格を目指す方のために、過去7回分の問題を取り上げた過去問題集です。全問題に、詳しい解答・解説もついているのでしっかり読み込んで対策しましょう。
  • 第二種電気工事士試験 筆記合格塾 (改訂4版)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 パナソニックの「電気工事士資格講習」で高い実績残す第二種電気工事士合格のためのテキスト!!  本書は、パナソニック エレクトリックワークス創研が実施する第二種電気工事士筆記試験の「受験講習会工事士研修」で、高い合格率を誇る同社独自の講習テキストを、再構築・再編集して発行するものです。もちろん合格することが第一ですが、本書では電気設備工事そのものの内容を、より広く、深く解説している点が本書の大きな特徴です。法改正及び最近の試験傾向に合わせて内容を見直し、改訂4版としてまとめた一冊です。 <1> 「一般問題と配線図問題」の徹底学習  ●「学習の要点」と「練習問題」 1 電気に関する基礎理論 2 配電理論と配線設計 3 電気機器・器具及び材料・工具 4 施工方法 5 一般電気工作物の検査 6 配線図 7 一般用電気工作物の保安に関する法令 <2> 「工事用材料・配線器具・工具・測定器等」の徹底学習 ●名称・用途・使用法がわかる「図と写真」オンパレード <3> 「練習問題」の解答と解説
  • だからあなたを合格らせたい! 司法書士一発合格法
    3.5
    1巻1,980円 (税込)
    中学生の頃から、学校の勉強についていけなくなり「楽しいこと」に逃げ続けていた筆者。気がつけば進学できたのは偏差値36の高校。大学に進学せずにショップ店員になるものの、体調を崩して退職を余儀なくされてしまう。人生のどん底から脱出するべく、選んだ道は合格率わずか3.8%の「司法書士」! 母親から「10年かけても取る価値のある資格だよ」と言われた筆者が、なぜ一発合格することができたのか? そのノウハウをすべて公開!!
  • 中学受験大百科 2019完全保存版
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 中学受験・わが子が輝くために! 合格家庭の秘密が満載 【目次抜粋】 巻頭スペシャル 「学校の顔」はどんな子なの? 1章 合格家族編 合格した理由は? 親が手伝ったことは何?「2019年合格おめでとう!」 超難関中学に合格した155家族インタビュー ほか 2章 家庭の力・塾の力編 受験直前・本番当日 本当にあったトラブル集 効果があったからお薦めする勉強法&教材 ほか 3章 学校選び編 難関国立大学への現役合格率トップ150 偏差値40台、50台のお買い得校ランキング ほか 4章 得点力アップ編 低学年のための中学受験準備 理系脳でも大丈夫「国語」物語文で点が取れる方法 ほか ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • 中学受験大百科 2018完全保存版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 中学受験・わが子が輝くために! 合格家庭の秘密が満載 「2018年春、合格おめでとう!」灘・桜蔭・開成・筑駒 超難関中学に合格した129家族インタビュー 【目次抜粋】 巻頭スペシャル 学年トップの素顔を拝見 1章 合格家族編  超難関中学に合格した129家族インタビュー 灘、桜蔭、開成、筑駒  合格家庭の秘密を大公開 「わが子を支えた母の技は?」  共働きの悩みすべて解決します 2章 家庭の力・塾の力編  「算数ができる子のママ」には、素晴らしい特徴が2つある  わが家には第2志望校が「運命の恋人」だった!  帰国子女&転勤組の七転八倒物語  実力を120%発揮させる受験直前へ向けた「親のチェックリスト」  中受家庭に起こる1年間のトラブル、すべてお教えします  「直前&当日の朝」よくあるハプニング集 3章 学校選び編  難関国立大学への現役合格率トップ150  偏差値40台、50台のお買い得校ランキング  東大&京大合格者数ランキング  オール公立中高一貫校、有名大学合格者数一覧  卒業生だから言える有名校のいい所・悪い所 4章 得点力アップ編  偏差値別、算数のアドバイス  「50の壁」「55の壁」「60の壁」突破マニュアル  理系脳でも大丈夫「国語」物語文で点が取れる方法  「社会」「理科」が大好きになる本&本当に役に立つ「実践派」教材 ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • 中学受験大百科 2021完全保存版
    -
    1巻1,408円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 「学び続けた子」の秘密が満載! 家庭学習の最強の味方 【目次抜粋】 巻頭スペシャル コンテスト受賞者が本気になった瞬間 筑駒、渋幕、南女「名門校」のスゴイ生徒 合格家族編 合格した理由は?「2021年 合格おめでとう!」  灘、桜蔭、開成、筑駒、渋幕 超難関中学に合格した130家族インタビュー  受かる家には理由がありました 合格家庭にお宅訪問勉強に集中できた「家の工夫」 家庭の力・塾の力編  基礎固めから志望校対策まで トップ校合格者が教える学力が伸びた市販教材  「ツレうつ」細川貂々家、小6秋からで間に合った理由 「なぜか突然、中学受験」“超短期”勉強法の巻  塾の勉強を最大限、活かすためにこれだけでOK学年別「親のサポート」  勉強の世話、スケジュール管理、送迎やお弁当…… 名門校に受かった共働き家庭の奇跡の時短術  不在時の学習、送迎、お弁当……忙しい親ほど子供は伸びる!? 共働きの悩みすべて解決します 学校選び編  私立中高一貫校の実力拝見! 難関国立大学への現役合格率トップ150  うちの子を伸ばしてくれる学校は? 偏差値40台、50台のお買い得校ランキング  ライバル校たちの盛衰史 1960年から2021年まで 東大&京大合格者数ランキング  小石川はすでに別格!?広島、相模原が強い! オール公立中高一貫校、有名大学合格者数一覧  「指定校推薦で早慶GMARCHに進学」も夢じゃない 塾は1年だけ「ゆる受験」で入れるおトク校一覧  早慶、MARCH、関関同立最強付属校完全MAP  やるべきことは2つだけ低学年からの中学受験準備 得点力アップ編  壁に貼るだけで偏差値アップ 受験生が覚えておくべき差がつく「算数知識」一覧  3つのポイントだけ覚えよう! 国語「物語文」「説明文」があっという間に得意になる裏技  結局、いくら用意すればいいのか 塾代&学費 中学受験の最新マネー事情 ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • 中学受験大百科 2023完全保存版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 「合格した子」の秘密が満載 灘、桜蔭、開成、筑駒、渋幕 超難関中学に合格した128家庭インタビュー 【目次抜粋】 巻頭スペシャル 憧れ校の「花形」はどんな子なの? 開成・渋渋・豊島岡「学園祭リーダー」の素顔を拝見 Chapter① 合格発表編 2023年合格おめでとう! どうやって勉強した? 前日には何を食べた? 灘、桜蔭、開成、筑駒、渋幕超難関中学に合格した96家庭にインタビュー 「受かった家」の秘密を公開 合格家庭にお宅訪問 成績急上昇「家庭学習」の工夫 Chapter② 家庭の力・塾の力編 直前で成績急降下、生活リズムが狂い本番で居眠り 今のうちに心の備えを! 経験者家族の「直前トラブル」 塾・学校の受け入れ態勢は? 特性に合った勉強とは? 発達障害の子を伸ばす受験のコツ “理想像”を押し付けていませんか 辛い受験にしないための「親の態度」チェックリスト 学習習慣がついていない子も間に合います! トップ校合格者が使っていた「学習計画表」 ウイルスにも受験のストレスにも負けない! 3つの食材でわが子の免疫アップお手軽「スープレシピ」 Chapter③ 学校選び編 私立中高一貫校の実力拝見! 難関国立大学への現役合格率トップ150 うちの子を伸ばしてくれる学校は? 偏差値40台、50台のお買い得校ランキング ライバル校たちの盛衰史 1960年から2023年まで東大&京大合格者数ランキング 県立千葉、小石川、南が東大2ケタ オール公立中高一貫校有名大学合格者数一覧 塾が「やっておいてほしい」最低限のレベルとは 小3までの入塾前準備「算数・国語・社会・生活」 人気沸騰しているけれど続々誕生! 「国際系」中学の実力診断 広尾小石川、渋渋からドルトン東京まで中学受験の学校選びが変わった! 超人気ニューウエーブ校「徹底分析」 Chapter④ 得点力アップ編 成績アップ! 苦手克服! 本当によかったものを教えますトップ校合格親のお薦め教材 初見の問題の手がかりになる これさえマスターすればOK 算数の「知識・公式」最終チェック12 5パターンの頻出テーマを押さえれば解ける 苦手でも得点できる中学入試「物語文」攻略法 頻出! 暗記が通用しない問題をどう解くか 思考系問題が得意になる3つの方法 楽しく伸ばせる「魔法の教材」「理科」「社会」が大好きになる本 本当に役に立つ「実践派」教材23 結局いくら用意すればいいのか 塾代&学費 中学受験の最新マネー事情
  • 中学受験大百科 2022完全保存版
    -
    1巻1,408円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 「合格した子」の秘密が満載! 【目次抜粋】 巻頭スペシャル 憧れ校の代表はどんな子なの? 灘・鷗友・明大明治 あの人気校の「生徒会長」 合格家族編 どうやって勉強した? 前日には何を食べた? 2022年合格おめでとう!灘、桜蔭、開成、筑駒、渋幕 超難関中学に合格した118家庭インタビュー 受かる家には理由がありました 合格家庭にお宅訪問 成績が急上昇した「親の工夫」 家庭の力・塾の力編 得点力アップ! 合否の決定打に! 実際に役立ったものを厳選!トップ校合格者お薦め教材 電車遅延、まさかの骨折…… 今から備えよう!本当にあった「直前トラブル」 「ツレうつ」細川貂々家、小6秋からで間に合った理由 「なぜか突然、中学受験」“超短期”勉強法の巻 思考力入試・算数のみ入試で何を見ているのか 新傾向入試で受かった子に会ってきました さっと作っておいしく抵抗力アップ 体も心もあったまる「ドリンク&スープ」レシピ5 賢い外注、スケジュール管理で突破! スゴ腕ワーママに聞く「超効率」受験成功術 学校選び編 私立中高一貫校の実力拝見! 難関国立大学への現役合格率トップ150 うちの子を伸ばしてくれる学校? 偏差値40台、50台のお買い得校ランキング ライバル校たちの盛衰史1960年から2022年まで 東大&京大合格者数ランキング 小石川、県立千葉、都立武蔵が東大2ケタ オール公立中高一貫校有名大学合格者数一覧 プロは知っている! 本当にお薦めの中高一貫校 やるべきことは2つだけ 低学年からの中学受験準備 得点力アップ編 壁に貼るだけで偏差値アップ 受験生が覚えておくべき差がつく「算数知識」一覧 説明文も物語文も解けるテクニックがあります 長文の要点が丸見えになる「読み方の術」五 楽しく伸ばせる「魔法の教材」 「理科」「社会」が大好きになる本 本当に役に立つ「実践派」教材23 結局、いくら用意すればいいのか 塾代&学費・中学受験の最新マネー事情 ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • 中高受験の第一志望合格率81.7% 「3本線ノート」で驚くほど学力は伸びる!(大和出版)
    4.0
    「魔法の勉強法」が、あなたのお子さんの運命を変える!すごい効果!!4月から受験勉強を始めて、12月には偏差値が17も上がった。憧れの第一志望校にも合格できた(小6男子)受験直前の半年間で偏差値が9上がり、2ランク上の中学に合格できた。第一志望よりもランクの高い学校に合格できるなんて、夢のようです(小6女子)英語は完全に制覇した。このやり方にしてから、学校の定期テストで95点以下はとったことがない。偏差値も急上昇(中2女子)なんといっても、数学がすごい。去年の学校の定期テスト5回のうち3回は100点。もちろん、学年でトップの成績です。(中3男子)この方法のよいところは、ずっと続けられること。中学受験で第一志望に合格し、中学に入ってからも学年トップの成績。この前は学校の先生に勉強のやり方をほめられた(中1女子)――などなど、たくさんの子どもたちが絶大な効果を実感!

    試し読み

    フォロー
  • 中学卒で税理士合格
    -
    新制中学校の学歴で、税理士試験受験を思い立ち、詐欺の経理専門学校に入学、間なしに退学、独学自己流の勉強法で、仕事をしながら2年2ヶ月間勉強の上、1000人に対して35人の合格率を突破、会計事務所を経営している私の勉強法の開示と履歴書。
  • 筑駒の研究
    4.0
    筑波大学附属駒場中・高等学校、略称:筑駒。国立で男子校、自由な校風と抜群の東大合格率で知られるが、本当はどんな学校なのか。OB、元教員から現校長まで、約100人の証言から探る。
  • 電験三種 機械の過去問題集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 15ヵ年の過去問題(機械科目)を基本から、見やすく・理解しやすく・正確に解説!!  第三種電気主任技術者試験(電験三種)は、理論、電力、機械、法規の4科目の試験が実施され、出題範囲が広いうえに、問題自体のレベルが高く、受験者には確かな計算力と理解力が必要とされています。電験三種の合格には、数多くの過去問題を繰り返し解き、問われている内容を根本から理解することが何より大切です。  本書では、機械科目の過去15ヵ年(R4上期~H20)の試験問題と解答・解説を掲載し、基本からわかりやすく解説しています。また、別解、問題を解くポイントなども充実しています。 ※本書は、2016~2019年版を発行した『電験三種過去問題集』、2020~2022年版を発行した『電験三種過去問詳解』を再構成したものです。 ・第三種電気主任技術者試験について ・過去10年間の合格率,合格基準等 ・機械科目の出題傾向 ・機械科目の学習ポイント ・凡例(難易度と重要度について) ●試験問題と解答  1 令和4年度(2022年度)上期  2 令和3年度(2021年度)  3 令和2年度(2020年度)  4 令和元年度(2019年度)  5 平成30年度(2018年度)  6 平成29年度(2017年度)  7 平成28年度(2016年度)  8 平成27年度(2015年度)  9 平成26年度(2014年度)  10 平成25年度(2013年度)  11 平成24年度(2012年度)  12 平成23年度(2011年度)  13 平成22年度(2010年度)  14 平成21年度(2009年度)  15 平成20年度(2008年度)
  • 電験三種 電力の過去問題集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 15ヵ年の過去問題(電力科目)を基本から、見やすく・理解しやすく・正確に解説!!  第三種電気主任技術者試験(電験三種)は、理論、電力、機械、法規の4科目の試験が実施され、出題範囲が広いうえに、問題自体のレベルが高く、受験者には確かな計算力と理解力が必要とされています。電験三種の合格には、数多くの過去問題を繰り返し解き、問われている内容を根本から理解することが何より大切です。  本書では、電力科目の過去15ヵ年(R4上期~H20)の試験問題と解答・解説を掲載し、基本からわかりやすく解説しています。また、別解、問題を解くポイントなども充実しています。 ※本書は、2016~2019年版を発行した『電験三種過去問題集』、2020~2022年版を発行した『電験三種過去問詳解』を再構成したものです。 ・第三種電気主任技術者試験について ・過去10年間の合格率,合格基準等 ・電力科目の出題傾向 ・電力科目の学習ポイント ・凡例(難易度と重要度について) ●試験問題と解答  1 令和4年度(2022年度)上期  2 令和3年度(2021年度)  3 令和2年度(2020年度)  4 令和元年度(2019年度)  5 平成30年度(2018年度)  6 平成29年度(2017年度)  7 平成28年度(2016年度)  8 平成27年度(2015年度)  9 平成26年度(2014年度)  10 平成25年度(2013年度)  11 平成24年度(2012年度)  12 平成23年度(2011年度)  13 平成22年度(2010年度)  14 平成21年度(2009年度)  15 平成20年度(2008年度)
  • 電験三種 法規の過去問題集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 15ヵ年の過去問題(法規科目)を基本から、見やすく・理解しやすく・正確に解説!!  第三種電気主任技術者試験(電験三種)は、理論、電力、機械、法規の4科目の試験が実施され、出題範囲が広いうえに、問題自体のレベルが高く、受験者には確かな計算力と理解力が必要とされています。電験三種の合格には、数多くの過去問題を繰り返し解き、問われている内容を根本から理解することが何より大切です。  本書では、法規科目の過去15ヵ年(R4上期~H20)の試験問題と解答・解説を掲載し、基本からわかりやすく解説しています。また、別解、問題を解くポイントなども充実しています。 ※本書は、2016~2019年版を発行した『電験三種過去問題集』、2020~2022年版を発行した『電験三種過去問詳解』を再構成したものです。 ・第三種電気主任技術者試験について ・過去10年間の合格率,合格基準等 ・法規科目の出題傾向 ・法規科目の学習ポイント ・凡例(難易度と重要度について) ●試験問題と解答  1 令和4年度(2022年度)上期  2 令和3年度(2021年度)  3 令和2年度(2020年度)  4 令和元年度(2019年度)  5 平成30年度(2018年度)  6 平成29年度(2017年度)  7 平成28年度(2016年度)  8 平成27年度(2015年度)  9 平成26年度(2014年度)  10 平成25年度(2013年度)  11 平成24年度(2012年度)  12 平成23年度(2011年度)  13 平成22年度(2010年度)  14 平成21年度(2009年度)  15 平成20年度(2008年度)
  • 電験三種 理論の過去問題集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 15ヵ年の過去問題(理論科目)を基本から、見やすく・理解しやすく・正確に解説!!  第三種電気主任技術者試験(電験三種)は、理論、電力、機械、法規の4科目の試験が実施され、出題範囲が広いうえに、問題自体のレベルが高く、受験者には確かな計算力と理解力が必要とされています。電験三種の合格には、数多くの過去問題を繰り返し解き、問われている内容を根本から理解することが何より大切です。  本書では、理論科目の過去15ヵ年(R4上期~H20)の試験問題と解答・解説を掲載し、基本からわかりやすく解説しています。また、別解、問題を解くポイントなども充実しています。 ※本書は、2016~2019年版を発行した『電験三種過去問題集』、2020~2022年版を発行した『電験三種過去問詳解』を再構成したものです。 ・第三種電気主任技術者試験について ・過去10年間の合格率,合格基準等 ・理論科目の出題傾向 ・理論科目の学習ポイント ・凡例(難易度と重要度について) ●試験問題と解答  1 令和4年度(2022年度)上期  2 令和3年度(2021年度)  3 令和2年度(2020年度)  4 令和元年度(2019年度)  5 平成30年度(2018年度)  6 平成29年度(2017年度)  7 平成28年度(2016年度)  8 平成27年度(2015年度)  9 平成26年度(2014年度)  10 平成25年度(2013年度)  11 平成24年度(2012年度)  12 平成23年度(2011年度)  13 平成22年度(2010年度)  14 平成21年度(2009年度)  15 平成20年度(2008年度)
  • 伝説の算数教室の授業
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「無試験先着順の入塾」なのに、毎年、最終在籍生徒のほとんどが 首都圏の最難関校(開成、麻布、栄光、筑駒、駒東、桜蔭、フェリスなど)の いずれかの学校に進学、という実績を叩き出している「宮本算数教室」。 「叱らない」「教えない」「宿題を出さない」。 そんな独特の授業スタイルでも、生徒は勝手に伸びていく。 いったい、どんな授業なんだろう? どんな問題をやらせているんだろう?? ――そんな疑問にお答えする1冊ができました。 小3~小6、しかも中学受験直前までの授業の実況中継に加え、 「たし算パズル」「お楽しみテスト」「思考力アップ問題」「推理パズル」「ラストスパート問題」など、 これまでに門外不出だった問題を含め、実際に教室で使われているパズル、テスト問題を全種類網羅した、 まさに、「ザ・ベスト・オブ・宮本算数教室」とも呼べる充実の内容です。 「子ども自身に解説させる」「見直しの習慣をつける」「ポイント制を導入する」 など、ご家庭で使えるヒントも満載しています。 中学受験をお考えの方はもちろん、そうでない方にも、きっとお役に立てる1冊です。 ※本書は、『超強育論』(小社刊、2006年)の演習部分に未発表のオリジナル教材を多数加え、 再編集して刊行した『宮本算数教室の授業』(小社、2012年)に、 『超強育論』の理論編から一部抜粋したものを加え、再編集したものです。 ●目次 第1章 〈小学3年生の授業〉算数はパズルから始めよ 第2章 〈小学4・5年生の授業〉算数の基礎を固める 第3章 〈小学6年生の授業〉算数を仕上げる 第4章 〈小学6年生の国語の授業〉国語はパズルで克服する 番外編 最後の授業のアジテーション 巻末資料 宮本算数教室合格率一覧 巻末資料 宮本算数教室進学先一覧
  • 東大医学部式非常識な勉強法
    3.0
    東大模試で「E判定(合格率0~20%)」という結果が出てから、たった1年の勉強で東大理III(医学部)に現役合格したのち、在学中に考案した「岩波メソッド ゴースト暗算」のヒットで起業にも成功した著者の実体験から考え出したノウハウとは。逆境を乗り越える方法、圧倒的スピードで成長する方法、最高のパフォーマンスを実現する方法、やる気をアップする方法、知的生産力を高める方法、100%結果を出す方法など、30の「非常識な思想論」。
  • 特急合格BOOKシリーズ 本番で失敗しない!やりがちNGをおさえる 小論文 特急合格BOOK
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本番で失敗しない!合格率95%の総合型選抜・推薦入試No.1の塾の蓄積データから導かれた、絶対に知っておくべき50の『小論文』のポイントがわかる。意見の書き方・表記のミス対策・学部系統別頻出テーマがわかる1冊。
  • 特急合格BOOKシリーズ 本番で失敗しない!やりがちNGをおさえる 総合型選抜 学校推薦型選抜 特急合格BOOK
    -
    1巻1,375円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 合格率95%の蓄積データから導かれた、絶対に知っておくべきポイントを紹介しています。学校選びや志望理由書の書き方、小論文や面接対策について、やってはいけないNG事項を導入としてわかりやすく解説しています。
  • 特急合格BOOKシリーズ 本番で失敗しない!やりがちNGをおさえる 面接 特急合格BOOK
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本番で失敗しない!合格率95%の総合型選抜・推薦入試No.1の塾の蓄積データから導かれた、絶対に知っておくべき50の『面接』のポイントがわかる。面接・グループディスカッション・プレゼン対策ができる1冊。
  • なぜか突然、中学受験。
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『二月の勝者』著者・高瀬志帆氏、推薦! 偏差値28、合格率0%(汗!)からの逆転劇?! 『ツレがうつになりまして。』のツレと細川貂々が、息子の中学受験に挑む! とあることをきっかけに突如、中学受験を思い立った息子・ちーと君。しかしそれは小6の9月。受験塾にいく間もなく、はたして「二月の勝者」になれたのか?! 〈勉強開始から受験まで、たった120日――〉(コミックエッセイ+コラム)
  • 灘高→東大合格率ナンバーワン 伝説の入江塾は、何を教えたか
    3.0
    1巻1,650円 (税込)
    かつて大阪に、入塾試験や審査を一切おこなわず、灘高、東大合格者をつぎつぎと出す、日本一有名な学習塾があった。その名は伸学社、人呼んで「入江塾」。伝説の学習塾で教えていたのは、“受験ノウハウ”ではなく、自分で考える力、生き抜く力だった!「市販の参考書は買うな」「自信の持てる一教科を作れ」「志望校の傾向や対策を追うな」……いまも色あせない、受験の神様が残した20の法則とは!(「まえがき」特別寄稿・和田秀樹)
  • 7人家族の主婦で1日3時間しか使えなかった私が知識ゼロから難関資格に合格した方法
    値引きあり
    3.3
    【「どこにでもいる普通の主婦」が、家事の合間の勉強を続けて、合格率10%以下の難関資格に受かった!その秘密は、最短の勉強時間で知識を最大限に吸収するために彼女が編み出した「超合理的な勉強法」にありました】この勉強法の特徴は、しつこいくらいに 「本番でのアウトプット」を意識している点にあります。「どんなに勉強しても、本番でコケたら何の意味もない」が著者のモットーです。 本書を読めば、「本番で使える知識」を、短い時間で効率的に身につけることができます!
  • 7日間で合格する総合型選抜・学校推薦型選抜 志望理由書・面接
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 驚異の合格率97.5%!総合型・学校推薦型選抜合格率ナンバー1の専門塾の志望理由書・面接対策を大公開。7日間で、ゼロから志望理由書を完成させて、面接対策も出来る。自己推薦書・活動報告書・学修計画書の作成も万全サポート。
  • 2級建築士 学科試験 要点チェック 2019年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2級建築士の学科試験は合格率30%程度という難関資格です。合格には過去問の攻略が欠かせませんが、覚えるべきポイントの把握や引っ掛け問題への対策も必須です。本書は、2級建築士試験を徹底分析し、出題傾向と注意箇所をわかりやすくまとめた学科試験対策テキストです。試験のポイントを確認しながら勉強し、しっかり記憶できるよう工夫しました。赤シートに対応しており、これから勉強を始める方にもおすすめできます。
  • 2級建築士 学科試験 要点チェック 2018年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2級建築士の学科試験は、合格率30%台の難関試験です。合格するには問題の意味を理解し、過去問を繰り返し解いて地力を上げていくことが、遠回りに見えて結局は早道になります。本書は、2級建築士学科試験を徹底分析して、基本問題から出題頻度の高い問題、引っ掛け問題まで、わかりやすく要点をまとめた試験対策問題集の2018年版です。重要語句は赤字になっており、赤シートを使えば穴埋め問題になり、苦手な問題も克服できます。
  • 20点台の子を最短1ヶ月で「できる子」に変身させる。1ヶ月で自主的に勉強する子に変身させる方法。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 真新しい方法はないかもしれません。 ですが、私の運営する塾には20点台のお子さんが多く集まってきます。そして、早い子で1ヶ月、遅い子で半年後には70点台や80点台の点数を取れる「できる子」に多くが変身しています。 何か魔法のような凄いことをしていると思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、秘密を明かすと自主学習をできる子に変身させることがそもそもの秘訣です。 ところが、自主学習をさせようにも全く何ともならないというのが各ご家庭の状況です。 ですが、今回お話しする内容を取り入れることであっという間に解決します。全てを一気に取り入れることができなかったとしても、現状のままで進むよりも大きな進歩を望めるはずです。 びっくりするような凄い方法はひとつもありませんが、お子さんが変わるための参考となる方法がいくつか見つけることができるはずです。 私が指導してきたお子さんはみんな「自主的にできる子」に変身できました。そして、周りがアッと驚くような中学や高校、大学へ進学していきました。 あなたのお子さんも今よりもずっとできる子になることでしょう。 【著者紹介】 上原央惺(ウエハラオウセイ) できない子を最短1ヶ月で成績アップさせるカリスマ講師として100点塾を運営。現在、大阪に5教室、兵庫県に2教室を展開。 中学入試、高校入試、大学入試といずれも担当した生徒の第一志望合格率は95.7%とほぼ全員が第一志望校に毎年合格させている。 独自の理論とユニークな発想で次々と生徒の成績を上げるプロ講師として現在も活躍中
  • 2019年版 社労士年金ズバッと解法【応用問題強化エディション】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 社労士試験の合格率は、これまで実受験者の7~8%でしたが、近年では4%や2%台の年もあり難関試験と化しています。しかし、重要ポイントをマスターし、しっかり得点する力をつけた受験者が合格する傾向は変わりません。本書は、社労士試験問題のなかでも苦手とする人が多い「年金問題」の解法をズバッと解説した試験対策問題集です。2018年本試験の8割が本書から出ました。ひと目でわかる図表チャートで驚くほどよくわかります!
  • 2018年版 社労士年金ズバッと解法【応用問題強化エディション】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 社労士試験の合格率は、これまで実受験者の7~8%でしたが、近年では4%や2%台の年もあり難関試験と化しています。しかし、重要ポイントをマスターし、しっかり得点する力をつけた受験者が合格する傾向は変わりません。本書は、社労士試験問題のなかでも苦手とする人が多い「年金問題」の解法をズバッと解説した試験対策問題集です。2017年本試験の8割が本書から出ました。ひと目でわかる図表チャートで驚くほどよくわかります!
  • 2022年版 電験三種過去問詳解
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 10ヵ年の過去問題を基本から、見やすく・理解しやすく・正確に解説!! 第三種電気主任技術者試験(電験三種)は、理論、電力、機械、法規の4科目の試験が実施され、出題範囲が広いうえに、問題自体のレベルが高く、受験者には確かな計算力と理解力が必要とされています。電験三種の合格には、数多くの過去問題を繰り返し解き、問われている内容を根本から理解することが何より大切です。本書では、過去10ヵ年の試験問題と解答・解説を掲載し、基本からわかりやすく解説しています。また、別解、問題を解くポイントなども充実しています。 第三種電気主任技術者試験について 過去10 年間の合格率,合格基準等 出題傾向と対策(理論,電力,機械,法規) 凡例(難易度と重要度について) ●理論科目の試験問題と解答 ●電力科目の試験問題と解答 ●機械科目の試験問題と解答 ●法規科目の試験問題と解答 ●学習ポイント
  • 日台貿易史(その1)オランダ黄金時代がもたらした貿易という宝!10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の24ページ程度) 【書籍説明】 激動のアジアにおいて日台関係は極めて安定している。その日本と台湾を貿易で初めて結びつけたのは一七世紀初頭のオランダであった。 当時のオランダは、その貿易と軍事と科学と芸術によって、「オランダ黄金時代」とも「オランダの奇跡」とも呼ばれた。 オランダ東インド会社は、スペインやオランダに遅れてアジアに進出したが、「戦争なくして貿易はなく、貿易なくして戦争はない」という信念に従い、スパイス貿易を独占した。 オランダから貿易を学んだ日本と台湾は、やがて東インド会社の中で利益第一位と第二位にまで登りつめる。日本と台湾に貿易という宝をもたらしたオランダの台湾統治時代を探る。 【目次】 第一章 台湾四百年の歴史を書くわけ 第二章 日本も台湾も貿易の師はオランダ 第三章 澎湖島は台湾よりも重要だった?  第四章 日本と台湾の関り 第五章 オランダついに台湾上陸 第六章 台湾先住民とのコミュニケーション 第七章 通訳鄭芝龍海賊の頭領となる  【著者紹介】 姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ) 千葉市在住。元商社勤務。海外駐在員経2回。 長年の海外ビジネス経験を生かして、当時合格率8・4%で、日本全国で四百名もいない超難関貿易資格「ジェトロ認定貿易アドバイザー」を一浪して取得。 自身の四十年に渡る実務経験と、ふれあった多くの先輩や国内外の取引先企業の方たちから学んだことを貿易のプロをめざす人に伝えるため執筆を続けている。 ペンネームは英語教師だった祖父の名前。
  • 日台貿易史(その5) フランソワ・カロンの駐在員報告書と傲慢強欲の果て。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の24ページ程度) 【書籍説明】 フランソワ・カロンは、第八代オランダ商館長であった。彼の著作日本大王国志』は、三百八十年前に書かれた駐在員報告書である。 当時のオランダ人の報告書からわれわれが参考にできるものは何か。またカロン駐在員が日本人に対してとったスタンスはどのようなものであったか。そして、歴代のオランダ商館長のスタンスは? カロンはその後台湾商館長にもなった人である。台湾でのスタンスは、日本でのスタンスと同じものだったのか。また、歴代の台湾長官のスタンスはどのようなものであったか。 カロンは提督に次ぐ職位の商務総監にまで上りつめ栄華を極める。しかし五十一歳で名誉ある解職となってしまったのはなぜか。その後、敵国フランス東インド会社の首席理事になる。 カロンに何があったのか。カロンの数奇な一生を追う。 【目次】 第一章 駐在員にとって重要な本社へのレポート力 第二章 歴代長官のスタンスと成功した人としない人の違い 第三章 歴代台湾商館長のスタンス 第四章 無愛想のカロン台湾長官 第五章 名誉ある解職とフランス東インド会社時代 【著者紹介】 姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ) 千葉市在住。元商社勤務。海外駐在員歴2回。長年の海外ビジネス経験を生かして、当時合格率8・4%で、日本全国で四百名もいない超難関貿易資格「ジェトロ認定貿易アドバイザー」を取得。 自身の四十年に渡る貿易実務経験と、ふれあった多くの先輩や国内外の取引先企業の方たちから学んだことを貿易のプロをめざす人に伝えるため執筆を続けている。ペンネームは英語教師だった祖父の名前。
  • 日台貿易史(その3) プットマンスと一官の不思議な抗争。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の24ページ程度) 【書籍説明】 バタヴィアを根拠地にして台湾に進出していたオランダは、タイオワン事件によって日本との貿易が断絶したため、ノイツ長官が失脚してプットマンスが新しい台湾長官になる。 ここからプットマンスと鄭芝龍一官の不思議な関係がはじまる。 一官はもとよりタイオワン商館の通訳であった。 その後海賊になると、一六三三年にはプットマンスと海戦をおこなう関係になった。 ところが、帰順した一官が海賊を取り締まる立場になると、反対する部下に裏切られてしまい、その部下が海賊行為を続けるので、退治するために、一官はプットマンスと協力して海賊を掃討することになる。 その後、東南アジアや中国から多数の船が来航し、台湾は貿易の最盛期を迎える。オランダは海賊をあいてに一〇年たたかってきたが、結局中国からの商品の供給は一官に完全に依存することになった。 この貿易に目をつけた一官は、今度はオランダの貿易を打ち負かす存在になり、この二人は戦争したり、共通の敵とたたかったり、売買関係から、貿易の競争相手となった。 本書では、プットマンスと一官の不思議な抗争を追う。 【目次】 第一章 貿易は推理小説だ! 第二章 バタヴィア日誌 第三章 最盛期を支えた台湾先住民と移住民 第四章 オランダ人と中国人の生糸輸入 第五章 鄭芝龍の数奇な人生 【著者紹介】 姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ) 千葉市在住。元商社勤務。海外駐在員歴2回。長年の海外ビジネス経験を生かして、当時合格率8・4%で、日本全国で四百名もいない超難関貿易資格「ジェトロ認定貿易アドバイザー」を取得。 自身の四十年に渡る貿易実務経験と、ふれあった多くの先輩や国内外の取引先企業の方たちから学んだことを貿易のプロをめざす人に伝えるため執筆を続けている。ペンネームは英語教師だった祖父の名前。
  • 日台貿易史(その7) 江戸時代にとって貿易とは何か。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量14,000文字以上 15,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の28ページ程度) 【書籍説明】 本文がいきなり芥川龍之介からはじまる。 丸谷才一著『忠臣蔵とは何か』の引用である。丸谷氏は、芥川龍之介と徳富蘇峰の二人の、四十七士の仇討ちの服装に関する発言が、あっさりと『忠臣蔵とは何か』の急所をついているというのだが、 意外にも、あの火事装束は、『江戸時代にとって貿易とは何か』の急所もついているのではないか。 そもそも火事装束は、明暦三年の大火以後に広まるのだが、その素材である鹿革と羅紗は、どちらもオランダが持ち運んだ舶来の素材であり、そのうちの鹿革は台湾産であった。 羅紗とは羊毛の織物なのだが、羊という動物は、実に奇妙なことに日本人はおよそ一千年の間、羊そのものも、また羊毛さえも見たことがなかったという不思議な動物である。 オランダの持ち運んだその希少価値の毛織物は、台湾経由ではなかった。ところが、鄭成功がオランダを駆逐した後、イギリスが台湾に商館を設置すると、イギリスが毛織物を台湾へ持ち込んだのである。 イギリスは果たして、台湾経由で日本へ毛織物を輸出できたのか。そして、火事装束は、『江戸時代にとって貿易はなにか』の急所をつくことになるのか。 【目次】 第一章 火事装束の男たち 第二章 火事羽織とは何か 第三章 長崎オランダ商館の鹿革輸入 第四章 羊をめぐる冒険 第五章 イギリス東インド会社台湾商館 第六章 台湾商館の対日毛織物貿易 第七章 再び火事装束の男たち 【著者紹介】 姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ) 千葉市在住。元商社勤務。海外駐在員歴2回。長年の海外ビジネス経験を生かして、当時合格率8・4%で、日本全国で四百名もいない超難関貿易資格「ジェトロ認定貿易アドバイザー」を取得。 自身の四十年に渡る貿易実務経験と、ふれあった多くの先輩や国内外の取引先企業の方たちから学んだことを貿易のプロをめざす人に伝えるため執筆を続けている。ペンネームは英語教師だった祖父の名前。
  • 日台貿易史(その2)タイオワン事件による日蘭貿易断絶顛末記。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量13,000文字以上 14,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の26ページ程度) 【書籍説明】 オランダによる日台貿易は最初から順調ではなかった。  オランダが台湾にはいったころ、そこでは日本人や中国人が出会貿易を行っていた。オランダは彼らに対して一〇パーセントの輸出課税を課すことから事件が始まる。 タイオワン事件とよばれるこの事件は、日本の将軍、台湾の商館長、バタヴィアの総督、台湾人住民を巻き込み、貿易の利益をめぐる幕府の黒い闇が見え隠れし、長崎代官の不審な死、そして日蘭貿易断絶をまねく大事件にまで発展する。 【目次】 第一章 オランダのヘゲモニー 第二章 ヤン・ピーテルスゾーン・クーン 第三章 タイオワン事件前夜  第四章 タイオワン事件勃発  第五章 タイオワン事件その後   【著者紹介】 姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ) 千葉市在住。元商社勤務。海外駐在員経2回。長年の海外ビジネス経験を生かして、当時合格率8・4%で、日本全国で四百名もいない超難関貿易資格「ジェトロ認定貿易アドバイザー」を一浪して取得。自身の四十年に渡る実務経験と、ふれあった多くの先輩や国内外の取引先企業の方たちから学んだことを貿易のプロをめざす人に伝えるため執筆を続けている。ペンネームは英語教師だった祖父の名前。
  • 日台貿易史(その4)スペイン人台湾北部占領の謎。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量11,000文字以上 12,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の22ページ程度) 【書籍説明】 日本の鎖国前、台湾は多加佐古(たかさご)とよばれ、淡水にフィリピンのスペイン人、台南にオランダ人が住んでいた。 スペイン人は、フィリピンを占有してアメリカ大陸の銀と中国の生糸を交換して、莫大な利益を生む仕組みを構築していた。 このビジネスモデルを修正して、マカオを拠点にして、日本の銀と中国の生糸を交換して利益を得ていたのはポルトガルである。 オランダはポルトガルの絹貿易を模倣して台湾に進出した。 オランダが台南を占領したことを知ったスペイン人は、台湾北部の基隆と淡水を占領する。しかしスペインはすでに日本へ来航を禁止され放逐されていた。 スペイン人は、なぜこの地を十七年間占領していたのか。 【著者紹介】 姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ) 千葉市在住。元商社勤務。海外駐在員歴2回。長年の海外ビジネス経験を生かして、当時合格率8・4%で、日本全国で四百名もいない超難関貿易資格「ジェトロ認定貿易アドバイザー」を取得。 自身の四十年に渡る貿易実務経験と、ふれあった多くの先輩や国内外の取引先企業の方たちから学んだことを貿易のプロをめざす人に伝えるため執筆を続けている。ペンネームは英語教師だった祖父の名前。
  • 日台貿易史(その6) 福建人が台湾へ渡ったわけと東南アジア華僑の歴史。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量11,000文字以上 12,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の22ページ程度) 【書籍説明】 福建人はなぜ台湾へ渡ったのか。 それは中国福建省側の経済的かつ政治的プッシュアウト要因と、台湾側のプル要因があったからである。 それでは東南アジアが福建人を引きつけたプル要因は何だったのか。 その理由を解明し、華僑・華人の後を追う。 【目次】 第一章 なぜ多くの福建人が台湾へ渡ったのか 第二章 政治的要因と経済的要因によるプッシュアウト 第三章 華僑のネットワーク 第四章 福建華僑と広東華僑の違い 第五章 地域別に見る華僑ネットワーク 第六章 流血の悲劇 第七章 洪門中興の祖鄭成功  第八章 アジアの華僑に関する個人的感想 【著者紹介】 姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ) 千葉市在住。元商社勤務。海外駐在員歴2回。長年の海外ビジネス経験を生かして、当時合格率8・4%で、日本全国で四百名もいない超難関貿易資格「ジェトロ認定貿易アドバイザー」を取得。 自身の四十年に渡る貿易実務経験と、ふれあった多くの先輩や国内外の取引先企業の方たちから学んだことを貿易のプロをめざす人に伝えるため執筆を続けている。ペンネームは英語教師だった祖父の名前。
  • 日本一わかりやすい!個人事業主・中小企業のための補助金獲得の教科書
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 補助金はあなたのためにある!「返済不要の公的資金」合格率90%オーバーのカリスマコンサルタントがすべてを伝授! 4兆円もの予算があるのに、100社に1社しか補助金の恩恵を受けていない?! 会計やマーケティングの専門知識不要!3段階18ステップのワークシートで補助金申請のための事業計画が作成できる! 日本の中小企業352万社に対応。未来を変えたいなら補助金を使え! 【目次】 第1章 補助金は小さな会社のためにある そもそも補助金とはなんなのか?を解説。 第2章 個人事業主・小規模事業者は持続化補助金をねらえ! 補助金のエッセンスがすべてつまった持続化補助金について。補助金の成功事例も掲載。 第3章 これだけは知っておこう! 補助金に関係するクラウドサービスと認定制度 補助金申請になくてはならないクラウドサービスや認定制度をご案内。 第4章 補助金申請のための事業計画書づくり 3段階18のステップ 3 段階18 ステップで難しいと言われる補助金の事業計画と数値計画を誰でも作れるように工夫したシート。流し読みするだけでも、事業計画書の作り方が理解できる。どんな補助金でも応用できるのが最大の特徴。 第5章 ほとんどの人が知らない? 採択率アップのテクニック 補助金の採択率アップのテクニックを公開。 第6章 自分でできる! 補助金申請の実務 自分で申請を出すために知っておくと慌てない知識を伝授する。 第7章 ここからがスタート! 採択から事業完了までの流れ 補助金は採択されてからがスタート。採択されてから補助事業が完了するまでの流れを丁寧に解説。 (本書・「はじめに」より) 昨今のコロナ禍を背景に、中小企業が利用できる補助金の額は大変増えています。2019年5178億円だった国の予算は、2022年度は約4兆円となり、わずか3年で8倍に増加しています。しかしながら、実際に補助金を受給できているのは受給対象である個人事業主と中小企業を合わせた数である820万事業者の1%にすぎません。 4兆円もの大きな予算があるのに、100社に1社しか補助金の恩恵を受けていません。あまりにもったいないと思いませんか? あまり知られていないことですが、効率よく補助金申請すれば、個人事業主や従業員が数人の小さな会社でも年間1,000万円以上の返さなくて いい公的資金がもらえるのです! 本書はこれから補助金の申請を出したい中小企業と個人事業主の方にどうしたらスムーズに補助金申請ができるかを知っていただくため、補助金 申請の様々なノウハウをまとめた入門書です。 自社の経営に補助金を活用したい全ての方に、なるべく丁寧にわかりやすくを心がけています。 読むだけで、補助金の申請方法がわかった、補助金を申請してみたくなったと思ってもらえるような内容になっています。
  • 年収10倍アップ勉強法 無理なく続けられる
    3.8
    公認会計士二次試験(合格率6%)を史上最年少の19歳で合格 以後、フルタイムの仕事をしつつ、かつ3人の子どもを育てながら、 中小企業診断士試験(合格率4%)、オンライン情報処理技術者試験(合格率4%)合格 TOEICは新卒時420点から3年間で900点へ 社会人大学院でファイナンスMBAを取得。 その結果、年収を16年間で新卒時の10倍とした著者が初めて公開する、 本当に効率的で合理的で楽ちんで、目から鱗の勉強法。

    試し読み

    フォロー
  • 年齢別 子どもの頭が必ずよくなる育み方
    3.0
    1巻1,150円 (税込)
    将来、まっすぐに育ってくれるかしら……いまからでも勉強できる子になるかしら……最近、親子の関係がギクシャクしがちで……etc。 赤ちゃんから中学生まで全年齢対応。難関中学に高い合格率を誇る名家庭教師が伝授する「ちょっと頑張るだけでなんとかなる」子育てと勉強法のコツ。
  • はじめての中学受験 これだけは知っておきたい12の常識
    4.2
    1巻1,650円 (税込)
    「国語力を上げるには、とにかく読書!」 「計算ミスを減らすには、毎日、筆算練習を欠かさずに!」 「子どもは、どんなことでもほめたほうがよい」 これらのことに、心当たりはありませんか? 実は全部、間違った指導法です。 みなさんが「常識」だと思って、お子さんにやらせていることのなかには、実は「誤解」に基づいたものが少なくありません。 そのために、お子さんの力が存分に発揮できないとしたら、たいへんもったいないことです。 本書は、はじめての中学受験に臨まれる方に、まずは、正しい知識を知っていただくためのものです。 著者は、東京・吉祥寺で、中学受験に特化した「アテナ進学ゼミ」という個人塾を主宰。 塾講師の仕事に20年以上(大手進学塾では15年以上)携わっている、いわば「中学受験のプロ」です。 最近では、 ・すべての通塾生が第2志望以上の中学校に進学 ・全塾生の合格率79.2%(2010年度) の実績をあげています。 ・ お子さんがまだ幼く、将来的に中学受験も視野に入れようとお考えの方 ・ そろそろ塾探しを始めようと思っていらっしゃる方 ・ 現在進学塾に通わせており、お金と時間と労力をかけている割には、お子さんの成績などが伸び悩み、いろいろとストレスをかかえていらっしゃる方 は、必読の1冊です! (本書は2010/6/15に小社より刊行された書籍を電子化したものです)
  • はぶく勉強法 20万人が証明 インプットを8割削って一発合格
    4.3
    本書は、資格取得を考えている方や、既に資格試験に向けて勉強している方に、20万人を指導した予備校講師であり自らも合格率90%を超える著者が、実際に試験合格率の高い、賢く手を抜く「サボる勉強法」を伝授する本です。
  • 販売士教科書 販売士(リテールマーケティング)3級 一発合格テキスト&問題集 第4版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 わかりやすいと評判の丁寧な解説と、 充実の演習問題*で、合格ラインをらくらく突破! *各章末の一問一答(100問)+予想模擬試験(2回分) ■対象読者 販売に関する知識や経験がなくても理解できるように解説しているので、 学生や入社まもない新人販売員の方にもおすすめです。 ■試験対策 販売士検定3級試験の近年の合格率は70%弱であり、 きちんと勉強すれば決して難しい試験ではありません。 また、コンビニなどの「小売業の特徴」など、 普段の生活に身近な問題が多いことも1つの特徴です。 よく出る内容を厳選した本書できちんと学習しつつ、 「小売業」や「広告」などのニュースに関心をもつことが合格の近道です。 ■本書の特徴 (1)試験問題の90%以上が公式ハンドブックから出題されます。  その公式ハンドブックの中から、合格に十分な重要箇所を選び抜き、  事前知識がなくても、わかるように解説しています。 (2)難しい&覚えにくい箇所は、できるかぎり図表化して、  理解しやすい工夫をしています。 (3)各章の終わりには、合計100題の一問一答を掲載しています。  さらに、全2回の模擬試験を収録しているので、  合格に十分な演習力もこの一冊で身につきます。 (4)試験内容を一歩掘り下げた、実務にも役立つコラムも収録しています。 ⇒だから、一発合格に必要な実力がこの1冊で身につきます! ※電子書籍版には赤いシートは付属していません。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 幕末商社考5 横浜商人からのパワーメッセージ20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 横浜開港場は、浦賀沖に黒船が来航した後、諸外国の圧力に屈した徳川幕府が、1859年6日2日、世界に向けて開いた貿易窓口である。 周囲を流れる堀切りによって隔離され、出島さながら関所も設けられたので、その区域一帯は「関内」と呼ばれた。 海側から関内を眺めると、日本大通りを境に開港場の右側に日本人街、左側に外国人居留地が広がり、 世界中から一攫千金を夢見た商人が集まって、欲望と期待と不安が入り混じった猥雑なる賑わいを見せていた。 居留地の外国商人は、開港場から10里40キロまでしか外出できなかったので、貿易取引は開港場内において行われ、 外国人が日本から輸出する場合は「売込商」と呼ばれる日本人商人から輸出品を購入し、日本へ輸入する場合は「引取商」とよばれる商人へ輸入品を販売した。 今、われわれはこの横浜開港場における売込商と買取商のことを「横浜商人(地元では浜商人)」と呼び、 彼らの発するエネルギー溢れるメッセージを聞き取ることにしよう。 本書は、歴史好き貿易マンに捧げるパワーメッセージ集第5弾である。 今回は横浜開港場において活躍した横浜商人5人のパワーメッセージを探ってみよう。 【著者紹介】 姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ) 千葉市在住。元商社勤務。海外駐在員歴2回。 長年の海外ビジネス経験を生かして、当時合格率8・4%で、日本全国で400名もいない超難関貿易資格「ジェトロ認定貿易アドバイザー」を取得。 自身の40年に渡る貿易実務経験と、ふれあった多くの先輩や国内外の取引先企業の方たちから学んだことを貿易のプロをめざす人に伝えるため執筆を続けている。 ペンネームは英語教師だった祖父の名前。
  • 幕末商社考3 陸奥宗光、五代友厚、渋沢栄一、広岡浅子、古河市兵衛 5人からのパワーメッセージ20分で読めるシリーズ
    -
    説明文 さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 商社が生まれた起源は、幕末の志士坂本龍馬の「亀山社中」とも、幕閣小栗上野介が構想した「兵庫商社」とも言われる。 このシリーズは、その幕末商社の起源から繋がる人たちの人生をたずね、残されたメッセージから、大いにインスピレーションを得ようとするものである。 今回登場するのは海援隊(亀山社中)で龍馬と行動をともにし、条約改正などで活躍するも日清戦争で苦しむ「陸奥宗光」。 龍馬と同じ年に生まれ、最近ではNHKの朝ドラや大河ドラマでも人気が出て、大阪経済に貢献するも忘れられた人だった「五代友厚」。 その五代も登場する大河ドラマ『青天を衝け』の主人公となり、2024年からは新1万円札の顔になる「渋沢栄一」。 五代が登場した朝ドラ『朝が来る』の主人公で、明治を代表する女性実業家、夫は日本綿花発起人のひとり「広岡浅子」。 陸奥、渋沢とも縁が深く、足尾銅山の大鉱脈を発見して莫大な利益を得るが、鉱毒事件で歴史の影も味わう「古河市兵衛」。 今回の5人の人生を要約してみた。 彼らは商社で働いていたわけでも、貿易の実務に関わったわけでもない。 しかし、彼らの貿易に関する貢献は、条約改正、大阪経済への貢献、機械式紡績工場設立、繊維商社設立、鉱工業近代化、など貿易のインフラを整備したことである。 歴史には光と影がある。今回は少し影の方にも気を配って書いてみようと思う。 本書はそういう彼らの人生を訪ねて書かれた、歴史好き貿易マンに捧げるモチベーションアップのためのメッセージ集である。 【著者紹介】 姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ) 千葉市在住。元商社勤務。海外駐在員歴2回。 長年の海外ビジネス経験を生かして、当時合格率8・4%で、日本全国で400名もいない超難関貿易資格「ジェトロ認定貿易アドバイザー」を取得。 自身の40年に渡る貿易実務経験と、ふれあった多くの先輩や国内外の取引先企業の方たちから学んだことを貿易のプロをめざす人に伝えるため執筆を続けている。 ペンネームは英語教師だった祖父の名前。
  • 幕末商社考7 日本各地の有力問屋からのパワーメッセージ20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量14,000文字以上 15,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 幕末開港によって西欧の機械大工業の安価な綿糸布が輸入されたため、在来の綿織物業界は壊滅的打撃を被ったとされてきた。 ところが、実はそうでもなくて、生金巾(きかなきん)に代表される輸入綿布は、薄手のためシャツや下着にしか使えないので、 農民や労働者は従来どおり厚手の国産綿布を愛好したため、全体としては輸入綿布の圧力は小さかった、と最近では考えられている。 イメージとしては、狭い国内品綿布の市場を輸入品が奪い取るイメージではなく、むしろ国内市場そのものが拡大して、外圧のショックを吸収したというイメージである。 そのひとつの例として、桐生や足利における絹綿交織による絹綿繻子(けんめんしゅす)があげられる。 これは輸入綿糸をよこ糸に、絹糸をたて糸に用いて価格を引き下げたものである。 今回はその桐生で有名な書上(かきあげ)商店の例から見ることにしよう。 本書は幕末維新期において、貿易品の販売に関わった先達たちを深く探ることによって、先達たちからのメッセージを汲み取ろうとするものである。 今回はシリーズの最後として、日本各地の有力問屋からのメッセージを見る。 【目次】 第1章 書上文左衛門 第2章 書上文左衛門からのメッセージ 第3章 稲西合名 第4章 稲西合名のメッセージ 第5章 山口玄洞 第6章 山口玄洞のパワーメッセージ 第7章 木村半兵衛 第8章 木村半兵衛のパワーメッセージ 第9章 内貴甚三郎 第10章 内貴甚三郎のパワーメッセージ 【著者紹介】 姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ) 千葉市在住。 元商社勤務。 海外駐在員歴2回。 長年の海外ビジネス経験を生かして、当時合格率8・4%で、日本全国で400名もいない超難関貿易資格「ジェトロ認定貿易アドバイザー」を取得。 自身の40年に渡る貿易実務経験と、ふれあった多くの先輩や国内外の取引先企業の方たちから学んだことを貿易のプロをめざす人に伝えるため執筆を続けている。 ペンネームは英語教師だった祖父の名前。
  • 幕末商社考 龍馬、上野介、グラバー、利左衛門、弥太郎 商社の起源に関わる5人のパワーメッセージ20分で読めるシリーズ
    -
    説明文 さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 商社の起源は、幕末期に坂本龍馬がつくった貿易会社「亀山社中」だと言われている。 また、それより少し後、江戸幕府の勘定奉行などを歴任した小栗上野介(おぐりこうずけのすけ)が建議した「兵庫商社」という会社があり、ここで初めて商社という言葉が使われたとされる。 いずれも外国との取引に従事する「貿易商社」として設立された民間企業である。 当時の日本の貿易は居留地で行われたので居留地貿易と言われ、日本企業は居留地の外国企業と取引した。 亀山社中が取引した相手はトーマス・ブレーク・グラバーの「グラバー商会」であった。 小栗上野介が官軍に斬殺されると、その遺族をかくまったのが、三井組の大番頭となった三野村利左衛門で、彼はやがて三井物産設立に関わることになる。 また、龍馬の暗殺後海援隊を引き継ぎ、グラバーとも関係が深く、三菱財閥及び三菱商事の創業者となるのが岩崎弥太郎である。 このように商社の起源を探ってゆくと、坂本龍馬、小栗上野介、トーマス・グラバー、三野村利左衛門、岩崎弥太郎の5人が深く関わり、現代にまで大きな影響を与えていることが分かる。 ただし、この5人が生きた時代は、現代のように民間企業が自由に海外に赴き、海外企業と直接取引ができる時代ではなく、 同時に明治初期の国家財政はきわめて弱体で、多くのインフラが未整備であったから、政治家と実業家が利用しあう政商の時代にならざるをえなかったので、 現代の商社のイメージとは異なっていたことを理解しなければならない。 それでは幕末から明治初期の極めて制限の多い環境の中で、彼らは商社の起源に関わるどのような仕事をして、どのような言葉を将来の人に残したのであろうか。 本書は、歴史好き貿易マンに捧げる5人が残したパワーメッセージ集である。 【著者紹介】 姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ) 千葉市在住。元商社勤務。海外駐在員歴2回。長年の海外ビジネス経験を生かして、当時合格率8・4%で、日本全国で400名もいない超難関貿易資格「ジェトロ認定貿易アドバイザー」を取得。 自身の40年に渡る貿易実務経験と、ふれあった多くの先輩や国内外の取引先企業の方たちから学んだことを貿易のプロをめざす人に伝えるため執筆を続けている。ペンネームは英語教師だった祖父の名前。
  • 幕末商社考6 東京の有力繊維問屋からのパワーメッセージ20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 本シリーズは幕末に起源のある商社から、われわれにパワーを与えてくれるメッセージを受け取ろうとするものである。 今回大都市東京の有力問屋たちは、どのようなメッセージを与えてくれるだろうか。 「木綿王」薩摩治兵衛の孫、薩摩治郎八。フランス滞在の10年間で、現在の600億円相当の金額を浪費したといわれ、藤原義江、藤田嗣治、早川雪洲らと親交があった。なぜそのようなことが可能だったのか。 日比谷平左衛門は鐘紡・富士紡を主催者した紡績界の巨人だが、45歳くらいまで運が悪かった。どのようにして紡績界の巨人になったのか。 鹿島萬兵衛は父・萬平に協力して紡績会社を設立・経営した。この会社は西洋機械による日本初の民営紡績工場で、「始祖三紡績」のひとつと言われる。 呉服太物問屋店主として家督を継いだ2代目塚本定右衛門は、「多利僅商」から「薄利広商」に運営方針を変換。飢饉の時には蓄財を村の貧しい人々に放出、砂防工事・山林工事を行い、学校も作った。 先代柿沼谷蔵の養嗣子となり綿糸業を継ぐ。店舗を移転し業務を拡大すると、起業ブームに乗って、下野紡績社長、東京瓦斯紡績社長、富士瓦斯紡績、東亜製粉、帝国海上保険、第一生命保険などの役員などを務めた。どのようにして綿糸業界の泰斗となったのか。 本書は歴史好き貿易マンに捧げるパワーメッセージ集第6弾である。幕末から明治にかけて貿易に関わった多くの人たちは先輩から何を受け取り、後輩に何を残そうとしたのか。 【著者紹介】 姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ) 千葉市在住。元商社勤務。海外駐在員歴2回。長年の海外ビジネス経験を生かして、当時合格率8・4%で、日本全国で400名もいない超難関貿易資格「ジェトロ認定貿易アドバイザー」を取得。 自身の40年に渡る貿易実務経験と、ふれあった多くの先輩や国内外の取引先企業の方たちから学んだことを貿易のプロをめざす人に伝えるため執筆を続けている。ペンネームは英語教師だった祖父の名前。
  • 筆談で覚える中国語
    4.2
    ★受け持った生徒の中国語検定合格率は驚異の99%! 最先端の教育現場で導入されはじめている、 早く、確実に身につく学習法。 私たち日本人は語学学習において「大きな勘違い」をしています。 それは「語学学習では『発音』が大事」だと思っていることです。 とくに中国語を学んでいる人の9割は、その勘違いによって確実に損をしています。 その最たる例が 「中国語は発音からはじめる」 と思っていることです。 これは本当に大きな勘違いで、事実はまったく逆です。 中国語を学ぼうと思ったら発音は「あとまわし」にすればいいのです。 では、発音を「あとまわし」にして、どうすればいいのか。 その答えが、本書でお伝えする「筆談」です。 ◎筆談ならば、細かい発音に左右されず確実に意図が伝わる ◎中国の発音に馴染みはないが、漢字には馴染みがあって覚えやすい ◎そもそも中国語と日本の漢字は7割が共通。 ◎文法は「動詞が前」以外は日本語にそっくり ……などなど。 つまり、私たちは最初から漢字に親しみがあるから、 文法といくらかの単語さえ覚えれば、 中国語でのコミュニケーションは可能! ちなみに、筆談で学んでから「発音」を学ぶと、 最初から発音を学ぶよりも圧倒的に早く発音が身につくこともわかっています。 筆談で覚えるというのは、 発音を身につけたい人にとっても最短で覚えられる 「魔法の学習法」なのです。
  • ひとりっ子の学力の伸ばし方
    3.8
    独自の指導で難関校合格率トップレベル。話題の「成績が伸びる塾」の教育法を一挙公開!自己肯定感、競争心、自立心、親子の距離感、日常的な声かけなど、あらゆる角度から「ひとりっ子が賢く育つ100の具体策」を紹介します。
  • 100%合格のための超勉強法
    -
    1巻1,100円 (税込)
    お子さんがテストで95点をとると「がんばったわね。えらいわ」とほめていませんか? しかし、第一志望の合格を目指し、受験を勝ち抜くには、これではいけません。 本書の著者である、偏差値60以上の高校合格率100%の塾講師はこう言います。 「95点は0点と同じだ!」と。 本書では、「忘れ物リスト」「「マジックシート+」「言い訳リスト」「朝学習」などといった、参考書には絶対載っていない、そして塾の先生も絶対教えてくれない、100点をとるための勉強法を紹介しています。 受験生なら、いま読まないと絶対に後悔する1冊です。 ※2010年に発刊された『誰も気づかなかった100点をとるための超勉強法』(エル書房)に最新の勉強法を大幅に追加した改訂版です。
  • 品格 教養 やる気が身につく絵本 やってみよう!
    -
    名門小学校・幼稚園受験に驚異の受験合格率をほこる伸芽会が完全監修! ――「どうしてこんなことを指導するの?」と思われることもあるでしょう。例えば小学校受験の場合、子どもたちにとって集団で過ごす学校=社会です。いろいろな子どもたちが集まるからこそ、学校は、人を尊重し、共感し、自分の力に変えていく子どもに来てほしいと思っています。 そのために必要な力を小学校は求めています。でも、小学校受験をしてもしなくても、それらは人として自立する一歩に必要な力なのです(監修者メッセージより一部抜粋)―― “小学校受験、どうしたら?”“一生役立つ力をつけさせたい” そのエッセンスが絵本になっているから、楽しみながら身につきます! 子どもは絵本を読んでもらったり、自分で読んだりすることで、小学校受験で求められる力=品格・教養・やる気が自然に身につけられます。 大人は、子どもはどういう力が求められているのか? どうやってその力を伸ばすのか? など絵本に込められた内容を巻末についた解説で確認することで、納得しながら力を伸ばしてあげられます。 受験をしても、しなくても、これからの子どもたちに必要な力を育みます。
  • 文系のための鋳物入門。知っておきたい鋳物の基礎。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 数学が苦手だったから、経済学部を専攻したのに、講義は毎日微分積分を使った経済学ばかり。 物理も化学もからきしだめだったので、営業職を希望すると、仕事は鋳物に関係する仕事で、相手は職人さんばかり。 このように高校・大学では文系だったので、会社では、営業職や、輸出、輸入、経理、購買、品質管理、生産管理などの部門を選択したけれど、仕事では鋳物の知識がないまま進んでいます。 機械も科学も鋳物の知識もないので、仕事が分からず悩んでいます。 本書は、このように、鋳物の知識で悩んでいる文系の人のための鋳物入門書です。 今まで図面の読み方も知らなければ、金属材料の知識もないし、まして鋳物の知識のまるでない、多くの文系の方を対象として、鋳物やその周辺知識をできるだけわかりやすく解説したいと思います。 設定として、機械装置メーカーABC株式会社の会議室に、勉強熱心な希望者が集まっている設定です。 講師はABC株式会社の輸出入の担当者のAさん。会議室には、すでに多くの受講者が集まっています。さあ講師の登場です! 【目次】 1.鋳造技術はすべての金属加工技術の原点 2.鋳造の工程   3.ねずみ鋳鉄とは 4.いろいろな鋳造素材 5.溶解炉について 6.模型と鋳型とは 7.鋳物の専門用語 8.鋳物屋さんから学んだ大切なこと 【著者紹介】 姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ) 群馬県出身。元商社勤務。海外駐在員経験2回。長年の海外ビジネス経験を生かして、当時合格率8.4%で、日本全国で400名もいない超難関貿易資格「ジェトロ認定貿易アドバイザー」を一浪して取得。 自身の40年に渡る実務経験と、ふれあった多くの先輩や国内外の取引先企業の方たちから学んだことを貿易のプロをめざす人に伝えるため執筆を続けている。ペンネームは英語教師だった祖父の名前。
  • 文系のためのエアコンが冷えるわけ。文章だけで冷凍理論を説明する!20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 数学が苦手だったから、経済学部を専攻したのに、講義は毎日微分積分ばかり。 物理も化学もからきしだめだったので、営業職を希望すると、仕事は空調に関係する仕事で、相手は理系ばかり。 文系だったので、営業職や経理、購買などを選んだのに、あまりにも分からないことが多い毎日。 もう少しエアコンや冷凍機や空調全般について基礎から学び直したいけれど、多忙な中で、むずかしい数式が多くて、何を読んでも超難解! 本書はそのような文系の人のための解説書です。 今まで数学も物理も苦手で、まして空調の基礎知識のまるでない、多くの文系の方を対象として、数式を使わず、文章だけでエアコンの理論を説明します。 設定として、機械装置メーカーABC株式会社の会議室に、勉強熱心な希望者が集まっている設定です。 講師はABC株式会社の輸出入の担当者のAさん。 会議室には、すでに多くの文系受講者が集まっています。 さあ講師の登場です! 【目次】 1.エアコンが冷えるわけ 2.エアコンの構造とは 3.冷凍サイクルを支配する法則とは 4.モリエル線図で冷凍サイクルを見る  5.ターボ冷凍機の冷凍サイクル 6.吸収式冷凍機とは 7.エントロピーとカルノーサイクル 【著者紹介】 姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ) 群馬県出身。 元商社勤務。 海外駐在員経験2回。 長年の海外ビジネス経験を生かして、当時合格率8.4%で、日本全国で400名もいない超難関貿易資格「ジェトロ認定貿易アドバイザー」を一浪して取得。 自身の40年に渡る実務経験と、ふれあった多くの先輩や国内外の取引先企業の方たちから学んだことを貿易のプロをめざす人に伝えるため執筆を続けている。 ペンネームは英語教師だった祖父の名前。
  • 文系のためのエコキュート入門。CO2でなぜお湯が沸くの?ヒートポンプ・エアコンの原理・冷媒って何?10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満(10分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 突然ですが、「エコキュートでお湯が沸く原理をおしえてください」と聞かれたら、どう答えますか。 本書は、今まで数学も物理も化学も遠ざけて来たのに、自分の苦手な分野と関わるはめになってしまった、悩める文系の方のための解説書です。 私もそういう文系のひとりとして、できるだけ参考文献などを駆使して、正確な情報を提供し、数式を避け、難解な表現をしないように努めます。 第1章では、ヒートポンプとカルノーサイクルを詳しく調べ 第2章では、エアコンの冷凍サイクルを 第3章で冷媒の歴史を 第4章ではガスと電気のライバル戦争を振り返り 第5章で日本の風呂文化について書きました。 このように本書は商品分野に関する書籍でありながら、熱力学だけに特化せず、文系の方の学際的興味を刺激すべく、 エコキュート、エアコン、冷媒、ガスを幅広くとらえ、開発の歴史、ガスの歴史、ガスと電気の歴史、さらには日本の風呂文化についても触れました。 エアコンやエコキュートはかなり奥の深いところがあります。 単に商品というだけでなく、世界に影響を及ぼす冷媒や、入浴がもたらす豊かな文化的生活に魅力があります。 今後もエアコンやエコキュートに関心を持ち続けていただきたいと思います。 【著者紹介】 姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ) 千葉市在住。元商社勤務。海外駐在員歴2回。 長年の海外ビジネス経験を生かして、当時合格率8・4%で、日本全国で400名もいない超難関貿易資格「ジェトロ認定貿易アドバイザー」を取得。 自身の40年に渡る貿易実務経験と、ふれあった多くの先輩や国内外の取引先企業の方たちから学んだことを貿易のプロをめざす人に伝えるため執筆を続けている。 ペンネームは英語教師だった祖父の名前。
  • 文系のためのNCツーリングの基礎。2面拘束、HSKシャンク、ポリゴンシャンク、ERコレットとは?10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量9,000文字以上 10,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の18ページ程度) 【書籍説明】 NCツーリングは、マシニングセンタに装着されるツールのことです。そのことは分かっていても、2面拘束とか、HKシャンクとか、ポリゴンシャンクとか、ERコレットとか、焼きばめ、とか言われると、とたんにうまく説明できない自分がいます。その理由は3つ。ひとつは身の周りに専門家がいないこと、ネットでうまい説明が見つからないこと、そして、書籍がないことです。 その結果、自分で調べるしかありません。私と同じようにNCツーリングが分からなくて悩んでいる人がいるかと思い、書きました。「文系のための」という言葉は、「あやふやな理解で苦しんでいる人のための」というほどの意味です。 工作機械については拙著「文系のための工作機械入門。米国工作機械の興亡と日本工作機械の現状」を合わせてお読みいただければ幸いです。 設定として、機械装置メーカーABC株式会社の会議室に、勉強熱心な希望者が集まっている設定です。講師はABC株式会社の輸出入の担当者Aさん。会議室には、すでに多くの文系受講者が集まっています。さあ講師の登場です! 【目次】 1.マシニングセンタとは 2.機械主軸と工具のインターフェース 3.2面拘束 4.ツールホルダの種類 5.NCツーリングの輸入市場 【著者紹介】 姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ) 群馬県出身。元商社勤務。海外駐在員経験2回。長年の海外ビジネス経験を生かして、当時合格率8.4%で、日本全国で400名もいない超難関貿易資格「ジェトロ認定貿易アドバイザー」を一浪して取得。自身の40年に渡る実務経験と、ふれあった多くの先輩や国内外の取引先企業の方たちから学んだことを貿易のプロをめざす人に伝えるため執筆を続けている。ペンネームは英語教師だった祖父の名前。
  • 文系のためのガス給湯器の世界。なぜガス給湯器は即座にお湯が出るのか。号数とはなにか?10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満(10分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 毎日、ガス給湯器を使ってお風呂に入っているのに、ガス給湯器に関する知識が少ないのは驚くばかりです。 そもそもなぜガス給湯器は即座にお湯が出るのか、その仕組みを人に説明できるか、ガスは灯油や電気とくらべ熱量がどう違うのか、燃費の違いとは、給湯器の号数とは、などなかなかうまく説明できません。 また、熱量をカロリーで表現したり、ジュールという単位で表現したり、わけがわかりません。 あるいは、ガス給湯器には省エネタイプがありますが、どういう仕組なのか。 考えれば考えるほど、知らないことばかりです。 そもそものことで恐縮ですが、ガスには都市ガス(LNG)とプロパンガス(LPG)があるが、何がどう違うのでしょうか。 また、ロシアは天然ガスの産地ですが、ロシアからのLNGの輸入はどうなっているのでしょうか。 ウクライナに侵攻したあとも、日本はロシアからガスを輸入しているのでしょうか。 このようにガス及びガス給湯器は知らないことだらけです。 今回はこのガス給湯器について調べてみますので、最後までお付き合いください。 【目次】 第1章進駐軍のシャワー設置命令 第2章なぜガス給湯器は即座にお湯を出せるのか 第3章給湯器の種類と普及率  第4章シャワーのある暮らしはいつから始まったのか 第5章都市ガスとプロパンガスの違い、そして環境にやさしいわけ 第6章ガス給湯器の号数は主に3種類 第7章知っておきたいエネルギーの単位ジュール 第8章入浴・洗顔・洗髪・食器洗浄での適温とは 第9章日本における省エネの歴史    第10章省エネ高効率給湯器 第11章ロシア産天然ガスの罠 【著者紹介】 姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ) 千葉市在住。 元商社勤務。 海外駐在員歴2回。 長年の海外ビジネス経験を生かして、当時合格率8・4%で、日本全国で400名もいない超難関貿易資格「ジェトロ認定貿易アドバイザー」を取得。 自身の50年に渡る貿易実務経験と、ふれあった多くの先輩や国内外の取引先企業の方たちから学んだことを貿易のプロをめざす人に伝えるため執筆を続けている。 ペンネームは英語教師だった祖父の名前。

    試し読み

    フォロー
  • 文系のための工作機械入門。米国工作機械の興亡と日本工作機械の現状。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 数学が苦手だったので、経済学部を専攻すれば、講義は毎日微分積分ばかり。 工学系の知識がないので、営業職を希望すると、仕事は機械の知識が不可欠で、相手は理系ばかり。 このような人いませんか。高校・大学では文系だったので、会社では、営業職や、経理、企画、購買などの部門を選択したのに、仕事では工作機械の知識がないと話がすすまないありさま。 工作機械の知識がもう少しあれば、仕事がもっと進むと思っているあなた。 本書は、このような工作機械の知識で悩んでいる文系の人のための工作機械の入門書です。 今まで図面の読み方も知らなければ、金属材料の知識もないし、まして金属材料の加工の知識もない、多くの文系の方を対象として、工作機械やその周辺知識をできるだけわかりやすく解説したいと思います。 設定として、機械装置メーカーABC株式会社の会議室に、勉強熱心な希望者が集まっている設定です。 講師はABC株式会社の輸出入の担当者Aさん。会議室には、すでに多くの文系受講者が集まっています。さあ講師の登場です! 【目次】 1.機械加工のながれ 2.旋盤とは 3.フライス盤とは 4.研削盤とは 5.旋盤・フライス・研削盤以外にどんな工作機械があるか 6.工作機械工場を見るコツ 7.日本と世界の工作機械市場 8.アメリカの工作機械の興亡と日本の工作機械生産の現状 【著者紹介】 姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ) 群馬県出身。元商社勤務。海外駐在員経験2回。長年の海外ビジネス経験を生かして、当時合格率8.4%で、日本全国で400名もいない超難関貿易資格「ジェトロ認定貿易アドバイザー」を一浪して取得。 自身の40年に渡る実務経験と、ふれあった多くの先輩や国内外の取引先企業の方たちから学んだことを貿易のプロをめざす人に伝えるため執筆を続けている。ペンネームは英語教師だった祖父の名前。
  • 文系のための真空ポンプ入門 真空とは何か?いろいろな真空ポンプのしくみ。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満(10分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 今、本文を書き終えて最後に思うことは、なぜ、もっと早く真空ポンプ及び真空技術を学んでおかなかったのかという強烈な後悔の念です。 本書の第6章「真空技術は暮らしと産業の宝物である」を後悔の念で頭を掻きむしりながら書きました。 真空技術ほど暮らしと産業に深く食い込んでいる業種はないでしょう。 スマートフォン、パソコン、半導体、電子、自動車、医療機器、医薬品、食品、など深く関わっています。 分かりやすく、少しどぎつく言えば、2000年以降のノーベル物理学賞受賞者の3分の2は真空技術の貢献があって実現しているのです。 このような基盤技術は真空技術だけです(『トコトンやさしい真空技術の本』)。 私は今まで真空ポンプや真空技術を分からないまま放置していました。 後悔しています。 しかしながら、人生に遅いということはありません。 今からでも真空を学びなおして、暮らしと産業の宝物から成果を得たいと考えます。 それでは、私が今までわけの分からなかった真空ポンプに関して、分かったこと、考えたこと、感じたことをご報告致します。 真空ポンプが分からなくて悩んでいる文系方たちのご参考になれば幸いです。 【目次】 第1章真空ポンプを放置したわけ 第2章真空とは何か  第3章真空排気の考え方  第4章真空の種類  第5章いろいろな真空ポンプのしくみ (1)エジェクタポンプ (2)油回転真空ポンプ (3)水封式真空ポンプ (4)ルーツポンプ (5)ドライポンプ (6)油拡散ポンプ (7)ターボ分子ポンプ (8)クライオポンプ (9)ゲッターポンプ 第6章真空技術は暮らしと産業の宝物である (1)エジソンと真空ポンプ (2)電子産業 (3)自動車産業  (4)医療機器 (5)食品産業 【著者紹介】 姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ) 千葉市在住。元商社勤務。海外駐在員歴2回。 長年の海外ビジネス経験を生かして、当時合格率8・4%で、日本全国で400名もいない超難関貿易資格「ジェトロ認定貿易アドバイザー」を取得。 自身の40年に渡る貿易実務経験と、ふれあった多くの先輩や国内外の取引先企業の方たちから学んだことを貿易のプロをめざす人に伝えるため執筆を続けている。 ペンネームは英語教師だった祖父の名前。
  • 文系のためのシーケンス制御の世界。図を描くとすっきりわかる!10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量10,000文字以上 11,000文字未満(10分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 長く産業機械分野に関わっているのに分からない商品が『電磁弁』でした。 理由のひとつは『電磁弁』を冠した書籍がなく学習が難しいことでした。 そこで、悩める文系の方のために『文系のための電磁弁の世界。なぜ電磁弁を冠した本がないのか。』を書きました。 電磁弁のことを自分で書いてみて分かったことは、スプール弁とパイロット弁の構造が理解できると、霧が晴れたようにかなりすっきりした気分になれたことでした。 もちろんすべてが分かったわけではありませんが、気分が前向きになれました。 さて、『電磁弁』と同じようによく分からない分野が『シーケンス制御』です。 本書の第1章では「自動制御の歴史」、第2章では「シーケンス制御の歴史」を調べます。 さらに次の章から、シーケンス図の描き方を考えてみたいと思います。 本書が、シーケンス制御が分からなくて悩んでいる文系の方のためになれば幸いです。 【目次】 第1章自動制御の歴史 第2章シーケンス制御の歴史 第3章シーケンス図を描こう 第4章自己保持回路を描こう 第5章解答者2人の場合のシーケンス図を描こう 第6章制御に使う様々な機器  【著者紹介】 姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ) 千葉市在住。元商社勤務。海外駐在員歴2回。 長年の海外ビジネス経験を生かして、当時合格率8・4%で、日本全国で400名もいない超難関貿易資格「ジェトロ認定貿易アドバイザー」を取得。 自身の40年に渡る貿易実務経験と、ふれあった多くの先輩や国内外の取引先企業の方たちから学んだことを貿易のプロをめざす人に伝えるため執筆を続けている。 ペンネームは英語教師だった祖父の名前。

    試し読み

    フォロー
  • 文系のための上下水道の仕組みと管材の世界。どのような管材がどこに使われているのか?10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満(10分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 初めて配管の仕事に携わったのは、はるか昔のことです。 私は文系の営業マンで、その分野に関してはまったくの素人でした。 そのため、いろいろなことが分からずに苦労したものです。 専門書を読んでも、どれも文系の人間には敷居が高く、難解な数式が続く理工系書物を眺めては恨んだものでした。 やがて、居住するマンションの管理組合で理事を2年勤めましたが、結局、配管については深く理解するまでに至りませんでした。 私が知りたかったことは、上下水道で使われる管材の全体像でした。 知っていたのは断片的な知識ばかりで、全体像がつかめていないことが私を苦しめていました。 私は知りたかったことを書くことにしました。 技術用語や数式によってではなく、歴史を交えつつ、大略的で、文系に優しい言葉で書き始めたつもりでした。 いざ書き進めると、分からないことばかりの連続で苦労しました。 でも、私としては、表面しか知らなかった水道の世界を奥深くまで見ることができましたし、他の書物にはない管材の全体像を書けたとも思っています。 もし、この分野で悩んでいる文系の方に少しでも役に立つ情報が提供できれば幸いです。 【目次】 第1章上水道とは何か 第2章下水道とは何か 第3章上下水道の仕組み 第4章上下水道用管材の全体像 第5章配管知識基礎のきそ  【著者紹介】 姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ) 千葉市在住。 元商社勤務。 海外駐在員歴2回。 長年の海外ビジネス経験を生かして、当時合格率8・4%で、日本全国で400名もいない超難関貿易資格「ジェトロ認定貿易アドバイザー」を取得。 自身の50年に渡る貿易実務経験と、ふれあった多くの先輩や国内外の取引先企業の方たちから学んだことを貿易のプロをめざす人に伝えるため執筆を続けている。 ペンネームは英語教師だった祖父の名前。

    試し読み

    フォロー
  • 文系のための太陽光発電。震災以後太陽光発電に何が起きたのか?10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量9,000文字以上 10,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の18ページ程度) 【書籍説明】 東日本大震災のあと、太陽光発電は爆発的に売れました。ところが現在、問題が山積です。 下落を続ける固定価格買い取り価格、その下落を見越して、高値で売る予定の多くの未稼働太陽光、一部地域での需給バランス調整のための出力制御、などなど。 しかし、最大の問題は、太陽光発電業者の倒産ラッシュではないでしょうか。 2017年だけで負債総額は285億円になり、2011年発生額28億円の10倍になってしまいました。 本書では、太陽光発電に何が起こったのかを振り返ります。 設定として機械装置メーカーABC株式会社の会議室に、勉強熱心な希望者が集まっている設定です。 講師はABC株式会社の輸出入の担当者のAさん。会議室には、すでに多くの文系受講者が集まっています。さあ講師の登場です! 【目次】 1.あの日がなければ今がない 2.太陽光発電業者の倒産多発 3.太陽熱温水器の訪問販売による市場崩壊  4.太陽光発電の原理 5.あの日のあと何があったか 6.ドイツの電力事情  7.バックトゥザフューチャー  【著者紹介】 姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ) 群馬県出身。元商社勤務。海外駐在員経験2回。長年の海外ビジネス経験を生かして、当時合格率8.4%で、日本全国で400名もいない超難関貿易資格「ジェトロ認定貿易アドバイザー」を一浪して取得。 自身の40年に渡る実務経験と、ふれあった多くの先輩や国内外の取引先企業の方たちから学んだことを貿易のプロをめざす人に伝えるため執筆を続けている。ペンネームは英語教師だった祖父の名前
  • 文系のための超マニアックな管用ねじの世界 平行ねじとテーパねじ、輸入輸出する場合や、その歴史など。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量9,000文字以上 10,000文字未満(10分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 海外取引の仕事の都合で管用ねじ付き商品と関わることになりました。 ところが、文系の悲しさ。 何がなんだかよく分かりません。 ねじの参考書などを見ても、説明は実に簡単で 「管用ねじには、管用平行ねじと管用テーパねじがあり、  前者は機械的結合を主目的とし、後者は耐密結合を高めるためにねじ部がテーパになっている。  それぞれにおねじとめねじがあり、組み合わせて使用する」 という程度です。 この説明の後に記号や数字が続いたりしますが、それがまた複雑で、とにかくややこしくて、分からないことばかりです。 (1)管用ねじが複雑すぎてどのように理解したらよいか分からない。 (2)そもそもなぜ平行ねじとテーパねじが必要なのか分からない。 (3)テーパねじの耐密結合は多少理解できるが、平行ねじの機械的結合とは何か。 (4)管用ねじのついた商品を輸入する場合の用途が分からない。 (5)米国に管用ねじのついた商品を輸出する場合の規格が分からない。 (6)管用ねじの歴史が知りたい。 本書は、そんな疑問に対する答えを調べ考えて書いたものです。超マニアックな世界ですが、最後までお付き合いください。 【目次】 第1章複雑すぎる管用ねじの世界を理解するには 第2章平行ねじの機械的結合の世界とは 第3章テーパねじの耐密結合の世界 第4章管用ねじ付き商品の輸入  第5章アメリカ向けNPTねじの輸出  第6章管用ねじの歴史 【著者紹介】 姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ) 千葉市在住。元商社勤務。海外駐在員歴2回。 長年の海外ビジネス経験を生かして、当時合格率8・4%で、日本全国で400名もいない超難関貿易資格「ジェトロ認定貿易アドバイザー」を取得。 自身の50年に渡る貿易実務経験と、ふれあった多くの先輩や国内外の取引先企業の方たちから学んだことを貿易のプロをめざす人に伝えるため執筆を続けている。 ペンネームは英語教師だった祖父の名前。

    試し読み

    フォロー
  • 文系のためのブロワ入門 風車・送風機・ブロワ・コンプレッサ・真空ポンプの関係とは?10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満(10分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 正直に告白しますと、ブロワという製品が何かよく分からずに扱っていることに悩んでいました。 また、ファン・ブロワ・コンプレッサ・真空ポンプ・風車などが空気機械と呼ばれていることも知りませんでした。 本書はわたしと同じような悩みを抱える文系の方のための解説書です。 本書には難しい数式は登場せず、第1章ブロワとは何か、第2章空気機械とは、 第3章空気機械の歴史、第4章圧力単位に関する解説、第5章圧縮機とは、第6章真空ポンプは空気機械? という構成です。 最後までおつきあいください。 【目次】 第1章ブロワとは何か 第2章 空気機械とは 第3章 空気機械の歴史 第4章 圧力単位に関する解説 第5章 圧縮機とは?  第6章 真空ポンプは空気機械? 【著者紹介】 姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ) 千葉市在住。 元商社勤務。 海外駐在員歴2回。 長年の海外ビジネス経験を生かして、当時合格率8・4%で、日本全国で400名もいない超難関貿易資格「ジェトロ認定貿易アドバイザー」を取得。 自身の50年に渡る貿易実務経験と、ふれあった多くの先輩や国内外の取引先企業の方たちから学んだことを貿易のプロをめざす人に伝えるため執筆を続けている。 ペンネームは英語教師だった祖父の名前。

    試し読み

    フォロー
  • 文系のためのポンプ入門。ポンプが分からず悩んでいる初心者の必読書。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量14,000文字以上 15,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 数学が苦手だったから、経済学部を専攻したのに、講義は毎日微分積分ばかりで、授業中はうわの空。 物理も化学もからきしだめだったから、営業職を希望すると、仕事はポンプに関係する仕事で、相手は理系ばかり。 文系だったので、営業職や経理、購買などを選んだのに、あまりにも分からないことが多い毎日。 もう少しポンプの技術について基礎から学び直したいけれど、多忙な中で本を開くと、むずかしいグラフや数式が多くて、何を読んでも超難解! 「分からない、分からない、ポンプはむずかしい」と嘆きながら、結局、何もしないで、分からないまま放置して、日常のルーティンをこなすだけで何年にもなってしまい、いつかはしっかりと学び直したいと思う日々。 本書はそのような悩める文系の人のための解説書です。 今まで数学も物理も苦手で、ましてポンプの基礎知識もまるでない、多くの文系の方を対象として、できるだけ数式を使わず、まずは「原理」にこだわって、文章だけでポンプについて説明します。 本書では、第1章「ポンプの原理」、第2章「ポンプの分類」、第3章「渦巻ポンプの構造」、第4章「ポンプの選定について」、第5章「ポンプの性能曲線」、第6章「ポンプのいろいろ」を扱います。 多くの悩める文系の人たちに、お役に立てれば幸いです。 【目次】 第1章 ポンプの原理 第2章 ポンプの分類  第3章 渦巻ポンプの構造 第4章 ポンプの選定について 第5章 渦巻ポンプの性能曲線 第6章 ポンプのいろいろ 【著者紹介】 姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ) 千葉市在住。 元商社勤務。 海外駐在員歴2回。 長年の海外ビジネス経験を生かして、当時合格率8・4%で、日本全国で400名もいない超難関貿易資格「ジェトロ認定貿易アドバイザー」を取得。 自身の40年に渡る貿易実務経験と、ふれあった多くの先輩や国内外の取引先企業の方たちから学んだことを貿易のプロをめざす人に伝えるため執筆を続けている。 ペンネームは英語教師だった祖父の名前。
  • 文系のための「めっきの世界」原理、分類、工程、機能、公害を解説。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量11,000文字以上 12,000文字未満(10分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 なぜ水栓金具にめっきをするのか不思議に思ったことはありませんか。 水栓金具の本体はたいてい真鍮という銅と亜鉛の合金でできていて、銅そのものに抗菌作用があるから、そのままでもいいのに、あえてめっきという処理をしているのはなぜでしょうか。 めっきという言葉、日本語だと知ってましたか。 そもそも、めっきの原理知ってますか。 また、機能めっきって知ってますか。 思えば、工程も知らないし、めっきについては意外に知らないことばかりです。 それもそのはず、めっきを理解するには、電気、電気化学、金属、機械などのあらゆる知識が要求されるのです。 今回は、この意外と知らないめっきに焦点を当て、なぜ金具にめっきをするのか、そしてどういう原理でめっきをするのかを解き明かします。 さらにめっきの歴史、めっきの製造工程、めっきの多様な世界、そしてめっきと公害についても分かりやすく解説してみたいと思います。 めっきの意外に知らない世界に出会えると思いますよ。 めっきに関わる文系の方たちの参考になれば幸いです。 【目次】 第1章 「めっき」という言葉は何語? 第2章 なぜ水栓金具にめっきをするのか 第3章 めっきの歴史 第4章 めっきの原理 第5章 めっきの分類 第6章 めっきの工程  第7章 機能めっきの世界 第8章 めっきと公害 【著者紹介】 姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ) 千葉市在住。元商社勤務。海外駐在員歴2回。長年の海外ビジネス経験を生かして、当時合格率8・4%で、 日本全国で400名もいない超難関貿易資格「ジェトロ認定貿易アドバイザー」を取得。 自身の50年に渡る貿易実務経験と、ふれあった多くの先輩や国内外の取引先企業の方たちから学んだことを貿易のプロをめざす人に伝えるため執筆を続けている。ペンネームは英語教師だった祖父の名前。

    試し読み

    フォロー
  • プランブロック式 ゼロから理系難関大学に合格できる 戦略的学習計画法
    -
    著者は、大学受験の最前線で10年以上、 ・医学部 86% ・東京一工早慶 81% (進学者÷志望者で算出) の合格率で生徒を導いてきました。 その指導の真髄となる「戦略的学習計画」に不可欠な「受験勉強の全体像を示した地図」-それが”プランブロック”です。 本来、様々な力が複雑に組み合わさっている「学力」を積み木のように可視化。 プランブロックを使えば、 ・今の状況(残り時間・学力)から ・志望校別に ・いつ ・何を(教材の選び方も解説!) ・どれだけ やるべきか一目でわかります。 今は遠く思えても、計画的に、着実な一歩を重ねていけば、必ず目的地に辿り着くことができます。 自分だけのプランブロックを地図にして、自信を持って勉強を始めよう!  第1章 PBの基本   1 PBの見方   2 全科目に共通するPBの3層構造   3 PBの各層における学習の流れ   4 PBの作り方   5 PBの課題の進め方  第2章 PBで勉強するために知っておきたい学習法!   1 予習   2 復習   3 問題演習   4 セルフテスト   5 過去問の活用方法   6 模試の重要性  第3章 科目別PB   1 PBページの見方   2 英語   3 数学   4 理科   5 国語   6 社会  第4章 受験生は必須!PBを達成するための補助アイテム2つ!   1 補助アイテムを使ってできること!   2 「日々の時間割」の作成   3 「年間計画」の作成  第5章 計画のチェックと修正   1 PBサイクル   2 問題点の反省   3 修正と改善   4 計画的な学習を行うためのコツ4つ  第6章 PBをもっと詳しく学ぶリンク集 【別冊 書き込みプランBOOK】
  • 平成31年度 プロジェクトマネージャ合格教本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 合格率13%と難関のイメージがある本試験ですが,試験を知り尽くしたベテラン講師が,手取り足取り,やさしく丁寧に解説することで合格に導きます。まず午前2問題対策で基礎知識をひとまとめ。午後1問題の記述式については,解答の導き方を設問ごとに,別解も含めて詳細に解説します。午後2問題の論文形式では,合格する論文の書き方や,演習方法を具体的にアドバイス。論文の実例も多数掲載しています。
  • 平成30年度 プロジェクトマネージャ 合格教本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 合格率13%と難関のイメージがある本試験ですが,試験を知り尽くしたベテラン講師が,手取り足取り,やさしく丁寧に解説することで合格に導きます。まず午前2問題対策で基礎知識をひとまとめ。午後1問題の記述式については,解答の導き方を設問ごとに,別解も含めて詳細に解説します。午後2問題の論文形式では,合格する論文の書き方や,演習方法を具体的にアドバイス。論文の実例も多数掲載しています。さらに,付属CD-ROMには午前1・2問題の演習ソフトDEKIDAS-2や,過去5回分の過去問題と詳細な解説・論文例を収録しました。この1冊こそ合格の近道です。
  • 平成29年度 プロジェクトマネージャ 合格教本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 合格率13.4%と難関のイメージがある本試験ですが,試験を知り尽くしたベテラン講師が,手取り足取り,やさしく丁寧に解説することで合格に導きます。まず午前2問題対策で基礎知識をひとまとめ。午後1問題の記述式については,解答の導き方を設問ごとに,別解も含めて詳細に解説します。午後2問題の論文形式では,合格する論文の書き方や,演習方法を具体的にアドバイス。論文の実例も多数掲載しています。さらに,付属CD-ROMには午前1・2問題の演習ソフトDEKIDAS-2や,過去3回分の過去問題と詳細な解説・論文例を収録しました。さらに平成28年度の問題解説論文例を,ダウンロードにて提供します。この1冊こそ合格の近道です。

    試し読み

    フォロー
  • 勉強が好きになり、IQも学力も生き抜く力もグングン伸びる 最強の子育て
    3.7
    子どもの一生は、12歳までの習慣で決まる!中学受験・第一志望合格率90%以上の天才児教育の超プロが教える! 子どもの脳と心を磨く方法――一生モノの地頭を育てるために親がやるべきこと、やってはいけないこと、教えます! 脳の育ち方には、ピッタリな時期と順序があります。年齢ごとに習慣を変えることで、脳がグングン育ちます! 頭がいい子に育つオススメ本・教材123点も紹介!
  • 勉強嫌いな子でも一流難関大学に入れる方法
    4.0
    1巻1,760円 (税込)
    親御さん必読! 志望校合格率95%超のメソッド 大学生の5割は「総合型選抜」「推薦」で入学する時代 大学入試にも「戦略」が必要です! ・人生における「大学受験の意味」は、かつてよりも高まっている ・お子さんのタイプで選ぶ2つの受験戦略 ・「勉強が本当に得意な子」以外は、アピール入試を推す理由 ・「アピールを頑張って難関大学に合格する」戦略とスケジュール ・「親御さんが何をするか・しないのか」が、重要であるわけ ・要チェック! 受かりやすい上位大学・学部3選は? ・だから受験が、就活への備えにもなる こんな常識はもう古い ×「予備校に通わせて猛勉強させれば合格できるはず」 ×「部活を引退してからでも大丈夫だろう」 ×「とりあえず大学に行ければ普通の暮らしは実現できる」 ×「模試の偏差値が低いから、難関大学はあきらめるしかない」 親御さん必読! 子どもの大学受験のためにすべきことの「すべて」
  • 「ほめちぎる教習所」のやる気の育て方
    4.0
    一流有名企業も続々見学! やる気のない部下がみるみる育つ。早くて確実な効果がある、ほめる人材育成術。 「やる気」を引き出す「ほめる」ノウハウ。 有名企業や大学、PTAから見学や講演依頼が殺到し、口コミで大人気の教習所があります。 通称「ほめちぎる教習所」。 三重県にある南部自動車学校は、「ほめる教習」を実践しだして3年半。常に三重県ナンバーワンの人気を誇り、合格率が上がり、事故率が下がり、生徒数まで増加しています。 若者の車離れが進み、就職のために仕方なく免許を取る人が増え、叱ると泣き出したり、教習に来なくなる…。 そんな教習所が、劇的に変われたきっかけが「ほめる」ことでした。 モチベーションが低い人でも、自発的に考え、能動的に動くようになれる。数千人以上の若者を「ほめて伸ばした」、誰でもできる「ほめる」ノウハウを明かします。 【ほめることは、マネジメント側にもよい効果を与える】 人をほめることで、指導者側(マネジメント側)のイライラが消えた! 長年叱り続けていたベテランも変えた、ほめる効果。 【業績がアップ!】 社員同士に助け合う空気が生まれ、離職者や、ストレスで心を病む人も減り、自然に業績がアップ。 上司のイライラを手放し、部下の折れない心を育てる。 ほめる視点を手にいれることができれば、仕事の進め方、人の育て方が、必ず変化します。 あなたが厳しく叱っても、いまいち効果を感じられないなら、 ほめて人を伸ばすことを、ぜひ実践してみてください。 「ちゃんと止まれてすごいやん」 こんな単純なひと言がどうして効くのか。 実例に加えて科学的・心理学的視点からも解説します。 言葉がけのコツ、相手の性格別の効くほめ方、「ほめにくい相手」のほめ方など、すぐに実践できるはずです。
  • 貿易現場で役に立つ~商品知識のための図書館活用術7つのポイント~
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の24ページ程度) 【書籍説明】 ネットで情報が入るから、本も図書館も不要だと思っていませんか。 本からの情報は古くて時代遅れで、読み出すと、眠くなるし、このスピードが求められる時代に、とても合わないと思っていませんか。 図書館は暇な人と、本が趣味の人が行くところで、働く人には不要の存在だと思っていませんか。 商品知識は会社の人に聞けば教えてくれるし、専門家も周辺にいるから、わざわざ本から知識を得る必要はないと思っていませんか。 この本は、そんなあなたに読んでいただきたい図書館について書いた本です。 筆者は貿易という仕事を長年つづけてきて、最近になってようやくわかってきたことがあります。 それは、図書館の活用法です。ああ、どうしてもっと早く気がつかなかったのだろうと思います。 本書を手にしたあなたは、相当にラッキーですよ。 本書では商品知識のための図書館活用術7つのポイントや実践的な速読術、多読術などをお伝えします。 【目次】 第1章 貿易現場の情報技術 第2章 インプットは図書館の書籍を利用する 第3章 図書館デビュー 第4章 商品知識のための図書館活用術7つのポイント 第5章 速読術と多読術 第6章 一人のおばあさんが亡くなるのは、一つの図書館がなくなること 【著者紹介】 姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ) 千葉市在住。元商社勤務。海外駐在員歴2回。 長年の海外ビジネス経験を生かして、当時合格率8・4%で、日本全国で400名もいない超難関貿易資格「ジェトロ認定貿易アドバイザー」を取得。 自身の40年に渡る貿易実務経験と、ふれあった多くの先輩や国内外の取引先企業の方たちから学んだことを貿易のプロをめざす人に伝えるため執筆を続けている。 ペンネームは英語教師だった祖父の名前。
  • 貿易現場の仕事術~想像力のための5つの習慣~10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量10,000文字以上 11,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の20ページ程度) 【書籍説明】 貿易現場の多くのシーンで「想像力」が必要になる。ところが、その鍛え方にいつも迷ってきた。 何か良い参考書がないものかと探していたところ、マリア・コニコヴァの『シャーロック・ホームズの思考術』を見つけた。 四歳でロシアからアメリカに移り住んだ著者は、シャーロッキアンでもあるが、心理学者・ジャーナリストでもある。 その最先端の神経科学と心理学の成果をふまえしながら、自分の実体験も重ね合わせてみた。 ここにはいくつものヒントがある。この著作を参考にしながら、自分の体験を重ね合わせてみよう。 貿易のプロを目指す人たちが、想像力というスキルをアップできることに役立てば幸いである。 【目次】 1 貿易現場において必要なスキル 2 見るだけでなく、観察し、メモをして、ひらめきを待つこと 3 ハインリッヒの法則により細かいことを探すこと 4 備忘録の名簿を思い浮かべて想像すること 5 新規ビジネスの登場人物をリスト化して想像すること 6 マルチタスクをしないこと 【著者紹介】 姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ) 千葉市在住。元商社勤務。海外駐在員歴2回。 長年の海外ビジネス経験を生かして、当時合格率8・4%で、日本全国で四百名もいない超難関貿易資格「ジェトロ認定貿易アドバイザー」を取得。 自身の四十年に渡る貿易実務経験と、ふれあった多くの先輩や国内外の取引先企業の方たちから学んだことを貿易のプロをめざす人に伝えるため執筆を続けている。 ペンネームは英語教師だった祖父の名前。
  • 貿易現場の手控え帳~輸入クレーム対策5つのステップと3つのポイント~10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度) 【書籍説明】 マスクに大量の不良が発生した。政府が配布した新型コロナウィルス対策のための布製マスクのことである。 不良の原因は何だったのか。このころの日本では、マスクが全く調達できず、既存の生産工場は手一杯だったので、マスクを生産したことのない海外工場に発注するしかなかったようである。 日本の6,500万世帯に2枚の布製マスク、総数1億3,000万枚を配布する計画であるから、大きな事業であった。 輸入には不良はつきものである。今後このような問題が起きたときのことを想定して、輸入製品の不良品をできるだけゼロに近づける方策を準備しておく必要がある。 その準備を『貿易現場の手控え帳』として残すことにしよう。輸入クレームに対する対策を5つのステップに分けて検証し、さらにそこから得られるポイントを3つに絞ってみることにしよう。 【目次】 1.不良マスクの原因はマスク製造未経験 2.ステップ1:不良率を予測する 3.ステップ2:単発ビジネスの不良品対策 4.ステップ3:継続ビジネスの不良品対策 5.ステップ4:お互いの常識を知るために 6.ステップ5:専門家と手を組む 7.ポイント1:日本への輸出実績があるか確認する 8.ポイント2:輸入者の後ろには誰もいない! 9.ポイント3:クレームとは苦情のことではなく、請求である。チャンスでもある。 10.輸入通関統計で見つからない輸入マスクの不思議 【著者紹介】 姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ) 千葉市在住。元商社勤務。海外駐在員歴2回。長年の海外ビジネス経験を生かして、当時合格率8・4%で、日本全国で四百名もいない超難関貿易資格「ジェトロ認定貿易アドバイザー」を取得。 自身の四十年に渡る貿易実務経験と、ふれあった多くの先輩や国内外の取引先企業の方たちから学んだことを貿易のプロをめざす人に伝えるため執筆を続けている。ペンネームは英語教師だった祖父の名前。
  • 貿易社長の教え~売れる新商品開発44のコツ~
    -
    【書籍説明】 何事にもコツがあります。 じつは新商品開発にもコツがあります。本書では、それらをまとめました。「売れる新商品開発のコツ」です。 今回の執筆にあたって、そのコツを探し始めると、実に多くのコツが存在していることに驚きました。 例えば、「市場をしっかりと意識する」「輸出国と輸入国の地の利をしっかりと活かす」というような当たり前のこともあれば、 「輸入通関統計の活用」「中小企業向けの海外展開・事業再編資金の存在」など、 コロンブスの卵のように知っていればできる、やればできる、そういったものもあります。まさにコツといえる情報です。 貿易に関わるビジネスパーソンの皆さまは、是非本書を活用し頭を柔軟にして売上アップ、事業拡大のための新商品を開発してください。 ざっとあらすじを言いますと、第1章では「新商品開発のヒント」を、第2章では「輸出新商品開発」、第3章では「輸入新商品開発」、 第4章では「アイデアに詰まったら」、第5章では「新商品開発に関する先人たちの知恵」、です。 あらためて業務を見直しましょう。何事にもコツがあるのです。 【著者紹介】 姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ) 千葉市在住。元商社勤務。海外駐在員歴2回。長年の海外ビジネス経験を生かして、当時合格率8・4%で、日本全国で400名もいない超難関貿易資格「ジェトロ認定貿易アドバイザー」を取得。 自身の40年に渡る貿易実務経験と、ふれあった多くの先輩や国内外の取引先企業の方たちから学んだことを貿易のプロをめざす人に伝えるため執筆を続けている。ペンネームは英語教師だった祖父の名前。
  • 貿易社長の教え 台湾進出の検討材料として使える7つのポイント「こうすれば台湾ビジネスはうまくいく」
    -
    【書籍説明】 日本人には台湾好きが多い。 多くの国民が台湾に親しみを抱いている。 同様に台湾にも親日的な人が多い。 数字で見ると、2018年では台湾人の6割近くが一番好きな国は日本であると答えている。 それを証明するかのように日本のカジュアル衣料店や飲食チェーン店などが多数台湾に進出して、ここ10年で台北市内でかなり目立つ存在になった。 同時に日本の製造業の進出も多く、2019年の対台湾投資額のトップは製造業で56%を占めている。 親日的であること以外にも台湾にはいろいろなチャンスがある。 本書は、台湾に興味のある方、これから台湾進出を検討している方、またすでに進出している方のために書いた。本書が新たなヒントとなり、参考になれば幸いである。 第1章では、アメリカ輸出における日台の補完関係を「ゴールデントライアングル」という言葉で表現する。アメリカの「市場提供」、日本の「技術・設備提供」、台湾の「輸出志向型経済」という骨格である。 第2章では、台湾が中国に投資することによって、補完関係が変容するまでの過程を追う。アメリカの「市場提供」は変わらないが、「技術の日本」、「量産の台湾」となる。 第3章では、台湾人の親日感情を深掘りする。調査ではもっとも親日的世代は高齢者世代ではなく、30代である。それはなぜか。 第4章では、台湾企業の特徴である中小企業のOEMについて観察する。 第5章では、台湾人の特徴についてまとめてみる。 第6章では、日台ビジネスの現状と台湾進出のメリット・デメリットについて。 第7章では、ちょっと貿易を離れて、台湾で脳梗塞になり入院して知った「台湾の病院事情」を書いてみた。あまり見たことのないレポートだと思う。 【著者紹介】 姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ) 千葉市在住。元商社勤務。海外駐在員歴2回。長年の海外ビジネス経験を生かして、当時合格率8・4%で、日本全国で400名もいない超難関貿易資格「ジェトロ認定貿易アドバイザー」を取得。 自身の40年に渡る貿易実務経験と、ふれあった多くの先輩や国内外の取引先企業の方たちから学んだことを貿易のプロをめざす人に伝えるため執筆を続けている。ペンネームは英語教師だった祖父の名前。
  • 貿易専門家が解説する日本貿易史。意外に知らない明治時代の貿易。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 書く前は用意周到準備万端のつもりなのだが、書いているうちに再調査が始まり、書き終わるとそれまで知らなかったことばかりである。 明治政府は開発独裁ではなかった。 明治政府は輸入品を高関税で保護しなかった。 明治時代の三環節貿易構造。 横浜外国人居留地。 在朝鮮日本人居留地。 日本統治時代の朝鮮と台湾での綿花栽培。 イギリス貿易と日本貿易の違い。 知らなかったことばかりである。 【目次】 1.明治政府は東アジア型開発独裁のルーツか? 2.明治の輸入代替期に高関税保護はあったのか? 3.知らなかった三環節論 4.知らなかった横浜外国人居留地の貿易 5.知らなかった朝鮮の日本人居留地  6.日本統治時代の朝鮮と台湾での綿花栽培 7.植民地時代におけるイギリスと日本の貿易の違いは? 8.農業モノカルチャー経済 9.知らなかった明治時代の貿易 【著者紹介】 姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ) 千葉市在住。 元商社勤務。 海外駐在員経験2回。 長年の海外ビジネス経験を生かして、当時合格率8.4%で、日本全国で400名もいない超難関貿易資格「ジェトロ認定貿易アドバイザー」を一浪して取得。 自身の40年に渡る実務経験と、ふれあった多くの先輩や国内外の取引先企業の方たちから学んだことを貿易のプロをめざす人に伝えるため執筆を続けている。 ペンネームは英語教師だった祖父の名前。

最近チェックした本