仰げば作品一覧

非表示の作品があります

  • 仰げば狂おし【単行本版(電子限定描き下ろし付)】
    完結
    4.3
    全1巻869円 (税込)
    「先生いつも物欲しそうな顔してた αのくせに、Ωみたいな目をしてさ」 αでありながら平穏な日々を望んで生きる、教師の稲葉。 その平穏な日々は、新任の教師・牧野の手によって壊されていく。 牧野は元教え子のΩであり、稲葉の記憶の奥底にしまい込まれたトラウマの元凶であった。 Ωである牧野に抱かれ、歪んだ執着に絡め取られていく稲葉だったが、 彼にはもう一つ、過去の秘密があり――。 元教え子Ω×教師α 執着と本性が交錯する逆転オメガバース ◆収録内容◆「仰げば狂おし」全6話/単行本収録描き下ろし6P/電子限定描き下ろし(おまけ漫画1P)
  • スレイヤーズすぺしゃる1 白魔術都市の王子
    4.0
    天下無敵の平和主義者、幼児より弱い女戦士、自称リナの宿命のライバルナーガなどなど。リナが出会う個性派ぞろいの人物たち!書き下ろし中編「悪役ファイト!」を加えた短編集第1弾!! 悪人に人権はなぁぁいっ!
  • 仰げば狂おし(1)
    完結
    4.3
    全6巻198~220円 (税込)
    「αってどんな声で喘ぐんですか? 聞いてみたいなぁ」 αでありながら平穏な日々を望んで生きる、教師の稲葉。 その平穏な日々は、新任の教師・牧野の手によって壊されていく。 牧野は元教え子のΩであり、稲葉の記憶の奥底にしまい込まれたトラウマの元凶であった。 Ωである牧野に抱かれ、歪んだ執着に絡め取られていく稲葉だったが、 彼にはもう一つ、過去の秘密があり――。 元教え子Ω×トラウマ持ち教師α。 執着・嫉妬・本性が交錯する逆転オメガバース。
  • 仰げば恋し【単話売】
    完結
    5.0
    全1巻165円 (税込)
    バスケ部の先輩・安芸に恋愛相談をしていた榛名は、突然キスをされる。こういうのは勢いだ、そう言って笑う安芸は榛名の憧れだった。しかし、ある試合を機にバスケを辞めた榛名は、あれだけ仲の良かった安芸とも疎遠になっていった。 数年後、バイト先で偶然当時のチームメイトと再会する。そこにはもちろん、安芸もいた。榛名が閉じ込めていた想いが徐々に大きくなっていく。それなのに安芸はあの頃と変わらぬ顔で笑いかけてきて。
  • 仰げば尊し 美崎高校吹奏楽部のバラード
    4.0
    1~3巻1,324円 (税込)
    元プロサックス奏者の樋熊迎一は、美崎高校の音楽教師として赴任する。そこには、ある事件が原因で夢を失った5人の問題児がいた。樋熊は彼らを立ち直らせるため、吹奏楽部に勧誘するが…。“奇跡の実話”に基づく感動物語。TBSの大ヒットドラマが小説に!
  • 仰げば尊し! 1巻
    完結
    5.0
    全6巻660円 (税込)
    趣味が喧嘩で高校教師の日向大は転任早々、不良集団の野球部の監督を引き受けた。不良集団を教育し直して目指すは甲子園!!
  • けっぱり先生
    -
    1巻880円 (税込)
    春三月、卒業式に「仰げば尊し」を歌わせない学校があった。新聞記者の宮川はその取材で一人の魅力的な教育者を見た。“けっぱり先生”こと猪股校長である。試験廃止、PTA解散など、教育ママの反対もなんのその、ねじまげられた教育のゆがみを正そうと情熱を燃やすガンバリ校長だ。傷つきやすく多感な青春群像を、厚い胸に抱きとめてのその奮戦を、爽やかに描く感動の学園小説。
  • 現場で熱を感じ探る 火山の仕組み
    -
    1巻2,200円 (税込)
    日本には日本に住んでいると、誰もが火山と無関係ではいられません。日本には山の見えない場所がどこにもないのと同じように、火山と無縁でいられる土地はどこにもないと言えるのです。そんな火山は仰げば美しく、近寄れば私たちに温泉を提供してくれます。一方で、ひとたび噴火をすると、噴煙を巻き上げ灰を降らし、地震も引き起こします。本書は日本の、そして世界の火山現場に赴き、調査を続けてきた著者が、1章から7章までは火山の噴火に関わる現象ごとに分けて多くの画像を使いながら解説し、8章では火山による災害の状況と防災対策の現状を解説したものです。机上の教科書的な入門書ではなく、現場の熱を感じながら、火山の基礎知識と全体像が学べる一冊となっています。
  • 「古文」で身につく、ほんものの日本語
    4.0
    1巻679円 (税込)
    「見れる」「食べれる」の“ラ抜き言葉”は何がおかしい? 「よろしかったでしょうか?」は、“た”が過去形だから変? 卒業式で歌う『仰げば尊し』の「今こそわかれめ~♪」の意味は、“分かれ目”ではない?――私たちが普段、何気なく使っている言葉や、日本人なら誰でも知っている曲の歌詞だが、実はこうした疑問点や勘違いは「古文」を知ることで説明できるのだ。本書は、駿台予備学校のカリスマ古文講師が、授業での学生の素朴な疑問やコミュニケーションなどを通じて、古文における言葉の成り立ちやその歴史などに立ち返り、現代語との密接な関係を解説していく。その“講義”内容は、「あなたの日本語は何年生レベル?」「古文が分かれば『落語』だってもっと面白い!」「日本語『た』の秘密」「センター試験を国語で斬る!」「英語教育、その前に!」など、バラエティ豊かなものばかり。古文を学べば、あなたの使う言葉はもっとキラリと輝く!

    試し読み

    フォロー
  • 水都眩光 幻想短篇アンソロジー
    5.0
    彼方は遠く、記憶になかったことばかり思われる 仰げば彼方は鏡のようにある。記憶になかったことばかり思われる。――「ラサンドーハ手稿」 蜃気楼のように現れる塔。ざぶんざぶんと波の音。へそから出てくるうなぎたち。母がクリーニング店に預けたもの。画家が描く瓜二つの妹たち。ある日、人類に備わった特殊能力…… 九人の実力派作家が紡ぐ幻想アンソロジー。 【目次】 ラサンドーハ手稿 高原英理 串 マーサ・ナカムラ うなぎ 大木芙沙子 マルギット・Kの鏡像 石沢麻依 茶会 沼田真佑 いぬ 坂崎かおる 開花 大濱普美子 ニトロシンドローム 吉村萬壱 天の岩戸ごっこ 谷崎由依
  • 令和川柳選書 星を求めて
    -
    1巻880円 (税込)
    令和初の日本を代表する第一線作家、200名超による川柳叢書。これからの川柳界を背負っていく若手実力作家から、常に手本としてあるべき川柳家の姿を示す重鎮まで錚々たる顔ぶれが並ぶ。本シリーズをひもとくことで、現代川柳のトレンドを知ることが出来る。 森羅万象がテーマとなり、「人間を詠む」短詩型文芸と呼ばれる川柳は、作者の人間像を浮き彫りにする。3章を基本とするシンプルな構成だからこそ、より作家ごとの個性が際立つ。 発祥から260余年、気の遠くなるほど長い年月をかけて熟成された川柳。その歴史の継承の瞬間を、あなたも一読者として目撃、そして体験することが出来る。 47都道府県のうち北海道を代表する川柳作家・佐藤芳行のベスト作品集! 雷鳴がつづく真夏の交差点 故郷の星をながめた日の想い この星で生きると決めた日の微熱 満天の星を仰げば友がいる 運命の扉を開く好奇心

最近チェックした本