入力作品一覧

非表示の作品があります

  • できるExcel 2021 Office 2021 & Microsoft 365両対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●パソコン入門書の「元祖」を大幅リニューアル! 累計7500万部突破のパソコン入門書、「できる」シリーズを大幅にリニューアルしました! 丁寧な解説はそのままに、デザインを刷新して見やすさをアップ。全体を「基本編」と「活用編」の二部構成とし、Excelに必要な知識とテクニックが1冊で身に付くようにしました。 ●必須の知識が覚えられる「基本編」 Excelの起動、数式の入力といった基礎から、印刷やグラフの作成まで詳しく解説。Excelを使う上で必要な知識がまんべんなく身に付きます。 ●仕事に役立つ便利ワザが学べる「活用編」 便利な関数や新しい関数、データベース処理、ピボットテーブルなど、バリエーション豊かなワザを満載。内容を「Before」「After」の画面で確認して、すぐに試すことができます。 ●各章の内容がわかる「イントロダクション」 基本編、活用編の各章の冒頭には、キャラクター同士が楽しく会話をする「イントロダクション」を収録。その章のポイントをやさしく解説します。 ●読者サポートも充実! 「できる」シリーズならではの電話サポート付き。また、主なレッスンはYouTube動画で操作手順を参照できます。 <目次> ▼基本編 第1章 Excelを使ってみよう 第2章 入力の基本操作をマスターしよう 第3章 セルの操作方法を覚えよう 第4章 数式や関数を使ってみよう 第5章 表の見栄えを整えよう 第6章 表を印刷しよう 第7章 グラフと図形の使い方を学ぼう 活用編 第8章 ブックとシートの使い方を学ぼう 第9章 数式と参照を使いこなそう 第10章 必須の関数を使いこなそう 第11章 関数で作業効率をアップしよう 第12章 データ集計をマスターしよう 第13章 ピボットテーブルを使いこなそう
  • できるExcel パーフェクトブック 困った!&便利ワザ大全 Office 2021/2019/2016 & Microsoft 365対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●パソコン参考書の決定版を大幅に刷新 1冊で知りたいことが丸ごとわかる、「できるパーフェクトブック」シリーズを大幅にリニューアルしました。章ごとのテーマカラーを一新し、項目を探しやすくしています。また、ワザごとに「役立つ豆知識」や「ショートカットキー」などを紹介し、情報量もアップしました。 ●基本操作から最新の関数まで網羅 数式や関数の入力、表の作成などの基本的な操作から、データベースやマクロの活用など業務の効率化に結びつく操作方法まで紹介。また「XLOOKUP」「UNIQUE」などの新関数や、クラウドでファイルを共同編集する方法などについて詳しく解説します。 ●すぐに試せる特典付き! 操作をすぐに試せる練習用ファイルと、結果を確認できる操作後のファイルをダウンロード可能。また、実際の操作手順がわかるYouTube動画も参照できます。 第1章 脱・初心者のExcelワザ 第2章 データ入力効率化のワザ 第3章 セルとワークシートの強力編集ワザ 第4章 表現力を高める書式やスタイルのワザ 第5章 気が利く書類にする印刷のワザ 第6章 データをまとめる関数・集計のワザ 第6章 データをまとめる関数・集計のワザ 第8章 ひと目で納得させるグラフ作成ワザ 第9章 魅せる資料を作る図形編集ワザ 第10章 データに強くなる集計・整理・分析の便利ワザ 第11章 応用力が付くブック管理のワザ 第12章 共同作業を快適にする連携とOneDriveのワザ 第13章 マクロで操作を自動化するワザ
  • できるExcel VBAプログラミング入門 仕事がサクサク進む自動化プログラムが作れる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 仕事に役立つExcelを自動化する知識が学べる! Excel VBAを使ったプログラミング入門に最適。 ■プログラミングの基本と実践的な知識の両方が身に付く 2部構成となっており、読み進めていくうちに自然とステップアップしながら 基礎から実践的な知識まで身に付けられます。プログラミングが初めての人でも安心です。 ■基本の処理やよく使われるコードを効率的に学べる 前半となる第1章から第4章ではプログラミングの基礎を丁寧に解説しています。 プログラミングには欠かせない論理的な考え方とフローチャートの書き方や 「繰り返し」「判断」といったプログラムで最低限知っておきたい処理と 付随するコードを丁寧に解説。簡単なプログラムを作りながら理解できます。 ■仕事で役立つ自動化プログラムが作れる 後半となる第5章から第8章ではビジネスの現場を想定した 練習用プログラムを作りながら、実践的な知識を身に付けられます。 入力するコードの重要なポイントを丁寧に解説しているので 作成する自動化プログラムをきちんと理解しながら読み進められます。 ■「できるシリーズ」って何? 「できるシリーズ」は、シリーズ誕生から20年以上続く 画面写真を多用して操作を紙面に再現した入門書の元祖です。 操作に必要なすべての画面と操作手順を紙面に再現しているので 不慣れな方でもスムーズに操作を身に付けられるのが特徴です。 読者の皆さまに支えられ、おかげさまで 累計7,000万部を突破しました。
  • できるExcel マクロ&VBA Office 365/2019/2016/2013/2010対応 作業の効率化&時短に役立つ本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Excelで行っているいつもの作業を自動化! マクロとVBAを駆使して作業を効率化しよう ■マクロやVBAがまったく初めてでも大丈夫 Excelを普段使っているけれど、マクロやVBAは 初めてという方も多いのではないでしょうか? 本書はそんな人でも、マクロやVBAの基本から活用方法が 自然に身に付くように構成されています。 ■コード解説付きだから圧倒的に分かりやすい 本書では最初にマクロを使った簡単な自動化に始まり 徐々にVBAを使った自動化プログラミングを解説していきます。 プログラミングというと、複雑怪奇なアルファベットの羅列で 難しいという印象があるのではないでしょうか? そこで、入力するVBAのコードの1行1行に、日本語の解説文を付けています。 両者を対比して読めば、理解が早まります。 ■実用的な練習用ファイルですぐ役立つ 本書は操作がすぐに試せる練習用ファイルのダウンロード提供を行っています。 成績表や契約件数の一覧表、売上表、名簿、請求書など 様々なドキュメントが用意されているので、幅広い職種に 役立つスキルを身に付けられます。 ■ユーザーフォーム機能を活用して入力フォームが作れる 最後の第11章ではユーザーフォーム機能を使った入力フォームを 作る方法を解説しています。 VBAを活用し、入力されたデータをワークシートに 転記する方法も解説しているので、実作業にすぐ役立ちます。 ■こんな人におすすめ 「決まった文書の印刷を大量にこなさなければならない」 「フォーマットが決まった文書の入力作業を担当している」 「Excel初心者に入力業務を任せたいが任せられない」 ■「できるシリーズ」って何? 「できるシリーズ」は、シリーズ誕生から25年以上続く 画面写真を多用して操作を紙面に再現した入門書の元祖です。 操作に必要なすべての画面と操作手順を紙面に再現しているので 不慣れな方でもスムーズに操作を身に付けられるのが特徴です。 読者の皆さまに支えられ、おかげさまで 累計7,500万部を突破しました。
  • できるExcel マクロ&VBA 作業の効率化&スピードアップに役立つ本 2016/2013/2010/2007対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マクロとVBAを使いこなせばよく行う作業が格段に早くなる! ◯マクロやVBAを駆使した「自動化」でスピードアップ! Excelのデータ整理や見積書の計算など、普段の業務で毎日のように行っている作業はありませんか? マクロやVBAを使えば、そんな業務を自動化できます。自動化で業務の効率を上げて、仕事全体をスピードアップ! ◯「Excelで表を作ったことしかない」という人でも安心! 「表は何度も作ったことがあるけど、マクロやVBAははじめて」という人でも大丈夫。本書を読めば、マクロやVBAを使ったプログラミングの基本が自然に身に付けられます。特にプログラミングに欠かせない「コードの入力」では、コードの内容や意味を1行ずつ丁寧に解説。全文解説があるのでプログラミングの知識がなくても心配はありません。
  • できる逆引き Excel関数を極める勝ちワザ 740 2013/2010/2007/2003対応
    -
    ビジネスの現場で使いやすいよう1ページ1ワザの見やすい「逆引き」に分類。仕事で使えるExcel関数がすぐに探せます! 具体的な入力例や関数書式で、仕事で使えるワザがすぐ身に付きます。「関連ワザ」や「活用のヒント」、複数の関数を組み合わせなど、圧倒的な情報量で活用ワザを網羅。Excel 2013の新関数にも対応。

    試し読み

    フォロー
  • できるGoogleサービス パーフェクトブック 困った!&便利ワザ大全
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【YouTube、Gmail、Googleフォトなど Googleサービスを余すことなく解説。 仕事にも遊びにも使えるワザが満載!】 ■定番サービスやアプリ、知られざるサービスまで……  Googleサービスの便利な使い方を網羅。 今や欠かせないサービスとなったGmailやYouTubeなどの 「得をする」「効率がアップする」「もっと便利になる」使い方を多数掲載。 Google ChromeやGoogle日本語入力といったアプリの便利ワザも分かります。 また、「Google Keep」「Inbox by Gmail」「Googleアシスタント」といった 便利なツールの使いこなし方も紹介しています。 ■素朴な疑問や困ったときにも役立つ! 「閉じたタブを戻せないの?」「検索結果が多すぎて困る」など よくある問題の解決方法を解説。また、「パスワードが分からない!」 「受信したはずのメールが見つからない!」など、どうすればいいか 分からないというときでも疑問がスッキリ解決します。 ■最新の「Google Home」がよく分かる! スマートスピーカー「Google Home」「Google Home Mini」を徹底解説。 初期設定はもちろん、基本的な使い方から知っていると役立つ 便利な設定まで、Google Homeのすべてが分かります。 ■「できるシリーズ」って何? シリーズ誕生から20年以上続く「できるシリーズ」は 画面写真を多用して操作を紙面に再現した入門書の元祖です。 操作に必要なすべての画面と操作手順を紙面に再現しているので 不慣れな方でもスムーズに操作を身に付けられるのが特徴です。 読者の皆さまに支えられ、おかげさまで累計7,000万部を突破しました。
  • できる 仕事がはかどる文字入力高速化 全部入り。
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 文字入力のテクニックは、いちばんよく使う操作だから時短&ミス撲滅の効果絶大! ビジネスの大切な時間を無駄にしないために 機能がわかれば、誰でももっと入力が速く、しかもミスがなくなります。 【入力の高速化】 ・複数の単語をまとめてユーザー辞書登録 ・メールのメッセージも定型文として登録 ・メールの作成時間を劇的短縮!スニペットツールを使う ・専門的な用語でも快適に変換 ・「知ってるつもり」のカタカナ変換をさらに速くするコツ 【入力・変換ミスの一掃】 ・不要なキーを無効化してうっかり押しを防ぐ ・スペースキーを極力押さない長文入力テクニック ・変換を間違えたら消す前に取り消し・再変換! ・予測変換を活用した入力の省力化 ・同音異義語をあわてて入力しない 【Officeアプリの便利ワザ】 ・アシスト機能を使いこなす ・使わないアシスト機能をオフにする ・コピー&ペースト機能をフル活用 ・文書校正&スペルチェックで完成度を高める ・関数で文字入力を自動化しよう など、実務に役立つ94の時短ワザが満載!
  • できるゼロからはじめるiPhone 6/6 Plus超入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、iPhone 6やiPhone 6 Plusの「最もわかりやすい解説書」です。iPhoneを使っていて「留守番電話はどうやって確認するんだっけ?」とか、「連絡先の登録方法がよくわからない」「メールの設定ってどうするの?」ということはないでしょうか? 本書は文字の入力方法や電話、メールなどの基本機能を大きな画面と大きな文字、豊富な図解で解説。iPhoneを知り尽くした著者陣が丁寧に解説しているので、はじめてiPhoneを使う人でも、すぐに使いこなせるようになります。自分の居場所を地図アプリで確認したり、目的地までの経路を検索したりする方法もすぐにわかります。また、iPhoneを使う上で欠かせない、Wi-Fi(ワイファイ)、Apple ID、Touch ID(指紋認証)に関する設定ももれなく紹介。さらに、iPhone 6やiPhone 6 Plusで画面や文字の表示を大きくする方法や片手で使いやすくする方法も紹介。本書を読み進めれば、iPhoneを楽しく便利に使えるようになります。
  • できるゼロからはじめるWindowsタブレット超入門 ウィンドウズ 10対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 無料でアップグレードできる大注目のWindows 10(ウィンドウズ 10)タブレットの使い方を大きな画面と大きな文字で丁寧に解説。一番やさしいウィンドウズ 10タブレット解説書の登場です。初期セットアップに欠かせないMicrosoftアカウントの登録方法だけでなく、アカウントがどんなものなのか、どんなことができるようになるのかを丁寧に解説しています。タッチパネルの操作、タッチキーボードを使った文字入力の方法について順を追って説明しているので、読み進めていくだけでタブレットを使う上での基礎が自然に身に付きます。もちろん、インターネットを検索してWebページを見る方法や、名所の地図を探す方法なども解説。メールを使って、知人や家族とやりとりする方法も分かります。デジタルカメラで撮った写真をタブレットに取り込むだけでなく、フォルダーに整理したり、メールで送ったり、印刷することもできるようになります。また、タブレットならではのOffice Mobile(オフィスモバイル)の使い方も紹介。「OneDrive」「Wi-Fi」「サインイン」といった初めて耳にすることの多いパソコンの単語を解説した用語集も収録。無料で質問できるサポート付きなので、分からないことがあっても安心です。
  • できるゼロからはじめるエクセル超入門 Excel 2013対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 長年インストラクターに携わる著者がエクセルの基本をやさしく解説! 「大きな画面」と「大きな文字」で必要なことだけを丁寧に紹介しているので、初めてパソコンに触れる方でも、データの入力や表とグラフの作成、表やグラフの印刷ができるようになります。エクセルはブックやワークシート、セルといった概念が登場しますが、レッスンやヒント、Q&Aで分かりやすく図説しているので、きちんと仕組みが分かります。また無料のサンプルファイルを別途Webページからダウンロードできるので、レッスンの途中からでも紙面と同じ操作ができます。さらに「できるシリーズ」独自のサポートサービスを利用して書籍に関することを電話やメール、FAXで聞けるので、心配はありません。用語集もあるので、エクセルやパソコンに関する知識が深まります!
  • できるゼロからはじめるエクセル超入門 Office 2021&Microsoft 365対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◇-------------------------------------------◇ 大きな画面と文字で迷わず操作できる! いちばんやさしいエクセルの入門書 ◇-------------------------------------------◇ 大きな画面と文字で読みやすい、いちばんやさしいエクセルの入門書。データの入力やグラフ、関数、印刷など、エクセルの基本的な機能や操作方法を理解でき、仕事に必要な最低限の使い方が身に付きます。できるシリーズの読者サポートサービス「できるサポート」に対応しているため、初めての人でも安心。わからない操作があったら、専門スタッフにメールや電話で質問できます。紙面と同じ操作が行える練習用ファイルも付いており、実際に操作することでさらに理解が深まります。 ※できるシリーズのサポートサービス「できるサポート」は無料ですが、通話料はお客様負担となります。あらかじめご了承ください ◆本書の特長 ・読みやすくてわかりやすい 大きな画面をふんだんに使い、大きな文字でわかりやすく丁寧に解説しています。 ・省略せずに全手順を掲載 操作に必要なすべての画面と手順を掲載しているため、迷わず読み進められます。 ・大切な基本をしっかり解説 基礎知識や基本操作をしっかり解説しているため、知識ゼロからでも使いこなせるようになります。 ◆目次 第1章 エクセルをはじめよう 第2章 データの入力と編集をしてみよう 第3章 効率的にデータを入力しよう 第4章 表を作成して整えよう 第5章 セルで計算してみよう 第6章 集めたデータを活用しよう 第7章 見やすいグラフを作ってみよう 第8章 表やグラフを印刷してみよう
  • できるゼロからはじめるパソコン超入門 ウィンドウズ11 対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◇-------------------------------------------◇ 大きな画面と文字で迷わず操作できる! いちばんやさしいパソコン入門書 ◇-------------------------------------------◇ 本書はパソコンをはじめて使う人に向けた入門書です。安全に使うためのセキュリティ対策や、マウス・キーボードの操作からはじまり、メールやオンラインショッピングなど、楽しみ方が広がる活用方法まで解説。大きな画面と大きな文字でわかりやすく丁寧に解説しているので、操作に自信がない方でも迷わず読み進められます。 ◆分からない操作を質問できる「できるサポート」対応! 本書を購入された読者は、できるシリーズのサポートサービス「できるサポート」を利用できます。質問は、電話やメール、ホームページの問い合わせフォームなどで受け付けています。もしも本を読んでいてわからない操作があったときも疑問を解消できて安心です。 ※本サービスは無料ですが、通話料はお客様負担となります。あらかじめご了承ください ◆本書の目次 第1章 パソコンのことを知ろう 第2章 パソコンを使ってみよう 第3章 文書に文字を入力してみよう 第4章 文書を編集して印刷してみよう 第5章 インターネットを使ってみよう 第6章 いろいろなサービスを使ってみよう 第7章 メールを使ってみよう 第8章 パソコンで写真を楽しもう
  • できるゼロからはじめるパソコン超入門 ウィンドウズ 10対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 無料でアップグレードできる大注目のWindows 10(ウィンドウズ 10)を大きな画面と大きな文字で丁寧に解説。いちばんやさしいウィンドウズ 10解説書の登場です。初期セットアップに欠かせないMicrosoftアカウントの登録方法だけでなく、アカウントがどんなものなのか、どんなことができるようになるのか、といったことも丁寧に解説しています。マウスやタッチパッドの操作、文字入力の方法を順を追って説明しているので、読み進めていくだけでパソコンの基礎が自然に身に付きます。もちろん、インターネットを検索してWebページを見る方法や名所の地図を探す方法なども解説。メールを使って、知人や家族とやりとりする方法も分かります。デジタルカメラで撮った写真をパソコンに取り込むだけでなく、フォルダーに整理したり、メールで送ったり、印刷することもできるようになります。また、気に入った写真をパソコンの壁紙にするといった一歩進んだ使い方も分かります。「OneDrive」「Wi-Fi」「サインイン」といったはじめて耳にすることも多いパソコンの単語を解説した用語集も収録。無料で質問できるサポート付きなので、もしも分からないことがあっても安心です。
  • できるゼロからはじめるMac超入門 OS X 10.9 Mavericks対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 OS X 10.9 Mavericksが搭載されたすべてのMacに対応した入門書の真打ちが登場! 初めてMacを使う方にも分かるように、大きな画面と大きな文字で操作をやさしく解説。必要なすべての手順を豊富な図解で解説しているので、操作がしっかり身に付きます! 文字入力の基本から、インターネットや音楽、デジカメ、アプリの楽しみ方までこれ1冊で習得。さらにMacの「困った!」に答えるQ&Aや、充実の用語集を読めば、一歩進んだ知識が覚えられます。分からないことを電話で気軽に聞ける無料のサービスもあるので、疑問もすぐに解消できます。
  • できるゼロからはじめるワード&エクセル超入門 Office 2021&Microsoft 365対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◇-------------------------------------------◇ 大きな画面と文字で迷わず操作できる! いちばんやさしいワードとエクセルの入門書 ◇-------------------------------------------◇ 大きな画面と文字で読みやすい、いちばんやさしい入門書。この1冊でワードとエクセルの基本がしっかりと分かります。文字入力の基本はもちろん、ワードで写真付きの文書を作ったり、エクセルで数式や関数を使った表を作ったりできるようになります。また、作成した文書や表を印刷する方法も丁寧に解説。ワードとエクセルを連携して使う方法も分かります。できるシリーズの読者サポートサービス「できるサポート」に対応しているため、初めての人でも安心。わからない操作があったら、専門スタッフにメールや電話で質問できます。紙面と同じ操作が行える練習用ファイルも付いており、実際に操作することでさらに理解が深まります。 ※できるシリーズのサポートサービス「できるサポート」は無料ですが、通話料はお客様負担となります。あらかじめご了承ください ◆本書の特長 ・読みやすくてわかりやすい 大きな画面をふんだんに使い、大きな文字でわかりやすく丁寧に解説しています。 ・省略せずに全手順を掲載 操作に必要なすべての画面と手順を掲載しているため、迷わず読み進められます。 ・大切な基本をしっかり解説 基礎知識や基本操作をしっかり解説しているため、知識ゼロからでも使いこなせるようになります。 ◆目次 ワード・第1章 ワードを始めよう ワード・第2章 文字を入力してみよう ワード・第3書 文字を修正してみよう ワード・第4章 文書の見ためを整えよう ワード・第5章 文書にイラストや写真を追加しよう エクセル・第6章 エクセルをはじめよう エクセル・第7章 データの入力と編集をしてみよう エクセル・第8章 効率的にデータを入力しよう エクセル・第9章 表を作成して整えよう エクセル・第10章 セルで計算してみよう 便利・第11章 ワードとエクセルを便利に使おう
  • できるゼロからはじめるワード&エクセル超入門 Word 2013/Excel 2013対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初めてワードとエクセルに触れる方に最適な入門書! すべての操作を「大きな画面」と「大きな文字」でやさしく丁寧に解説。パソコンが苦手な方でも、紙面の通りに操作するだけで、文字の入力方法やお知らせ文書の作成、表を使った計算や印刷など、ワードとエクセルのひと通りの使い方を身に付けられます。また無料の練習用ファイルがあるので、レッスンの途中からでも紙面と同じ操作ができます。さらに「できるシリーズ」独自の無料サポートを利用すれば、分からないことや疑問点を電話やメールで質問できるので安心です。
  • できるゼロからはじめるワード&エクセル超入門 Word 2016/Excel 2016対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大好評の超入門シリーズからワード2016とエクセル 2016に対応した書籍が登場! 無料サポート+動画解説+練習用ファイルの3大特典付きだから、ワードとエクセルの使い方がすぐに分かります。しかも、本書はWindows 10 Anniversary Updateに完全対応。Windows 8.1やWindows 7でワードやエクセルを起動する方法も解説しています。ワードを使った文書作成で最低限覚えておけばいい機能と文書を画像で彩る方法を紹介。エクセルのブックとワークシートの違いやデータ入力、セル内でのデータ編集とセル単位でのデータ削除など、最も重要なポイントもレッスンごとに丁寧に解説。だから、初めてでもワードやエクセルを使えるようになります。すべての機能を覚える必要はありません。ワードやエクセルでキモとなるのは、データのコピーや貼り付け、そして書式の設定です。本書の練習用ファイルを利用すれば、自分のペースで、好きなレッスンから学べます。データをわざわざ入力する必要がないので、最低限必要な操作と機能をすぐにマスターできるようになるのです。さらに、章末のQ&A+用語集+付録が大充実! 分からない用語や機能があっても、すぐに調べて疑問を解決できます。
  • できるゼロからはじめるワード超入門 Office 2021&Microsoft 365 対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◇-------------------------------------------◇ 大きな画面と文字で迷わず操作できる! いちばんやさしいワードの入門書 ◇-------------------------------------------◇ 大きな画面と文字で読みやすい、いちばんやさしいワードの入門書。文字入力から画像・表の挿入、印刷まで、ワードの基本的な機能や操作方法を理解でき、仕事で役立つスキルが身に付きます。できるシリーズの読者サポートサービス「できるサポート」に対応しているため、初めての人でも安心。わからない操作があったら、専門スタッフにメールや電話で質問できます。紙面と同じ操作が行える練習用ファイルで実際に操作することでさらに理解が深まります。 ◆本書の特長 ・読みやすくてわかりやすい 大きな画面をふんだんに使い、大きな文字でわかりやすく丁寧に解説しています。 ・省略せずに全手順を掲載 操作に必要なすべての画面と手順を掲載しているため、迷わず読み進められます。 ・大切な基本をしっかり解説 基礎知識や基本操作をしっかり解説しているため、知識ゼロからでも使いこなせるようになります。 ・豊富な練習用ファイル ビジネスで使える文書、チラシのサンプルを多数ご用意しています。応用することで、多様な文書が作成できます。 ◆目次 第1章 ワードを始めよう 第2章 文字を入力してみよう 第3章 文字を修正してみよう 第4章 文書の見ためを整えよう 第5章 文書に表を追加しよう 第6章 文書に画像や図形を追加しよう 第7章 さまざまな文書を作成・印刷してみよう
  • できるゼロからはじめるワード超入門 Word 2016対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大好評の超入門シリーズからエクセル 2016に対応した書籍が登場! 無料サポート+動画解説+練習用ファイルの3大特典付きだから、ワードの使い方がよく分かります。しかも、本書はWindows 10 Anniversary Updateに完全対応。Windows 8.1やWindows 7でワードを起動する方法も解説しています。見出しや本文、箇条書きなど必要な情報を入力し、配置や書式を適切に設定して案内状を完成させる方法を1つ1つのレッスンで丁寧に解説。ワードできちんとした文書を作成するために必要な機能だけをすぐに学べるので、ワードが初めてでも大丈夫! 画像を挿入して文書を彩る方法やはがきの文面、あて名印刷などもすぐにマスターできます。章末のQ&A+用語集+付録も充実! 分からない用語や機能があっても、すぐに調べて疑問を解決できます。好評の「できるサポート」も利用できるので、電話やFAX、メールなどで書籍の疑問を熟練のオペレーターに聞くことができます(電話の場合、別途通話料がかかります)。
  • できる大事典 Excel 2016 Windows 10/8.1/7対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 800ページの大ボリューム! Excel 2016の全機能を網羅した解説書がついに登場。 「起動」や「入力」の手順といった使い方の基本から、「数式」「関数」「マクロ」「ピボットテーブル」などの使いこなしまで解説。 パソコンの初心者から中上級ユーザーまで「これ1冊」で安心・便利に使えます。 購入特典に、すぐに試せる練習用ファイルと検索しやすいPDF電子版付き。
  • できる てんやわんや街長直伝! レッドストーン回路パーフェクトブック 困った!&便利ワザ大全
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気ブログ「マインクラフトてんやわんや開拓記」のてんやわんや街長が、必ず役立つレッドストーン回路づくり、回路を活かした建築のワザを大公開!回路の基本から論理回路まで、作りながら読み進めることで、レッドストーン回路の基本から応用まで身に付きます。例えば、レッドストーン回路の基本、入力/出漁装置の種類、基本的な回路の繋げ方、回路の距離と延長方法、回路の分岐と合流、動力の伝わる速度、論理回路の基本、NOT/OR/AND/NOR/NAND/XOR/XNOR回路、クロック/パルサー/RSラッチ/Tフリッププロップ回路など。てんやわんや街長直伝のワザを身に付けて、レッドストーン回路のエキスパートを目指そう! なお、本書はMinecraft公式製品ではありません。Mojangから承認されておらず、Mojangとは関係ありません。NOT OFFICIAL MINECRAFT PRODUCT. NOT APPROVED BY OR ASSOCIATED WITH MOJANG.
  • できるPower Automate Desktop ノーコードで実現するはじめてのRPA
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Power Automate Desktopはパソコン上の作業を自動化できるマイクロソフトのアプリ。無料で使え、プログラミングスキルがない人でも扱えるように設計されています。 本書ではPower Automate Desktopのインストールや基本操作から、Excelでの請求書作成、Webフォームへの一括入力、メールの一斉送信を自動化する方法まで解説。練習用ファイルを使い、実務を想定した業務の自動化に取り組むため、自動化の組み立て方やPower Automate Desktopの活用方法がしっかりと身に付きます。難しいプログラムコードを書くことなく、業務を効率化したい人に最適な解説書です。 ◇Power Automate Desktopで自動化できる業務の例 ・ExcelのデータをWebページ上の入力欄に転記する ・セミナー参加者に御礼のメールを一括で送る ・売上データを社内の販売管理システムに入力する ◇本書はこんな人におすすめです。 ・VBAなどのプログラミング言語に苦手意識がある人 ・これまで業務の自動化に取り組めていなかった人 ・日々の定型業務を手っ取り早く自動化できる方法を知りたい人 ・RPAに興味がある人 ◇目次 第1章 Power Automate Desktopの基本を学ぼう 第2章 フローの作成方法を知ろう 第3章 Excelの作業を自動化しよう 第4章 Webフォームへの入力を自動化しよう 第5章 メール送信を自動化しよう
  • できるPower Automate for desktop
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◇-------------------------------------------◇ プログラミング不要! 面倒な繰り返し作業を自動化しよう ◇-------------------------------------------◇ 「Power Automate for desktop」はパソコン上の作業を自動化できるマイクロソフトのアプリです。Windows 11が搭載されたパソコンに標準インストールされており、プログラミング言語を使ってコードを記述する必要がないため、費用をかけず手軽に仕事の生産性を高めたい方にはぴったりのツールです。 本書は「基本編」と「活用編」の2部構成となっており、基本編では基礎的な操作方法や、実践的なフローを作成する際には欠かせない「変数」「繰り返し処理」「条件分岐」についてひと通り解説。書籍後半の活用編ではExcelでの請求書作成や、Webフォームへの一括入力などの業務を例にフローの作り方を解説しています。また、第5章では便利なアクションと、その使用例を掲載。Web上のデータの取得や、Excelシートの内容の書き換えなど、実務で即応用していただける汎用性の高い内容を厳選しています。 使いこなしのヒントや一歩進んだテクニックも満載で、Power Automate for desktopで自動化を実現するノウハウがギッシリつまった1冊です。 ◇本書で解説している自動化の例 ・Excelに入力された内容を元に、取引先ごとの請求書を作成する ・Excelの売上データをWebフォームへ入力する ・Webページ上のデータを取得し、Excelに貼り付ける ・フォルダー内のファイルを順番に開いて操作する ・Excelワークシート内で検索や置換を行う ・Webページをスクリーンショットし、フォルダーに保存する ・Excelのシートを印刷する ・ユーザーによる入力や判断を組み合わせたフローの作り方 ◇本書はこんな人におすすめです ・これまで業務の自動化に取り組めていなかった人 ・手っ取り早くかつ手軽に仕事の効率を上げる方法が知りたい人 ・RPAやリスキリングに興味がある人 ◇目次 <基本編> 第1章 Power Automate for desktopの基本を学ぼう 第2章 業務の自動化に必要な基本操作を覚えよう <活用編> 第3章 Excelの作業を自動化しよう 第4章 Webフォームへの入力を自動化しよう 第5章 業務シーン別のテクニックを覚えよう
  • できるPowerPoint 2016 Windows 10/8.1/7対応
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 伝わる資料でプレゼンに差がつく! 累計で7,000万部を突破。 パソコン入門書の定番「できるシリーズ」から PowerPoint 2016の解説書が登場! <本書のおすすめポイント> 1. 巻頭特集「伝わる資料作成 7つの法則」収録 プレゼンを成功に導く資料を作るための 構成立てやデザインの基本ルールを巻頭で解説。 印象に残るスライドに仕上げるコツがわかります。 2. 操作が見える! 動画付き 一部のレッスンは「できるネット」の動画解説と連動。 アウトライン入力の様子や画面切り替え効果、 アニメーション、スライドショーなどの動きが一目瞭然です。 3. 練習用ファイルを無料でダウンロード 紙面のレッスンに登場するスライドの例は、 「練習用ファイル」としてダウンロードできます。 実際に開いて操作してみることで、さらに理解が深まります。 4. 電話で聞ける「できるサポート」で安心 紙面で分からないことがあっても大丈夫。 操作に関する疑問を電話やメール、FAXなどで ベテランのインストラクターに聞くことができます。 <こんな方にオススメします> ・初めてPowerPointを使ってプレゼン資料を作成する人。 ・箇条書きや表、グラフ、アニメーションなどの機能を使いこなしたい人。 ・OneDriveに保存したり、複数人で共同編集したりする方法を知りたい人。 ・会社名やロゴが入ったテンプレートを作り、資料作成を効率化したい人。 ・PowerPoint 2007やPowerPoint 2013からの乗り換えユーザー。
  • できるPowerPoint パーフェクトブック 困った!&便利ワザ大全 Office 365/2019/2016/2013 対応
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■1冊で丸分かり! PowerPointを使うあらゆる人の疑問を解決するテクニック集 PowerPointを初めて使うときに知っておきたい必須スキルから、クオリティの高い資料を作るための応用的なテクニックまで丁寧に解説。ワザ+キーワード+ショートカットキーで最大級のボリューム、800項目を収録しました。「~がしたい」「~をするには」など、目的や知りたいことからワザを見つけられるタイトルにしているため、機能名が分からなくても、簡単に知りたいことが探せます。 ■Office 365のPowerPoint、PowerPoint 2019の最新機能を解説 手書きの文字を入力できる[描画]タブの機能や、シンプルなイラストが挿入できる[アイコン]、スライドのデザインを提案してくれる[デザインアイデア]など、Office 365のPowerPointとPowerPoint 2019の新機能も掲載しています。 ■資料作成の効率アップ! ショートカットキー早見表収録 資料作成のスピードが上がるショートカットキーを厳選し、キーボードのイラストとともに一覧で紹介しています。キーの組み合わせと機能の対応関係がひと目で分かります。 ■手軽に操作手順をチェック! パソコンやスマホで見られる無料動画解説 一部のワザは操作手順を収録した無料動画が付いています。ワザの操作手順を確認できるため、理解がより深まります。動画はワザの横に掲載されたQRコードをスマートフォンで読み取っていただくか、書籍内で紹介している動画のまとめページにアクセスすることで参照可能です。
  • できるビジネスパーソンのためのExcel関数&マクロの仕事術
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 仕事に直結する関数とマクロの使い方をやさしく解説。 簡単な関数とマクロを知っているだけで、ここまでワークシートは便利になる。 [本書で紹介する事例の一部] セル内に入力された名前を分解して姓と名に分ける 営業日に基づく日付の計算をする オートフィルターと連動した計算を行う 条件に合ったデータのみを計算する 営業成績に見合う評価を自動でつける 関数を使って複雑な条件付き書式を作成する 関数を使って複雑な入力規則を作成する 構造化参照を使って引数を可変にする 自作のワークシート関数を作る 複数のブックの情報を1つにまとめる
  • できるVisual Studio 2015 Windows /Android/iOS アプリ対応
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新の「Visual Studio 2015」に対応 プロ御用達の統合開発環境「Visual Studio」に、最新版が登場! 無償で使える「Visual Studio Community 2015」を使って、WindowsタブレットやWindows Phone、iPhone、Androidのアプリ開発を始めてみたい人のための入門書です。本書で入門してスキルを身につけていけば、いずれAndroidやiPhone/iPadのアプリを作れるようになるかも!? サンプルダウンロードで初心者も安心 本書のサンプルはすべてダウンロード可能なので、未経験でもプログラムを書かずにいきなりアプリを動かして試せます。もちろん、自分でプログラムを入力すれば、アプリがちゃんと動いた時の感動もひとしおです。まずはサンプルでアプリを動かすところからはじめてみましょう! 本書描き下ろしイラストを使ったサンプル マイクロソフト公認キャラクター「クラウディア窓辺」の本書描き下ろしイラストを使ったタッチアプリの作り方を解説。アプリのテーマはなんと「壁ドン」!? 美人教師に扮したクラウディアがあなたのタッチで喋ったり表情を変えたりと、いろんな反応を返します。楽しみながらアプリの作り方とVisual Studioの使い方が身につきます! サンプルは誰でもダウンロード可能、本書の読者にはさらに特別素材も! 読者の方には、描き下ろしイラストの元データ(PSD形式/透過PNG形式)を特別にご提供! 自作のアプリに使うもよし、壁紙にしてもよし、利用ガイドライン(https://msdn.microsoft.com/ja-jp/claudia00_03)の範囲内でご自由にお使いください。
  • できるPhotoshop Elements 2018 Windows&macOS対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、これまで「できるサポート」に寄せられた数多くの読者の皆さまの問い合わせを反映し、特に多くの疑問が寄せられた「無料体験版」と「製品版」のインストール方法をレッスンで詳しく解説。アドビシステムズのWebページからPhotoshop Elements 2018をダウンロードし、Adobe IDの登録やサインインなど、インストールに必要な操作の手順をすべて紹介しています。パスワード入力の注意点や間違いやすい項目をHINT!で紹介しているので初めて操作する方でも迷うことがありません。練習用ファイルのダウンロード方法も合わせて解説しているので、すぐに本書の操作を試して写真の補正や加工を試せます。さらに詳しい用語集と素朴な疑問を解消するQ&Aを巻末に掲載。聞き慣れない用語があっても大丈夫です。読者の皆さまから大好評をいただいている無料の「できるサポート」の特典付き! 書籍に関する問い合わせを電話やメールで確認でき、動画で操作の動きが分かるのは本書だけです。「パソコンに写真を取り込むのは大変そう」「パソコンで写真の編集や加工、印刷をしてみたい」という方にオススメです。
  • できるホームページ・ビルダー22 SP対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「自社の商品や業務内容をアピールしたい」「店舗のおすすめメニューや最新情報をいろんな人に見てもらいたい……」そんなときに欠かせないのが、いつでも気軽に情報を確認できるホームページです。HTMLやCSSなどの専門知識が必要なのでは? と思う人もいるかもしれませんが、ホームページ・ビルダー22 SPを使えば、そんな心配はありません。自分が作りたいホームページの内容に応じてテンプレートを選び、ドラッグ操作やテキストを入力するだけで、本格的かつ・見栄えのするホームページが完成します。テンプレートには仮の画像やテキストが初めから配置されていますが、対象となるパーツを選び、ボタンをクリックしてコンテンツを指定するだけで、オリジナルのホームページに仕上げられます。また、スマートフォン用にページを作り直す必要もありません。テンプレートを利用すれば、初めからスマートフォンの表示に最適化されたページが完成します。本書は、全10章構成でホームページ作りに必要な操作を丁寧に解説! 特に、ホームページ・ビルダーを使いこなすために必要な[パーツのプロパティ]ボタンや[パーツ一覧]について、順を追ってレッスンで紹介。初めてホームページ・ビルダー22 SPを使う方でも、迷わず操作を進められます。また、ホームページの魅力を高める、アイテムギャラリーやフォトモーションなどの使い方もよく分かります。本書のサンプルファイルには、紙面で紹介している操作に必要な画像と章ごとの完成例を用意しているので、すぐに操作を進められるだけでなく、紙面通りの操作をすぐに試せます。また、できるサポートにも対応しているため、本書に関する疑問もすぐに解決します。本書を利用して、かんたん・きれい・本格的なホームページを作ってみましょう。
  • できるポケット Access 基本&活用マスターブック 2019/2016/2013 & Microsoft 365対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 さまざまなシステムやツールが駆使される現代のビジネスにおいて、データの量と種類は増大を続けており、Excelでは処理しきれない大量のデータを扱える「Access」の必要性が高まっています。しかし、Accessは多彩な機能をもつ一方で初学者には操作方法が分かりにくく、使いづらい印象を持たれがちです。そこで本書では「テーブル」「クエリ」「フォーム」「レポート」など主要な機能を個別の章で詳しく解説。レッスンを一歩一歩読み進めることで、着実にAccessを習得できます。 <目次>第1章Accessを使い始める 第2章 データを入力するテーブルを作成する 第3章 クエリで情報を抽出する 第4章 フォームからデータを入力する 第5章 レポートで情報をまとめる 第6章 リレーショナルデータベースを作成する 第7章 クエリで複雑な条件を指定する
  • できるポケット Access基本マスターブック 2016/2013/2010/2007対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 データベースと聞くと「難しそうだから自分にはできない」と思う人もいるかもしれません。しかし、Accessを利用すれば、1つのデータをさまざまな形で活用できるようになります。取引先の会社名や担当者名、住所といったレコードと請求日のレコード、請求明細のレコードという複数のデータをひも付けて目的のデータだけをすぐに取り出したり、印刷したりできます。住所録であれば、データを入力した日付や都道府県などの条件からデータを検索でき、データの重複なども素早く確認できます。Accessの画面上で条件を入力して必要なデータのみを取り出すことも可能です。本書では、Accessでのデータ入力と管理方法、データの抽出と集計方法を分かりやすく解説! 練習用ファイルを利用できるので、データと紙面を見ながら効果的に学べます。ExcelでなくAccessを使う必要がある方や初めてAccessを利用すると行った方でもデータベースを活用したデータ活用の方法をすぐにマスターできます。データベースファイルは、データを蓄える「テーブル」、データの抽出を行う「クエリ」、データを印刷する「レポート」、データを入力する「レポート」の役割があります。本書でデータベースに必須な4つをすべてマスターしましょう!
  • できるポケット Windows 10基本&活用マスターブック 改訂4版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Windows 10の最新版アップデート「October 2018 Update」に対応。 よく使う基本的な機能から最新の機能までを分かりやすく解説。 「October 2018 Update」に完全対応! 2018年10月提供が開始された「October 2018 Update」に対応しています。 本書は11月14日に提供が再開された最新版で、検証および動作を 確認しているので安心して読み進められます。 知りたい機能をひと通り網羅。すぐに使いこなせる! 初期設定からインターネット、メールなど、欠かせない基本機能から 日常的によく使う機能などを網羅しています。Windows 8.1やWindows 7から 初めて乗り換えたという人でもすぐに使いこなせるようになります。 スマホ連携など最新の機能がよくわかる! 新たに追加された新機能などを丁寧に解説。 誰でも最新機能の便利な使い方がわかります。  ◆スマートフォンからパソコンへ閲覧ページを転送!→「PCで続行」  ◆スマートフォンの写真をパソコンで見る!→「スマホ同期」  ◆文字入力の効率アップ!→「クリップボード履歴」  ◆パソコンの作業をすぐ再開!→「タイムライン」  ◆音声でパソコンを操作!→「Cortana(コルタナ)」 この他にも細々とした新機能の解説を巻末に収録。 「できるシリーズ」って何? シリーズ誕生から25年以上続く「できるシリーズ」は 画面写真を多用して操作を紙面に再現した入門書の元祖です。 操作に必要なすべての画面と操作手順を紙面に再現しているので 不慣れな方でもスムーズに操作を身に付けられるのが特徴です。 読者の皆さまに支えられ、おかげさまで累計7,500万部を突破しました。 本書は2018年12月発刊の『できるWindows 10 改訂4版』の一部を再編集し構成しています。重複する内容があることを、あらかじめご了承ください。
  • できるポケット Excel関数 基本マスターブック 2016/2013/2010/2007対応
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 関数を使うメリットとは何でしょうか? 関数を普段使っていない方でも「関数を使えば計算が簡単になる」というイメージがあるかもしれません。 しかし、関数にはデータの入力作業を省力化できるという大きなメリットがあるのです。 例えば、見積書や売り上げをまとめた書類、成績表や評価表など、普段利用する定型書類に関数を入力しておけば、最小限のデータを入力するだけで必要な結果を求められます。 それだけではありません。合計や平均といった計算だけでなく、「データの個数を数える」「条件に合うデータを取り出す」「月末の日付を求める」……。これらはすべて関数で処理できます。 本書は、定型書類の例で関数を利用して、効率よく目的のデータを求める方法を1つ1つのレッスンで丁寧に解説しました。 「関数の使い方は知りたいけれど、データの作成方法が分からない……」。心配はありません。本書では、各レッスンの操作をすぐに試せる「練習用ファイル」をダウンロードできます。練習用ファイルの例を確認すれば、関数をどう利用すればいいのかがすぐに分かります。 また、電話やメールで疑問を解決できる「できるサポート」、動画で操作を確認できる特典付き! 関数は初めてという方や業務で使える関数を知りたいという方でも、すぐに関数をマスターできます。
  • できるポケット Excel関数全事典 2013/2010/2007対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Excel 2013対応の新関数を含む「465」個の関数をすべて掲載した全部入りの事典が登場。関数の機能はもちろん、引数の役割や使い方のポイントなど、日々の業務で役立つ情報が満載です。さらに、誰もがよく使う基本的&重要な関数には、実践的な使用例を掲載。サンプルファイルをダウンロードすることもできるので、自分で操作して理解を深められます。調べたい関数がすぐに見つかる「関数インデックス」「目的別インデックス」や、関数の入力方法、エラーの対処方法などを確認できる「関数の基本知識」も収録した、充実と安心の1冊です。
  • できるポケットExcel困った!&便利技339 Office 2021/2019/2016&Microsoft 365対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◇--------------------------------------------◇ 仕事がはかどるワザ満載! 表計算の基本から関数、入力や集計の効率化 ショートカットキーを使った時短ワザまで分かる! ◇--------------------------------------------◇ 「いつも使うExcelだけど、仕事がスピードアップする便利な使い方が知りたい!」 「よくエラーが表示されて困るんだよな……。すぐに解決する方法が知りたい!」 本書はExcelにまつわる便利な機能やトラブル解決に役立つワザを コンパクトに凝縮した一冊です。 1ページ1ワザ完結だから、知りたいことがすぐ分かるのも特長です。 すでにExcelを使っている方はもちろん、基本的な機能も解説しているので 手っ取り早くExcelを使えるようになりたい人にもおすすめです。 ■本書で身に付くスキル ・Excelの基本操作 ・時短が実現できるテクニック ・関数の基本からよく使う便利な関数 ・書式設定やグラフなど表をグレードアップする方法 ・テーブルやピボットテーブルを使った集計 ・時短に役立つショートカットキー ■こんな方におすすめです ・仕事でExcelを使っている人 ・Excelで作業を効率化したい人 ・便利なExcelの使い方を知りたい人 ・Excelで困っている人 ■目次 第1章 知っておきたい基本と入力の快適技 第2章 セル編集とワークシートの便利技 第3章 書式設定の時短と便利技 第4章 印刷の便利技 第5章 集計と関数の便利技 第6章 エラー対処に役立つ解決技 第7章 グラフや図形の便利技 第8章 データ集計の活用技 第9章 ブックとファイルの便利技 第10章 共同作業とアプリ連携の便利技 第11章 ショートカットキーの便利技 付録 ショートカットキー一覧 ■できるポケットシリーズとは できるポケットシリーズは、累計で7500万部を突破した「できるシリーズ」から 生まれたコンパクトで手軽に読めるパソコン入門書です。 「手軽に読めてずっと役立つ」をコンセプトに、以下の特長があります。 ・大きな画面で操作解説が読みやすい。 ・いっさい省略せずに全ての手順を解説。 ・仕事にも役立つ実践的な内容。
  • できるポケット Excel 2021 基本&活用マスターブック Office 2021&Microsoft 365両対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●ポケットサイズの人気解説書を大幅リニューアル! どこにでも持ち運びできてすぐに使える「できるポケット」シリーズを一新しました! 中面のデザインでは、大きい画面、丁寧な解説はそのままに、操作・解説を画面の右側に配置することで読みやすさをアップ。手順を一気に読めるので、すぐに内容を確認したいときに便利です。 ●Excelの基礎がしっかり身につく! 基本編ではExcelの起動、数式の入力といった基礎から、関数やグラフの作成まで詳しく解説。Excelを使う上で必須の知識がよく身につきます。 ●仕事に役立つ便利ワザも掲載! 活用編では参照方式やVLOOKUP関数など、仕事に役立つ便利な機能をふんだんに紹介。注目の最新機能「XLOOKUP関数」も丁寧に解説しています。 ●読者サポートも充実! 「できる」シリーズならではの電話サポート付き。また、主なレッスンはYouTube動画で操作手順を参照できます。 <目次> 基本編 第1章 Excelを使ってみよう 第2章 入力の基本操作をマスターしよう 第3章 セルの操作方法を覚えよう 第4章 数式や関数を使ってみよう 第5章 表の見栄えを整えよう 第6章 表を印刷しよう 第7章 グラフと図形の使い方を学ぼう 活用編 第8章 ブックとシートの使い方を学ぼう 第9章 数式と参照を使いこなそう 第10章 必須の関数を使いこなそう
  • できるポケット 時短の王道 Excel関数全事典 改訂3版 2021/2019/2016/2013 & Microsoft 365対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新たに追加されたExcel関数を27個収録し、 全510個の大ボリュームとなった『Excel関数全事典』が最新版として登場!  手元に置いてすぐ引ける安心のロングセラー解説書です。 Microsoft 365およびExcel 2021/2019/2016/2013と現行のすべてのバージョンに対応し、豊富な関数使用例と解説で仕事に活用できます。 関数の入力方法や演算子の使い方、配列数式と「スピル」機能など、Excelを使ううえで、欠かせない基礎知識も解説しています。 Excelを日常業務で使っている人、Excelでの業務効率を改善したい人、パソコンスキルの向上を目的としている学生や新入社員など、Excelを業務に取り入れている人全員におすすめです。
  • できるポケット 時短の王道 ショートカットキー全事典 改訂3版
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 定番ショートカットキー事典が最新ツールに対応してリニューアル! マウスを使わず、キーボードで特定の組み合わせのキーを入力することで、割り当てられた操作を実現する「ショートカットキー」は、パソコン作業の時短に直結します。 本書は、仕事やプライベートでも使用する機会の多いOS/アプリのショートカットキーを、以下の8章構成で解説。定番の操作から、覚えておくと大幅に時短できる操作まで、全388ワザを取り上げています。 ・第1章 Windows(11/10/8.1) ・第2章 Chrome・Edge ・第3章 Word(Microsoft 365/Office 2021/2019/2016/2013) ・第4章 Excel(Microsoft 365/Office 2021/2019/2016/2013) ・第5章 PowerPoint(Microsoft 365/Office 2021/2019/2016/2013) ・第6章 Outlook(Microsoft 365/Office 2021/2019/2016/2013) ・第7章 Gmail・Googleカレンダー ・第8章 チャット・ビデオ会議(Teams・Slack・Zoom・Google Chat・Google Meet) ◆「倍速マーク」でショートカットキーを楽しくマスター 各ワザには、同じ操作をマウスで行ったときと比較した速さの目安を示す「倍速マーク」が付いており、時短できるスピードがひと目で分かります。
  • できるポケット スッキリ解決 仕事に差がつく エクセル最速テクニック
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「データ入力の効率を上げたい」「無駄なく素早くワークシートを操作したい」「目的のデータをうまく取り出せない」。あなたはExcelを思い通りに操作できているでしょうか? また、Excelを効率よく使いこなしていますか? 本書は、Excel作業を時短化&効率化するための厳選テクニックを解説しています。Excel作業を時短化するにはいくつかのポイントがありますが、重要なのは「日々何度も繰り返し行う操作に時間をかけないこと」。 例えば、マウスを使って大きな表をスクロールして移動していませんか? また、同じデータをコピーするのに[コピー]ボタンや[貼り付け]ボタンを何度もクリックしていないでしょうか? 決して間違いではありませんが、[Ctrl]キーを利用するだけでセルの移動が一瞬でできるようになり、データを複数のセルに簡単にコピーできるのです。データの入力もただ漫然と行っていては時間を短縮できません。リストから定型データを入力する方法や決まったデータを入力させないようにするテクニックを活用すれば、効率よくデータを入力できるようになります。さらに、複数条件を満たすデータを求める関数の定番テクニックのほか、データの違いを可視化するワザや条件に一致するデータを目立たせる方法、売り上げの大きい順でデータを並べ替える方法も紹介。ピンポイント解説でExcelの機能やワザの要点が分かるので、いますぐ使ってExcel作業を時短化できるようになります。エキスパートが普段行っているワザを活用して、Excelのイライラや疑問をスッキリ解決しましょう。
  • できるポケット スッキリ解決 仕事に差がつく パソコン最速テクニック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新のWindows 10には、仕事や生活に役立つ便利な機能が数多く用意されています。せっかくパソコンを使うなら、新機能やカスタマイズのワザを活用しない手はありません。多くの会社では多かれ少なかれパソコンを利用した業務が当たり前になっています。スマートフォンやタブレットは情報収集には便利ですが、ドキュメントの作成やプレゼンテーションでは、パソコンが欠かせません。仕事でパソコンを使うときは、無駄な操作を省くことが時短につながるのです。本書は、2017年4月に公開されたWindows 10 Creators Updateに完全対応。Windowsを日常的に利用していても、Windows 10 Creators Updateの機能はあまり知らないという方もいるのではないでしょうか? 例えば、ディスプレイの色温度を変更する「夜間モード」、スマートフォンを持ってパソコンから離れると、自動でパソコンがロックされる「動的ロック」、不要なファイルや一定期間ごみ箱にあるファイルを自動で削除する「ストレージセンサー」など、気になる新機能の使い方がバッチリ分かります。また、パソコンを使っていて「こんなことできないの?」と感じるケースはありませんか? パソコンを使うたびに操作しなければいけないパスワード入力。文字やアイコンが小さくて見にくい。ごみ箱のアイコンが見当たらなくなった……。こんなイライラや疑問も本書でスッキリ解決します。「快適度」「難易度」「裏技度」から役立ち度が分かる上、ワザを使いこなすための要点をピンポイントで解説。時間をかけずにワザのポイントを理解できます。サクサク読み進めて使えるワザをしっかりマスターしましょう!
  • できるポケット PowerPoint 2021 基本&活用マスターブック Office 2021&Microsoft 365両対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◇-------------------------------------------◇ プレゼン資料の作成から発表まで一気にわかる! 持ち運びにも便利なポケットサイズの解説書 ◇-------------------------------------------◇ ●ポケットサイズの人気解説書を大幅リニューアル! どこにでも持ち運びできてすぐに使える「できるポケット」シリーズを一新しました! 中面のデザインでは、大きい画面、丁寧な解説はそのままに、操作・解説を画面の右側に配置することで読みやすさをアップ。手順を一気に読めるので、すぐに内容を確認したいときに便利です。 ●PowerPointの基礎がしっかり身につく! 基本編ではPowerPointの起動、文字の入力といった基礎から、表やグラフの作成まで詳しく解説。PowerPointを使う上で必須の知識がよく身につきます。 ●仕事に役立つ便利ワザも掲載! 活用編では、より印象に残る資料の作り方や聞き手の注目を集める演出方法など、プレゼンを成功に導くテクニックをふんだんに紹介。スライドマスターやクイックアクセスツールバーなどを使った効率化のノウハウも解説しています。 ●読者サポートも充実! 「できる」シリーズならではの電話サポート付き。また、主なレッスンはYouTube動画で操作手順を参照できます。 ●目次 <基本編> 第1章 PowerPointを使い始める 第2章 資料作成の基礎を掴む 第3章 配色やフォントを変更してデザインを整える 第4章 表やグラフを挿入して説得力を上げる 第5章 写真や図表を使ってイメージを伝える 第6章 スライドショーの実行と資料の印刷 <活用編> 第7章 より印象に残る文字やデータの魅せ方 第8章 やりがちな非効率作業を解消する便利ワザ 第9章 聞き手の注目を集めるスライドの演出
  • できるポケット Word&Excel 困った! &便利技356 Office 365/2019/2016/2013対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 仕事で使う2大定番アプリ「Word」「Excel」の基本操作から便利ワザまで幅広く紹介。「Word」では文字入力の基本や書式設定、表・写真の挿入といった役立つ機能を丁寧に解説。「Excel」では数式や関数はもちろんグラフ、ピボットテーブルなど、仕事に役立つ機能をひと通り網羅しています。さらに、それぞれで役立つショートカットキーの章や、アプリを連携させる章も掲載。WordとExcelが1冊でマスターできます! 本書は2019年9月発刊の『できる Word&Excel パーフェクトブック 困った!&便利技大全 Office 365/2019/2016/2013対応』の一部を再編集し構成しています。重複する内容があることを、あらかじめご了承ください。
  • できるポケット Word&Excel 2016 基本マスターブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 持ち運びに便利なポケットサイズで 「文字が大きい」「画面が大きい」「開きやすい」パソコン入門書。 WordとExcelの基本操作を1日でマスターできる! ●WordとExcelの新機能&連携ワザが分かる! 仕事でよく使う2大アプリの基本操作が手軽に身に付く! Word編では、書式の設定や罫線、レイアウトなど 文書作成に欠かせない機能と操作を紹介。 Excel編では、データの入力や数式、関数、グラフなど 事務処理に必要な書類を作成する方法を丁寧に解説。 Word&Excel編では、2つのアプリの連携ワザや 無料で利用できるクラウドサービス「OneDrive」(ワンドライブ)の 利用方法もすぐに分かる! 操作に必要な画面をすべて掲載しているので、初めてでも安心。 WordやExcelの使い方をすぐにマスターできる上、 「Hint!」や「Point」を読めば、もっと深い知識が身に付く。 ●できるようになる! 3つの特典 【特典1】無料の電話サポート付き 本書の操作で悩んだときも心配はありません。 無料の「できるサポート」があなたの疑問を解決してくれます! 【特典2】練習用ファイル付き 本書では、各レッスンに無料の練習用ファイルを用意。 紙面で紹介している手順をすぐに学べます。 【特典3】操作が見える! 動画付き 本書に掲載している一部のレッスンは、 「できるネット」で手順の動画を公開しています。 紙面では分かりにくい画面上の動きが一目瞭然です。
  • できるポケットWord&Excel 2021 Office 2021&Microsoft 365両対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◇--------------------------------------------◇ WordとExcelの基本から活用までを1冊に凝縮! ◇--------------------------------------------◇ 仕事に欠かせないOfficeアプリ「Word」「Excel」の 基本と活用が身に付くコストパフォーマンスが高い一冊。 本書はWordとExcelを使う上で、知っておきたい基本操作と 仕事の時短などに役立つ便利な機能や使い方をコンパクトに凝縮しています。 Wordでは文字入力や書式設定、印刷にはじまり、写真やイラストをレイアウトする方法や より細かな書式設定の機能など、文書作成に欠かせない機能やスキルを学べます。 Excelでは表計算には必須のデータ入力や数式はもちろん、よく使われる関数も解説。 表の見栄えを整えて分かりやすくする方法やグラフの作り方も学べます。 また、Excelの表をWordに貼り付けるなど、各アプリを連携して使いこなす方法も分かります。 ■本書で身に付くスキル ・WordとExcelの基本操作 ・文字やデータ入力の基本と効率的な入力方法 ・文書や表を見栄えよく仕上げる方法 ・数式の基本と知っておきたいよく使う関数 ・時短が実現できるテクニック ■こんな方におすすめです ・仕事でOfficeを使っている人 ・手早くWordとExcelの使い方を身に付けたい人 ■目次 Word・基本編 第1章 Wordを使ってみよう 第2章 文字の入力方法を学ぼう 第3章 見栄えのする文書を作ろう 第4章 文章を修正しよう 第5章 印刷物を作ろう Word・活用編 第6章 文書のレイアウトを整えよう 第7章 もっとWordを使いこなそう Excel・基本編 第1章 Excelを使ってみよう 第2章 入力の基本操作をマスターしよう 第3章 セルの操作方法を覚えよう 第4章 数式や関数を使ってみよう 第5章 表の見栄えを整えよう 第6章 表を印刷しよう 第7章 グラフと図形の使い方を学ぼう Excel・活用編 第8章 ブックとシートの使い方を学ぼう 第9章 数式と参照を使いこなそう 第10章 必須の関数を使いこなそう Word&Excel・共通編 第1章 アプリを連携して使おう ■できるポケットシリーズとは できるポケットシリーズは、累計で7500万部を突破した「できるシリーズ」から 生まれたコンパクトで手軽に読めるパソコン入門書です。 「手軽に読めてずっと役立つ」をコンセプトに、以下の特長があります。 ・大きな画面で操作解説が読みやすい。 ・いっさい省略せずに全ての手順を解説。 ・仕事にも役立つ実践的な内容。
  • できるポケット Word 2016 基本マスターブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 持ち運びに便利なポケットサイズで 「文字が大きい」「画面が大きい」「開きやすい」パソコン入門書。 Wordの基本操作を1日でマスターできる! ●美しい報告書や案内状が作れる! 文字入力から、書式の設定、罫線、写真の挿入など 仕事や学校で役立つWordの基本を習得できる。 はがきの作成やあて名の印刷も解説しているので 思い通りにレイアウトしたポストカードも作れる! 操作に必要な画面をすべて掲載しているので、初めてでも安心。 「Hint!」や「Point」を読めば、もっと深い知識が身に付く。 ●できるようになる! 3つの特典 【特典1】無料の電話サポート付き 本書の操作で悩んだときも無料の「できるサポート」が あなたの疑問を解決してくれます! 【特典2】練習用ファイル付き 本書では、各レッスンに無料の練習用ファイルを用意。 紙面で紹介している手順をすぐに学べます。 【特典3】 操作が見える! 動画付き 本書に掲載している一部のレッスンは、 「できるネット」で手順の動画を公開しています。 紙面では分かりにくい画面上の動きが一目瞭然です。
  • できるポケット Word 2021 基本&活用マスターブック Office 2021&Microsoft 365両対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◇-------------------------------------------◇ 文書作成の基本から活用まで丸わかり! ポケットサイズの入門書 ◇-------------------------------------------◇ 持ち運びしやすくどこでも学べる「できるポケット」シリーズから、Wordの入門書が登場。基礎的な入力スキルが身に付く「基本編」と、仕事に役立つ便利技を満載した「活用編」の二部構成で、Wordに必要な知識とテクニックが1冊で身に付きます。できるシリーズの読者サポートサービス「できるサポート」に対応しているため、初めての人でも安心。わからない操作があったら、専門スタッフにメールや電話で質問できます。紙面と同じ操作が行える練習用ファイルで実際に操作することでさらに理解が深まります。※できるシリーズのサポートサービス「できるサポート」は無料ですが、通話料はお客様負担となります。あらかじめご了承ください。 ◆本書の特長 ・読みやすくてわかりやすい 操作に必要なすべての画面と手順を掲載しているため、迷わず読み進められます。 ・大切な基本をしっかり解説 基礎知識や基本操作をしっかり解説しているため、知識ゼロからでも使いこなせるようになります。 ・豊富な練習用ファイル ビジネスで使える文書のサンプルを多数ご用意しています。応用することで、多様な文書が作成できます。
  • できるUiPath StudioX はじめての業務RPA
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 業務を自動化する方法とポイントをレッスンで丁寧に紹介。本書では、実務シーンを想定したテンプレートの使い方を解説。「ExcelからWordテンプレートを完成しメールで送信」「Excelシートを複数のシートに分割」「ExcelデータをWebサイトに入力」「Outlook添付ファイルを保存」「ファイルをWebサイトからダウンロード」「リッチHTML形式のメールを作成」といった処理を詳しく紹介。ExcelやWebブラウザーを利用した操作の自動化のほか、Webページの情報を自動で取得する方法がよくわかる。
  • できるYouTuber式 Excel 現場の教科書
    4.1
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■150万回再生の人気YouTuberが教えるExcelスキル! Excelのコンテンツを発信しているYouTuberのおさ(長内孝平)さんが ビジネスの現場で学んだExcel仕事術をテキストと図解でやさしく解説。 おささんは、大手総合商社の経理時代からYouTubeチャンネル 「おさとエクセル」を運営し、その動画再生回数は150万回越え! 実際におささんが経理時代に駆使していた機能を紹介しているので 「効率が上がった」「実務でこのスキルを多用している」などの声もたくさん。 そんな人気コンテンツを1冊に凝縮した、最も現場感覚に近いExcel本です。 ■3つの実務フローのスキルを高めて最高の結果を出す! どんな会社でもExcel業務は3つのフローでできています。 ・INPUT=入力・外部データの取り込み ・OUTPUT=集計・分析・加工 ・SHARE=共有・ミスしない仕組み 本書はこの一連の流れで、どのような機能や関数が役に立つのか 体系的にまとめました。 1つ1つのフローに役立つスキルが身に付くことで 業務の処理速度と成果物の質を高めることができます。 ■本×動画であなたの学びを自信に変える! 本書はテキストだけでは掴みにくい操作の動きや、 著者の生の声でポイントが分かるように動画で解説しています。 動画は各レッスンに記載されてるQRコードから 動画解説ページにアクセスできます。 本と動画の両方で理解を深めることができるので 忙しいビジネスパーソンがスキルを高めるのに最適の1冊です。
  • できるWord&Excel&PowerPoint 2021 Office 2021 & Microsoft 365両対応
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Officeの三大定番アプリがこの1冊だけですぐ使えるようになる! 文書作成・表計算・プレゼン、ビジネスに必要なOfficeのスキルをひと通り身に付けられます。 基本編と活用編でWord・Excel・PowerPointの基本はもちろん、仕事がはかどる各アプリの便利な使い方や連携ワザも自然と身に付けられます。 ■本書をおすすめする方 ・新社会人などOfficeの使い方を手早く身に付けたい方 ・プレゼンや表作成、文書作成などのスキルを1冊で効率よく学び方 ■本書で身に付くスキル ・書式設定や印刷など文書作成の基本 ・数式や関数、グラフなど表計算・表作成 ・写真や図表を使ったプレゼン資料作成とプレゼンテーション ・Excelの表をWordに取り込むなどの合わせワザ ■本書の目次 第1章 Officeアプリの基本を覚えよう 第2章 文字入力と文書作成の基本を知ろう 第3章 文書を編集しよう 第4章 図形や画像の入った文書を作ろう 第5章 データ入力と表作成の基本を知ろう 第6章 表を見やすく加工しよう 第7章 数式や関数を利用しよう 第8章 Excelでグラフを作ろう 第9章 スライド作成の基本を知ろう 第10章 スライドに表や画像を挿入しよう 第11章 プレゼンテーションを実行しよう 第12章 Officeアプリを組み合わせて使おう 第13章 仕事に役立つ便利ワザをマスターしよう
  • できるWord&Excel 2019 Office 2019/Office 365両対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ビジネスに欠かせない2大定番アプリ「Word」「Excel」を 効率よくマスターできる! 最新のOffice 2019に対応した決定版。 文書作成・表計算の基本がひと通り分かる! 文書作成アプリの定番「Word」では文字入力の基本や 書式設定、表・写真の挿入といったビジネスにも プライベートにも役立つ機能を丁寧に解説。 表計算アプリの定番「Excel」では数式や関数はもちろん グラフなど、知っておきたい機能をひと通り網羅しています。 Office 365 Soloに対応! Office 365 SoloではWord 2019やExcel 2019に比べて リボンのデザインが異なります。 本書はOffice 365 Soloをお使いの方でも 安心して読み進められるよう、巻末に 「Office 365 Soloリボン対応表」を用意しています。 紙面が読みやすくリニューアル! 大きな文字と見やすい書体、紙面のデザインなどを全面的に見直しました。 読みやすさに磨きをかけ、より分かりやすく生まれ変わりました。 「できるシリーズ」って何? シリーズ誕生から25年以上続く「できるシリーズ」は 画面写真を多用して操作を紙面に再現した入門書の元祖です。 操作に必要なすべての画面と操作手順を紙面に再現しているので 不慣れな方でもスムーズに操作を身に付けられるのが特徴です。 読者の皆さまに支えられ、おかげさまで累計7,500万部を突破しました。
  • できるWord&Excel 2013 Windows 10/8.1/7対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Word 2013とExcel 2013の基本をマスターできる最強の解説書! 本書は、Windows 10/8.1/7の3OSに対応。起動と終了の方法やファイル保存について詳しく丁寧に解説。だから数多くのパソコンで利用できます。Wordでテキストを入力する方法から文書の編集方法、印刷方法を丁寧に解説。画像や表を利用した文書の作成方法だけでなくはがきのあて名印刷の方法もよく分かります。後半章では、Excelによるデータ入力と書式の設定、表の作成方法を紹介。各レッスンに無料の練習用ファイルを用意したので、レッスンの途中から始めても、データをいちいち入力し直す必要がなく、自分のペースで好きなところから学べます。実例に即した練習用ファイルでレッスンを進めれば、文書作成のノウハウや関数を利用した計算、グラフやデータベースの利用方法をすぐにマスターできます! さらに本書は、大好評の「できるサポート」付き。書籍や操作に関する疑問を電話やメール、FAXなどでベテランのインストラクターに聞くことができます。また、パソコンやWord、Excelに関する用語を巻末の用語集でしっかり解説しているので、戸惑うことがありません。初めてパソコンでWordやExcelを使う方や今まで古いバージョンのOfficeを使っていて、パソコンを買い換えた方など、WordとExcelを使うすべての方にオススメします。
  • できるWord&Excel 2016 Windows 10/8.1/7対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◯効率よく整った文書が作れるようになる! 文字入力の基本はもちろん、入力された文字に書式を設定して 読みやすい文書に仕上げる方法まで丁寧に解説しています。 また、表を使った文書や写真入りの年賀状など ビジネスからプライベートまで役立つ文書の作り方が分かります。 ◯思い通りの表が作れるようになる! 表作成に欠かせないデータ入力の基本を丁寧に解説。 罫線を引いたり、セルに書式を設定するなど、表を見やすくする方法も分かります。 また、基本的な関数や数式の使い方、グラフの挿入方法も解説しています。 ◯クラウドやスマートフォンを活用したイマドキの使い方も紹介 マイクロソフトのクラウドサービス「OneDrive」の活用方法を分かりやすく解説。 作成した文書や表をスマートフォンやタブレットで確認したり、複数のユーザーで 共有したりする方法がよく分かります。 ※本書籍にはご購入特典として「操作が見える動画」の視聴権がついています。動画の視聴方法につきましてはご購入後に本書内の解説ページをご覧ください。
  • できるWord & Excel 2021 Office 2021&Microsoft 365両対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●1冊でWordとExcelの基本から活用まで学べる! Microsoft Officeの中でも人気の「Word」と「Excel」の使い方を1冊にまとめました。それぞれ「基本編」と「活用編」に分かれており、知りたい内容から読み始めることができます。 ●必須の知識が覚えられる「基本編」 基本的な操作方法から、仕事に必須の知識までまんべんなく身に付きます。 ●仕事に役立つ便利ワザが学べる「活用編」 「Before」「After」の画面で操作結果を確認しながら、仕事を効率化する方法が学べます。 ●各章の内容がわかる「イントロダクション」 各章の冒頭には、キャラクター同士が楽しく会話をする「イントロダクション」を収録。その章のポイントをやさしく解説します。 <目次> ▼Word基本編 第1章 Word 2021の基礎を知ろう 第2章 文字の入力方法を学ぼう 第3章 見栄えのする文書を作る 第4章 文章を修正する 第5章 文書に表を入れる 第6章 印刷物を作ろう ▼Word活用編 第7章 文書のレイアウトを整えよう 第8章 もっとWordを使いこなそう 第9章 さまざまな文書の作り方を学ぶ 第10章 クラウドを活用して文書を作成する ▼Excel基本編 第1章 Excelの基本操作をマスターしよう 第2章 セルの操作方法を覚えよう 第3章 数式や関数を使ってみよう 第4章 表の見栄えを整えよう 第5章 表を印刷しよう 第6章 グラフと図形の使い方を学ぼう ▼Excel活用編 第7章 ブックとシートの使い方を学ぼう 第8章 数式と参照を使いこなそう 第9章 必須の関数を使いこなそう 第10章 関数で作業効率をアップしよう ▼Word&Excel編 第1章 アプリを連携して使おう
  • できるWord 2010 Windows 7/Vista/XP対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 効率の良い日本語入力や見栄えのいい文書作成の基本を解説。表やイラスト入りの文書、段組み、はがき印刷もすぐに身に付く。サンプルファイルをダウンロードすれば、紙面の操作をすぐに試せる。
  • できるWord 2019 Office 2019/Office 365両対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 文書作成の定番アプリ「Word」の基本から活用までを丁寧に解説。 最新のOffice 2019に対応した決定版。 文書作成のすべてが分かる! キーボード入力の基本や漢字変換など 文字入力の基礎を丁寧に解説しています。 書体の大きさや種類といった書式設定はもちろん 表や写真を挿入する方法も解説しています。 効率よく文書を作成する方法や読みやすい文書を 作成する方法も解説しているので、文書作成のすべてが詰まっています。 幅広い文書が作れる! 練習用ファイルには見積書やイベントの案内、飲食店のメニュー表など 仕事で役立つ様々な文書を用意しています。 また、年賀状などのはがき印刷にも対応しているので ビジネスからプライベートまで幅広い文書が作れます。 最新機能がすぐに使いこなせる! Office 2019で新たに加わった機能に対応。 丁寧な解説で新機能がすぐに理解できます。  ◆イラスト入りの文書を手早く作成・・・アイコン  ◆コンピューター・グラフィック入りの文書を作成・・・3Dモデル  ◆英語の文書を日本語に翻訳・・・翻訳 Office 365 Soloに対応! Office 365 SoloではWord 2019に比べて リボンのデザインが異なります。 本書はOffice 365 Soloをお使いの方でも 安心して読み進められるよう、巻末に 「Office 365 Soloリボン対応表」を用意しています。 紙面が読みやすくリニューアル! 大きな文字と見やすい書体、紙面のデザインなどを全面的に見直しました。 読みやすさに磨きをかけ、より分かりやすく生まれ変わりました。 「できるシリーズ」って何? シリーズ誕生から25年以上続く「できるシリーズ」は 画面写真を多用して操作を紙面に再現した入門書の元祖です。 操作に必要なすべての画面と操作手順を紙面に再現しているので 不慣れな方でもスムーズに操作を身に付けられるのが特徴です。 読者の皆さまに支えられ、おかげさまで累計7,500万部を突破しました。
  • できるWord 2013 Windows 8/7対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パソコン入門書のベストセラー「できるシリーズ」から、Word 2013に対応した解説書「できるWord 2013」が登場! 日本語入力の基本から、写真や表、罫線を利用した文書の作成、年賀状印刷やSkyDriveへの文書の保存といった応用まで、これ一冊で身に付けられる。大きなサイズで操作に必要な画面をすべて掲載しているので、初めてでも安心。「HINT!」や「テクニック」を読めば、もっと深い知識が身に付く。さらに紙面と同じサンプルファイルのダウンロードサービスや、充実の用語集、専属の電話サポートが付いているので、疑問をすぐに解消できる!
  • できるWord 2016 Windows 10/8.1/7対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◯Wordの基本的な操作から一歩進んだテクニックまで学べる! 漢字変換や記号、英数字の入力など、キーボードを使った 文字入力の基礎から丁寧に解説。 文字揃えやフォントの変更、字下げといった 読みやすい文書には欠かせない機能も解説しています。 頭語と結語を自動的に入力する方法や箇条書きを簡単に 作成する方法など、一歩進んだテクニックも身に付きます。 ◯実用的な練習用ファイルでいろいろな文書が作れるように! イラストが入った案内書、表が入った見積書、写真付きの年賀状など 実用的な練習用ファイルを使いながら操作を学べます。 Excelのグラフを使った文書もあるので ビジネスからプライベートまで、幅広い場面で使われる文書作りに役立ちます。 ◯クラウドやスマートフォンをフル活用したイマドキの使い方も紹介! マイクロソフトのクラウドサービス「OneDrive」の活用方法を分かりやすく解説。 文書をスマートフォンやタブレットで確認したり、文書を共有して 複数のユーザーで編集したりする方法が分かります。 ※本書籍にはご購入特典として「操作が見える動画」の視聴権がついています。動画の視聴方法につきましてはご購入後に本書内の解説ページをご覧ください。
  • できるWord 2021 Office2021 & Microsoft 365両対応
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●パソコン入門書の「元祖」を大幅リニューアル! 累計7500万部突破のパソコン入門書、「できる」シリーズを大幅にリニューアルしました! 丁寧な解説はそのままに、デザインを刷新して見やすさをアップ。全体を「基本編」と「活用編」の二部構成とし、Wordに必要な知識とテクニックが1冊で身に付くようにしました。 ●必須の知識が覚えられる「基本編」 Wordの起動、文字入力といった基礎的な内容から、文字の装飾やビジネス文書の作成まで詳しく解説。Wordを使う上で必要な知識が、まんべんなく身に付きます。 ●仕事に役立つ便利ワザが学べる「活用編」 詳しい書式設定や、スペースを使わずに字詰めを調整する方法、マクロを使った作業の効率化など、バリエーション豊かなワザを満載。内容を「Before」「After」の画面で確認して、すぐに試すことができます。 ●各章の内容がわかる「イントロダクション」 基本編、活用編の各章の冒頭には、キャラクター同士が楽しく会話をする「イントロダクション」を収録。その章のポイントをやさしく解説します。 ●読者サポートも充実! 「できる」シリーズならではの電話サポート付き。また、主なレッスンはYouTube動画で操作手順を参照できます。 <目次> ▼基本編 第1章 Word 2021の基礎を知ろう 第2章 文字の入力方法を学ぼう 第3章 見栄えのする文書を作る 第4章 文章を修正する 第5章 文書に表を入れる 第6章 印刷物を作ろう ▼活用編 第7章 文書のレイアウトを整えよう 第8章 もっとWordを使いこなそう 第9章 さまざまな文書の作り方を学ぶ 第10章 他のアプリとデータをやり取りする 第11章 クラウドを作成して文書を作成する 第12章 マクロで入力を効率化する 第13章 Wordの設定をカスタマイズしよう 第14章 知っていると差がつく便利なテクニック
  • デザインの学校 これからはじめる Illustratorの本 [2024年最新版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ぜったい挫折させないイラレはじめの1冊!】 「作例を作りながら学べる」「短期間で基本操作を習得できる」「大きな文字と画面で読みやすい」など、はじめてIllustratorに触る方でも挫折せず1冊読み切る工夫をしています。一流講師陣を集めた「ロクナナワークショップ」を主催するロクナナが執筆しているので、現場のプロもお墨付き。「わかりやすいIllustratorの本がほしい」「なるべく早くIllustratorをマスターしたい」という方に最適な入門書です。 ■目次 ●Chapter1 イラストを描こう ──Lesson01 準備をしよう ──Lesson02 四角形を描こう ──Lesson03 円を描こう ──Lesson04 手書き風の線を描こう ──Lesson05 自由な線を描こう ──Lesson06 色をつけよう ──Lesson07 線を設定しよう ──Lesson08 ドキュメントを保存しよう ──Column おすすめショートカットキー ●Chapter2 ロゴをつくろう ──Lesson01 図形を変形しよう ──Lesson02 図形を展開しよう ──Lesson03 グラデーションをつけよう ──Lesson04 文字を入力しよう ──Lesson05 文字を図形にしよう ──Lesson06 CCライブラリに保存しよう ──Column 重ね順を学ぼう ●Chapter3 名刺をつくろう ──Lesson01 名刺の枠をつくろう ──Lesson02 定規を設定しよう ──Lesson03 ロゴを別のファイルからコピーしよう ──Lesson04 ロゴを配置しよう ──Lesson05 装飾を描こう ──Lesson06 文字を入力しよう ──Lesson07 整列させよう ●Chapter4 地図をつくろう ──Lesson01 下絵を配置しよう ──Lesson02 直線を描こう ──Lesson03 曲線を描こう ──Lesson04 折れ線を描こう ──Lesson05 直線と曲線を組み合わせよう ──Lesson06 線路を描こう ──Lesson07 アイコンを配置しよう ──Lesson08 地図を型抜きしよう ●Chapter5 ポストカードをつくろう ──Lesson01 別名で保存しよう ──Lesson02 パターンをつくろう ──Lesson03 タイトルを描こう ──Lesson04 エリア内に文章を流し込もう ──Lesson05 写真を図形で型抜きしよう ──Lesson06 制作したパーツをレイアウトしよう ──Column 制作物に合ったカラーモードを設定しよう ●Chapter6 SNSのヘッダー画像をつくろう ──Lesson01 新規ドキュメントを作成しよう ──Lesson02 模様を描こう ──Lesson03 イラストを描く準備をしよう ──Lesson04 イラストを描こう ──Lesson05 イラストを編集しよう ──Lesson06 文字に影をつけよう ──Lesson07 Web用に保存しよう
  • デザインの学校 これからはじめる Photoshopの本 [2024年最新版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【いちばんやさしいフォトショの入門書です。】 Photoshopをこれからはじめたい初心者の方に大好評の「これからはじめるPhotoshopの本」2024年最新版が登場です。補正/トリミング/合成など、 Photoshopを使いこなすためのひととおりの基本操作はもちろんのこと、レタッチにあたっての基礎知識なども豊富に収録。練習ファイルが付属しているので、すぐに学習をはじめられます。Photoshopをこれから学びたいすべての人にピッタリな1冊です! ■目次 Chapter1 Photoshopの基本操作を知ろう ──01 Photoshopを起動・終了しよう ──02 ファイルを開こう ──03 Photoshop のツールを選ぼう ──04 パネルを操作しよう ──05 画面を拡大・縮小しよう ──06 操作を取り消そう ──07 ファイルを保存しよう ──08 フォントを追加しよう Chapter2 写真を補正しよう ──01 写真の明るさを補正しよう ──02 写真の色味を補正しよう ──03 写真の彩度を補正しよう ──04 写真をモノクロに補正しよう Chapter3 写真を加工しよう ──01 写真の一部を切り抜こう ──02 写真内の余分な要素を削除しよう ──03 写真に写っているものをコピーしよう ──04 写真の特定の色をガラリと変えよう ──05 写真の空を置き換えよう Chapter4 写真の一部を選択して補正しよう ──01 暗い部分を明るく補正しよう ──02 色域を指定して補正しよう ──03 人物の肌をなめらかに補正しよう ──04 特定のレイヤーを選んで補正しよう Chapter5 写真を合成しよう ──01 合成用の素材を切り抜こう ──02 切り抜いた画像を配置しよう ──03 マイクをなじませよう ──04 人物と背景をなじませよう Chapter6 ポストカードを作ろう ──01 素材の準備をしよう ──02 ポストカードのベースを作ろう ──03 黒板の画像を配置しよう ──04 お店のロゴを作ろう ──05 チョークで書いたような文字を作ろう ──06 ポストカードに本文を入力しよう ──07 かんたんな地図を作成しよう ──08 作ったポストカードを印刷しよう ■著者プロフィール 宮川千春・木俣カイ(I&D):印刷媒体、WEBなどのデザインをはじめとして、企画・コーディネーション、教育・執筆まで幅広く手がける。自然に囲まれた事務所で、かわいい猫たちと一緒に活動中。
  • デザインの仕事がもっとはかどるAdobe Firefly活用テクニック50
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「Adobe Firefly」(以降、Firefly)は、著作権に配慮された商用利用可能な生成AIです。「テキスト入力から静止画像を生成する」ことだけにとどまらず、ベクターデータを生成する「テキストからベクター生成」や、イメージから配色を生成する「生成再配色」など、様々なクリエイターの仕事に役立つ形で提供されています。また、PhotoshopやIllustratorなど、普段クリエイターが使用しているアプリに機能として搭載されているため、アプリを切り替えることなく、デザイン作業中にすぐに活用できるのも大きなメリットです。 本書はそんなFireflyの活用テクニックを50個解説した書籍です。 「デザインの仕事にAIを役立てる方法が知りたい」という人に向けて「クオリティアップに役立つ」「アイデアの引き出しが増える」「時短につながる」など、便利で役立つテクニックを掲載しています。Chapter1ではFireflyの特長や基本的な使い方を解説しているため、Fireflyを初めて使う方にもおすすめです。本書をお読みいただければ「Fireflyをどう使えば、作業効率や表現の向上につながるのか」がわかります。さらに、サンプルファイル付きだから、自分で素材を用意しなくてもOK! 解説しているテクニックをすぐに試せます。
  • デス・ナビゲーション
    -
    1巻1,540円 (税込)
    十四年前の夏。千葉県の湖で赤いマフラーの女性死体が発見された。犯人は被害者の元恋人。妊娠を巡って口論となり首を締めたという。死体が発見される半年前から、湖畔で恨めしそうに佇む赤いマフラー姿の女性をドライバーたちが何度も目撃していたらしい。その情報を最近になって入手したオカルト雑誌が取材に動いた。被害者の実家住所をカーナビに入力して出発したところ、到着した場所は墓地だった。そこには殺された女の墓があったのだ。そして不可解な交通事故が続発する。死亡したのは被害者の墓にナビゲートされた者ばかりだった…※巻末ページのリンク先にはジャンプ出来ませんのでご了承下さい。

    試し読み

    フォロー
  • 【電子合本版】Excel 2013 セミナーテキスト
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『Excel 2013 基礎 セミナーテキスト』と『Excel 2013 応用 セミナーテキスト』を1冊にまとめたお得な電子合本版です。基礎から応用まで、Excel 2013を完全にマスターするのに最適です。 基礎編では、データや数式入力の基礎から、基本的な関数の使い方、グラフの作成方法、簡単なデータベースの活用や印刷などを、画面を見ながら手順を追って身に付けることができます。応用編では、入力をより効率的に行うための機能、関数の利用、“スパークライン”や、機能強化された条件付き書式を使ったデータのビジュアル化、データベース機能の利用、ピボットテーブルやピボットグラフによるデータ分析など、Excel 2013の活用方法を学べます。 各章末には、その章で学んだ内容を確認するチェック項目と復習問題があります。また、巻末の総合問題で習熟度を確認できます。
  • 【電子合本版】Word 2013 セミナーテキスト
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『Word 2013 基礎 セミナーテキスト』と『Word 2013 応用 セミナーテキスト』を1冊にまとめたお得な電子合本版です。基礎から応用まで、Word 2013を完全にマスターするのに最適です。 基礎編では、文字の入力と書式設定、表、図形、イラストの活用、はがきの宛名や文面の作成など、画面を見ながら手順を追って身に付けることができます。応用編では、SmartArtやグラフなどの図解を利用した表現力のある文書の作成、ヘッダー/フッター、目次、索引などを含んだ本格的な長文の作成、コメントや変更履歴を利用した校閲、他のアプリケーションデータの挿入などの機能を活用できるようになります。 各章末には、その章で学んだ内容を確認するチェック項目と復習問題があります。また、巻末の総合問題で習熟度を確認できます。
  • 電子機械入門シリーズ  センサの技術 (第2版)
    -
    1巻2,640円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 メカトロニクスを構成する[センサの基礎と応用・活用技術]がよくわかる。 メカトロニクス技術の中から、人間の感覚器官に相当するセンサを取り上げ、 その基礎知識と応用例、マイクロコンピュータの活用と制御システムなどを解説。 第2版では、最新の技術動向を踏まえて全体の内容を見直し、適用事例を増補しました。 機械系の教育機関、職業訓練機関、企業研修のテキストに最適。 機械系の学生・若手技術者におすすめです。 ※本書は2001年2月発行『電子機械入門シリーズ センサの技術』の改訂第2版です。 第1訳 センサ概論 1章 メカトロニクスとセンサ  1・1 センサとは  1・2 身近にあるセンサの例 演習問題 2章 センサの基礎 2・1 センサの概要  1. センサの分類  2. エネルギー変換形センサと制御形センサ 2・2 センサとコンピュータ  1. センサの利用  2. センサの出力信号  3. センサ信号のマイクロコンピュータへの入力 演習問題 3章 センサの取扱いと活用例 3・1 センサ取扱い上の留意事項  1. センサの選択  2. 具体的なセンサの取扱い例 3・2 センサの応用例  1. テレビ・オーディオ機器への応用  2. 自動照明と自動水洗装置への応用  3. 火災およびガス漏れ報知器への応用  4. 全自動洗濯機への応用  5. そのほかの応用例 演習問題 第2訳 各種センサとその応用 4章 機械量検出センサ 4・1 機械量検出センサの種類 4・2 機械量検出センサの動作とその応用  1. 差動変圧器  2. ポテンショメータ  3. ロータリエンコーダ  4. 圧力センサ  5. ひずみゲージ  6. 加速度センサ 演習問題 5章 光センサ 5・1 光センサの種類 5・2 光センサの動作とその応用  1. 光導電効果形センサ  2. 光起電力効果形センサ  3. 光電子放出効果形センサ  4. 焦電効果形センサ  5. 光ファイバのセンサへの応用 演習問題 6章 温度センサ 6・1 温度センサの種類 6・2 温度センサの動作とその応用  1. 熱電対温度センサ  2. 白金測温抵抗体  3. サーミスタ温度センサ  4. IC温度センサ 演習問題 7章 磁気センサ 7・1 磁気センサの種類 7・2 磁気センサの動作とその応用  1. ホール素子  2. ホールIC  3. 磁気抵抗効果素子  4. リードスイッチ 演習問題 8章 そのほかのセンサ 8・1 超音波センサ 8・2 ガスセンサ 8・3 バイオセンサ 8・4 湿度センサ 8・5 ドップラーレーダセンサ 8・6 流量センサ  1. オリフィス流量計  2. 電磁流量計 演習問題 第3訳 マイクロコンピュータとセンサ 9章 コンピュータの構成と入力インタフェース 9・1 マイクロコンピュータとその入出力制御の構成  1. マイクロコンピュータの構成とその働き  2. 入力インタフェース 9・2 制御用プログラム  1. マイクロコンピュータの入出力命令  2. プログラムの例 演習問題 10章 コンピュータ入力のためのインタフェース回路 10・1 スイッチ関連センサのインタフェース  1. マイクロスイッチ用インタフェース  2. リードスイッチ用インタフェース  3. 光スイッチ用インタフェース 10・2 温度関連センサのインタフェース  1. 熱電対用インタフェース  2. サーミスタ用インタフェース 10・3 圧力関連センサのインタフェース  1. 差動変圧器用インタフェース  2. ひずみゲージ用インタフェース 演習問題 第4訳 センサの活用技術 11章 オペアンプとA/D変換器 11・1 オペアンプの回路  1. オペアンプの基本  2. オペアンプの回路 11・2 A/D変換器の取扱い  1. A/D変換の構成  2. A/D変換器と周辺回路の接続 演習問題 12章 センサの活用法 12・1 光センサの活用法  1. LEDの駆動法  2. フォトダイオードの駆動法  3. フォトトランジスタの駆動法 12・2 温度センサの活用法  1. 熱電対の活用法  2. サーミスタの活用法  (1) サーミスタの使用上の留意事項  (2) 温度制御への活用例  3. IC化温度センサの活用法  4. 感温リードスイッチの活用法  5. 焦電形赤外線センサの活用法 12・3 機械量検出センサの活用法  1. 非接触形ポテンショメータの活用法  2. ストレインゲージの活用法  3. 半導体圧力センサの活用法 演習問題 演習問題解答 引用および参考文献 索引
  • 【電子書籍版】イチからはじめるCubase SE3〈1~4〉全章 インストールから応用テクニックまで
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プロの現場でも使用できるほど豊富な機能を持つCubase SE3。安価に入手できるため、上位バージョンのバージョンアップにもかかわらず人気が続いている音楽制作ソフトです。本書は、パソコン初心者、音楽制作初心者の方が安心してCubase SE3を使うために、プログラムのインストールから起動、音を鳴らすといった、初歩の初歩から解説。そしてMIDI/オーディオ入力方法、さらにはミックスダウンまでを網羅した総合的な解説書。またパソコンを使った音楽制作でよく使用される基本用語を解説した「Cubaseの仕組みと用語集」も掲載。大学や専門学校での教科書としても幅広く使われています。
  • 【電子書籍版】イチからはじめるCubase SE3〈1〉序章と1章インストール起動/Cubaseの仕組みと用語 インストールから応用テクニックまで
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プロの現場でも使用できるほど豊富な機能を持つCubase SE3。安価に入手できるため、上位バージョンのバージョンアップにもかかわらず人気が続いている音楽制作ソフトです。本書は、パソコン初心者、音楽制作初心者の方が安心してCubase SE3を使うために、プログラムのインストールから起動、音を鳴らすといった、初歩の初歩から解説。そしてMIDI/オーディオ入力方法、さらにはミックスダウンまでを網羅した総合的な解説書。またパソコンを使った音楽制作でよく使用される基本用語を解説した「Cubaseの仕組みと用語集」も掲載。大学や専門学校での教科書としても幅広く使われています。
  • 【電子書籍版】イチからはじめるCubase SE3〈3〉3章:オーディオトラックの作成 インストールから応用テクニックまで
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プロの現場でも使用できるほど豊富な機能を持つCubase SE3。安価に入手できるため、上位バージョンのバージョンアップにもかかわらず人気が続いている音楽制作ソフトです。本書は、パソコン初心者、音楽制作初心者の方が安心してCubase SE3を使うために、プログラムのインストールから起動、音を鳴らすといった、初歩の初歩から解説。そしてMIDI/オーディオ入力方法、さらにはミックスダウンまでを網羅した総合的な解説書。またパソコンを使った音楽制作でよく使用される基本用語を解説した「Cubaseの仕組みと用語集」も掲載。大学や専門学校での教科書としても幅広く使われています。
  • 【電子書籍版】イチからはじめるCubase SE3〈2〉MIDI トラックの作成 インストールから応用テクニックまで
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プロの現場でも使用できるほど豊富な機能を持つCubase SE3。安価に入手できるため、上位バージョンのバージョンアップにもかかわらず人気が続いている音楽制作ソフトです。本書は、パソコン初心者、音楽制作初心者の方が安心してCubase SE3を使うために、プログラムのインストールから起動、音を鳴らすといった、初歩の初歩から解説。そしてMIDI/オーディオ入力方法、さらにはミックスダウンまでを網羅した総合的な解説書。またパソコンを使った音楽制作でよく使用される基本用語を解説した「Cubaseの仕組みと用語集」も掲載。大学や専門学校での教科書としても幅広く使われています。
  • 【電子書籍版】イチからはじめるCubase SE3〈4〉4章と5章:ミキサーとエフェクト/プロジェクトファイルの変換 インストールから応用テクニックまで
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プロの現場でも使用できるほど豊富な機能を持つCubase SE3。安価に入手できるため、上位バージョンのバージョンアップにもかかわらず人気が続いている音楽制作ソフトです。本書は、パソコン初心者、音楽制作初心者の方が安心してCubase SE3を使うために、プログラムのインストールから起動、音を鳴らすといった、初歩の初歩から解説。そしてMIDI/オーディオ入力方法、さらにはミックスダウンまでを網羅した総合的な解説書。またパソコンを使った音楽制作でよく使用される基本用語を解説した「Cubaseの仕組みと用語集」も掲載。大学や専門学校での教科書としても幅広く使われています。
  • 【電子書籍版】イチからはじめるプリント・ミュージック2006 〈1〉インストールから起動まで/ウォーミングアップ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 PrintMusic2006は美しい楽譜を手軽に作るための楽譜作成ソフトプリント・ミュージックの2006年版です。作った楽譜をパソコンで鳴らすこともできます。そんな便利なソフトの初歩から応用まで、詳しく解説したのがこの本です。 音符や記号を入力していくテクニックから、歌詞の入力方法、美しく楽譜をレイアウトするテクニックまでさまざまなワザを紹介しています。 基本的な使い方や大切な操作は1日1課ずつ学習して、1週間でマスターできるように構成してありますので、楽譜作成ソフトは初めてという方にも、無理なく操作方法を習得できるでしょう。
  • 【電子書籍版】イチからはじめるプリント・ミュージック2006 〈1~3〉全編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 PrintMusic2006は美しい楽譜を手軽に作るための楽譜作成ソフトプリント・ミュージックの2006年版です。作った楽譜をパソコンで鳴らすこともできます。そんな便利なソフトの初歩から応用まで、詳しく解説したのがこの本です。 音符や記号を入力していくテクニックから、歌詞の入力方法、美しく楽譜をレイアウトするテクニックまでさまざまなワザを紹介しています。 基本的な使い方や大切な操作は1日1課ずつ学習して、1週間でマスターできるように構成してありますので、楽譜作成ソフトは初めてという方にも、無理なく操作方法を習得できるでしょう。
  • 【電子書籍版】イチからはじめるプリント・ミュージック2006 〈3〉上級編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 PrintMusic2006は美しい楽譜を手軽に作るための楽譜作成ソフトプリント・ミュージックの2006年版です。作った楽譜をパソコンで鳴らすこともできます。そんな便利なソフトの初歩から応用まで、詳しく解説したのがこの本です。 音符や記号を入力していくテクニックから、歌詞の入力方法、美しく楽譜をレイアウトするテクニックまでさまざまなワザを紹介しています。 基本的な使い方や大切な操作は1日1課ずつ学習して、1週間でマスターできるように構成してありますので、楽譜作成ソフトは初めてという方にも、無理なく操作方法を習得できるでしょう。
  • 【電子書籍版】イチからはじめるプリント・ミュージック2006 〈2〉基本編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 PrintMusic2006は美しい楽譜を手軽に作るための楽譜作成ソフトプリント・ミュージックの2006年版です。作った楽譜をパソコンで鳴らすこともできます。そんな便利なソフトの初歩から応用まで、詳しく解説したのがこの本です。 音符や記号を入力していくテクニックから、歌詞の入力方法、美しく楽譜をレイアウトするテクニックまでさまざまなワザを紹介しています。 基本的な使い方や大切な操作は1日1課ずつ学習して、1週間でマスターできるように構成してありますので、楽譜作成ソフトは初めてという方にも、無理なく操作方法を習得できるでしょう。
  • 【電子書籍版】楽譜作成ソフトプリントミュージック2008 〈1~3〉全編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 PrintMusic2008は美しい楽譜を手軽に作るための楽譜作成ソフト、プリント・ミュージックの2008年版です。作った楽譜をパソコンで鳴らすこともできます。そんな便利なソフトの初歩から応用まで、詳しく解説したのがこの本です。音符や記号を入力していくテクニックから、歌詞の入力方法、美しく楽譜をレイアウトするテクニックまでさまざまなワザを紹介しています。基本的な使い方や大切な操作は1日1課ずつ学習して、1週間でマスターできるように構成してありますので、楽譜作成ソフトは初めてという方にも、無理なく操作方法を習得できるでしょう。
  • 【電子書籍版】楽譜作成ソフトプリントミュージック2008 〈1〉起動と音符の入力
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 PrintMusic2008は美しい楽譜を手軽に作るための楽譜作成ソフト、プリント・ミュージックの2008年版です。作った楽譜をパソコンで鳴らすこともできます。そんな便利なソフトの初歩から応用まで、詳しく解説したのがこの本です。音符や記号を入力していくテクニックから、歌詞の入力方法、美しく楽譜をレイアウトするテクニックまでさまざまなワザを紹介しています。基本的な使い方や大切な操作は1日1課ずつ学習して、1週間でマスターできるように構成してありますので、楽譜作成ソフトは初めてという方にも、無理なく操作方法を習得できるでしょう。
  • 【電子書籍版】楽譜作成ソフトプリントミュージック2008 〈3〉上級編(オケ譜)、Q&A
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 PrintMusic2008は美しい楽譜を手軽に作るための楽譜作成ソフト、プリント・ミュージックの2008年版です。作った楽譜をパソコンで鳴らすこともできます。そんな便利なソフトの初歩から応用まで、詳しく解説したのがこの本です。音符や記号を入力していくテクニックから、歌詞の入力方法、美しく楽譜をレイアウトするテクニックまでさまざまなワザを紹介しています。基本的な使い方や大切な操作は1日1課ずつ学習して、1週間でマスターできるように構成してありますので、楽譜作成ソフトは初めてという方にも、無理なく操作方法を習得できるでしょう。
  • 【電子書籍版】楽譜作成ソフトプリントミュージック2008 〈2〉音楽記号の入力、レイアウト
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 PrintMusic2008は美しい楽譜を手軽に作るための楽譜作成ソフト、プリント・ミュージックの2008年版です。作った楽譜をパソコンで鳴らすこともできます。そんな便利なソフトの初歩から応用まで、詳しく解説したのがこの本です。音符や記号を入力していくテクニックから、歌詞の入力方法、美しく楽譜をレイアウトするテクニックまでさまざまなワザを紹介しています。基本的な使い方や大切な操作は1日1課ずつ学習して、1週間でマスターできるように構成してありますので、楽譜作成ソフトは初めてという方にも、無理なく操作方法を習得できるでしょう。
  • 【電子書籍版】これで安心・スコアメーカーFXイチからガイド 〈1〉基本操作を身につけよう
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 楽譜を作るためのパソコンソフト「スコアメーカーFX」シリーズの最初期バージョンの解説書。スコアメーカーは、小中高等学校の音楽の先生を中心に幅広い層から支持を得ている楽譜作成ソフトで、河合楽器製作所が独自に開発した日本オリジナルのソフト。パソコンがあまり得意ではない高年齢層にも高い人気を得ています。
  • 【電子書籍版】スコアメーカーFX3ガイドブック 〈1〉まずは基本操作から
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スコアメーカーは使い方の易しさに定評があり、多くの教育現場でも愛用されている楽譜作成ソフトです。市販楽譜をスキャナーで取り込んで楽譜データにする機能にも優れ、使い勝手で定評のあるソフトといえます。本書はスコアメーカーFX3シリーズの機能全体を網羅する解説に加え、多くの疑問点を解決することができるでしょう。内容については、発売元の河合楽器製作所の担当者にチェックをしてもらい、開発者の意図もくみとった内容となっています。ソフトと共に活用してください。
  • 【電子書籍版】スコアメーカーFX2ガイドブック 〈1〉基本操作を身につけよう
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 楽譜を作るためのパソコンソフト「スコアメーカーFX2」シリーズの解説書。スコアメーカーは、小中高等学校の音楽の先生を中心に幅広い層から支持を得ている楽譜作成ソフトで、河合楽器製作所が独自に開発した日本オリジナルのソフト。パソコンがあまり得意ではない高年齢層にも高い人気を得ています。
  • 電子書籍版・フィナーレ2008実用スキルアップガイド1 入力テクニック1 メロディ譜
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 楽譜作成ソフト《Finale(フィナーレ)》の使い方をさらにスキルアップさせる本です。Finale2008を使用して楽譜の作り方を紹介しています。作れない楽譜は無いといわれるFinaleですが、市販されているような見やすい楽譜や、自分好みの楽譜を作るのは案外難しいもの。もっと見やすい楽譜を作る秘密、もっと楽に楽譜を作る秘密、楽譜を上手に作る代表的テクニックを紹介しています。実際の楽譜のキーポイントとなる箇所をとりあげて設定や操作方法を説明。この本をパソコンの横に置いて、Finaleを使い方に迷った時に開いてください。
  • 電子図書館・電子書籍貸出サービス
    -
    全国の公共図書館で、電子図書館、電子書籍貸出サービスの状況はどうなっているのだろう。 電子出版制作・流通協議会(以下、電流協)では、日本図書館協会と国立国会図書館の協力を得て、2014年2月~4月にかけて「公共図書館の電子図書館・電子書籍サービス」調査を実施した。 公共図書館の中央館1,352館を対象として実施し、743館の回答を得た。 電子書籍貸出サービスについては、アクセシビリティへの期待は高いが、依然72%の館が導入する予定がない──。人材がいない、予算がない、などといった結果が、アンケート結果から浮き彫りになった。 本書では、このアンケート調査全結果収録とともに、電子図書館サービスのシステムを提供する複数の事業者のレポート、国立国会図書館、慶應義塾大学、札幌市立図書館など積極的にサービスに取り組んでいる機関のレポートなどを含め、図書館における電子書籍貸出サービスについて現状と課題、将来展望を取り上げた。 ●こちらのタイトルは、紙の書籍をご購入いただくと電子書籍もついています! 紙の書籍をご購入いただき、対応電子書店にて会員登録のうえ、クーポンコードを入力いただくと、電子書籍が無料でダウンロード出来ます。 【対応電子書店】 honto、紀伊國屋、BOOKSMART、BookLive!(順次拡大予定)【※本作品はブラウザビューアで閲覧すると表組みのレイアウトが崩れて表示されることがあります。予めご了承下さい。】
  • 統計ソフト「R」超入門〈最新版〉 統計学とデータ処理の基礎が一度に身につく!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 研究からビジネスまで、全世界で使われている「R」を最速で使えるようになる本! 〈メジャーアップデートしたR 4.2に対応!〉 データの特徴把握から解析法、最適モデルの選択まで、実例を用いてデータ分析のプロセスを体感できる! 統計学者が開発したフリーの統計処理ソフトとして爆発的人気を博し、いまやデータ解析のスタンダードとなった「R」。 本書最大の特徴は、「R」を使いこなすための補助ソフト「Rコマンダー」を用いた、難解なコマンド入力不要の解析手法を紹介する点にあります。 操作解説がわかりやすいことに加え、統計学の基本もていねいに説明されており、「R」の活用法と統計処理の基礎を一気に習得できます! 【実用に役立つ豊富な巻末付録も収録!】 ・演算子一覧表 ・関数一覧表 ・統計用語集……ほか 著者紹介: 逸見 功(へんみ・いさお) 東京都生まれ。東京工業大学大学院総合理工学研究科博士後期課程修了。博士(理学)。専門は統計学および行動計量。日本赤十字看護大学看護学部教授などを経て、現在、日本赤十字看護大学名誉教授。著書に『ワークシート式 失語症言語訓練講座』(三輪書店)、訳書に『入門 時系列解析と予測』(シーエーピー出版)、『バーンズ&グローブ 看護研究入門』(エルゼビア・ジャパン)などがある。
  • 特選!JavaScriptライブラリ活用レシピ集 +JavaScript関数再入門(日経BP Next ICT選書)
    4.0
    JavaScriptを効率的にプログラミングするためのライブラリ「jQuery UI」を効果的に活用する36のサンプルコードをはじめとして、メニュー&入力フォーム、データの表現&エフェクトなど、表現力の高いWebページを作成するためのテクニックが満載です。さらにユーティリティとして、ソーシャルネットワークへのリンクボタンをつける、などのサンプルコードも紹介します。
  • 閉じこめられた僕 難病ALSが教えてくれた生きる勇気
    4.6
    体は動かなくても、心は動く!   勇気をもらえる言葉に出会える! ◆「人を少しずつ理解して/だんだん好きになっていくことをやめた/探りを入れない 疑わない/そんな時間はもったいない/いきなり大好き Ilove you more.」…… 視線入力装置で一文字ずつ綴られた、難病発症の衝撃エピソード、そして驚くほどユーモラスで、楽しく励まされるメッセージが満載! ◆50歳のある日突然、左手が震え出した筆者。診断まで不安な時間を過ごし、ALS確定後は絶望のどん底に。しかし、あるときから、難病患者として前向きに生きることを決意。SNSやテレビ・ラジオ、講演会で「難病、そして家族の葛藤」などを多くの人に知ってほしいと積極的に発信。「介護サービス改善」を行政に求めて実現したり、不思議なほど次々と人とつながっていった。 ◆“永遠の金縛り”と呼ばれる不動の状態にあっても、希望は捨てない!「大好きなうどんがお箸で食べられない」「背中のかゆみがつらい」「摘便に泣いた話」など、ぷっと笑いを誘うエピソードも満載。そんななか2016年、胃がんが見つかるが、それでもなお前向きな理由とは・・・。「小学生のみなさんといのちを考える」など、難病をわかりやすい言葉で語っている、充実した講演原稿なども収録。 ◆「感動したと言われるよりも、面白かったと言ってほしい」と筆者がお勧めする、未だかつてない「難病ノンフィクション」!(単行本の刊行を眼にしたあと、筆者の藤元健二さんは2017年3月に進行性がんで逝去されました。前向きな藤元さんのご遺志に添い、この本が多くの方に届くよう電子書籍化決定いたしました)
  • とってもやさしい!これだけできれば大丈夫 60代からのAndroidスマホ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 とってもやさしい!これだけできれば大丈夫 60代からのAndroidスマホ 入力、メール、SNS、カメラ……スマホを買ってすぐに使いたい人に最低限おさえておきたい機能をピックアップしてやさしく解説。 ? 買ったらまず何をすればいいの? → 最初につまずきやすい設定をイチから解説! ! ? 機能が多すぎて迷ってしまう…  → 絶対使う機能だけに絞ってるから迷わない! ! ? 「LINE」アプリはどうしたら使えるの? → インストール方法から設定までを説明します! ! こんなに簡単でした! Chapter 1 Androidスマートフォン操作の基本 Chapter 2 音声通話機能を使う Chapter 3 カメラとアルバム機能を使う Chapter 4 メールとメッセージ Cahpter 5 Webサイトを閲覧する Chapter 6 地図アプリ「Googleマップ」を使う Chapter 7 Playストア Chapter 8 無料通話&メッセージアプリ「LINE」
  • 囚われの花嫁~Sなダンナ様のオモチャになって~
    -
    不倫相手が全く離婚する気持ちがないと知った絵美。あてつけに結婚相談所へ行き、思い切り贅沢な条件を入力すると、超イケメンがヒット。年齢30歳、IT企業の社長、年収数千万。入会したその日にさっそく会うことに。しかし、その男は真性のサディスト。結婚したいのならば奴隷となれと迫られた絵美は、おもわず頷いてしまう。そこからは経験したことのないSMの快楽に溺れてゆく…。

    試し読み

    フォロー
  • TOEFLテストライティング問題100 改訂版(音声DL付)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ● 4つのCHAPTERでTOEFLライティングを攻略! CHAPTER 1 → TOEFLライティングの全体像を把握しましょう。 CHAPTER 2 → 英文ライティングの基礎と、TOEFLライティングで高得点を狙うためのポイントを学びましょう。 CHAPTER 3 → 実戦形式の練習問題を解いて、TOEFLライティング問題に慣れましょう。 CHAPTER 4 → 2回分の模試を解いて総仕上げをしましょう。 ● 本番が体験できるWeb模試つき! Webで模試体験ができます。PCを使い、4時間にわたって受験するTOEFLで実力を発揮するためには、PCでの受験を体験しておくことが絶対に必要です! ライティングでは、自分の入力した解答を保存して、確認・復習することができます。(採点機能はありません) ※Web模試に関して、不具合やご不明の点がありましたら、Web模試サイト内にてお問い合わせください。 この1冊で、TOEFLライティングで高得点を狙うための実力を身につけましょう! ※本書の音声は、旺文社リスニングアプリ「英語の友」でもお聞きいただけます。詳しくは、公式ウェブサイトをご覧ください。
  • 独習ASP.NET 第5版
    -
    1巻4,180円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 ASP.NET入門書が最新の技術に対応し、ますますパワーアップ! Visual Studio/ASP.NETによるWebプログラミングの標準教科書『独習ASP.NET』が最新のVisual Studio 2015/ASP.Net 4.6に対応。Visual StudioでWebアプリケーション・Webフォームを開発する際に必要となる、基礎的な知識やASP.NETの仕組みから、サーバーコントロールの使い方と使い分け、データベース連携、状態管理、Ajax/jQueryまで、詳細かつ丁寧に解説しています。また、今回の改訂では、新たにASP.NET Identityの実装や、オープンソースのBootstrapとの連携といった機能の解説を追加しています。 本書は解説、練習問題、理解度チェックという3つのステップで、Webアプリケーション開発の基礎・基本テクニックをしっかりと習得することができます。実際にサンプルコードを入力し、動作を確認しながら学習することで、いっそう理解が深めることができます。本番環境としては、従来から使用されているInternet Information Servicesだけでなく、Microsoft Azure上でも動作させられる手順を紹介しています。 ASP.NETを一からしっかり学びたいという方にオススメの一冊です。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 独習ASP.NET 第3版
    -
    1巻4,180円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 手を動かしながら学ぶASP.NET独習書の決定版 解説→例題→確認問題の3ステップ。ASP.NETによるWebプログラミングの標準教科書『独習ASP.NET』が、最新のASP.NET 4.0(Visual Studio 2010)に対応して新登場です。本書では、Visual StudioでWebアプリケーションを開発する際に必要なASP.NETの基礎知識や仕組み、サーバーコントロールの使い方・使い分け、DB連携、状態管理、Ajaxまで、さまざまなサンプルプログラムを例示しながら詳細かつ丁寧に解説します。 各章には、「エキスパートに訊く」「Note」などの囲み記事がいくつかあり、これらでは、特定の話題に関する補足情報や、本文で扱いきれなかった情報をまとめています。また、開発環境として、無償のVisual Web Developer 2010 Express(VWD)を利用。VWDで実際にサンプルコードを入力し、動作を確かめながら学習することで、いっそう理解が深まります。「ASP.NETを一から学びたい/基礎をしっかり固めたい」「VWDでWebアプリを作りたい」という方におすすめの1冊です。 シリーズ75万部の信頼と実績 わかりやすい「解説」 → 理解が深まる「例題」→力試しの「確認問題」の3ステップ 実際のコード例などを基に解説しているので、書かれたプログラムがどのように動いているのかを、実際に試しながら学べる サーバーコントロールの使い方・使い分け、DB連携、状態管理、Ajaxまで詳細かつ丁寧に解説 ASP.NET4対応。Visual Web Developer 2010 Express対応 サンプルファイルWebからダウンロード→Visual Basic/C#両対応 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
  • 独習ASP.NET 第4版
    -
    1巻4,180円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 ASP.NET入門書の決定版がさらにパワーアップ Visual Studio/ASP.NETによるWebプログラミングの標準教科書『独習ASP.NET』が、最新のVisual Studio 2012/ASP.NET 4.5に対応。Visual StudioでWebアプリ・Webフォームを開発する際に必要となる、基礎的な知識やASP.NETの仕組みから、サーバーコントロールの使い方と使い分け、データベース連携、状態管理、Ajax/jQueryまで、詳細かつ丁寧に解説していきます。解説→練習問題→理解度チェックという3つのステップで、Webアプリ開発の基礎・基本テクニックをしっかり習得できます。開発環境として、無償のVisual Studio Express for Webを利用。実際にサンプルコードを入力し、動作を確かめながら学習することで、いっそう理解が深まります。「ASP.NETを一から学びたい・しっかり基礎固めをしたい」「Visual StudioでWebアプリを作りたい」という方におすすめの1冊です。 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • docomo iPhone 6/6 Plus マスターブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大ボリュームでやりたいことがきっと見つかる! NTTドコモのiPhone 6/6 Plusを使いこなそう! NTTドコモの「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」を存分に使いこなすためのガイドブックです。文字入力、電話、メールなど操作の基本から説明しており、初心者でもイチからわかる内容になっています。最初は戸惑いがちなApple IDの作成、ドコモメールの登録、Wi-Fiへの接続といった必須の設定もしっかりと解説しています。日常生活で便利な各種アプリを数多く紹介しているほか、カメラを使いこなしたり、音楽・映像・電子書籍を楽しんだり、地図でルートを検索したりなど、本書を読めばiPhoneをさまざまな用途で活用できます。移行ユーザーが戸惑いがちなNTTドコモの独自サービスについても、丁寧に説明しました。「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」の使い勝手を向上するテクニックで満載の一冊になっています。 ■CONTENTS Chapter 1:iPhoneの基本操作/Chapter 2:iPhoneを使うための準備/Chapter 3:文字を入力する/Chapter 4:アプリの基本/Chapter 5:iPhoneの電話操作/Chapter 6:連絡先を使う/Chapter 7:メールとメッセージを使う/Chapter 8:Webサイトを見る/Chapter 9:カメラで撮影する/Chapter 10:ムービーを楽しむ/Chapter 11:地図を利用する/Chapter 12:カレンダー・メモ・リマインダーを活用/Chapter 13:音楽を楽しもう/Chapter 14:SNSサービスを使う/Chapter 15:アプリで日常生活を楽しむ
  • ドボク模型 大人にも子どもにも伝わる 最強のプレゼンモデル
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世の中で多発する土砂崩れや水害といった自然災害、建設事故――。こういったトラブルがなぜ起こるのか、二度と起こらないようにするためにはどうすべきかを一般の人に伝える力が重要になっています。そういったトラブル発生のメカニズムを、ホームセンターなどで手軽に入手できる材料を使って模型化し、分かりやすく説明している書籍です。若手土木技術者などへの研修コンテンツ、および業界入力前の土木系学生の教育用コンテンツとして最適です。模型実験は、発注者が一般市民向けに土木事業の意義を事業アピールする際のプレゼンテーション手法としても活用できます。本書に記載のQRコードを読み込めば、模型のつくり方や解説を動画で視聴できます!
  • ドラゴンクエストX 天星の英雄たち オンライン 公式ガイドブック+設定資料集 【バージョン6.0~6.5】
    -
    【購入者限定 電子書籍版特典あり】 当コンテンツを購入後、以下のURLにアクセスし、利用規約に同意の上、特典をお楽しみください。 ※この商品はPCモニター、タブレットなど大きいディスプレイでの閲覧を推奨しています。※ 【期間限定:2025年11月24日まで】『ドラゴンクエストⅩ オンライン』で使える、チャットスタンプ6点セット「エックス君バトル印章」の特典アイテムコードがついてくる! ※当商品は、期間限定で電子書籍に、特典アイテムコードが付与される商品です。 「天星郷」の空を駆ける冒険者必携のデータと設定資料をここに! バージョン6.0~6.5の冒険のマップ、海賊とガーディアン、新装備品、呪文・特技・スキルライン、源世庫パニガルムや深淵の咎人たちといったバトルコンテンツで戦う強敵モンスターなどの各種データを掲載。さらに「天星郷」を巡る壮大な物語の登場人物や冒険世界の貴重な設定画を収録した1冊。 戦闘時や冒険中の会話にお役立ちの「エックス君バトル印章」の特典アイテムコードつき! ※本書掲載内容の一部は2023年10月12日までの開発中のゲームをもとに制作しております。 ※『ドラゴンクエストⅩ オンライン』はオンラインゲームの特性上、ソフト発売後もデータや内容に変更があるため、今後を含めて本書の内容と差異が生じる可能性がありますことをあらかじめご了承ください。 尚、本アイテムコードはスクウェア・エニックスによる提供です。本アイテムコードについてのお問い合わせは直接、スクウェア・エニックスまでお願いいたします。 【アイテムコードについてのお問い合わせ】 スクウェア・エニックスサポートセンター https://support.jp.square-enix.com/ 注意事項: ◆本書のアイテムコードは『ドラゴンクエストⅩ オンライン』をプレイされているかたがご利用になれます。 ◆本書のアイテムコードは追加パッケージ『ドラゴンクエストⅩ 眠れる勇者と導きの盟友 オンライン』『ドラゴンクエストⅩ いにしえの竜の伝承 オンライン』『ドラゴンクエストⅩ 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンライン』『ドラゴンクエストⅩ いばらの巫女と滅びの神 オンライン』『ドラゴンクエストⅩ 天星の英雄たち オンライン』がインストールされていなくても使用できます。 ◆本書のアイテムコードは1アカウントにつきひとつのみ使用できます。1アカウントで同じ特典アイテムを複数コードぶん手に入れることはできません。 ◆一度入力したアイテムコードを再入力することはできません。 ◆本書のアイテムコードの交換、返金、再発行はできません。 ◆本書のアイテムコードの転売、譲渡、換金は禁止いたします。 ◆アイテムコードの特典を受け取るためには、『ドラゴンクエストⅩ オンライン』にて、郵便局で届け物を受け取れるようになるまで冒険を進める必要があります。 ◆本書のアイテムコードは2023年11月24日より有効です。ただし、期間の経過によるサービスの終了などにより、本アイテムコードの受付を予告なく終了する場合がありますので、あらかじめご了承ください。 ◆アイテムコード付与期限は2025年11月24日です。 ◆アイテムコード入力方法:https://hiroba.dqx.jp/sc/public/itemcodeguide/
  • ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オフライン 公式ガイドブック
    -
    【購入者限定 電子書籍版特典あり】 当コンテンツを購入後、以下のURLにアクセスし、利用規約に同意の上、特典をお楽しみください。 ※この商品はPCモニター、タブレットなど大きいディスプレイでの閲覧を推奨しています。※ 【期間限定:2025年8月7日まで】『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン』と『ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オフライン』で使用できる、「ガンガン冒険セット」の特典デジタルコードがついてくる! ※当商品は、期間限定で電子書籍に特典デジタルコードが付与される商品です。 新たなる大陸「レンダーシアの大地」を勇者とともに行く冒険者たちへ── ※本書の掲載内容は、超大型拡張ダウンロードコンテンツから追加された要素を主に収録しており、本編『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン』と共通している内容に関しては割愛しております。本編内容をまとめた「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン 公式ガイドブック」と合わせてご覧いただくと、より楽しめる内容となっております。 ・レンダーシアの冒険で登場する新しい要素や移動手段など、物語を進める上でのお役立ち情報を収録 ・主人公と五種族の仲間たち、新たに仲間となる勇者姫アンルシアの詳細なバトルデータを解説 ・物語をエンディングまで導くストーリーチャートと、広大な「レンダーシアの大地のマップ情報」を掲載 ・新たなコンテンツバトルファンタズムなど、冒険を彩るさまざまなお楽しみ要素を紹介 ・「眠れる勇者と導きの盟友 オフライン」で追加された武器や防具、どうぐ、だいじなものなどのアイテムリストや、レンダーシアで登場するモンスターデータを公開 ●特典デジタルコード付き● 「ガンガン冒険セット」の詳細: 「スイーツボードプリズム×1」:ドルボードの見た目を変えられるアイテム 「ドン・モグーラコイン×1」:魔法の迷宮で特別なボスモンスターと戦うことができるアイテム 特典デジタルコードには下記7つのコードが含まれます。 (1) PlayStation(R)5/PlayStation(R)4のプロダクトコード (2) Nintendo Switch(TM) スイーツボードプリズムのダウンロード番号 (3) Nintendo Switch(TM) スイーツボードプリズムのダウンロード番号の管理番号※ (4) Nintendo Switch(TM) ドン・モグーラコインのダウンロード番号 (5) Nintendo Switch(TM) ドン・モグーラコインのダウンロード番号の管理番号※ ※管理番号はお問い合わせの際に必要になる番号です (6) スイーツボードプリズムのSteamキー(プロダクトキー) (7) ドン・モグーラコインの Steamキー(プロダクトキー) ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 【PlayStation(R)5版/PlayStation(R)4版プロダクトコードのご利用にあたって】 ☆PlayStation(R)5版/PlayStation(R)4版プロダクトコードのご利用手順☆ 1.[PlayStation(TM) Store]を選択してください。 2.[PlayStation(TM) Store]のメニュー(PS5の場合はその他)に表示される[コード番号の入力]を選び、 (1)のプロダクトコードを入力してください。 3.画面の指示に従ってダウンロードを行ってください。 ☆PlayStation(R)5版/PlayStation(R)4版プロダクトコードについてのご注意☆ ●このプロダクトコードは、追加コンテンツの配信終了と共に無効となります。 ●このプロダクトコードは1回のみ使用可能です。 ●プロダクトコードは日本国内でのみ有効です。 ●プロダクトコードはPlayStation(TM)Networkにおいて提供されるコンテンツやサービスのみ、ご利用いただけます。 ●プロダクトコードのご利用にあたってはインターネットに接続してPlayStation(TM)Network利用規約に同意の上、PlayStation(TM)Networkのアカウントを取得し、規約を順守していただく必要があります。 ●PlayStation(TM)Networkで登録されるお客様個人情報のお取り扱いについては、株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントのプライバシーポリシーに従うものとします。 ●プロダクトコードの紛失、盗難、破損または漏洩等について、株式会社スクウェア・エニックスおよび株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントでは再発行対応、サポート等の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。 ●本プロダクトコードを第三者へ譲渡することを禁じます。 ●本プロダクトコードで入手可能なコンテンツは、予告なく配信をする中止する場合があります。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 【Nintendo Switch(TM)版ダウンロード番号のご利用にあたって】 ☆Nintendo Switch(TM)版ダウンロード番号のご利用手順☆ 1.ニンテンドーeショップをはじめてください。 2.「番号の入力」を選んでください。 3. (2)および(4)のダウンロード番号を入力してください。 ☆Nintendo Switch(TM)版ダウンロード番号についてのご注意☆ ●ダウンロード番号は、1台のNintendo Switch(TM)本体に1回のみ使用できます。 ●ご利用の際は、インターネット環境と「ニンテンドーアカウント利用規約」への同意、ニンテンドーアカウントの登録が必要です。くわしくはhttps://www.nintendo.co.jp/support/switch/user/をご覧ください。一部のサービスは有料の場合があります。 ●法令に定める場合を除き、再発行・返品・交換・譲渡などはできません。 ●本ダウンロード番号の対象コンテンツについては、ニンテンドーeショップのサービス終了または本コンテンツを使用できる対象サービスの終了等に伴い、ダウンロードサービスを終了いたします。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 【Steam(R)版Steamキー(プロダクトキー)のご利用にあたって】 ☆Steam(R)版Steamキー(プロダクトキー)のご利用手順☆ 1.PCからSteamを起動してください。 2.[ゲーム]→[Steamでアイテムを有効化する]をクリックしてください。 3.「製品を有効化」画面が表示されるので[次へ]をクリックしてください。 4. Steam利用規約をご確認の上、同意された場合は[同意する]をクリックしてください。 5. 製品コード入力欄に、 (6)および(7)の「Steamキー」を入力し、[次へ]をクリックしてください。 6.画面の指示に従って特典DLCのダウンロード/インストールが完了したことを確認してください。 ☆Steam(R)版Steamキー(プロダクトキー)についてのご注意☆ ●Steamキー(プロダクトキー)は、1つのSteamアカウントに1回のみ使用できます。 ●ご利用の際は、インターネット環境と「Steam利用規約」への同意、およびSteamアカウントの登録が必要です。 ●法令に定める場合を除き、再発行・返品・交換・譲渡などはできません。 ●本Steamキー(プロダクトキー)の対象コンテンツについては、サービス終了または本コンテンツを使用できる対象サービスの終了等に伴い、ダウンロードサービスを終了いたします。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ※各デジタルコードの使用は1回のみとなります。 ※各デジタルコードを利用するためにはインターネット環境と、各プラットフォームでのアカウント登録が必要となります。 ※期間の経過によるサービスの終了などにより、本デジタルコードの受付を予告なく終了する場合がありますので、あらかじめご了承ください。 ※本デジタルコードで入手できる「スイーツボードプリズム×1」は超大型拡張ダウンロードコンテンツ『ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オフライン』がインストールされていなくても使用できます。 ※本デジタルコードで入手できる「ドン・モグーラコイン×1」を使用するには超大型拡張ダウンロードコンテンツ『ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オフライン』がインストールされている必要があります。 本製品が正常に動作しない場合のお問い合わせ先はこちら スクウェア・エニックス サポートセンター https://support.jp.square-enix.com/
  • ドラゴンクエストX オンライン みんなでインするミナデイン! vol.7
    -
    【購入者限定 電子書籍版特典あり】 当コンテンツを購入後、以下のURLにアクセスし、利用規約に同意の上、特典シリアルコードを入手してください。 【ダウンロード期限】2023/4/27~2025/4/27 ※この商品はPCモニター、タブレットなど大きいディスプレイでの閲覧を推奨しています。※ 【期間限定:2025年4月27日まで】『ドラゴンクエストⅩ オンライン』で使える、チャットスタンプ6点セット「エックス君冒険印章」の特典アイテムコードがついてくる! ※当商品は、期間限定で電子書籍に、特典アイテムコードが付与される商品です。 鉄壁のガーディアンも! 天界の天使たちも! 勇者と盟友も! 笑顔満テンの情報を集めた1冊! 新職業ガーディアンのさまざまな魅力に迫る特集記事、新必殺技やドルボードが飛べる天星郷の空がどのように作られたのかを聞いた『DQXオンラインができるまで』、目覚めし冒険者の広場にて募集した「アストルティアあるある川柳選考会2023」の各賞と優秀作品の紹介など、盛りだくさんの企画をディ~ンと集めた1冊! 冒険中の挨拶や戦闘時にお役立ちの「エックス君冒険印章」の特典アイテムコードつき! ※本書掲載内容の一部は2023年3月13日までの開発中のゲームをもとに制作しております。 ※『ドラゴンクエストⅩ オンライン』はオンラインゲームの特性上、ソフト発売後もデータや内容に変更があるため、本書の内容と差異が生じる可能性がありますことをあらかじめご了承ください。 尚、本アイテムコードはスクウェア・エニックスによる提供です。本アイテムコードについてのお問い合わせは直接、スクウェア・エニックスまでお願いいたします。 【アイテムコードについてのお問い合わせ】 スクウェア・エニックスサポートセンター https://support.jp.square-enix.com/ 注意事項: ◆本書のアイテムコードは『ドラゴンクエストⅩ オンライン』をプレイされているかたがご利用になれます。 ◆本書のアイテムコードは追加パッケージ『ドラゴンクエストⅩ 眠れる勇者と導きの盟友 オンライン』『ドラゴンクエストⅩ いにしえの竜の伝承 オンライン』『ドラゴンクエストⅩ 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンライン』『ドラゴンクエストⅩ いばらの巫女と滅びの神 オンライン』『ドラゴンクエストⅩ 天星の英雄たち オンライン』がインストールされていなくても使用できます。 ◆本書のアイテムコードは1アカウントにつきひとつのみ使用できます。1アカウントで同じ特典アイテムを複数コードぶん手に入れることはできません。 ◆一度入力したアイテムコードを再入力することはできません。 ◆本書のアイテムコードの交換、返金、再発行はできません。 ◆本書のアイテムコードの転売、譲渡、換金は禁止いたします。 ◆アイテムコードの特典を受け取るためには、『ドラゴンクエストⅩ オンライン』にて、郵便局で届け物を受け取れるようになるまで冒険を進める必要があります。 ◆本書のアイテムコードは2023年4月27日より有効です。ただし、期間の経過によるサービスの終了などにより、本アイテムコードの受付を予告なく終了する場合がありますので、あらかじめご了承ください。 ◆アイテムコード付与期限は2025年4月27日です。 ◆アイテムコード入力方法:https://hiroba.dqx.jp/sc/public/itemcodeguide/
  • ドラゴンクエスト トレジャーズ 蒼き瞳と大空の羅針盤 公式ガイドブック
    -
    【購入者限定 電子書籍版特典あり】 当コンテンツを購入後、以下のURLにアクセスし、利用規約に同意の上、シリアルコードを入手してください。 特典の閲覧・視聴可能期間:2023/2/17~2025/2/17 ※この商品はPCモニター、タブレットなど大きいディスプレイでの閲覧を推奨しています。 【期間限定:2025年2月17日まで】『ドラゴンクエスト トレジャーズ 蒼き瞳と大空の羅針盤』で使える、「強ベホマズン弾:25個」と「スーパースカウト弾:25個」の特典コードがついてくる! ※当商品は、期間限定で電子書籍に、特典コードが付与される商品です。 特典コードには、(1)ニンテンドーeショップで使用できるダウンロード番号、(2)お問い合わせの際に必要になる管理番号の2つが含まれます。 お宝集めも、広大なマップの探索も、強敵との戦いも、この一冊があれば安心! 目指せ、伝説のお宝ハンター! ●お宝ハントに関わるさまざまな情報が詰まった冒険ガイダンス: お宝を見つけるまでの流れや拠点で利用できる施設の詳細など、快適に楽しくお宝探しをするための知識が満載! ●物語のエンディングまでたどり着けるストーリーチャートと、「はてしなき竜の大地」の探索に欠かせないマップファイル: 伝説のお宝ハンターを目指す兄妹の冒険を、クリアまでチャート形式で徹底ガイド。さらにお宝探しの舞台となる「はてしなき竜の大地」のマップ情報も充実! モンスター分布図や、アイテムが手に入る木箱&ツボ、バルーンの位置まで掲載! ●膨大な数のお宝と、冒険に役立つアイテムをまとめたデータ集: 本作最大の魅力である「お宝」、この世界で手に入るすべてのトレジャーデータを網羅した「お宝カタログ」を収録! さらに、スリングの弾、料理、素材など、あらゆるアイテムをリスト形式で紹介! ●攻略の要となるモンスターたちの特性、特技、ロマン技などを確認できるデータリスト: 5つの浮遊島で仲間になるモンスターたちの能力値や特性、探索れんけい、使用する特技といった、パーティ編成に役立つ情報を、1種族につき1ページで公開! 【ニンテンドーeショップでのダウンロード番号ご利用にあたって】 ☆本書特典ダウンロード番号の入力方法☆ 1. Nintendo Switch(TM)でニンテンドーeショップをはじめる 2. 「番号の入力」を選ぶ 3. (1)のダウンロード番号を入力する 注意事項: ●特典のダウンロード番号で入手できるアイテムは、所持上限数を超えて入手することはできません。ダウンロード番号を入力する前に該当アイテムの所持数をご確認ください。 ●ダウンロード番号は、1台のNintendo Switch(TM)本体に1回のみ使用できます。 ●ご利用の際は、インターネット環境と「ニンテンドーアカウント利用規約」への同意、ニンテンドーアカウントの登録が必要です。 くわしくはhttps://www.nintendo.co.jp/support/switch/user/をご覧ください。一部のサービスは有料の場合があります。 ●期間の経過によるサービスの終了などにより、本ダウンロード番号の受付を予告なく終了する場合がありますので、あらかじめご了承ください。 ●法令に定める場合を除き、再発行・返品・交換・譲渡などはできません。 ●本ダウンロード番号の対象コンテンツについては、ニンテンドーeショップのサービス終了または本コンテンツを使用できる対象サービスの終了等に伴い、ダウンロードサービスを終了いたします。 ●ダウンロード番号の付与期限は2025年2月17日までです。 ※本製品が正常に動作しない場合のお問い合わせ先はこちら スクウェア・エニックス サポートセンター http://support.jp.square-enix.com/
  • ドラマデイズ
    値引きあり
    4.0
    OL人生一発逆転なるか?リアルお仕事小説。  仁藤茉由子28歳OL。仕事はデータの入力。会社では気の合わない同僚と嫌味な上司に囲まれ、帰宅後は部屋で一人ビールを飲む毎日。そんなかわり映えのしない日々からの脱却を目指す茉由子に、大手テレビ局が主催するシナリオコンクルール入賞の朗報が届きます。「会社を辞めて書くことに専念しよう!」そう心に決めて臨んだ授賞式でしたが、突きつけられたのは厳しい現実でした。  仕方なくOLを続けながら脚本家を目指すことにした茉由子に、ドラマ制作会社からプロット書きの仕事が舞い込みます。脚本家としての足掛かりにと、徹夜を続けて必死にプロットを書きあげますが、執筆料は出ないありさま。一方会社では、華やかな世界に身を置く茉由子をねたんでか、同僚の態度はどこかよそよそしくなり……。  落ち込む茉由子の前に現れたのは、駆け出しの俳優、秋月愁。「いつの日か、君が脚本を書いて、僕が主演する」――愁の言葉に書くことへの意欲を取り戻した茉由子でしたが、愁はまたたく間に人気俳優へと駆け上がり、あっという間に遠い存在に。  そんな中、いつもの職場で待っていたのは、予想もしなかった事件。茉由子はようやく、自分が気づかずにいた人々の温かさ、自分自身の本当の思いに気づき始めます。そして、自分が本当に書きたい「ドラマ」を見つけるのでした。

最近チェックした本