メンズ ファッション作品一覧

非表示の作品があります

  • 2024-25 A/W gap MEN'S COLLECTIONS PARIS vol.139
    -
    最新メンズコレクションを驚異の情報量と臨場感溢れるビジュアルで一挙掲載! 【内容】 パリで開催されたメンズコレクションの全貌をブランド別に一挙掲載。メンズシーンの動向をいち早くキャッチし、豊富な情報量と臨場感溢れるビジュアルで、シーズンに先駆けて全世界に発信します。ブランドの軌跡や最新トレンドを知る手がかりとして、メンズファッションの歴史と未来に貢献する一冊です。
  • 2024-25 A/W gap MEN'S COLLECTIONS MILAN vol.138
    -
    最新メンズコレクションを驚異の情報量と臨場感溢れるビジュアルで一挙掲載! 【内容】 ミラノで開催されたメンズコレクションの全貌をブランド別に一挙掲載。メンズシーンの動向をいち早くキャッチし、豊富な情報量と臨場感溢れるビジュアルで、シーズンに先駆けて全世界に発信します。ブランドの軌跡や最新トレンドを知る手がかりとして、メンズファッションの歴史と未来に貢献する一冊です。
  • 2024 S/S gap MEN'S COLLECTIONS PARIS vol.137
    -
    最新メンズコレクションを驚異の情報量と臨場感溢れるビジュアルで一挙掲載! 【内容】 パリで開催されたメンズコレクションの全貌をブランド別に一挙掲載。メンズシーンの動向をいち早くキャッチし、豊富な情報量と臨場感溢れるビジュアルで、シーズンに先駆けて全世界に発信します。ブランドの軌跡や最新トレンドを知る手がかりとして、メンズファッションの歴史と未来に貢献する一冊です。
  • 2024 S/S gap MEN'S COLLECTIONS MILAN vol.136
    -
    最新メンズコレクションを驚異の情報量と臨場感溢れるビジュアルで一挙掲載! 【内容】 ミラノで開催されたメンズコレクションの全貌をブランド別に一挙掲載。メンズシーンの動向をいち早くキャッチし、豊富な情報量と臨場感溢れるビジュアルで、シーズンに先駆けて全世界に発信します。ブランドの軌跡や最新トレンドを知る手がかりとして、メンズファッションの歴史と未来に貢献する一冊です。
  • 2023 S/S gap MEN’S COLLECTIONS MILAN LONDON vol.132
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新メンズコレクションを驚異の情報量と臨場感溢れるビジュアルで一挙掲載! 【内容】 ミラノで開催されたメンズコレクションの全貌をブランド別に一挙掲載。メンズシーンの動向をいち早くキャッチし、豊富な情報量と臨場感溢れるビジュアルで、シーズンに先駆けて全世界に発信します。ブランドの軌跡や最新トレンドを知る手がかりとして、メンズファッションの歴史と未来に貢献する一冊です。
  • メンズウェア100年史
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 これ1冊でメンズウェアの歴史がわかる。 「GQ」「SWITCH」「warp MAGAZINE JAPAN」ほか各メディアで話題。 「ファッション系の学生にとっても、洋服好きにとっても、我々スタイリストにとっても、まさに貴重な教材」 -----スタイリスト・野口強 「実はファッションの原点は女ではなく男のスタイルにあったと、この素晴らしい本で改めて認識しました」 -----エディター・淀川美代子 カジュアルの元祖は、英国のエドワード7世だった…!? ロイヤルファッションから、ナチス体制への反発心を表現していたザズー・スタイル、究極の作業着をデザインしたロドチェンコ、革ジャンを流行らせたマーロン・ブランドの映画、1960年代の「ピーコック革命」、ジョン・レノンの髪型、パンクとクラブ・シーン、時代を先導した雑誌たち、そしてトム・ブラウンのタイトなジャケットまで。 この100年間にメンズウエアの世界で巻き起こった革命を、ファッション史家、キャリー・ブラックマンの解説付きでわかりやすく紹介した贅沢な写真集。 希少価値のある写真やイラストを通して、この100年の間に、サヴィル・ローの上品なテーラードや、耐久性のあるカーキ色の軍服、制服や作業場で着用されていたデニムなどが、スタイルや色使いにおいてどれだけ変化してきたかということを順序立ててわかりやすく紹介している。ハリウッド・スターのファッションや1930年代に活躍した個性的な芸術家たちなどの素晴らしい写真がこれほどふんだんに掲載されている本は珍しく、それらを参照しながら、実用服からピーコック・ファッションに至るまでのメンズウエアの進化を探求している。 この貴重な本の中では、ピエール・カルダンやジョルジオ・アルマーニ、ラルフ・ローレンなどの有名デザイナーたちが与えてきた影響力と1960年代のストリート・ファッションが対比されていて、パンクやクラブ・シーンがメンズウエア市場を発展させた経緯についても言及している。 『メンズウェア100年史』は、ファッションを学ぶ初心者はもちろん、ファッション史家や、メンズファッションをこよなく愛する人々にとって必読の書である ※本書は2012年Pヴァイン・ブックス刊「メンズウェア100年史」の復刊となります。
  • ウィメンズウェア100年史
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ロングセラー『メンズウェア100年史』の著者によるウィメンズウェアの貴重な教材が登場。 「ファッションの歴史って本当に素晴らしい。365日、何度でも見返したい!そんな気持ちになる大切な宝物です」 ーエディター 淀川美代子 「女性の洋服への探究心は、今までの100年だけではなく、これからも100年、200年とずっと続いていくということを感じさせる」ースタイリスト 野口 強 1901年から現在まで。ハイソサエティー、ボヘミアン、クチュリエ、デニムとスポーツ、ミニマルデザインから各時代のスターまで。 この100年、ファッションは理想の世界の象徴的存在でありえたのか!? 豊富なヴィジュアルで綴る女性ファッション100年図鑑。 作家オスカー・ワイルドは、自身の小説『ドリアン・グレイの肖像』の中で、独特の皮肉を込めてこういう言葉を残している。「人を見た目で判断しないのは愚か者だけである」 ※本書は2012年Pヴァイン・ブックス刊「ウィメンズウェア100年史」の復刊となります。
  • メンズ・ウエア素材の基礎知識 毛織物編
    -
    メンズ・ウエアの商品企画・仕入れ・販売にかかわる方、テーラリングやメンズファッションに興味のある方におすすめする、これまでになかった事典です。 繊維や糸の特徴、織物の組織、桝見本による柄の決め方、生地の製造工程、羊毛など素材の品種までをくわしく解説した「基礎知識編」と、多数の生地の写真を収めた「服地の事典編」を一冊に。 これぞ「基礎からわかる服地の事典」です。オールカラー。
  • 骨格診断アドバイザー検定2級・1級公式テキスト 似合う!がわかる 骨格診断の教科書
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 一生使える「似合う服」のルール ●ファッションの新常識「骨格診断」の決定版。 ●美容・ファッション系の仕事に役立つ!いま注目の資格の公式テキスト ●基礎理論、似合う服全200アイテム、おススメコーデまで完全網羅。 ●メンズファッション、ウェディングドレスの選び方も詳しく解説。 ●資格を取らなくても、ファッションを極めたい人、必携の1冊です。 【著者プロフィール】 二神弓子: 株式会社アイシービー代表取締役社長。パーソナルカラー実務検定協会代表理事。骨格診断アナリスト協会代表理事。イメージコンサルタントとして多くのビジネスパーソンの印象改革を手がけるとともに、アパレルや化粧品会社の商品開発や販促の監修、社員研修やコンサルティング事業、スクール経営も行う。ミスユニバース、ミスワールド、ミスインターナショナルの世界三大ミス全てのトレーニング実績を持つ。 <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • Nishiguchi Essentials 100
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 メンズドレスクロージング業界のトップインフルエンサー【西口修平】の愛用品図鑑。オール私物で100点紹介。カルティエ、エルメス、リーバイス、ラルフ・ローレン、オールデンほか、一生愛し続けたい「男の名品」を全部見せ。欧文翻訳付き。
  • STYLE ~男のファッションはボクが描いてきた~
    -
    メンズファッションイラスト40年の精華。 日本を代表するメンズファッションのイラストレーター綿谷寛。ファッションにさほど関心のない人でも、彼のイラストは、どこかで見たことがあるのではなかろうか。本書は、綿谷寛のデビュー40年にして、初めての作品集である。  兄のメンズファッション誌を盗み読みしていた少年が、1979年、21歳の時に雑誌「ポパイ」に持ちこんだイラスト(これも本書に掲載)でデビュー。’50年代のアメリカンイラストレーションの影響を受けた作品には、メンズファッションを中心に、カップルの愛しい姿や幸せな家族の風景もあり、本書ではこれらも数多く収載。一方、メンズファッション誌を中心に描かれた「バカタッチ」と自ら呼ぶ風刺画や取材ルポは、画伯のもうひとつの顔としてファンも多く、これも収めている。  画伯の作品を愛する人は、ファッション界はもとより各界に幅広くおり、俳優の谷原章介さんや世耕弘成経済産業大臣も、今回の画集に寄稿している。  精緻な写実性に加えて、豊富な知識に裏打ちされたファッションやグッズのディテール、そして類い稀なるセンスと明るい色使い。ページをめくるたびに、画伯の素敵な世界が拡がります。 ※この作品の容量は、48.3MB(校正データ時の数値)です。 【ご注意】※この作品はカラー版です。 .※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • 増補改訂版 アラン模様110
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アラン模様の集大成として1992年出版された『アラン模様100』に掲載の模様を、見やすい色と素材で編み替えて再編集しました。クラシックな伝統模様から、透かし柄やボッブルを組み合わせた模様、交差を複雑にアレンジした模様まで、編み応えのあるパターン110点を掲載。アラン諸島の情報記事をはじめ、代表的な模様の形状や意味についても掲載のパターンとともに紹介します。模様の使用例として、帽子やミトンなどの小物から、レディースとメンズにサイズ展開したセーターとカーディガンまで、すぐ編める作品6点をラインアップ。初心者からマニアまで、長く大切に使いたい編み物ファン必携の1冊。
  • メンズ外見マニュアル 最速で外見力を底上げする方法
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 服装、髪型、眉毛、肌、体、歯、毛、匂い、爪。この9要素を制し、最速で垢抜ける方法を伝授。男の外見磨きのための本、決定版! 自分の外見に対して、コンプレックスや課題感があるが、どこから手をつけたらいいかわからない。外見を変えることで自信を身につけ、最終的には「モテたい」「結婚したい」「仕事で成果を出したい」。この本は、そんな野望を抱くすべての男性たちに贈る、どこよりもロジカルかつ丁寧な、「外見磨き教本」です。「外見」を構成する要素を紐解くと、服装、髪型、眉毛、肌、体、歯、毛、匂い、爪、この9つに分解ができると著者は言います。本書では、この9つに対してどんな課題があるのか、どのようにアプローチすれば「モテ」「イケメン」「清潔感」に近づけることができるのかをロジカルに説明していきます。「なぜこの髪型/ファッションが良いとされるのか?」などの問いに対し、「格好いい」「イケてる」という主観的な意見ではなく、誰もが納得感を得られるような客観的な情報をファッションコンサルタントとして活躍する著者が、丁寧に伝えます。 著・文・その他:ひろゆき
  • THE PORTRAITS For Clutch Women
    -
    ファッション、インテリア、クルマ、バイクなど 男のライフスタイルを彩るプロダクツにおいて、 一過性のトレンドよりも、時代を超えて愛され 評価されてきたものに焦点を当てている 男性誌『CLUTCH Magazine』。 本書はその世界観を共有する 女性たちのポートレート写真を1冊に集めたものである。 具体的には、男性顔負けのヴィンテージウエアを着こなしていたり、 メンズブランドの洋服でマニッシュなスタイルを楽しんでいたり、 それらに女性らしいアレンジを効かせて着こなしていたり、 “流行よりも自分が好きなモノ”に重きを置いた ファッションに身を包んだ女性たちが登場する。 毎シーズン、あわただしく巻き起こっては消えていくトレンドを追う レディスファッション界において、 そんな彼女たちのファッションは少数派だ。 でも自信を持って言えるのは、10年後に本書を見ても彼女たちは可愛くて、 カッコよくて、スタイルがある、ということ。 “何となくそれっぽい”では満足しない本物志向のアイテム選びも、 芯のあるファッションに一役買っている。 レディスファッションの新境地にチャレンジした本書、 同時発売の男性版と共に楽しんでほしい。 ※本書は弊社発刊のCLUTCH MagazineおよびCLUTCH BOOKSの写真を一部使用しています。 ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • メンズ萌えキャラクターの描き方 顔・からだ編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大好評『萌えキャラクターの描き方』に“男のコ版”が登場!“メンズ萌えキャラクターの描き方”シリーズ第1弾は「顔・からだ編」!男のコキャラクターをその体型によって、S(少年系・目安として12~14歳程度)、M(中間系・15~17歳程度)、L(青年系・18~20歳程度)の3パターンに分けて、それぞれ1章では顔の描き方、2章ではからだの描き方を徹底解説します!描きたい絵柄に合わせて1パターンの男のコを練習するも良し、描き分けられるようになりたいなら全パターンで練習するも良し!基本以外にも「鎖骨」「筋肉」「手の甲」「おへそ」「腰ライン」などの男の子の萌えポイントもばっちりおさえて、さらに「萌え」を感じるファッション、アイテムなども大紹介!カラーページでは、難易度の高い男のコの「手」について、形と塗りの両面から解説し、もちろんシリーズ恒例のカラーイラスト作例集やカラーメイキングページにも、現代風から学生、ファンタジーなど、萌える男のコが満載です!
  • TAKE 8 IVY
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 メンズファッションの不朽の定番、アイビースタイルは本場アメリカでも再び注目を集めています。写真・林田昭慶、解説・伊藤紫朗による本書は、1965年にヴァン・ヂャケットが企画し、一世を風靡した往年の名作『TAKE IVY』の21世紀版ともいうべき本です。65年版に収録されなかった写真を中心に構成され、メンズファッションの教科書として、世界のファッションリーダーから注目されています。
  • 2024-25 A/W gap PRESS MEN vol.75 MILAN / LONDON / NY
    -
    トレンドをいち早くキャッチする 驚異の情報量を誇る男のコレクションマガジン。MILAN版。 【内容】 年2回、ミラノ・パリ・ロンドンで開催されるメンズコレクションの全貌をいち早く発信!今話題のブランドを完全レポートします。こだわりの伝統的スタイルから若手デザイナーの実験的アプローチまで、これを見ればメンズファッションのすべてが分かる。今、メンズシーンが面白い!
  • 2024-25 A/W gap PRESS MEN vol.74 PARIS
    -
    トレンドをいち早くキャッチする 驚異の情報量を誇る男のコレクションマガジン。PARIS版。 【内容】 年2回、ミラノ・パリ・ロンドンで開催されるメンズコレクションの全貌をいち早く発信!今話題のブランドを完全レポートします。こだわりの伝統的スタイルから若手デザイナーの実験的アプローチまで、これを見ればメンズファッションのすべてが分かる。今、メンズシーンが面白い!
  • 2024 S/S gap PRESS MEN vol.73 PARIS
    -
    トレンドをいち早くキャッチする 驚異の情報量を誇る男のコレクションマガジン。PARIS版。 【内容】 年2回、ミラノ・パリ・ロンドンで開催されるメンズコレクションの全貌をいち早く発信!今話題のブランドを完全レポートします。こだわりの伝統的スタイルから若手デザイナーの実験的アプローチまで、これを見ればメンズファッションのすべてが分かる。今、メンズシーンが面白い!
  • 2024 S/S gap PRESS MEN vol.72 MILAN
    -
    トレンドをいち早くキャッチする 驚異の情報量を誇る男のコレクションマガジン。MILAN版。 【内容】 年2回、ミラノ・パリ・ロンドンで開催されるメンズコレクションの全貌をいち早く発信!今話題のブランドを完全レポートします。こだわりの伝統的スタイルから若手デザイナーの実験的アプローチまで、これを見ればメンズファッションのすべてが分かる。今、メンズシーンが面白い!
  • 2023-2024 A/W gap PRESS MEN vol.71 MILAN/LONDON/NEW YORK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 トレンドをいち早くキャッチする 驚異の情報量を誇る男のコレクションマガジン。MILAN/LONDON/NEW YORK版。 【内容】 年2回、ミラノ・パリ・ロンドンで開催されるメンズコレクションの全貌をいち早く発信!今話題のブランドを完全レポートします。こだわりの伝統的スタイルから若手デザイナーの実験的アプローチまで、これを見ればメンズファッションのすべてが分かる。今、メンズシーンが面白い!
  • 2023-2024 A/W gap PRESS MEN vol.70 PARIS
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 トレンドをいち早くキャッチする 驚異の情報量を誇る男のコレクションマガジン。PARIS版。 【内容】 年2回、ミラノ・パリ・ロンドンで開催されるメンズコレクションの全貌をいち早く発信!今話題のブランドを完全レポートします。こだわりの伝統的スタイルから若手デザイナーの実験的アプローチまで、これを見ればメンズファッションのすべてが分かる。今、メンズシーンが面白い!
  • 2023 S/S gap PRESS MEN vol.69 PARIS
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 トレンドをいち早くキャッチする 驚異の情報量を誇る男のコレクションマガジン。PARIS版。 【内容】 年2回、ミラノ・パリ・ロンドンで開催されるメンズコレクションの全貌をいち早く発信!今話題のブランドを完全レポートします。こだわりの伝統的スタイルから若手デザイナーの実験的アプローチまで、これを見ればメンズファッションのすべてが分かる。今、メンズシーンが面白い!
  • 2023 S/S gap PRESS MEN vol.68 MILAN/LONDON
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 トレンドをいち早くキャッチする 驚異の情報量を誇る男のコレクションマガジン。MILAN/LONDON版。 【内容】 年2回、ミラノ・パリ・ロンドンで開催されるメンズコレクションの全貌をいち早く発信!今話題のブランドを完全レポートします。こだわりの伝統的スタイルから若手デザイナーの実験的アプローチまで、これを見ればメンズファッションのすべてが分かる。今、メンズシーンが面白い!
  • 別冊Lightning Vol.195 Dear My Leather Jacket ディア・マイ・レザージャケット
    -
    メンズファッションのアイテムの中でも、 レザージャケットは一目置かれる存在である。 単に高額商品というわけでなく、 着込まれたジャケットのシワや艶感、質感など、 あらゆる要素が男ゴコロがくすぐられる。 そんなレザージャケットを愛してやまないファッショニスタたちに、 愛用ジャケットへの思い入れや、手に入れた経緯などを語ってもらう、 ディア・マイ・シリーズの第一弾。 ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • メンズファッションの解剖図鑑
    4.0
    なぜ人は「おしゃれ」と感じるのか? 話題沸騰の超人気バイヤーが読み解く、おしゃれの「ルール」と「方程式」。 日本人に適したおしゃれの理論がやさしく楽しく深くわかる、 まったく新しい「ファッション版・解体新書」。

    試し読み

    フォロー
  • Men’sモダリーナのファッションパーツ図鑑
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 レディースファッションに比べ、メンズは種類もデザインも少ないと思うかもしれませんが、歴史をたどり世界に目を向けると、実はメンズファッションはレディースに負けないくらい華やかで種類もたくさんあります。 本書は、襟や首回り、袖口のデザイン、ネクタイの結び方やアクセサリーの種類、帽子や靴などの小物類、スーツなどのセットアップ、着こなしやドレスコードにまつわるコラムなど、メンズファッションの用語や特徴をわかりやすく解説したイラスト図鑑です。 1300点以上のパーツそれぞれにイラストと解説が入っていますので、思い描くデザインを、イラストの形を見ながら探すことができます。 メンズのファッションに絞った内容ですが、レディースにメンズテイストを加えたり、ジェンダーレスなファッションの参考としても幅広く使えます。 ショッピングやコーディネイトはもちろん、イラストやデザインの参考にも幅広くお役立てください。
  • 毎日たのしい大人のカジュアルコーデ見本帖
    -
    〈電子書籍版について〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。 【50代カナリアさんの“甘めカジュアル”コーデのススメ!】 ブログやSNSで発信するカジュアルコーデが人気のカナリアさん(Instagram @canaria_rs)初のスタイルブック! 定番のカジュアルアイテムも、この年齢だからこそ、ステキに着こなせるコツやテクニックが満載です。 ・カジュアルな服が似合わなくなってきた ・ボーダートップスを封印している ・スニーカーのコーデが難しくなってきた ・ピンクの服はさすがにもう着られないかも 上記のうち1つでも当てはまったら、ぜひ本書をご覧ください! 〈本書「はじめに」より〉  この本は、カジュアルファッションが好きな大人のためのコーディネート集です。私自身、年齢と共に好きなファッションは移り変わり、おしゃれ迷子になったこともあります。失敗もたくさんしました。一方で、10年以上変わらず大事にしている、「偏愛アイテム」もたくさんあります。  そんなふうに、年齢と共に「好き」が変わったり、変わらなかったりしながらたどり着いた今の私が好きなファッションは、カジュアルに少しの「甘さ」を加えた「甘めカジュアル」。年齢を理由に甘さを諦めるのではなく、甘さの加減を調整しながら今取り入れて楽しんでいます。  そして、50代に入った今、私は他の誰でもなく、自分自身のためにおしゃれをすることが何より楽しく、日々の彩りにつながっています。  自分の「好き」に正直に、50代でも楽しんでいる私なりの工夫をみなさんと共有できればうれしいです。 〈本書の内容〉 ■chapter1 私のワードローブに欠かせない偏愛カジュアルアイテムの着こなし方 ・ボーダーのカットソー ・レーススカート ・レース・フリルトップス ・きれい色・柄スカート ・デニム ・派手色・柄ワンピース ・メンズスウェット ・ロゴスウェット・Tシャツ ・サロペット ■chapter2 大人のカジュアルコーデは小物とアクセで昇華させる ・かごバッグ ・布バッグ ・バレエシューズ ・ハイカットスニーカー ・パールネックレス ■chapter3 大人のカジュアルを素敵に見せる色の使い方、楽しみ方 ・BASIC ベーシックカラーコーデ ・MONOTONE モノトーンコーデ ・RED レッドカラーコーデ ・PINK ピンクカラーコーデ ・GREEN グリーンカラーコーデ ■chapter4 “しっくりこない”“あか抜けない”は着こなしで解決できる! ・メリハリがないときは襟元から白を1センチ ・胸やせが目立たないのはVネックよりクルーネック ・服のサイズは体格ではなくどう着たいかで選ぶ ・トップスのインは無造作な「へ」にするとすっきり ・スウェットの部屋着感は甘い小物とウエストインで払拭 ・シャツの袖は「ラフにざっくり」がこなれ感を出すコツ ・ブラウスの腕まくりは輪ゴムを使うと簡単! ・デニムの裾はセルフカットで自分好みにできる ・袖口の肌見せでコーデのバランスを調整 ・鉄板のベースコーデを備えておけば困ったときも乗り切れる ・冬コーデのまんねりには襟元からのフリルが効く! ・コーデがまとまらないときは色のリンクをつくる 〈プロフィール〉 須藤理可(canaria)/ スドウリカ(カナリア) 1969年和歌山県生まれ。ブログやSNSで発信する日々のカジュアルコーデの記録が人気。コラボ服のプロデュースや不定期で自作のアクセサリーも販売。WEBサイト〈クウネル・サロン〉では、おもにプチプラアイテムや偏愛アイテムを使った大人カジュアルな着こなしを紹介。 Instagram:@canaria_rs YouTube:@canariastylevlog7677 URL:ameblo.jp/pikoriino/

    試し読み

    フォロー
  • 毛糸だま 2023年秋号 vol.199
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 巻頭特集は「ガーンジー」。表目裏目の美を味わいます。その他、秋のおでかけニット、上質なシンプルニットやシルクモヘア、クロッシェウエア、ふわもこニット、風工房のフェアアイル、アルネ&カルロス、ベビーニットなど盛りだくさん。michiyo、志田ひとみ、西村知子、林ことみ等、連載も好評です。 ※本書は同名の出版物(紙版)を電子化したものです。一部、紙版と掲載内容が異なる場合がございます。 ※掲載情報は、出版物発売当時の情報です。 ※実物大とは、出版物に掲載された際のサイズです。 ※プレゼント企画にはご応募いただけません。 ※電子書籍の仕様により、本書に掲載している図案・型紙は、印刷・コピー・複製して利用することはできません。 「作りたい」という気持ち 最終回 ひとがつくるもの 羊毛倉庫 ワールドニュース 用の美を味わう ガーンジーニット 野口光の、ダーニングでリペアメイク michiyoの4size knitting あみものピープル フリに全力で編む シンディ・ヨシエダさん 上質を楽しむ 大人のシンプルニット アルネ&カルロスのメンズコレクション 世界手芸紀行 ポルトガル共和国 イスラム文化の面影を残す アライオロスの絨毯 Tricoquelicotの糸図鑑 美しき伝統 風工房のフェアアイル ふわもこに癒されて シンプルがかわいい ベビーニット ふわっとしなやか 魅惑のシルク World Report 1 ライプツィヒ・ウールフェスト Color Palette 1・2・3・4・5!1~5玉でかぎ針編み 暮らしを彩るイベントニット 秋の風物詩 松本かおる 読んで・調べて・編んでみた 林ことみのHappy Knitting Yarn Catalogue 「秋冬糸研究」 KEITODAMA EXPRESS 今さら聞けない!? 端の目どうする問題 Let's Knit in English!西村知子の英語で編もう ニットで街へ 秋のおでかけ 志田ひとみのクチュールアレンジ ダイヤ模様の半袖プルオーバー 岡本啓子のKnit + 1 World Report2 スコットランドの新名所、 V&A ダンディー ビギナーのための新・あみ機スイどん講座7 シルバー編物研究会 奥村利恵子 World Report3 スウェーデン、ヘルシングランドを訪ねて 毛糸だまメールショッピング 私のニットアルバム 「編み師のあみつぶし」 203gow 作品の編み方
  • ニットデザインノート 編みもの、もっとおもしろく
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気ニットデザイナー hikarunoguchi×「ておりや」の手編みニットのテキスタイルブック。幾何学調の編み込みが美しいボーヒュースニット、レンガを積んだようなブリックワークのメンズセーター、木の実模様のケープとベレー、カラフルな立方体模様のショール、凹凸編み地のバッグとミトン、リボンをイメージしたフェミニンなアラン模様ベストと帽子、ダーニングを施したシンプルニットなど。市販にはないアイデアと工夫、著者らしいデザインエッセンスがいっぱい。テーマにあわせてアイテムや配色をアレンジした、編み応えのある大人のウエアと小物27点を掲載。M・L(・LL)サイズ展開つき。 ※本書は同名の出版物(紙版)を電子化したものです。一部、紙版と掲載内容が異なる場合がございます。 ※本書の全部または一部を無断で複製、転載、改ざん、公衆送信すること、及び有償無償にかかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。 ※本書に掲載された作品等の著作権は、作者、デザイナー等著作権者に帰属します。 ※電子書籍の仕様により、本書に掲載している図案・型紙は、印刷・コピー・複製して利用することはできません。 ※実物大とは、紙版に掲載された際のサイズです。 ※掲載情報は、紙版発売当時の情報です。 〈目次〉 Bohus ボーヒュース 1 カーディガン 2 Vネックセーター 3 ネックウォーマー Cube キューブ 4 ラグランスリーブのジャケット 5 地模様+配色のショール 6 地模様のショール Brick Work ブリックワーク 7 丸ヨークのチュニックワンピース 8 Vネックセーター 9 先っぽとんがりマフラー 10 ベレー帽 Ribbon Aran リボンアラン 11 カーディガン 12 ベスト 13 帽子 Random Texture Border ランダムテクスチャーボーダー 14 夏セーター 15 冬セーター 16,17 夏スカーフと冬スカ Peaks ピークス 18 マフラー 19 ミトン 20 バッグ Nuts 木の実 21 ネックケープ 22 丸ヨークカーディガン 23 ハンドウォーマー 24 ベレー帽 Darning Knit ダーニングニット 25 ノースリーブトップ 26,27 ヘアバンド カーキ/グレー Darning Process ダーニングプロセス この本で使用した糸 作品の編み方
  • 小瀬千枝のニットワーク アラン模様のセーター
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 著書多数、教室やワークショップなど、リアルな手編みの現場で活躍する、ニット作家・小瀬千枝さんが提案するアラン模様セーターの作品集。編み物ファンの憧れ“伝統ニット”。なかでも、立体的なレリーフ模様が美しいアランニットは、編みたい・着たいセーターとして常に人気の存在です。ケーブル、ハニカム、ダイヤなどの定番模様を、自由な発想で組み合わせてアレンジ、模様の作り方や配置のこだわり、小瀬さんらしい工夫やコツを作品とともに紹介します。レディースウエアを中心に、メンズとキッズ(5~6才)のセーター、帽子やショールなどの小物を含め21点を掲載。初級者からマニアまで楽しめる、手編みファン必携の1冊。 ※本書は同名の出版物(紙版)を電子化したものです。一部、紙版と掲載内容が異なる場合がございます。 ※本書の全部または一部を無断で複製、転載、改ざん、公衆送信すること、及び有償無償にかかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。 ※本書に掲載された作品等の著作権は、作者、デザイナー等著作権者に帰属します。 ※電子書籍の仕様により、本書に掲載している図案・型紙は、印刷・コピー・複製して利用することはできません。 ※実物大とは、紙版に掲載された際のサイズです。 ※掲載情報は、紙版発売当時の情報です。
  • Nishiguchi’s Closet
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本商品は2019年10月に学研プラスから発行された商品を再刊行したものです※メンズドレス業界随一の影響力を誇る、ビームスFディレクター西口修平のスタイルブック。オール私服で100体のコーデを伝授。定番アイテムを新鮮に着こなす独自のワザが満載。
  • 増補改訂版 編み物のかんたんなサイズ調整と製図と割り出しの基礎
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2007年に出版され、大好評を博した『編み物のかんたんなサイズ調整と製図の割り出しの基礎』がリニューアル登場! 初心者でも簡単にできるニットのサイズ調整の方法から、編み物中級者に向けての製図の基礎レッスン、棒針編みの割り出しの方法、かぎ針編みの割り出しの基礎など、編み物の一歩進んだ基礎知識を分かりやすく解説しています。さらに、メンズやキッズサイズの基本製図を追加、よくある質問をまとめて再編集。“自分で割り出しをしたい”という多くの編み物ファンの声にお応えします。手編み好きなら1冊は持っていたい、初・中級者向けの基礎ブックです。
  • メンズファッションバイヤーMBが教えるビジネスコーデベスト100
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スーツのおしゃれにお金はいらない! ファッションコーデ作家の第一人者が教える、最強のビジネスコーデ指南書。どんなスーツもロジックで「高級スーツ」に見せることができる。カジュアル(私服)よりも、断然簡単で速い。誰でも再現できる春夏秋冬の100コーデを掲載。AOKI、スーツセレクト、ユニクロ、GU……。オール本人着用で本書のためだけに撮り下ろし!
  • ノンバイナリースタイルブック
    -
    【本書の内容】 皆さん服とどう向き合っていますか? 自由な、しっくりくる「装い」で、日々生きることができていますか? この本を書いたのは、男女二元論で説明しきれない性別を生きる、ノンバイナリーの山内尚さんです。漫画家としても活躍中の山内さんは、服が大好き。しかし、自分にとって心地いい服と出会うまでの道のりは、けわしい獣道でした。 服屋さんの多くはメンズとレディースにはっきり分かれていて、最近では性別を問わない“ということになっている”ユニセックスの服も増えてきたものの、そもそもこの三分類がしっくりこないと感じている方も、案外いるのではないでしょうか。 この本では、62点のファッションイラスト、4つのコラム、2つのマンガ、5本のエッセイがフルカラーで収録されています。あらゆる表現を駆使しながら、ノンバイナリーであること、ノンバイナリーにとっての装いの問題など、さまざまなテーマに向き合った贅沢な一冊です。 “ノンバイナリーにとっての服ってなんなのでしょう。(…)ノンバイナリーであることを主張するためのプラカードであり、自分を“ふつう”の人たちのなかに隠すための木の葉であり、自分の気持ちを落ち着かせるためのお守りであり、日々を暮らしていくなかでの苦しみを生み出す毒薬であったりするのではないかと思います。一筋縄ではいかなくて、でも味方になったらすごく頼もしいやつ、服。” もちろん、「これがノンバイナリーの正解の服である」と伝える本ではありません。山内さんの服をめぐる旅路を追体験することを通して、皆さんにとっても新たな発見があることを願っています。 【もくじ】 はじめに 僕/私にとっての「ノンバイナリー」 春夏 ノンバイナリーにとっての服──忘れられないひと言 おそろい パートナーと共に装う──世界と対峙する方法 秋冬 バイナリーな社会で労働することの困難 特別な日 僕/私に、まだ自分を表す「言葉」がなかった頃の話 おわりに 小物 アクセサリーたち Accessories 香水 Perfumes 頭飾り Headdresses 部屋着 Loungewear

    試し読み

    フォロー
  • 増補改訂版 セーターの編み方ハンドブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 セーターの作り方を丁寧なカットでじっくり追いながら、手編みの基本が学べる本。割り出し計算の数字の見方など、つまずきやすいポイントを詳しく解説し、独学でもウェアが仕上げられるようにサポート。2018年刊の本の判型をワイドにして見やすくし、新作と新たなテクニックを追加。レディースM/メンズ(=レディースLL)のサイズ展開と、キッズの作品も。アランセーター、かのこ編みのラグランカーディガンなどに加え、スクエア袖のボーダーセーター、インターシャ(縦糸渡しの編み込み)のセーター、肩下がりのあるVネックベスト、丸ヨークの編み込みセーター、ポケットつきのYネックのカーディガン、へちま衿の前あきベストを掲載。※本書は同名の出版物(紙版)を電子化したものです。一部、紙版と掲載内容が異なる場合がございます。※電子書籍の仕様により、本書に掲載している図案・型紙は、コピー・複製して利用することはできません。※掲載情報は、紙版発売当時の情報です。※本書に記載されている寸法、倍率は、お使いの端末や表示倍率により記載されている寸法・倍率とは異なった表示となります。※実物大とは、出版物に掲載された際のサイズです。
  • 【電子限定特典付】見るだけでパっと決まる! 男子ファッション最強図鑑
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ・普遍的な男性のファッションの理論が学べる本。 ・センス不要! 見るだけでパっと服が選べます。 ・365日この1冊でOK! ・女性は眺めるだけで楽しくパートナーにおしゃれを勧める際の参考に。 人気女性スタイリストがアンケートに基づき出した結論を1冊にまとめました! 女性からはリアルなメンズファッションの「ここが好き!」「ここは苦手かも」という声。男性からは「こういう時はどうすればいい?」「失敗しないポイントを教えてほしい」という声が集まりました。その結果をもとに、見るだけで誰でもパッと決められる、“間違わない”最強のコーディネートをお伝えします。 電子限定特典として、ma2先生のサイン入り描きおろしイラストカットが付いています!
  • 2022-2023 A/W gap PRESS MEN vol.67 MILAN/LONDON/NY
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 トレンドをいち早くキャッチする 驚異の情報量を誇る男のコレクションマガジン。MILAN/LONDON/NEW YORK版。 【内容】 年2回、ミラノ・パリ・ニューヨーク・ロンドンで開催されるメンズコレクションの全貌をいち早く発信!今話題のブランドを完全レポートします。こだわりの伝統的スタイルから若手デザイナーの実験的アプローチまで、これを見ればメンズファッションのすべてが分かる。今、メンズシーンが面白い!
  • 2022-2023 A/W gap PRESS MEN vol.66 PARIS
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 トレンドをいち早くキャッチする 驚異の情報量を誇る男のコレクションマガジン。PARIS版。 【内容】 年2回、ミラノ・パリ・ニューヨーク・ロンドンで開催されるメンズコレクションの全貌をいち早く発信!今話題のブランドを完全レポートします。こだわりの伝統的スタイルから若手デザイナーの実験的アプローチまで、これを見ればメンズファッションのすべてが分かる。今、メンズシーンが面白い!
  • 2022 S/S gap PRESS MEN vol.65 PARIS
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 トレンドをいち早くキャッチする 驚異の情報量を誇る男のコレクションマガジン。PARIS版。 【内容】 年2回、ミラノ・パリ・ロンドンで開催されるメンズコレクションの全貌をいち早く発信!今話題のブランドを完全レポートします。こだわりの伝統的スタイルから若手デザイナーの実験的アプローチまで、これを見ればメンズファッションのすべてが分かる。今、メンズシーンが面白い!
  • 2022 S/S gap PRESS MEN vol.64 MILAN/LONDON
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 トレンドをいち早くキャッチする 驚異の情報量を誇る男のコレクションマガジン。MILAN/LONDON版。 【内容】 年2回、ミラノ・パリ・ロンドンで開催されるメンズコレクションの全貌をいち早く発信!今話題のブランドを完全レポートします。こだわりの伝統的スタイルから若手デザイナーの実験的アプローチまで、これを見ればメンズファッションのすべてが分かる。今、メンズシーンが面白い!
  • 2021-2022 A/W gap PRESS MEN vol.63 MILAN/LONDON/NEW YORK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 トレンドをいち早くキャッチする 驚異の情報量を誇る男のコレクションマガジン。MILAN/LONDON/NEW YORK版。 【内容】 年2回、ミラノ・パリ・ニューヨーク・ロンドンで開催されるメンズコレクションの全貌をいち早く発信!今話題のブランドを完全レポートします。こだわりの伝統的スタイルから若手デザイナーの実験的アプローチまで、これを見ればメンズファッションのすべてが分かる。今、メンズシーンが面白い!
  • 2021-2022 A/W gap PRESS MEN vol.62 PARIS
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 トレンドをいち早くキャッチする 驚異の情報量を誇る男のコレクションマガジン。PARIS版。 【内容】 年2回、ミラノ・パリ・ニューヨーク・ロンドンで開催されるメンズコレクションの全貌をいち早く発信!今話題のブランドを完全レポートします。こだわりの伝統的スタイルから若手デザイナーの実験的アプローチまで、これを見ればメンズファッションのすべてが分かる。今、メンズシーンが面白い!
  • unique
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「おしゃれ過ぎる!」と評判の人気バイヤー梶原千織のセンスの秘密を大公開。ファッションが教えてくれた「私だけのユーモア”の見つけ方」。・「BEAMS」スタッフのパーソナルブック・シリーズ第一弾!・SNSでも話題!人気バイヤーのすべてを大特集。・自分だけのユーモアが見つかる?!ポジティブマインドの秘密が満載。・Ray BEAMSバイヤー梶原千織氏の初の著書。日本を代表するセレクトショップ「BEAMS」のスタッフによる、パーソナルブック・シリーズが誕生。その第一弾のひとつとなるのが、ウィメンズカジュアルレーベル〈Ray BEAMS〉バイヤー、梶原千織さんのスタイルブックです。ジャンルにとらわれないMIXスタイルで支持を集めるとともに、その「好き」を追求する姿勢や、ブレないこだわりが共感を呼んでいる彼女のポジティブなマインドが詰まった一冊となっています。
  • UNLIKELY THINGS
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ちょっと変で愛らしい。「BEAMS」クリエイティブディレクター中田慎介が選ぶ、とっておきのアンライクリーな服とモノの話。・「BEAMS」スタッフのパーソナルブック第一弾!・ファッション&ライフスタイル アイテム好き必携の1冊。・アマノジャクなモノこそ面白いという、独自のモノ選びのセンスが学べる。・ビームスクリエイティブディレクター 中田慎介氏の初の著書。日本を代表するセレクトショップ「BEAMS」のスタッフによる、パーソナルブック・シリーズ第一弾。「BEAMS」メンズカジュアル全体を束ねる仕掛け人で、ジャンルを問わず様々な逸品をセレクトしてきた目利きのプロでもある中田慎介氏が、“ちょっと変だけれど愛らしい”、“アンライクリーなモノ”というアマノジャクな視点でとっておきの175点の私物を厳選。洋服・雑貨・インテリアやアートまでジャンルを超えた珍奇な逸品たちとの、出会いや誕生のストーリーにも注目。独自の感性が光る唯一無二のライフスタイルブック。
  • だから夫は35歳で嫌われる~メンズスキンケアのススメ~
    3.0
    35歳は“男の曲がり角”。若いころから美容に無関心できた結果、男の見た目は30代も半ばから急激に老化します。容色の衰えを間近で目にする女性(妻)がネガティブな反応を示すのも無理はありません。●遺伝に負けない薄毛対策→あります。●加齢に逆らうニオイ対策→あります。●肌を若々しく整える腸活→あります。特別な手間は不要、むしろ“やりすぎ”注意。「最短にして最大限」の効果を出す方法を専門の医師が解説します!
  • 勝負する男のロジカル着こなし術
    3.6
    ビジネスマンのみなさん、知らない間にこんなミスを冒していませんか。 実はこれらは、着こなしのルールから見ると全てタブーです。 日本では、多くのビジネスマンがファッションに対して苦手意識を抱いています。 それは、「ファッションとはセンスだ」と思っているからかもしれません。 けれど実は、ビジネスシーンの洋服選びに「センスは不要」。正しいルールを知り、 ロジック通りにその日着る洋服を選べば、たちまち「憧れの理想の上司」や 「信頼できる優秀な部下」になることができます。 ルールを伝授するのは、男性向けのファッションコンサルティング会社 「ライフブランディング」で、これまでに延べ1万人以上のビジネスマンに アドバイスをしてきた吉田泰則氏。元伊勢丹メンズ館のカリスマバイヤーです。 本書で伝えるのは、決してお洒落になるためのノウハウではありません。 ビジネスマンがその日から実践し、仕事に役立てることのできるノウハウばかりです。 それもビジネスで最近浸透してきたクールビズやウオームビズ、プライベート、婚活など、 幅広いシーンを網羅しています。 何となく着こなしに自信を持てずにいた全ての男性に送る、着こなしルールブックが ここにあります。
  • 骨格診断×パーソナルカラー 賢い服選び
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★おまたせしました!★★10万人が選んだ最強メソッドついにメンズ版が完成! これでもう服選び、コーディネートに迷いません。写真が豊富でわかりやすい私服からスーツまで、この1冊でカンペキ! 男性社員にアンケートを取って、本当に使える内容を目指しました。もちろん「女性ウケ」もカバーしています。 【目次】 【第1章】骨格診断 【第2章】パーソナルカラー診断 【第3章】骨格タイプ別 定番アイテムとコーディネート 【第4章】骨格診断×パーソナルカラーで見つける 似合うスーツ <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 大人男子の「超」清潔感ハック
    3.8
    スキンケアやメイクは女性だけがやるものと思っていませんか? 今や男性でもスキンケアをして、肌の手入れをする時代。 30代を超えれば自然と肌のはりもなくなり、「見ため」の衰えは見え始めます。 スキンケアやメイクは特別きれいに見せるためではなく、そうしたマイナスな部分をゼロに持っていくためのもの。 こうした「見ため」を少し意識するだけで、私生活でもビジネスでも好印象が与えられるのです。 「年齢を理由にあきらめる」のはもう古い。 スキンケアも、メンズメイクも、ヘアスタイルも、ファッションも、どんどんアップデートして、 いつまでも「身だしなみ」を整えるのが今の時代。 本書は、現役美容師であり、YouTubeチャンネル登録者数10万人を超す(2020年11月時点)宮永えいと氏が、 アラサーから意識するべき「大人男子の身だしなみ」を紹介する。
  • 結局、男の服は普通がいい 世界一かんたん、一生使えるオシャレの方程式
    4.0
    5万人のストリートスナップを分析した著者がだした、男服の答え。 それは、 シンプル=最強 勉強でもスポーツでも、新しいことを始めるときは基本を知るのが上達への近道です。 それはメンズファッションも同じ。 基本にして奥義は「普通の服」なのです。 どんな人でも、自分らしい服がかならず見つかる「ほんとうの選び方」を伝授します!
  • Stuff Ultimate
    -
    男性雑誌編集長が自分の愛用品を惜しげもなく公開する『STUFF』シリーズ第3弾。 今回は『Lightning』と『CLUTCH Magazine』の編集長を務める松島睦と、イギリスのメンズファッション&ライフスタイル誌『men’s file』の編集長を務めるニック・クレメンツの2名で構成したインターナショナルな1冊。 雑誌の企画の元ネタ、買ってよかったと思える良品、便利グッズ、仕事の必須アイテム、男気で買った一生モノなど、ワードローブからインテリアまで全322ページにわたって大公開します。 あらゆる良質なプロダクツに毎日のように触れている編集長。 彼らのモノ選びの視点はやはり面白い! ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • Lightning 2019年7月号増刊 街のミリタリースタイル
    -
    「すべてのファッションアイテムは、ミリタリーウエアに通ず」。そういっても過言ではないほどに、現在ファッションとして身に着けられているほとんどのメンズ服の原点となるミリタリーアイテム。歴史と技術の蓄積であるそれらのアイテムを、自らのファッションに取り入れて楽しむ。そんな一歩先を行く洒落者の旬なミリタリースタイルを紹介。【ミリタリーミックススナップ】では、ちょうどいいミリタリーミックスのスタイリングを業界人に学んだり、【マスターピースプロダクト】では、傑作アイテムのルーツや魅力を知ることができる。基礎知識も掲載しており、ミリタリーのいろはを学ぶことができるまさに教科書ともいえる一冊。 ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • みんなのカットソー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 既製服でよく使われるカットソー素材を使ったソーイングブック。Tシャツからスカート、パンツ、パーカー、旬のトップスまで、すべての作品が詳しいプロセス解説付きでわかりやすい。レディースS・M・L・LLの型紙に加え、一部作品はメンズ、キッズの型紙付き。型紙データは専用サイトから無料ダウンロード。
  • 夢を叶える パリのタイユール鈴木健次郎
    4.0
    NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』でも取り上げられたテーラー・鈴木健次郎。彼は今、パリの数百年に渡るタイユール(テーラー)の歴史上、日本人として初の独立を果たし、念願のブティックをパリに構える夢を実現した。本書は、現在に生きるパリのタイユール鈴木健次郎の物語であり、今まで語られることのなかったパリのテーラリングの世界とその美学、さらにその根底にあるヨーロッパのメンズファッションの潮流と文化について語った物語である。
  • ストリート・トラッド ~メンズファッションは温故知新
    4.3
    1930年代ドイツのスウィングキッズや、アメリカのズーティーズを原点とするストリートスタイルは、幾度も原点回帰を繰り返し、過去へリスペクトしながら変質と進化を繰り返してきた。カリスマデザイナーや高級ブランドが牽引するのではなく、街のギャングや不良と呼ばれる若者たちが生み育てたスタイルには、映画や音楽といったカルチャーとの関連はもちろん、当時の政治や社会情勢とも深い関わりが存在する。本書では、ストリートスタイルの奥底に潜む反逆性とトラッド性の関係を探るため、その成り立ち、細かなスタイルの変遷を、多くの事例や画像とともに詳細に解説する。全31スタイルのイメージイラストは、漫画家の矢沢あいが全点描きおろした。史実に忠実に、流麗なタッチで描かれたストリートの少年たちの姿もまた圧巻である。
  • GUNHEE TOKYOが教える、韓国スタイル メンズメイク&ヘア
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「男性らしさ」より「自分らしさ」の追求が韓国男性メイクの真髄。男子が美容製品を買うのは当たり前になってきた時代、現在ではさらに進化し、メイクも両性具有となり、ジェンダーにとらわれなくなってきています。本書は東京・表参道にある韓国ビューティーサロン「ゴニ トウキョウ」に教わる、男性のためのメイク本で、世界的人気の韓国アーティストのメイク術やテクニックを紹介します。美肌に魅せる(水光肌、血色肌、シェーディング、コンシーラー)、リップを塗る、目もとメイク(アイライン、アイシャドウ、アイブロウ)の基本を紹介。毎朝行う、スキンケアのポイント、ネイルのポイントなどのメイクアイテム・マストバイも紹介。
  • 最新メンズヘアBEST STYLE
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 CONTENTS [巻頭]COVER INTERVIEW 木津つばさ HAIR 2 MODE 最新メンズ韓国ヘア オーダーカタログ コンマヘア 韓国風マッシュ カルマパーマ ガイルヘア 七三分け ウルフ 韓国風かき上げ [各種企画ページも充実! ] 韓国ヘアマスターが推す、次の韓国スタイル NEXT ONE 簡単セットで旬髪へ瞬時にシフト カッコイイを極める 2WAYスタイル 二大短髪トレンドがブレイク目前! 韓国風ベリーショートを狙え!
  • 皮膚科専門医が教える メンズスキンケアパーフェクトガイド
    3.6
    メンズ美容の市場は右肩上がりに成長しており、男性用化粧品のコーナーも当たり前のように見られるようになりました。しかし、スキンケアについて学ぶ機会がなく、自己流で行っている男性は少なくありません。これからメンズスキンケアがますます一般的になっていく中で、誤った情報に惑わされずに、正しい知識を持つことは重要です。本書では、男性が直面するスキンケアの悩みを皮膚科専門医が医学的な見地をベースにやさしく丁寧に解説。男性が正しくスキンケアを行うために、バイブルとなる1冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 最速でカッコよくなる メンズメイクBOOK
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 たった5分で!目が大きくなる!フェイスラインがシャープになる! 困り眉、クマ、ニキビ、老け顔 etc. ひと手間で、本来のカッコよさを引き出す、自信が持てる! 悩みも解消!
  • よくわかる スカーフ、ストール&マフラーの巻き方バイブル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 スカーフの巻き方を折りたたみ方からイラストでわかりやすく指南。 コーディネートのコツやストールとマフラーの巻き方もプラス。 巻くだけでおしゃれが完成する魔法のアイテムがスカーフ。 シンプルな服も、スカーフを変えるとぱっと印象が変わり、 カジュアルにもエレガントにもアレンジ。 スカーフも巻き方を変えれば、表情が変わります。 本書では、定番スカーフ、プチスカーフ、ロングスカーフに分けて 様々な結び方を約25種類以上イラストで紹介。 さらにストール、マフラーの結び方も約10点以上。 さらに大きさ、素材や柄などの基礎知識から、 折り方、たたみ方の基本、 シーズンに合わせたスタイルや個性派スカーフの結び方、 バッグやワインボトルのラッピング、メンズの結び方もプラス。 掲載した結び方は、 ラッフル結び、固結び、リボン結び、2重ループノット、 トライアングル、スタイリッシュプリーツ、チョーカー結び、 オフタートル、アスコットタイ、チェーンチョーカー、 ローズ結び、ネックタイト、ループノット、カウボーイ、 ツイスト結び、ピエロ結び、ツイストループなど
  • つま先から編む かんたん、かわいいくつ下
    4.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 海外で大人気! つま先から編む編み方を日本ではじめて詳しく紹介! 今まではネット上や輸入本でしか知ることができなかったつま先から編む編み方を豊富な手順写真でわかりやすく説明。従来の履き口から編む編み方よりかんたんに履き心地の良いくつ下が編めます! 作品点数はメンズ、ベビー、ルームシューズも含めた全20点。巻末には本書内で使用する編み方をすぐに確認できる「編み方の基礎」も収録! 紹介するつま先から編む編み方は「Judy's Magic Cast-on(Judy式)」と「ショートロウ」の2パターン。
  • 9割の人からお洒落と言われる法則
    1.0
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 SNS総フォロワー数150万人(2019年11月現在)、いまもっとも勢いのあるメンズファッションインフルエンサーげんじ、待望の初書籍! 服だけで人は変われる。 そして値段は関係ない。 ちょっとしたコツと意識するポイントを知っているかどうかで、人からの見られ方が変わる。 誰もが必ず着ている洋服で多くの人から「あの人っておしゃれだな」と思われる方法が1冊にまとまりました。 具体的な例を挙げて写真も多用しながら、こつをわかりやすく解説。 *3大シルエットを意識しろ *キメすぎとカジュアルすぎ要注意 *清潔感の出し方が鍵 *春と秋は大幅に違う。どちらの季節も同じ組み合わせをしていませんか? *ぶっちゃけ黒・白・青って… *スニーカー? 革靴? 教えちゃいます *ユニクロ/GUで簡単に好感度アップ *首・手首・足首・腰元を意識  など、おしゃれって簡単なんだと思えるようになり、ファッションが楽しくなる1冊。
  • 賢いスーツの買い方―一流の男だけが知っている
    3.9
    高いスーツと安いスーツの違いは? 百貨店で買うべき、それともスーツ量販店? シャツやネクタイはどうすればいい? 「スーツの買い方がよくわからない」という悩みを、ズバリ解決します! 【著者紹介】 しぎはらひろ子(しぎはら・ひろこ) ファッションプロデューサー 服飾戦略家 一般社団法人メンズファッション協会専門会員。日本ベストドレッサー賞選考委員。一般社団法人ファッションエデュケーション協会代表理事。ミストグレイ代表。文化服装学院グローバルビジネスデザイン科特別講師。 多くの企業でブランド構築、戦略の策定、プロデュース、人材教育に関わる。 これまで、アパレルスタッフ、スタイリストなど 8 万 5000 人に服飾指導を行い、近年はそのメソッドを「服飾戦略=プレゼンス・マネジメント」と名付け、経営者、医師、弁護士、作家をはじめビジネスパーソンのために「存在感が際立つスタイリング」を行っている。 ファッションをロジカルに説明できる服飾専門家として、日経新聞、朝日新聞、「ZIP!」(日本テレビ系列)など、メディアでも幅広く活躍中。 著書に『「成功している男」の服飾戦略』『何を着るかで人生は変わる』(ともに三笠書房)、 『「なりたい私」になるクローゼットのつくり方』(宝島社)、『その無難な服では稼げません! 朝5秒の鏡の魔法』(講談社)がある。 【目次より】 ◆第1章 ビジネススーツは、センスではなくルールに従って買いましょう ◆第2章 スーツの前に、まずシャツを買いに行きましょう ◆第3章 いよいよスーツを買いに行きましょう ◆第4章 コーディネートを左右するネクタイ、靴……などの揃え方 ◆第5章 ネクタイ不要なオフィスが増えている!? 失敗しないジャケパンスタイルの基本
  • 作って楽しい、毎日使える 簡単!手作りエコバッグ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 エコバッグを手作りする本。暮らしニスタが提案する家族全員で色々な用途で使えるバッグが満載。面白リメイクや百均アイテムも! 2020年7月からレジ袋が有料化され買い物はバッグ持参が新しい常識となりました。これからはスーパーの買い物はもちろん、コンビニでお弁当を買うにも旅行でおみやげを買ってもバッグが必要。 そこで様々なシーンで役立つエコバッグを提案します。大、中、小のサイズ違いや、メンズでも持てるバッグなど。日本最大の暮らしの投稿サイト「暮らしニスタ」から、猪俣友紀さん、田巻由衣さん、こうしまきさん、田中千穂さん、奥田倫子さんなどハンドメイド系暮らしニスタの方々も提案。 毎日使える定番のナイロンバッグはもちろん、百均のPVC袋やカフェカーテンを利用したり、米袋やTシャツのリメイクなど作る過程も楽しめるアイデアバッグがいっぱい。 そのほか、レジかごバッグ、スーツケースベルトにつけられるバッグ、かご風プリントバッグ、てぬぐいバッグ、あずま袋、サコッシュなど。定番バッグは写真でプロセスを解説。初心者でも作れます。
  • 魅力を高めるファッション指南 男の変身術
    -
    【複数色を使用したコンテンツです。モノクロ端末では一部読みづらい場合がございます】著者がメンズ・ファッションという特定のジャンルにこだわる理由は、西洋のファッション先進国の男たちに比べ、日本の男たちの装いが相当に遅れているからである。お洒落という表層的な分野では、日本の男たちもあるレベルには達しているものの、お洒落と装いとはまったく別のものであるという。つまり、私たちは、世の中にどんな服があるかは知っていても、それをどのように組み合わせて服装に変換させるかという基本的な知識が欠如していると指摘するのである。そこで本書は、スーツ・靴・シャツ・ネクタイ等からなる「フォーマル編」、ブレザー・セーター・ポロシャツ等からなる「カジュアル編」、鞄・腕時計・眼鏡等からなる「ファッション小物編」の3部構成59項目に分けて、それぞれの由来から装い方までを豊富なカラー写真とともにわかりやすく解説する。「変身術」とは、つまり服を服装に変化させる方法論であり、西洋でも通用する装いなのである。
  • シンプルデザインのメンズニット
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 メンズ向けのニットウェア&小物の作品集。M・L・LLの3サイズを掲載し、あらゆる年代・体形の男性に対応。ベーシックなデザインの作品が中心で、流行に左右されないので長く喜ばれます。
  • MEN’S EX Spring 2024
    -
    1,386円 (税込)
    スーツスタイルを中心としたビジネスエグゼクティブのためのファッション誌。男のお洒落を、どこよりも詳しく、やさしく紹介します! 目次 目次 Editor’s EXPRESS 01 Editor’s EXPRESS 02 Editor’s EXPRESS 03 舘 ひろし&柴田恭兵 タカ&ユージ、それから愛。 スーツ&ジャケットお悩み一発回答 ブリオーニの春夏コレクションが考える「軽さ」の最上級 麻布テーラーが本気で考えた! 「モダンヘリテージ」な別注生地への思いとは? MATSUKIの実力をイッキ見せ 新鋭生地ブランドSTYLBIELLAならオーダーの楽しみが格段に上がる! 「J∞QUALITY FACTORY BRAND PROJECT」世界の服通を驚かせたニッポンのモノ作り モンブランの新定番、“レザーコレクション”の魅力とは? 進化するクロケット&ジョーンズの次なる一足とは? 傑作時計の肖像「オーデマ ピゲ」 大人の春ゴルフは「ワントーン」で行こう! ゴルファーが感じている“あったらいいな”はTUMI GOLFで解決! “エイジリバース美容”で若返る 電気自動車で旅しよう 名作予報 現代アート、才気発掘 年間定期購読キャンペーンのお知らせ NOTICE BOARD SHOP LIST 次号予告

    試し読み

    フォロー
  • 社会人1年目からの ビジネス着こなしの教科書
    3.0
    フレッシュパーソンのための あたらしい教科書 「やるじゃん。」ブックス創刊! ▼「ここが新しい!」3つのポイント 1 社会人なら知っておきたい基本が身につく! 上司や先輩にはなかなか聞きにくい、けれど大切なテーマを網羅。 一冊目に読む入門書としても、転職や異動で新しい環境で学ぶ必要が出てきた人にも役立つ一冊です。 2 3STEPでわかりやすい! 各項目冒頭に、NG事項(だめじゃん)から基本的な考え方(まずは基礎)、同期に差をつけるポイント(やるじゃん)までを掲載。 「ビジネスで、要は何が求められているか」が直感的に理解できる構成になっています。 3 使い倒して、「自分だけの仕事の教科書」に! 本書に書かれているのは、あくまで基本。皆さんでマーカーや赤線を引いたり、メモを書き込んだりして、どんどん使い倒してください。 5年後、10年後に見返したとき、あなただけの「仕事の教科書」にカスタマイズされていることでしょう。 ▼「何を着ていけばいい?」「どうすれば好印象になれる?」答えがこの一冊に 会社に入ると、スマートなスーツにおしゃれなネクタイを締めている先輩営業マンや、カジュアルなジャケットを着こなして出社してくる開発部の先輩たちに囲まれて、自分の格好がみすぼらしく思えてきた……そんな経験、多くの人が若いうちにしているのではないでしょうか。 「よし、仕事で着る服を買おう!」 とはいえ、どこで、いくらくらいの、どんな服を買えばいいのか、意外に誰も教えてくれないものです。 本書では、スーツ、シャツ、ネクタイ、ジャケット、パンツ、靴、小物など、ビジネスで使えるアイテムの選び方やコーディネートの仕方、そしてそれらを着こなすうえでのルールやコツについてまとめていきます。 「ルール」と聞くと、堅苦しく感じるかもしれません。でもルールさえ守っていれば、あとは自由ということでもあります。実際、おしゃれな先輩は、決められた枠組みの中で、シチュエーションにあわせてひと味違う着こなしをしています。 「お、今日の格好、気がきいてるね。やるじゃん」 憧れの先輩からそう言われる場面を思い浮かべて、さあ、一緒に着こなしの基本を身につけていきましょう!
  • 大人のための私服の教科書
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「最近Tシャツとジーンズが似合わなくなってきた…」 「同窓会に何を着ていけば…」 「カジュアルデーめんどくさい」 ―――そんな30代以上の男性のために、服飾専門学校の 人気講師が今日からできる ≪年齢に見合った、キメ過ぎず、どこに出ても恥ずかしくない服装≫ のコツを伝授します。 目指すのはコギメン(小ぎれいなメンズ)! おしゃれ授業の現場を実況中継! スイスイ読めて、おもしろい、そして何より実践的! おしゃれのポイントをおさえたイラストや写真が満載です。
  • メンズファッションの教科書シリーズ THE SHOES
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 BEAMS中村達也監修。初心者のための基礎知識を一冊にまとめたファッションの教科書シリーズ。本作のテーマは本格革靴。ショップでの選び方から着こなしの基本テクニックをイラストや写真で分かりやすく解説。革靴にまつわる薀蓄も満載。
  • メンズファッションの教科書シリーズ THE SUIT
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 BEAMS中村達也監修。初心者のための基礎知識を一冊にまとめたファッションの教科書シリーズ。本作のテーマはスーツ。ショップでの選び方から着こなしの基本テクニックをイラストや写真で分かりやすく解説。スーツにまつわる薀蓄も満載。
  • くつしたの編み方ハンドブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “はじめてのくつした編み”をテーマにしたソックニッティングブック。初心者にもやさしく編める3パターンのくつしたを、編み方図の見方から仕上げまで詳しいプロセス解説で紹介。3号程度で編めるメリヤス編みのプレーンなくつしたを基本に、リブや交差、透かし模様、編み込みなどシンプルなデザインで展開。憧れの1号針で編むソックヤーンくつしたも! レディース10点、メンズ2点、キッズ1点を掲載。 ※ 本書は同名の出版物(紙版)を電子化したものです。一部、紙版と掲載内容が異なる場合 がございます。 ※ 本書の全部または一部を無断で複製、転載、改ざん、公衆送信すること、及び有償無償に かかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。 ※ 本書に掲載された作品等の著作権は、作者、デザイナー等著作権者に帰属します。 ※ 電子書籍の仕様により、本書に掲載している図案・型紙は、印刷・コピー・複製して利用 することはできません。 ※掲載情報は、紙版発売当時の情報です。 〈目次〉 【トップダウンの三角まちかかと】 基本の三角まちくつした 基本の三角まちくつしたのアレンジ リブ編みデザインの三角まちくつした ウエーブ模様の三角まちくつした 【トウアップの引き返し編みつま先とかかと】 引き返し編みつま先とかかとのショート丈くつした 基本の引き返し編みつま先とかかとのくつした 引き返し編みつま先とかかとのジグザグ模様くつした 【つま先とかかとのあとづけ】 基本のつま先とかかとのあとづけくつした つま先とかかとのあとづけで編む透かし模様くつした つま先とかかとのあとづけで編むレリーフ模様くつした 【編む前に知っておきたいこと】 用意するもの ゲージについて この本で使用した糸 いろいろな針の使い方 棒針編みの基本の編み方 【くつしたを編んでみましょう】 基本の三角まちくつした トップダウンの三角まちくつしたを 編んでみよう 基本の引き返し編みつま先とかかとのくつした トウアップの引き返し編みつま先かかとのくつしたを編んでみよう 基本のつま先とかかとのあとづけくつした つま先かかとのあとづけくつしたを編んでみよう くつした編みの基礎テクニック 別鎖の作り目 別鎖をほどいて目を拾う ねじり目、 裏目のねじり目 右上2目一度、 左上2目一度 メリヤスはぎ、糸始末 1目ゴム編み止め、 糸始末 ラップ&ターン 編み残し 段消し 編み進み 別糸を編み入れる 別糸を抜いて目を拾う 2目ゴム編み止め
  • てぶくろの編み方ハンドブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “はじめてのてぶくろ編み”をテーマにした初心者向け解説本。 ハンドウォーマー・ミトン・手袋を、編み図の見方から仕上げまで詳しいプロセス解説で紹介。初心者がつまずきやすい別糸の編み入れ方や拾い方、5本針で編む方法を基本に、いろいろな輪編みの方法、2本棒針で指が簡単に編める袋編みの方法など知りたいテクニックや情報が満載。小指下がりや親指マチのある本格的な手袋も! 作品11点を掲載。 ※ 本書は同名の出版物(紙版)を電子化したものです。一部、紙版と掲載内容が異なる場合 がございます。 ※ 本書の全部または一部を無断で複製、転載、改ざん、公衆送信すること、及び有償無償に かかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。 ※ 本書に掲載された作品等の著作権は、作者、デザイナー等著作権者に帰属します。 ※ 電子書籍の仕様により、本書に掲載している図案・型紙は、印刷・コピー・複製して利用 することはできません。 ※掲載情報は、紙版発売当時の情報です。 〈目次〉 基本のハンドウォーマー 編み込みハンドウォーマー 基本のミトン カバーミトン 基本の手袋 キッズの手袋 フィットタイプの手袋 メンズとキッズのフィット手袋 横まち親指の三角ミトン 横まち親指の透かし手袋 【編む前に知っておきたいこと】 用意するもの ゲージについて・この本で使用した糸 いろいろな針の使い方 てぶくろの名称とサイズ調整 棒針編みの基本の編み方 【作品を編んでみましょう】 基本のハンドウォーマー 1 指でかける作り目 2 手首まわり 3 手のひらまわり 4 編み終わりの伏せ止め 5 親指穴 6 糸始末 基本のミトン 1 指でかける作り目 2 手首まわり 3 手のひらまわり 4 指先の減目 5 指先のメリヤスはぎ 6 親指の編み方 7 糸始末 編み込みハンドウォーマー 糸を横に渡す編み込み模様 カバーミトン Point Lesson 親指穴の作り方 カバーの編み方 基本の手袋 1 指でかける作り目 2 手首まわり 3 手のひらまわり 4 小指・薬指・中指・人さし指 5 親指 6 糸始末 キッズの手袋 Point Lesson 袋編みで指を編む方法 フィットタイプの手袋 1 別鎖の作り目 2 親指 3 小指のつけ根まで 4 小指 5 他の指との段差分 6 薬指・中指・ 人さし指 7 手首まわり 8 糸始末 メンズとキッズのフィット手袋 横まち親指の三角ミトン 横まち親指の透かし手袋 Point Lesson 横まち親指 人さし指と親指の穴& カバー
  • 2021-22手編み大好き!AUTUMN&WINTER いちばんわかりやすいニットBOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 簡単で編みやすい手編み作品を、図解つきで詳しく紹介。メンズや子ども、孫、シニア、ペット向けなど、家族みんなに編んであげたい作品を多数紹介。今号では、アランニットを特集。時間をかけなくても手軽に編めるアラン作品を掲載します。
  • 1号針で編むくつ下 ソックニッティング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毛糸だま2015春号・ソックニッティング特集からのスピンオフ企画。海外のニッターをはじめ、熱狂的な愛好家も多い「くつ下編み」こと、ソックニッティングには、独特の作り目や技法が多く、日本のニットファンの間でもじわじわと注目を集めるジャンルとなっています。この本では棒針1号で編むソックヤーンを使用し、毛糸だま春号掲載のソックスに、キッズ、レディース、メンズといったサイズアレンジや、多色ストライプ、アラン模様、透かし模様といった新作ソックス約20点をプラス。トップダウンとトウアップの基本的な編み手順はポイントプロセスでサポート、作品の編み方は編み文と文章を図解にした編み図で紹介しているのもポイント。
  • 大人のおしゃれコーデ 合わせやすくて人とかぶらない。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プチプラコーデは、シンプルなアイテムが多く、着方がワンパターンになりがちで 「誰かと似る」、「かぶって恥ずかしい」ということが起こりがち。 本書は、ファッショニスタ人気ナンバー1、これまで数千のコーデを試し、自身が監修するアパレルブランドで プチプラに合わせやすいオリジナル商品を多数プロデュースしてきたMUMUさんが、 「プチプラ感が薄れ」、「おしゃれな雰囲気がぐんとアップ」するテクニックを 15のルールとして、初めてファッション本にまとめました。 たとえば、 ルール1 シャツはオーバーサイズを着る ルール3 メンズアイテムを取り入れる ルール5 ロールアップはアウターに合わせる ルール9 ちょいフェミニンを入れる ルール14 カーデで変化をつける など具体的なテクニックを、豊富な写真とともに紹介しています。 SNSでは紹介していない、本書のために撮り下ろしたコーデ写真も多数収録。 コーディネートはMUMUさん自身が着用しているので、 着こなしのポイントや注意点がよくわかります。 さらに、ディテールが重要なもの(ロールアップテクニックなど)も、 写真入りでわかりやすく解説してあります。 基本のコーデはもちろん、 季節ごとにバリエーションコーデをたくさん掲載しているので、 「今日のコーデ」に悩んだときに参考になること間違いなし! そのほか、 ・ヘアアレンジ ・お気に入りコスメ ・インスタ映えする写真の撮り方 ・お悩み別テクニック (脚に自信なし、背が低い、ぽっちゃり体形etc...) なども紹介。 毎日の服選び、コーデ選びがより楽しくなる、明日着る服に迷わない MUMUさんファン待望の1冊です!
  • 女子鉄アナウンサー久野知美の かわいい鉄道
    5.0
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 旅好き&鉄道好きで知られる女子鉄アナウンサーの久野知美さんが、 自身の撮りだめ画像から「かわいい」ものだけを厳選して紹介する、 インスタ映えショット満載の「かわいい鉄道」本です。 見て楽しい! 乗って楽しい! 「かわいい鉄道」の定義は人それぞれです。 旅に出たときや通勤や移動などで鉄道を利用するときに、 今まで気にしていなかった列車や駅に目がいくようになる、 そんな「かわいい鉄道」本。 かわいい度チェックやTRAIN DATAなど、 鉄分多めの人でも納得できる内容になっています。 「鉄道にはこんなにたくさんの楽しみ方がある! 」 ということを知っていただきたい、そんな一冊です。 また、久野さんとはまったく異なる目線で、 鉄分の濃いメンズが選んだかわいい鉄道とは、 どういった鉄道なのでしょうか。 鉄道BIG4の3人が教えてくれます。 初公開の久野さんの自宅や プライベートなメモリアル写真も必見! 【目次】 かわいい鉄道で行く和歌山の旅 かわいい動物駅長に会いに行こう! 第1章 かわいい鉄道の旅 第2章 かわいい鉄道ネイル&ファッション 第3章 かわいいラッピング列車 第4章 かわいい駅 第5章 かわいい制服 第6章 かわいい鉄道キャラクター&グッズ 第7章 かわいい×カッコいい鉄道の旅 第8章 かわいい海外の鉄道 鉄道と私のメモリアル写真 応援します、三陸鉄道! メンズが選ぶかわいい鉄道 【著者について】 ◆久野知美(くの・ともみ) 1982年7月21日、大阪府寝屋川市生まれ。立命館大学文学部卒業(2003年度準ミス立命館大学)。 ホリプロ所属の“女子鉄アナウンサー”として、テレビ朝日系「テンション上がる会?」「あさテツ」、 日本テレビ系「スクール革命! 」、NHKラジオ第一「鉄旅・音旅 In Summer! /Winter! 」、スカパー! 鉄道チャンネルほか、テレビ・ラジオの鉄道関連番組への出演は多数に及ぶ。 個性の強い鉄道タレントを見事に仕切ることから、鉄道系イベントの司会にひっぱりだこ。 近年では、「るるぶ&more.」のコラム執筆など、フォトライターとしても活動している。 西武鉄道、東武鉄道、北総鉄道などの車内自動アナウンスの音声も務める。 現在、テレビ東京「なないろ日和! 」、FM NACK5「スギテツのGNRR」、TBSラジオCLOUD「乗りものニュース1155」に出演中!
  • はじめてでも簡単! 太糸で編むマフラー・帽子・スヌード
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初心者でも短時間で編める極太糸を使用したニット小物の作品集。極太糸の売れ行きが良好で、市場でもローゲージでざっくりと編まれたマフラーやスヌードが人気。初心者にもわかりやすい大きな写真でプロセス解説。メンズデザインも掲載し、プレゼントにも対応。
  • ナチュラルだけど、いつもよりかっこいい!世界一簡単なメンズメイクの教科書
    3.0
    初心者でも必ずできる、メンズメイクの基本と応用を伝授 ニキビあと・シミ・くすみ・青ヒゲ・ゲジゲジ眉毛…… 男性にもお悩みはさまざま。 でも、これ全部、メイクで簡単に解消できます! しかも、メイクしていることがバレないくらい自然に、さりげなく。 「なんかいつもよりかっこよくない?」と周りの人から思われて、 自分に自信がつく、そんなメイクテクニックを教えます。 メイクは写真プロセスつきだから、はじめてという方でも大丈夫! 本の通りにやれば、確実にかっこよくなれます。 CONTENTS Prologue まだ始めてないの?男を上げる美容習慣 LESSON1 まずは肌をベストコンディションに整える LESSON2 意外に簡単! 肌メイク LESSON3 これが無敵! の眉メイク LESSON4 似合うヘアスタイルで、自分の魅力を最大限に引き出す LESSON5 もっと自由にメイクで遊ぶ! LESSON6 メンズビューティお悩み相談室
  • 「ユニクロは3枚重ねるとおしゃれ」の法則
    3.3
    ユニクロがいいからユニクロばかり着ているけれど、私のおしゃれ、無難すぎ? 人とかぶってる? いい年して毎日ユニクロじゃダメ?そんな、ユニクロ好きの大人が抱えるお悩みを、おしゃれのプロがスッキリ解決します!「身長155cmでも、ユニクロはメンズ売り場から見る」「ユニクロは3枚重ねるとおしゃれ」「超ベーシック服なら人とのかぶりは気にしないでOK」「大人にちょうどいいのは"ユニクロ5割"コーデ」「ユニクロには"一生モノ"のバッグはいらない」「¥1000Tシャツで毎日おしゃれになれる」など、目からウロコが落ちるユニクロスタイルのコツが満載!ユニクロを人気ファッション誌で何度も特集し、本人も着倒してきたからこそわかる、真実のユニクロ名品リストも公開。みんなが着ているユニクロをもっとおしゃれに着るためのすべてがわかる一冊です。<目次>Chapter1 大人が着るべき"とんでもなく上質なユニクロ"を選び抜く方法Chapter2 私のワードローブになくてはならない、偏愛ユニクロ名品10Chapter3 まじっ? 安っ!と言われる、私のズルい高見えルールChapter4 大人にちょうどいい"ユニクロ5割"のカンタンコーデ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • こだわる男のスタイリングメソッド ベーシックを自分流に着こなす
    3.5
    日本のメンズファッション界の重鎮、シップス顧問の鈴木晴生氏が、豊富な知識と経験を綴り、着こなせる男になるためのメソッドを公開!現在進行形の紳士の服装術を、余すことなく伝授。鈴木氏自身の私服コーディネートと、服の選び方、コーディネートの考え方、メンテナンス方法など、「おしゃれになりたい」「格好よく見せたい」と考えている人のための新バイブル。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • 別冊Lightning Vol.148 Rules of Men's Style
    -
    本書は「スタイルのある男」を目指したい男性諸君に向けた手引書である。 もちろん「スタイル」とは、ファッションや思想、 行動規範、趣味や仕事といった、その人間をひっくるめたものである。 しかし、それを本にしたらページがいくらあっても足りないので、 本書では一番わかりやすく実践しやすい“ファッション”に絞っている。 というのも、「スタイルを持つ」ことの第一歩は、 “ファッション”に意識的になることだからだ。 そこで本書の構成は、基本となるデニムスタイルから始まり、ミリタリー。 アウトドア、モーターサイクルなど、8つのスタイルに大別し、 それぞれの象徴的なファッションの着こなし方の基本と応用を解説。 また多彩な趣味を持ち、持ち物には自分なりのこだわりを隅々まで反映させ、 自分流に着こなしてしまうファッション業界人たちの、 守るべき「ファッションルール」についても紹介している。 あなたが本書を読んで、自分の志す「スタイルのある男」に 一歩でも近づけたら嬉しい限りだ。 ※電子版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • The Young Women’s Handbook~女の子、どう生きる?~
    4.3
    雑誌やSNSに載ってる素敵なあの子に、キリキリしちゃうあなたに――大事なのは、他人が自分をどう思っているかじゃなくて、自分が自分をどう思っているか。自分で自分を「いいね!」と思える、それがなにより最高で、最強。おしゃれも雑誌も大好きな著者が、あの頃の自分に、そして心の中に「女の子」を持つ全女性に向けて贈るエッセイ。それは誰のためのファッションか/インフルエンサーにはなれなくても/他。
  • かんたん楽しい!手編みの時間 vol.10
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 旬のデザイン満載の秋冬ニット本。気軽に編めるまっすぐな形を中心に、伝統柄や編み込み模様など編みごたえのある作品も。レディス、ハイミセス 、メンズ、キッズ、ベビーまで幅広い世代をカバー。ウエアに加え、ショール、帽子などこものも充実。一部棒針・かぎ針のプロセス解説、わかりやすい編み物の基礎BOOKつき。全86点。
  • 今編みたいニット秋冬2023-2024
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 秋冬に編みたいウエアとこものを紹介。まっすぐで編みやすいシンプルニット、今季おすすめのデザイン、編みごたえのある伝統柄など、幅広いラインナップで掲載。他、メンズ、キッズ、ハイミセス向けの作品も。巻きもの、手袋、くつしたなど、こものも充実。全80点。
  • かんたん楽しい!手編みの時間vol.9
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 表紙:山之内すず 秋冬ニット作品集全87点。かんたんに編めるまっすぐフォルムを中心に、人気のベスト、注目のグラニーモチーフ、伝統柄、羽織りものなど編みごたえのある作品も掲載。レディースに加えて、メンズ、キッズ、ベビー、ハイミセスと幅広い年代に対応。一部プロセス解説、わかりやすい編み物基礎BOOKつき。
  • 1日3分!足首まわしで下半身がみるみるヤセる
    -
    半年でマイナス15キロ! 1日3分「足首をまわす」だけでみるみるヤセる美脚メソッドを初公開。「脚が太い」「下半身だけなかなかヤセない」と悩んでいる人の多くは、代謝が悪くてむくんでいることが原因です。自分の足首やくるぶしをさわってみて! 冷たく、固くなっている人は、足首の巡りが悪い可能性が大。実は足首には、リンパ節が集中しています! ここの巡りが悪くなってしまうと、脚全体がむくんでしまいます。しかも心臓からもっとも遠いところにある「首」だから、他の部位より冷えやすくむくみやすいのです。久流美脚メソッドは、この足首に注目! 久先生自身、以前は162cm・68キロでジーパンはいつもメンズサイズ。でも、「足首まわし」を始めてなんと15キロの減量に成功! 足首を「まわす」だけで脚全体のリンパと血液の巡りがぐんと良くなり、ヤセにくい下半身をスッキリ美脚にすることができるのです。さらに骨盤の歪みも解消され、O脚やX脚、肩コリも改善。本書では、そのほかに美脚マッサージや美脚を作る生活習慣なども詳しく解説。いつでもどこでもできる「足首まわし」で美脚美人になりましょう。

    試し読み

    フォロー
  • 男の服選びがわかる本(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 男の服選びは、色と質感=メリハリとハーモニーのコーディネーション。決して高価な服を購入する必要はなく、派手な色を選ばず、シンプルなシルエットのおしゃれ法則を覚えましょう――と言われても、結局、具体的にどの服を選べばいいの?? と悩む人は多いはず。そこで本書では、1年間を通じたメンズファッションの着合わせコーディネート例を、70以上の実物写真で紹介します。季節は「春」「初夏」「夏」「秋」「冬」の5つに分類。カジュアルファッションだけでなく、ビジネススーツ・クールビズの着合わせパターンについても紹介します。もちろん紹介する服は、カジュアルならユニクロ、スーツならスーツカンパニーを中心にした、大金を必要としない服を紹介。すべての季節のさまざまな場所、場面にふさわしい着合わせを、悩まずにパッと選べる、とても頼りになる1冊です。
  • メンズファッションの教科書シリーズ vol.2 THE SHIRT & TIE
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 入門者からプロまで正統派のためのファッションの基礎知識をまとめた教科書シリーズ。第4弾のテーマはシャツとタイ。失敗しない選び方、おしゃれに魅せる組み合わせ方、ファッション通も必見の薀蓄・用語事典まで、シャツとタイのすべてをまとめた保存版。 【Contents】 ■Introduction シャツ&タイは、スーツスタイルのコーディネートの美しさを表現する最終仕上げである。 ■Chapter01  What's SHIRT!? 徹底図解!一目瞭然のシャツの構造学 ■Chapter02  Buy Smart 間違いなく“通”と呼ばれる、シャツ購入学 ■Chapter03  What's TIE!? 徹底図解! 一目瞭然のタイの構造学 ■Chapter04  Styling Technic PART.01 鉄板技からハズシまで、ひと味違う着こなし術 ■Chapter05  Styling Technic PART.02 洒落者たちが舌を巻く、珠玉のVゾーン100連発! ■Chapter06  Maintenance 賢者の手入れと保管術 ■Chapter07  Column 古今東西エトセトラの雑学集 ■Chapter08  Glossary これがあれば洒落者検定1級!? シャツ&タイ用語の虎の巻
  • おしゃれでカッコいい メンズヘアカタログ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【 COVER INTERVIEW】 YouTubeなどで大活躍のユニット! 「真夜中の12時」が登場! サロンモデルを経て、現在、俳優やYouTuberとして活動している 相馬 理 & 新納 直に二人がメンズヘアカタログに帰ってきました。 今回は、それぞれがお気に入りのサロンスタイリスト(LIPPS /fifth)とコラボして、最新ヘアをコーディネイト。 二人の出会いから現在に至るまで、ヘアについてのこだわりなど盛りだくさんのインタビューも要チェックです! 【 人気サロンの最新スタイルを発信! レングス別 最旬トレンドHAIR 】 VERY SHORT /SHORT /MEDIUMのレングス別で、メディアで活躍中の人気サロンが最新ヘアを提案! 全スタイル2WAYアレンジで紹介しているから、自分のなりたいスタイルやスタイリング方法がよりイメージできます。 新しい1年、まずはヘアを変えて爽やかな気分でスタートしよう! 【 注目サロン特集 / fifth フィフス 】 ヘアシーンでもっとも注目される新トレンドセッター「fifth」。 その魅力を気鋭のスタイリストたちが最新スタイルで表現します。 現在、都内を中心に全国各地10店舗。多くのスタッフたちが輝く秘密とは? 最高マーケティング責任者の木村允人氏のインタビューも必読です! 【 今、使うべきスタイリング剤が勢揃い スタリング剤アワード 2023 】 PART.1  本当に使うべきスタイリング剤やヘアケアは? 美容師さんがガチで選んだスタイリング剤ランキング PART.2  人気サロンスタッフのリアルスタイルを激写! トレンドマスターSNAP
  • メンズプレッピープラス Vol.8
    -
    1,100~1,400円 (税込)
    ※こちらの商品は3ヵ月間限定販売になります。 表紙&SPECIAL01には松田元太さん(Travis Japan)が登場。最新のメンズスキンケア&ヘア事情をはじめ、挑戦が実を結んだという自身の仕事について振り返りながら、老若男女問わず人気を集めている彼に“モテ”の秘訣をうかがいました。SPECIAL02では、メンズプレッピーレギュラーモデルの高橋恭平さんが「コラボしたい友達!」ということで猪狩蒼弥(HiHi Jets)さんにゲスト登場していただきました。2人のヘアアレ特集は必見です。 ヘア&ビューティの特集としては、「2024 SUMMER REAL TREND HAIR STYLE10」、「UVケア&ベースメイクでナチュラル系美容男子になろう」、「TOKYO BEAUTY ADDRESS」、「高感度美容師&美容学生ファッション&バッグの中身スナップ」など内容盛りだくさんでお届けします。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 CONTENTS SPECIAL 01 松田元太(Travis Japan) SPECIAL 02 高橋恭平(なにわ男子)× 猪狩蒼弥(HiHi Jets) SPECIAL 03 7MEN侍 SPECIAL Aぇ! group 会見REPORT MPPLUS ENTERTAINMENT TGC REPORT 01 ラウール(Snow Man)/道枝駿佑(なにわ男子)・板垣李光人 美 少年/織山尚大・伯井太陽 TGC FEATURE 01 本田響矢 TGC FEATURE 02 杢代和人 TGC FEATURE 03 山下幸輝 MPPLUS ENTERTAINMENT TGC REPORT 02 BOYNEXTDOOR MPPLUS ENTERTAINMENT TGC REPORT 03 TWS SHOWCASE REPORT TWS 1st Mini Album『Sparkling Blue』発売記念ショーケースレポート 2024 SUMMER REAL TREND HAIR STYLE 10 UV CARE&BASE MAKE-UPUVケア&ベースメイクでナチュラル系美容男子になろう TOKYO BEAUTY ADDRESS MP+ RECOMMEND MP+ BEAUTY NEWS086高感度美容師&美容学生ファッション&バッグの中身スナップ 読者プレゼント&アンケートページ SALON LIST INDEX

    試し読み

    フォロー
  • メンズライクなバッグ&ポーチ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※「実物大型紙」を電子版購入者専用サイトからダウンロードすることができます。 最終ページをご覧ください。 男女問わずに使える、ユニセックスなアイテムのハンドメイドが流行しています。 本誌はメンズライクなアイテムの特徴として「ロゴ柄」「デニム素材」 「カーキ&迷彩柄」「ヴィヴィッドカラー」の4カテゴリーに分類。 それぞれ、バッグやポーチ、小物類を紹介しています。掲載アイテムは全41点! 表紙の2WAY ショルダーバッグは、プロセス写真入りで詳しく解説してますよ。 【目次】 メンズライクなアイテムを作る4つのキーワード 【ロゴプリント柄】 01|パックンポーチ 02|スクエアショルダー 03|ワンショルダーバッグ 04|スクエアポシェット 05|2WAY ショルダーバッグ 06|アクティブムーンバッグ 【デニム素材】 07|ツートーンデニムのトート&リュック 08|ネックストラップ付きホルダー 09|シーンズ形めがねケース 10|ロープポシェット 11|メッセンジャーバッグ 12|大きめウールショルダー 【カーキ色&迷彩柄】 13|パスカードケース 14|スクエア型 4WAY バッグ 15|大人顔ボディバッグ 16|太い持ち手のビッグトート 17|スープジャーケース 18|迷彩柄のキーケース 【革素材】 19|身支度ポーチ 20|シンプルなカードケース 21|タブレットケース 22|ポケットポーチ 23|ブックカバー 24|二つ折り革財布&キーケース 【ヴィヴィッドカラー】 25|チェックのボディバッグ 26|ぺたんこポーチ 27|通院ケース 28|ピクニックバッグ 29|ボーダーメッセンジャーバッグ 30|ロープ持ち手のトートバッグとコインケース 31|スポーティなリュックサック 32|ボーダーマリンリュック 33|リュック形ミニポーチ 34|スリムなペンケース 35|がま口パスポートケース ★HOW TO MAKE★ 誌上レッスン(1)5ページの「ヴィヴィッドカラーのトートバッグ」を作りましょう 誌上レッスン(2)12ページの「2WAY ショルダーバッグ」を作りましょう 型紙ダウンロードサイトのご案内
  • かんたん楽しい!手編みの時間 vol.7
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 かんたんに編めるまっすぐな形を中心に、程良く流行を取り入れた今風のデザイン満載のニット本。レディスだけでなく、ハイミセス、メンズ、キッズ、ベビーまで幅広い年代を網羅。ベスト、プルオーバー、羽織りものに加え、マフラー、手袋などの小物も充実。一部プロセス解説、わかりやすい編み物の基礎BOOKつき。
  • 今編みたいニット秋冬2021-2022
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 秋冬に編んで着たい手編みのウエアを中心に紹介。シンプルで編みやすいデザインから、編んで楽しい編み地など幅広く掲載。メンズ、キッズ、エイジレスで着られるニット、帽子や巻きもの、バッグ、干支のあみぐるみなど小物も充実。全75点。
  • 今編みたいニット春夏2021
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この春夏に編みたいウエアとこもの集。旬を感じるフォルムや編地の注目ニット、編み地が映えて編みやすいまっすぐシルエット、重ねて楽しむ今どきのベスト等。他にキッズ、メンズ、ハイミセスニットなど幅広く掲載。バッグ、帽子、ポーチ、マスク他、こものも充実。全80点。
  • 今編みたいニット秋冬2020-2021
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 秋冬に編んで着たい手編みのウエアを中心に紹介。シンプルで編みやすいデザインから、編んで楽しい編み地など幅広く掲載。メンズ、キッズ、エイジレスで着られるニット、帽子や巻きもの、バッグなど小物も充実。全78点。
  • 幸服論 人生は服で簡単に変えられる
    4.4
    ◆『得する人損する人』(日本テレビ系)で話題の著者、最新刊◆おしゃれに興味のない男性こそ必読!◆「行動は服で簡単に変えられる」メカニズムを解説 有料メルマガ会員1万人超、有料オンラインサロン会員450人超、いまや日本一のメンズファッションコミュニティを主宰するMBさんは、「ファッションは最高の自己啓発だ」と断言します。 実際にメルマガや書籍の読者からは、おしゃれになって「女性から生まれてはじめて褒められた」「人と会うのが苦にならない。自信がついた」「転職できました」といった喜びの声が絶えません。 なぜファッションは男性にこれほどの影響を与えるのでしょうか? それは、人間の中身を変えることは難しく、外見を変えることは簡単だからです。ただし、男性はおしゃれになる方法など習ったこともないのでそもそもその存在すら知りません。むしろ子供のころから「人は見た目ではなく中身だ」と教育されてきたので「おしゃれ」とは、いわば天敵です。しかし、その呪縛を取り払ってしまえばファッションは強力な味方に転じます。 おしゃれなカフェが苦手、女性と喋るのが苦手、そんなコンプレックスもすぐになくなるでしょう。その効果は、多くの男性が「MBさんの方法論にもっと早く出合っていれば! 」と後悔するほど。でもご安心を。始めることに遅すぎることはありませんし、簡単に学ぶことができます。本書には「おしゃれになって自信をつけること、そして思考を変えて行動すること」の大切さが繰り返し説かれています。一緒に手に取って新しいスタートを切ってみませんか?
  • 大人になったら、着たい服 2018春夏
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版には愛読者はがきが付属していないため、読者プレゼントにご応募できません。 これまで着ていた服が似合わなくなった、 何を選べばいいのかわからなくなった……。 そんな大人世代に役立つ普段着コーディネートの本。 今号のテーマは「小粋なおしゃれ」。 主婦、デザイナー、蕎麦店の女将……さまざまなライフスタイルを持つ素敵な女性たちが、 自分を知った大人ならではの着こなしの秘訣を教えてくれました。 彼女たちが選ぶのは、どんな普段着?  気負わないのに格好いい着こなしのヒントを学びます。 また女優・草笛光子さんの“おしゃれアーカイブ”も必読です。 【目次】 〈巻頭エッセイ 大人の階段〉元気でないと、おしゃれはできない! 今、目指すのは小粋なおしゃれ 1|井上尚江さん(主婦)/おしゃれをして自分が幸せになれば、きっと誰かにおすそ分けできる 2|小林泰子さん(「アピースオブライブラリー」デザイナー)/ワークウェアの必然性と女らしさを 3|高橋明美さん(スタイリストマネージメント会社経営)/選び取るための目印は「好き」か「嫌い」かだけ 4|中川美奈子さん(ホメオパシー・自然療法士)/ナチュラルすぎず、モードも取り入れ格好いいカジュアルを 5|阿部由美さん(「ヒュッテ」オーナー)/50歳を過ぎて知ったカジュアルなおしゃれ 6|山田美求さん(「案山子」女将)/メンズの着こなしをお手本に、女らしさをほどよくプラス 大きくても、小さくても、自分らしく着こなす服/小松貞子さんと渡辺靖子さんに聞きました。 天然素材を凛と着るナチュラルなモノトーン/プランテーションの春夏スタイル おしゃれの新陳代謝展/大人になったら、着たい服×阪急うめだ本店 Presents 春夏もおしゃれをもっと快適に!/ワザありの機能を備えたアイテムで 大人の肌と髪に必要なのは、ツヤです。/ありのままで美しく 林多佳子さんの12日コーディネート/「パーマネントエイジ」オーナー 大人の眼にこそサングラスを/春~夏の紫外線対策 スタッフのお買い物帖 草笛光子さん(女優)/80代になっても人生に飽きることはない
  • 男の美容武装
    3.0
    男の美容のゴールは、ただカッコよくなることじゃない! 郷ひろみ、EXILEなど有名アーティストや俳優を担当するトップヘアメイクアーティストが教える 「第一印象で損しない男になるための入門書」 ―いつの間にか男を下げている!?― □ 学生時代から同じスタイリング剤を使っている □ 同じヘアサロンに5年以上通っている □ 「オーガニックって何?」と思っている □ 薄毛は遺伝だから…と諦めている □ 化粧水や乳液を持っていない □ 髪形を3年以上変えていない ひとつでも当てはまっていたら要注意です。 この本を読めば、年齢や肩書は関係なく、見た目を味方につけることができ、 プライベートも仕事も好転していきます。 郷ひろみさんとのスペシャル対談も掲載。 KUBOKI / ヘアメイクアップアーティスト 1977年。茨城県出身。(Three PEACE所属) 東京美容専門学校卒業、都内のサロン勤務後、資生堂SABFAメーキャップスクールを卒業。3 年間のアシスタントを経て独立。 女性誌だけでなく、メンズ、Show、映画など様々なジャンルに活動の場を置き、数々のアーティスト、俳優、タレントのヘアメイクも手がける。
  • 秋冬ニットセレクション
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 秋冬におすすめのニットを45点紹介。プルオーバーやベストなど女性向けのデザインのほか、メンズやキッズも掲載。マフラーやスヌードなどのあったか小物も。

最近チェックした本