ステップアップ作品一覧

非表示の作品があります

  • 仕事の成果がみるみる上がる! ひとつ上のエクセル大全
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コツさえわかれば、実はエクセルの関数やマクロはそれほど難しくありません。本書は、それを使いこなすための基礎からステップアップで解説。誰でも仕事のスピードアップが実現できる、ワンランク上のエクセル技が身につきます!
  • サロネーゼのための おうち教室の教科書
    -
    あなたのおうち教室、満席ですか? 働く時間も収入も自分で決められ、10年後も輝き続ける自立したサロネーゼになりませんか? ・「おうち教室はじめてみたいな……」 ・「生徒さんが思うように集まらなくて困っている……」 あなたにとって理想のお客さまを呼び込む方法からリピーターをつくるコツ、口コミを倍増させるSNSの効果的な使い方、ストレスにならないSNSとの関わり方まで、集客のお悩みをぜーんぶ解決します! →【Chapter1】理想の集客ができていますか? 【Chapter2】新規集客につながる土台づくり 【Chapter3】新規集客の窓口になるWEBメディアを育てる 【Chapter4】今すぐ来てもらうためにできること 【Chapter5】リピーターと口コミが安定経営の秘訣 ・「この先もサロネーゼとして働いていきたい! 」 ・「教室を安定して経営しながら、ビジネスとして大きくさせたい! 」 初心者だけでなく、ビジネスとしてしっかりとしたビジョンを持って教室をステップアップさせたい人も必見! 数字・データの活用方法や、みんなが悩むスタッフ採用の是非についても徹底解説します。 →【Chapter6】うまくいかないときは、方法を見直してみよう 【Chapter7】ビジネス拡大のために必要なこと 【Chapter8】成功するサロネーゼになるために ・巻末には、桔梗有香子先生と実際に現役サロネーゼとして活躍している3名の先生の対談を収録。 →【サロネーゼ座談会】究極のサロネーゼの形

    試し読み

    フォロー
  • 完全版 写真がもっと上手くなる デジタル一眼 構図テクニック事典101+
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 撮影に便利な構図テク早見表付き 累計10万部を突破した大ベストセラー「101シリーズ」の『構図テクニック事典101』が生まれ変わりました! 本書はポケット判の『写真がもっと上手くなる デジタル一眼 構図テクニック事典101』をもとに加筆・再構成したものです。サイズが大きくなり、写真が見やすく、文字も読みやすくなりました。 本書ではステップアップしたい初~中級者を対象に、構図決定で重要な「主題と主被写体」「構図線」「画角」「明暗」「奥行き」「視線誘導」などの視点をもとに、写真の表現力がアップする構図の知識と実践テクニックを解説。 構図テクは自然風景、街、人物・子ども、乗り物、料理・雑貨、花、動物、そしてモノクロの8つのジャンルの被写体ごとに解説しているので、撮りたい被写体や写真から調べられます。 SNSでも流行している「放射構図」や「消失点」「点景」など、流行の構図テクニックも新たに収録! 本書を読めば、あなたの写真構図力が劇的に高まります。 <構図のポイントがすぐにわかる!「構図テク早見表」付き> 構図のガイド線付きの写真と構図テクのポイントだけを一覧表にしました! ※電子版では巻末に収録 ※QRコードやURLから早見表のみをダウンロードすることも可能 <知りたい情報がすぐに調べられる!> 構図の基本パターンや知りたいキーワードからすぐに調べられる構図の基本パターン索引、キーワード索引付きです。
  • 元学習塾の教室長がアドバイス!数学で平均点がなかなか取れない子が平均点以上になる7のポイント。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度) 【書籍説明】 「頑張っているのに、数学の点数が伸びない・・・」 「数学が苦手で勉強する気にならない・・・」 「塾に通っているのに数学の点数が上がらない・・・」 こういった悩みをお持ちのお子様は多いのではないでしょうか。私はこれまで、学習塾の教室長として多くのお子様のお悩みや学習状況を見てきました。その中でも数学に関するお悩みはトップクラスの多さを誇っています。数学に対するお悩みは習熟度別に分けることができます。「常に平均点に届かない」「常に平均点あたりで、それより上がらない」「常に平均点より高いが、更に上を目指したい」ざっくりと分けるとこうなります。 本書では、習熟度別で言うと「常に平均点に届かない」というお子様を対象としております。本書の目標は「まずは平均点を取る」と、なります。平均点が取れるようになったら、次の段階にステップアップです。本書では主に勉強法についてチャート式に記述していきますので、ポイントに従って勉強を進めてみてください。また、気を付けていただきたいのは「焦らないこと」です。学校での勉強は、自分の理解度に関わらず進んでいってしまいます。つまり、理解できていない状態で学校の授業を受けることになります。そこで焦ってしまうと全ての勉強の効率が落ちるでしょう。焦らず、着実に基盤を築いていくことが勉強のコツになります。土台の無いところに家を建てても崩れるだけです。正しい勉強法で土台を築いていきましょう。 【目次】 ポイント1:まずは現状を知ろう ポイント2:教科書を読もう ポイント3:例題を解いてみよう ポイント4:基本問題を解いてみよう ポイント5:応用問題を解いてみよう ポイント6:テストで点数が取れる勉強のコツ ポイント7:テスト勉強の一例 【著者紹介】 竹村 直樹(タケムラナオキ) 1987年、滋賀県生まれ。数学の教員免許を所持。元学習塾の教室長。主に学習方法・学習プランの提案、学習指導を行う。2016年より在宅ライターとして活動中。
  • 脳力アップ!あやとり
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 実は数学的要素を含む知的な遊びであり、世界各地に残る文化遺産でもある、あやとり。 手の指すべてを複雑に動かすことでも人間の脳を活性化する力を持ちます。 本書は数学オリンピック協会顧問で理学博士の野口廣先生が紹介する、子どもから大人まで楽しめるあやとりの本です。 日本を始め、アラスカ、オセアニア、アフリカなど世界各地に伝わる珍しいあやとりを楽しみながら、自然に脳力もアップ! 初級編、中級編、上級編とステップアップできる構成なので、子どもから大人までレベルアップしながら遊べます。 上級編では、挑戦しがいのある難解なあやとりも紹介。 「花かご」「ねずみ」「たくさんの星」「ナバホの蝶」「山間の日の出」「潮の満ち引き」「つがいの雷鳥」「ソリをひくトナカイ」 「連続はしご」「天の川」など今まで見たことのないあやとりが満載。 あやとりひも1本がついているので、買ってすぐに遊べます。難しいあやとりをとれたときの満足感は格別です! 【電子版のご注意事項】 ※電子版では付録が含まれておりません。 あらかじめご了承の上お楽しみください。
  • 映像制作スタンダードブック:CM、プロモーションビデオなど、プロの仕事から徹底解説
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 YouTubeやニコニコ動画などパーソナルメディアがテレビの視聴を追い抜く勢いの昨今。 スマートフォンや一眼レフカメラでも動画撮影ができるようになったり、映像ソフトダウンロードサービス、タブレットなどの携帯デバイス、超小型ビデオカメラなどのハード&ソフトの進化により、映像制作やそれを公開することが、プロアマ問わず、困難ではなくなってきました。 そんな時代にプロとして活躍するためには、単なる決定的瞬間やトリッキーな表現は初心者でもできるといっても過言ではないので、テレビや映画などフォーマットの基準に適していることや、クライアントの意向に即した作品作りがしっかりできることが要求されます。 同書では、そんなプロフェッショナルな映像制作をしたい人、現場にいるが、もっとステップアップしたい人のために、CM、プロモーションビデオ、テレビ、映画などの、映像製作のテクニックを解説します。 企画立案からコンテ制作、撮影、ライティング、構図、編集などポイントとなる項目を実際の製作過程のビジュアルや図解で分かり易く解説します。 著者は映像クリエイターの田所貴司氏を起用し、最先端を行くプロの視点から、現代にフィットした映像制作がわかります。
  • UVレジンだからできる大人ジュエルなアクセサリー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気のレジンにUVソフトタイプ新登場!UVソフトならではの布やレース使いの魅力を活かした、より大人おしゃれなレジンアクセサリー作品満載!レジンの詳しい使い方レッスン付き。 初心者でもかんたんきれいにできる大人気!UVレジンのアクセサリー手作り本。ネックレス、ピアス、リング、チャーム、ブレスレットなど様々なレジンアクセサリー39アイテムを紹介。色とりどりのドライフラワーをとじ込めたマカロンのストラップ、きらめくラインストーンをイニシャルしたネックレスといった特別感のある素敵なアクセサリーが、UVレジンならかんたんに作れます! 従来の「UVレジン」に加え、仕上げが柔らかくしなやかな注目の新商品「UVソフトレジン」、また立体的な作品作りに最適な「2液性レジン」の使い方レッスン、さらに初級者が悩みがちな「レジンの着色カタログ」、「封入・トッピングのコツ」など、テクニック面の基本レッスンもわかりやすく充実させました。 レジン・アクセサリー初挑戦の方もさらなるステップアップを目指す方も、本書なら必ず、大人ジュエルな美しいアクセサリーを作ることができます。
  • キヤノン EOS M5完全ガイド
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 キヤノンミラーレス機の最新機種であるEOS M5。従来の入門者を意識したMシリーズのボディデザインや機能を刷新し、EOSユーザーが本気で使いたい! と思えるミラーレスカメラが誕生した。EOS M5は「EVF」「ダイヤルファンクションボタン」の搭載と「タッチ&ドラッグAF」の採用により、ファインダーをのぞいたままタッチ操作や情報が確認できる撮影スタイルを実現。本書ではその背景となったデュアルピクセルCMOS AFやDIGIC 7を解説している。また、前モデルから大幅にブラッシュアップされた「高速連写」や「流し撮り」モードなど新機能の実力と使いこなしを紹介。機能をより深く理解することによって、撮影フィールドに生かすことができるため、分かりやすい写真で解説している。EOS M5で写真を始めるユーザーのためにはF値、シャッター速度、露出補正、ISO感度、WB、ピクチャースタイルといった基本の6要素を解説。思いどおりの写真が撮れる楽しさを伝える。「1万円で行く写真旅」「おじさんの休日」といったコラム企画も充実。技術解説本としてだけではなく、読み物としても楽しめる内容となっている。ステップアップを目指すユーザーのためには7本すべてのEF-Mレンズインプレッションと、マウントアダプターの楽しさを提案。「街スナップ」「自然風景」「都市夜景」「夜スナップ」「子ども」「ペット」「マクロ」「テーブルフォト」8シーン別の撮影テクニック、2,420万画素の実力を証明する4人の写真家によるスペシャルギャラリーなどでEOS M5の魅力と使いこなしを余すところなく紹介。
  • 先輩が教えてくれる!新人保育士のきほん
    -
    1巻1,848円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 保育者として働く上でまずはこの本を読んでほしい!現場の声からうまれた1冊! □保育現場の仕事の流れは? □保護者の顔を覚えるコツは? □おたよりを書くポイントは? □保護者に気持ちが伝わる連絡帳とは? □仕事の優先順位の付け方は? □仕事を家に持ち帰らないためには? □保育者としてステップアップするには? 保育現場には学校で教えてくれないことがたくさんあります! 本書は、経験が浅い新人保育士や、仕事の進め方に不安がある保育士に向けて、 知っておくべき基本知識をはじめ、子どもの保育のコツ、保護者への対応、先輩・同僚との連携、 書類をすばやく書く方法など、教えてもらうには少し聞きづらいような基本的な知識から、 ベテランの先生方が保育現場で実際に使っているちょっとした仕事のテクニックまで、 「保育現場で働くために必要な知識」をギュッと一冊にまとめた実践的な内容の書籍です。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ハンドメイドで夢をかなえる 本気で売るために実践すること100
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 行動しないと、夢は夢のまま。できることから、ひとつずつ。 あなたの夢、本書が応援します □ハンドメイド作品を売ってパートを辞めたい! □もっと私らしく稼ぎたい! □作品を発表して、人生を変えたい! □作家としてステップアップしたい! ハンドメイド作品を売ってみたものの、思ったように結果が出ない。 モチベーションが続かない。しょせん趣味だし売れなくたっていい……。 そんな風にあきらめていませんか? 大切なのは、悩んで立ち止まらず、できることからひとつずつ行動すること。 本書では、ネットショップ運営コンサルタントの田中さんに、 「売るためにやるべきこと」を100個挙げてもらいました。 簡単なものからで構いません。1つでも2つでも実践してみてください。 小さな積み重ねが、あなたの夢を実現に導いてくれるはずです。 巻頭には人気作家さんインタビューも掲載。またチェックリストや原価計算表など 使えるファイルのダウンロードサービスも! 【本書の内容】 巻頭インタビュー PART01 夢のためにやるべきこと ~計画&準備編~ PART02 夢のためにやるべきこと ~市場調査&出品編~ PART03 夢のためにやるべきこと ~商品撮影&お金管理編~ PART04 夢のためにやるべきこと ~SNS活用・顧客サービス編~ PART05 夢のためにやるべきこと ~キャリアアップ編~ 【キーワード】 行動計画/事業計画/販売計画/基礎知識/市場調査/自己紹介 商品紹介/集客/商品紹介/商品開発/納品/写真/価格設定 コスト管理/経理/SNS活用/顧客対応/ブランディング/モチベーションアップ ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 夢を現実の日常にする方法。謎の夢実現マスターとの会話で浮かび上がる、あなたの夢をかなえる道筋。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 みなさん、こんにちは。 井原陽湖(いはらようこ)です。 主婦兼ライターをしています。 わたしは、今までマスター・サギリさんに取材したことを元に、2冊の電子書籍を世に送り出してきました。 ライターとして、自分では順調にステップアップしてきたつもりです。 ただ、2冊の電子書籍を書いたところで、わたしのライター生命は終わりを告げることになるかもしれません。 というのも、3日前の夜、キッチンのダイニングテーブルにパソコンを出して記事を書いていた時のことです。 電子書籍だけでなく、無記名でコラムを書いて仕事にしているのです。 テーマやタイトルをもらって、指定の文字数の文章を書きます。文字数は、400文字だったり600文字だったり、1000文字だったり、いろいろです。 リビングでテレビを観ていた夫が「中途半端な仕事はするな」と怒鳴ったのです。急にです。 わたしは呆然としました。 仕事も家事も、夫のことも息子のことも、どれも精一杯やっています。 夫の声にビックリして泣きだした息子に、ただ、「大丈夫よ」といって抱きしめているのが精いっぱいです。 書いて仕事をすることも、幸せな家庭を築くことも、わたしの夢なのです。 【著者紹介】 美佐沙霧(ミササギリ) とにかく文具が大好き。 本も大好き。 アウトプットとしては、文章を書いたり図を書いたりするのが、とにかく大好き。 主婦兼ライター井原陽湖シリーズ執筆中。
  • ななつぼしティータイム
    完結
    -
    声優や歌手を夢見る美少女たちがはたらくアニマックスカフェ。 そんなステキなカフェからはじまるステップアップコメディ!
  • 復刻版 囲碁 基礎手筋の独習法:意外な急所がどんどんわかる
    -
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 囲碁において、石の働きを最大限に発揮させるのが手筋。盤面をしらみつぶしに考え、独力で手筋を見つけ出すことは大変です。本書では手筋の勉強を始める前に、石の基本の形をまず身に付けます。それを応用していき、難解な形も効率よく処理することができるようになります。問題形式で手筋を紹介し、ステップアップしていくことにより、石の形の急所に目を慣らし、効率よい着手(=手筋)の発見を容易にします。また、石の形を整えることによって、相手からの手筋を防ぎ、防御力が格段にアップします。筋と形の理解を深めることによって、他の棋書への理解度も高まるはずです。本書は1980年に発刊された「大竹英雄 基礎手筋の独習法」の復刻版です。
  • 禁断愛 甘く濡れる夜編
    -
    イケメンのキャバクラ店長にスカウトされてHなレッスン!幼馴染のお兄ちゃんに突然キスされドキドキH!ナンパしてきたホストとの本気H!友達に誘惑されても自分を選んでくれた彼と初H!ただの男友達から恋人にステップアップした甘い記念日H!夜の闇にまぎれて咲く誰にもいえない禁断の恋は、ココロもカラダも止められない!繊細で情熱的な5つの禁断ラブストーリー。
  • ビーマイベイベー【単話売】 1
    -
    1~2巻165円 (税込)
    リア充大学生の九島と真面目高校生の康太は、タイプは違えど現在真剣交際中。 友人に地味なヤツ呼ばわりされようが、九島はいつも一生懸命うしろをついてくる康太を世界一可愛いと感じ、康太の前ではいつでもかっこよくありたいと思っていた。 しかし、九島のリードで少しずつ身体の関係もステップアップし、いよいよ康太からの初フ●ラ…!という日、九島は期待以上の快感と、康太のいつもと違う雄の表情に女の子のように喘がされ、あっけなくイってしまう。 しかも、康太はそんな九島の反応を「かわいい」なんて言い出して…? え?この流れってもしかして…俺がそっち(受け)なの!?
  • [カラー版]イカせてドクター~悶絶カルテ 〈経験したいんです!〉1巻
    -
    大人エロティックな「肌恋」がカラー版になって登場!! あのシーンも艶やかになって、さらにセクシーに!!同僚のエッチをおかずに妄想オナニーするしかない。だって、だって私……、セックスしようとすると変化しちゃうカラダなんです!!ムラムラしてもセックスが最後までできない、そんな特異体質を院長先生に相談したら、ヒミツの特別合宿をしてくれることに!?セックスをするために、自分の知らない感じるトコロをどんどん開発されていく紅子。「こんな快感……初めてっ!!」未体験の快楽に誘われ、次第に身体は開いてゆく……。そんな中、宿舎に突如現れたイケメンのケダモノ男子に襲われて!?セックス克服プログラムをうける、27歳処女のステップアップストーリーが今はじまる!!
  • 仕事観が変わる! ビジネス名言550
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★仕事観が変わるビジネス名言が満載!!★★ 古今東西・新旧さまざま、著名人の仕事に関する名言を集めました。解説付きで、名言の背景や意図などもわかりやすい! 他にも一流経営者な名言集、朝・昼・夜に読み分けたい名言など、特集企画も充実!! 経営にまつわる文化人や古典なども盛り込み、より心に響く読み応えのある一冊です。 【目次】 【PART1】やる気 【PART2】自信 【PART3】チャンス 【PART4】挑戦 【PART5】失敗・挽回 【PART6】励む・励ます 【PART7】決意 【PART8】ステップアップ 世界中に影響を与えた、新旧名経営者の珠玉の言葉 時間帯に合わせて読みたい言葉 企画を考えるときや発想の転換に役立つ言葉 プレゼンなどで使いたくなる説得力とウィットに富んだ言葉 <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 48歳からのウィンドウズ10入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 これからウィンドウズ10をはじめたい・習い直したい40~60代の方に最適な入門書です。「今までのウィンドウズとどう違うの?」「使ってみたいけど操作が不安・・・」「パソコンをもう一度キチンと学びたい」そんな想いにしっかり応えます! 2015年7月にマイクロソフトよりリリースされた「ウィンドウズ10」。ウィンドウズ7や8.1から無償でアップグレードできることもあり、多くの方が使いはじめています。しかし、アップグレードしたことでよくわからなくなってしまったり、操作に不安を感じていたりする方も多いようです。また、新しいウィンドウズ10を契機に、これからパソコンをはじめたい・習い直したいという方もいるでしょう。そんな想いを抱える方々が、手軽に、そして安心して学べる内容になっています。ウィンドウズ10の初期設定や基本操作はもちろん、やりたい声の多い「写真管理」「インターネット」「文書作成」「メール」、基本ができたら挑戦したいステップアップ方法や困ったときに便利なQ&Aなど、日常で使いこなすには十分な内容を掲載しています。ぜひ本書を手に取って、ウィンドウズ10を楽しくお使いいただければと思います。両親へのプレゼントにもオススメです!
  • 泊まって山さんぽ
    -
    日帰りで行ける山もいいけど、ちょっと遠くの山に高い山、さらに山の醍醐味である縦走も楽しみたい! 山小屋に泊まって雲海の上の“山さんぽ”を満喫したい! そんなちょっとステップアップしたい方のために、山の魅力を堪能する泊まってこそ行ける21コースを厳選して紹介します。各コースの詳しいマップや難易度、おすすめシーズン、東京からのアクセス、さらに装備や山小屋の泊まり方のガイドまで、充実した情報も魅力の一冊です。
  • おずおずと魔法使い
    完結
    -
    全1巻799円 (税込)
    地方から芸能界を夢見て上京してきた黄衣子は、キャバクラに勤めることに。勝手の違う土地や仕事に戸惑いながらもスタッフや客、元彼などとの触れ合いを通して、小さな発見を積み重ね成長していく様子を描く、悩める乙女のステップアップストーリー。
  • キヨフミくんの彼女 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    永瀬律、高校2年。隣のクラスの宮脇紀代史とつきあい始め、仮免許恋愛中(!?)。お互いにたくさんの発見があって幸せな毎日を送っている。夏休み、紀代史はふたりで旅行に行こうと言うが…。ステップアップ恋愛レッスン。
  • はじめての受信機操作ガイド最新版
    -
    ★ベーシック編 写真で見せる分かる人気3機種の操作方法 ●IC-R6操作ガイド ●DJ-X81操作ガイド ●VR-160操作ガイド ●3機種のメモリー管理ソフトを比較 ★エキスパート編 3機種の実力に迫る受信機測定ラボ ★ステップアップ編 もっと聞くためのテクニック
  • Cypherクエリー言語の事例で学ぶグラフデータベースNeo4j
    -
    Neo4jはグラフ理論を設計思想として採用したオープンソースのデータベース。ソーシャルグラフや金融トランザクションといった多次元的なデータを可視化したり高速に検索したりするグラフデータベース分野の中で最も人気があり、ビッグデータ時代を迎え、日本での普及が期待されています。本書はそのNeo4jのクエリー言語であるCypherの構文を短期間にマスターするための実践的解説書です。販売履歴データベースの作成を例に、シンプルな構文から複雑な構文までをステップアップしながら学ぶことができます。

    試し読み

    フォロー
  • 簡単調理のスーパーテクニック 若林三弥子の 幸せひとりごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 キャンセル待ち400人の大人気料理サロン、北鎌倉の”ボアメーザ”で教える最強テクニックを公開します。これさえマスターすれば、少量作るひとりごはんも、いつ作っても、とびきりおいしいひと皿にステップアップします。
  • 赤ちゃんが欲しい 2015秋
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 リアル明細SHOW 妊活のお金、いくらかかった?/治療のステップアップ・みんなの決断/3年以上のベビ待ちで授かった!/不妊治療専門医に聞く!カラダの気がかりQ&Aetc… 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。
  • JavaからはじめようAndroidプログラミング―Android Studio対応版
    -
    1巻2,554円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、プログラミングの初心者を対象に、段階的にステップアップしながら、Androidプログラミングのための基礎知識をしっかりと学んでいくための学習書です。好評だった前作『かんたん7ステップ JavaからはじめようAndroidプログラミング』の改訂版として、最新版のSDKや、Androidの新しい開発環境である「Android Studio」に対応させました! Javaを知らない人でも無理なく読み進められ、Android用の簡単なアプリケーションが開発できるような構成になっています。 Chapter1 Androidプログラミングを始めるために Chapter2 Javaプログラミングの基礎を確認する Chapter3 Androidの開発環境を準備する Chapter4 Androidプログラミングをはじめよう Chapter5 アクティビティとビューの取り扱い Chapter6 イメージの表示と図形の描画 Chapter7 インテントの基本操作
  • 【動画DL権付】世界一わかりやすいデジタル一眼レフカメラと写真の教科書 四季の風景編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ふだん自然風景を撮影に行ったときに「同じ風景を撮っているのになぜプロのように撮れないの?」「いつもありきたりの写真になってしまって、どこに注目して良いのかわからない」と感じたことはありませんか? 本書は日本の自然風景を撮る方みなさんに手にとっていただきたい一冊です。本書は大きく(1)基本的な風景の撮り方、(2)ステップアップ(レンズワークや光の読み方など)、(3)全48シーンの四季の被写体別撮影テクニック、(4)いつでも使える便利ワザ、(5)おすすめ撮影地ガイドで構成されており、初心者からハイアマチュアの方まで楽しんでいただける充実の内容となっています。イラストも満載、わかりやすさにもこだわりました。電子版には紙版に付属するDVDと同じ内容のMPEG-4動画ファイルのDL権付きです。動画とセットでご覧いただくことでより理解を深めていただけます。撮影地に向かう途中にチェックすることもできます。桜、新緑、滝、森、虹、紅葉、星景、雪景色など、本書を片手に四季折々の美しい風景を撮りに行ってみませんか?
  • Project SienaではじめるWindowsストアアプリ開発入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Windows8以降で登場した「Windowsストアアプリ」は、タブレットなど画面をタッチして動作する機器でも使いやすいようデザインされた、新しいアプリケーションです。通常、このWindowsストアアプリの制作には、アプリケーション開発に関する専門的な知識が必要ですが、マイクロソフトが提供しているツール「Project Siena」を使うことで、Windowsストアアプリの制作を、専門的な知識がなくても、画面の操作だけで、簡単に行うことができます。本書はその「Project Siena」を基本から解説していきます。 はじめてWindowsストアアプリ制作を行う人は、本書のサンプルを作成してみることで、制作の流れをつかむことができるでしょう。また、すでにアプリケーション制作の知識を持っている人でも、Project Sienaはデモアプリや試作品の制作に使えますので、知っておくと便利なのではないでしょうか。本書とともに、Windowsストアアプリ作りを始めてみましょう。 【本書の内容】 Chapter.1 Project Sienaについて知ろう Chapter.2 Project Sienaを使おう Chapter.3 ステップアップテクニック Appendix 【本書のポイント】 ・Project Sienaのインストールから解説。入門者でもやさしく取り組めます。 ・Project Sienaがサポートしているさまざまなデータソースを活用したサンプルアプリを4つ用意。Excelファイルとの連携、検索サービスBingとの連携、Webサービスとの連携、カメラを利用したアプリなど。 ・データのフィルタリングや、地図やブラウザの表示といった、ステップアップテクニックも解説。 ・Appendixにデータ型一覧や関数一覧を掲載。簡易リファレンスとしても役立ちます。
  • 匠の技にまなぶ木の工作の時間 初級編〈1〉マイ箸・マイスプーンから(TAC出版)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【初めての方でも楽しめる木工工作!】現代の匠が木工工作のイロハを、マイ箸造りからステップアップ式に伝授します!本書では、簡単なバターナイフや箸などを造ります。小刀や彫刻刀などの手工具の使い方の基本を、作品完成の喜びと共に体得できるような書籍になっています。今までまったく木を削ったことない人でも、初歩から一歩一歩上達でき、同時に、日本の「木の文化」の深さを理解できるような構成です。また、多少経験がある人でも、木の加工の本質や木の文化の新しい未来が見えて、それこそ「目から鱗」と思えるような発見をいくつもしてもらえるよう、心がけました。《収録内容》・バターナイフ・箸・ペーパーナイフ・スプーン・コースター・木の器・木の時計・木の額 など
  • 新入社員の皆さんへ。楽しく働くために。新社会人が知るべき「楽しく働くこと」とは?求められる以上のことをしてみよう。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるシリーズとは、読書をしたいが忙しくて時間がない人のために、10分で読める範囲の文量で「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」を基本コンセプトに多くの個性あふれる作家様に執筆いただいたものです。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 まえがき 年度が変わる3月、4月は、多くの人にとっては新しい一歩目を踏み出す季節でもある。 とりわけ新卒で就職する人たちにとっては特にそうだろう。 学生としての立場から、社会人としての立場へと変わるのだ。 ありがちな表現にはなるが、期待と、そして不安が入り交じった気持ちでいることだろう。 就職が決まった大学生たちを対象にした、就職と労働に関する意識調査が非常に興味深い。 なんと全体の60%以上の大学生が、将来的な転職を視野に入れているというのだ。 企業側も、以前とは違って終身雇用を保障することは難しくなった。 とはいえまだ働き始めてもない学生が、将来的に早期退職することを想定しているとは誰が考えるだろうか。 ある意味欧米的なアイデアだともいえる。 欧米は、むしろ転職によってステップアップを図るべきという考え方が一般的だ。 ただ、転職するにせよ何にせよ、まず働くことを好きにならない限りはいくら転職を繰り返したところでただの逃げにしかならない。 楽しく働くこと。 それを学んで初めて、仕事から収入以上の益を受けることができるようになるのだ。
  • 君と奏でるメロディは1
    -
    音大の管楽コースに通う阿久津は、窓の外に落ちた楽譜を拾おうとしたらそこからうっかり落ちてしまう。その下に偶然いたのは弦楽コースの坂口。いつもそこで昼寝をしているという彼に、気づくと心惹かれていた。ある日、ウィーンへの留学の話が阿久津に舞い込んできた。2年の留学期間。自分のステップアップのためにも留学の話は興味深いがどうしても坂口の事が気になって―。
  • できるPRO MySQL
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 MySQLといえば、世界でもっとも使われているオープンソースデータベースです。今や、ウェブサイトでもっとも活用されているデータベースであると言ってもいいでしょう。例えば、みなさんが普段から使われることの多い、Facebook、YouTube、Wikipedia、ニコニコ動画などのウェブサイトでもMySQLは利用されています。すでにMySQLなしでは、わたしたちの普段の生活も困難になってきているとさえいえる状況です。 MySQLの特長は、高いパフォーマンス、数メガバイト単位からテラバイト単位まで対応する拡張性、Linux、Windows、MacOSなどの複数のプラットフォームに対応し、PHP、Ruby、Python、Perl、Java、Cといったさまざまなコンピューター言語からの接続性、高い堅牢性、信頼性、安全性、そして、簡単に無償で入手できることです。 このため、MySQLは、データベースを学ぶ人にとって、もっとも役に立つソフトウェアの1つとなっています。 今回、個人で学びやすくできるように、急速に情報や環境が充実したWindows上でのMySQLをベースにして、データベース、Webアプリケーションについて、学ぶきっかけとなるように構成しました。 特に、データベースを学びたい、あるいは、ウェブサイト構築をしたいという初心者のみなさんに、インストール方法から、データベースの利用方法、Webアプリケーションの構築まで、わかりやすく紹介した書籍となっています。そして、さらに深く学びたい方には、ステップアップに役立つ情報を提供しています。
  • 【合本】48歳からのiPad入門+iPhone入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気の「48歳からのシリーズ」が一冊になりました!これから使い始めたい40~60代の方に最適なiPad・iPhone入門本です。シリーズを通して見開き単位で構成されているため、読みたいページからサクサク読むことできます。「電話」「メール」「インターネット」などの基本はもちろん、思い出作りに欠かせない「カメラ」、大人気アプリ「LINE」の使い方も紹介しています。その他、基本ができたら挑戦したいステップアップ方法や困ったときに便利なQ&Aなど、日常で使いこなすには十分な内容となっています。「仕事も趣味も、遊びも学びも、もっと快適に充実させたい」そう考えている方は、ぜひ本書を手に取って、魅力あふれるiPad・iPhoneを満喫してください。 この電子書籍は「48歳からのiPad入門 iPad/iPad Air/iPad mini対応」と「48歳からのiPhone入門 docomo/au/SoftBank対応」を一冊にまとめた電子書籍です
  • 48歳からのiPhone入門 docomo/au/SoftBank対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 iPhoneを初めて使う40~60代の方に最適な本です。最初におさえておきたい「電話」「メール」「インターネット」はもちろん、思い出作りに欠かせない「カメラ」、大人気のアプリ「LINE」の使い方も紹介しています。その他、基本ができたら挑戦したいステップアップ方法や困ったときに便利なQ&Aなど、日常で使いこなすには十分な内容を掲載しています。「仕事も趣味も、遊びも学びも、もっと快適に充実させたい」そう考えている方は、ぜひ本書を手に取って、iPhoneライフを満喫してください。
  • うら若き性少年の悩み
    -
    吉澤恭介と板見谷隆は、高校の軟式テニス部でダブルスを組むパートナー。彼女といるより板見谷と一緒の方が楽しくて、ドキドキする…そんな吉澤の気持ちを知ってか知らずか、皆でアダルトビデオ大会をした夜、なんと板見谷がキスしてきて――! 剣持&室塚編も収録! ふゆの仁子の学園ステップアップ・ラブ、登場☆
  • 続 Excel VBAのプログラミングのツボとコツがゼッタイにわかる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Excel VBAプログラミングのツボとコツを初心者でもわかりやすく、かわいいカエルのイラストを使って解説したVBA入門書です。本書は、好評の『Excel VBAのプログラミングのツボとコツがゼッタイにわかる本』の続編。前著で学んだことを前提に、Excel VBAそのものの知識、プログラミングのスキル、アプリケーション作成ノウハウを、実際にスケジュール表の自動作成アプリケーションを作りながら、より広く実践的に学びます。Excel VBAの初心者から中級者へとステップアップを目指す人におすすめです! 書籍中で作成するアプリケーションファイルのダウンロードサービス付き(Excel 2007/2003対応)。Excel 2013およびWindows 8環境での対応確認済みです。
  • 48歳からのiPad入門 iPad/iPad Air/iPad mini対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 これからやりたいことがたくさんあるアクティブな40~60代に最適なiPad本です。まず最初に行いたい「インターネット」「メール」「写真」を重点的に、ステップアップのための活用方法、使い方の参考になる「同世代ユーザーの声」も紹介しています。その他に関心の高いSNSや電子書籍、困ったときのQ&Aなど、日常で使いこなすには十分な内容です。 「iPadで趣味や仕事をもっと快適に、もっと充実させたい」と考えている方は、ぜひ本書でiPadの素晴らしさに触れてみてください。両親へのプレゼントにもオススメです。
  • 写真がもっと上手くなる デジタル一眼 撮影Q&A事典101
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 被写体に対する見方をほんの少し変えて撮影の仕方に気を遣うだけで、写真の印象は大きく変わります。本書は、「写真がどこか物足りない」「今よりもっといい写真が撮りたい!」という人のための、写真が変わる101の実践ノウハウを解説したポケットQ&A事典です。撮影時のよくある失敗から被写体別アドバイス、応用的な表現テクニックまで4つの撮影レベル別Q&Aを事典形式で収録。実践で迷いがちな色や露出などのカメラ設定や、光やフレーミングなどの構図術など、自分に合ったテーマをすぐに解決できます。知っていると知らないとでは大違いなカメラの基本&機能使いこなしもしっかりフォロー。今までなんとなく使っていた人でも、最新のカメラ性能や機能を撮影に活かせます。「惜しい」→「Good!」の比較写真も豊富なので、違いが一目瞭然。陥りやすい失敗や成功の秘訣をひと目で実感できます。撮影を始めたばかりの初心者はもちろん、初・中級者も、ステップアップのための突破口が見つかる一冊です。
  • 写真がもっと上手くなる デジタル一眼 交換レンズテクニック事典101
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書では、ステップアップしたい初・中級者の方を対象に、デジタルカメラの専門誌「デジタルカメラマガジン」で長年レンズレビュー・実践ノウハウを解説してきた高橋良輔氏が、レンズ選びのポイントと使いこなしテクニックを一挙に解説。「広角」「標準」「望遠」「特殊」の4つのレンズジャンルごとに、得たい表現別の知識とテクニックを事典形式で学べます。各ジャンルごとの特徴や、購入時や実践での選び方のポイントをすぐに掴めます。レンズの光学知識と理論も図と写真でわかりやすく解説。デジタル一眼ユーザーのためのレンズ使いこなしの指標となる一冊です。
  • パソコン自作の新常識2014
    -
    CPUもGPUも動作クロックだけでは選べない! 特集『PCパーツ選びの新常識』では2014年に通用するパーツの“目利き”ポイントを大解説。今後ますます増加するNUC、BRIXに代表される極小ベアボーンはノートPCからのステップアップに最適。10万円以下での自作レシピ、定評のPCケース、極めつけは自作未経験者も絶対組め、使用後のトラブル対処法もバッチリの30ページに及ぶ『自作マスターガイド』。BTOパソコン選びにも役立つPCパーツのキホンがわかる一冊です。
  • ひと目の仕掛け 振り飛車編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 定跡を覚えて実戦に挑むが、定跡を外された途端、次の一手が何も見えない。このような経験、身に覚えがありませんか。 振り飛車は受け身というイメージがありますが、相手が隙を見せたときには、力強く踏み込むことも必要です。相手の不備をとらえて有利に導く、振り飛車の重要手筋を1冊にまとめました。基本的な振り飛車だけでなく、相振り飛車や角道を止めない最新形の振り飛車も含め、幅広く紹介しています。分からないときは、答えを見てもらっても構いません。鈴木大介八段が正解手順だけでなく、自然な第一感の手や凡手との違いを明瞭に解説しています。級位者の方は初段へのステップアップとして。有段者の方は定跡のおさらいとして。本書で振り飛車の急所をマスターし、攻め味鋭い振り飛車を指しこなしましょう。 ■CONTENTS 序 章:振り飛車について 第1章:四間飛車 第2章:三間飛車 第3章:中飛車 第4章:向かい飛車 第5章:相振り飛車
  • 風の頂 1巻
    完結
    -
    いい歳こいて童貞をこじらせてしまった新人作家が、本当の女を経験するべく、夜の街に繰り出す!! ステップアップ童貞ストーリー!!
  • らぶ☆ぷあ
    -
    男より男気のある女・峯田マコト、と言われて17年。だけど普通に恋はしたいんです! そんな彼女に女磨きの強力な師範が現れた!? 恋と成長のステップアップ・ラブコメディー!
  • しっかり身につくスペイン語トレーニングブック(CDなしバージョン)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 (本製品はCD付き書籍として発売したものの書籍部分のみを電子化したものです。CDおよび音声データは付属しておりませんのでご注意ください。) 発音問題から、接続法、仮定文、命令形まで、文法項目ごとにさまざまなパターンの問題をとくことで、単語力、文法力、リスニング力をつけていけるようになっています。このトレーニングブック一冊でスペイン語の基礎の整理とおさらいがしっかりとできます。中級へのステップアップ、スペイン語検定対策にも。
  • 交友関係からビジネスまで広がるネットワーク フェイスブック facebook 完全活用術 2013年版 スマホ&タブレット対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 第1章:Facebookを始めるにあたって知っておきたいバックグラウンドやサービスの価値を紹介。 第2章:Facebookの導入を詳細にサポートする。基本的な使い方に慣れてきたら、自分の利用シーンに合わせてステップアップし、活用していきましょう。 第3章:より発展的なFacebookの活用方法を、特徴的な機能を含めて提案。 第4章:ソーシャルメディアが普及した今、人々とのつながりをどのように生かしていくかを中心に、Facebookの人脈構築術を紹介。 著者は国内Facebookユーザーの草分けといえる佐々木和宏氏。
  • トップになる人のためのプロフェッショナル仕事術
    -
    トップに立つ人と立てない人の差は、どこにあるのか? 成功を勝ち取るには「確かな理由」があります。これを知ると知らないとでは、今後のあなたのステップアップに大きく影響します。 情報収集や効率アップ、問題解決から、仕事に対する考え方や志まで、超一流とその他大勢の人たちの違いがこれでハッキリわかる! カリスマ経営者、名監督、トッププロデューサー…。成功者が実践している『超一流の仕事術』を網羅した一冊です。
  • 愛だろ 上巻
    完結
    -
    全2巻385円 (税込)
    本気の恋ができない双子の姉弟・シュウ&シュン。元凶になっていたシュウの元カレ・直道が3年ぶりに現われて、ふたりのバランスが狂いだす・・・!表題作のほか「Baby」&「STAR」シリーズを同時収録。青春ボルテージMAX☆小田三月のステップアップ・ストーリーズ!
  • おミズ入門
    -
    お給料が高いらしい水商売に興味はあるけれど、分からないことや、不安も多い。そんな人にオススメなのが本書。水商売の実態をグッと凝縮して紹介し、さらには高収入の秘密や実践的な知恵を解説する。目指せ高収入! 夢を叶えるためのステップアップは、ここにある。

    試し読み

    フォロー
  • QC検定®2級 一発合格! 最強テキスト&問題集
    6/28入荷
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 QC検定(R)2級《合格》に向けて、この1冊で対策は万全!  本書は、品質管理検定(R)(QC検定(R))2級で合格するための試験対策書です。試験問題の徹底した分析に基づき、頻出項目を重点的に扱い、無理なく無駄なく対策できます。  各章は、重要事項の解説、理解度確認(正誤問題)、練習問題で構成します。重要事項の解説は、編者主催によるQC検定(R)2級対策セミナーの講義実績を踏まえたわかりやすい図解で、スムーズに理解が進みます。解説を読んだら正誤問題で理解度を確認し、試験本番と同形式の練習問題で実践的な対策を行うことで、合格に向けて着実にステップアップできます。  各問題は詳しい解答解説付。「品質管理の手法分野」では、確率分布や統計的検定・推定の基本事項から、各種手法の具体的な計算まで、丁寧に解説しています。  さらに、試験直前に行う復習方法や本番で合格点を獲得するための作戦など、直前対策のコンテンツも充実させました。 試験問題を知る、合格基準を知る 本書の使い方 1章 データの収集と計算 1.1 データの収集と種類 1.2 サンプリング 1.3 サンプリング誤差と測定誤差 1.4 基本統計量の概要 1.5 中心位置を表す基本統計量 1.6 ばらつきの程度を表す基本統計量 理解度確認 練習 2章 QC七つ道具 2.1 QC七つ道具の概要 2.2 チェックシート 2.3 グラフ 2.4 パレート図 2.5 ヒストグラム 2.6 散布図 2.7 特性要因図 2.8 層別 理解度確認 練習 3章 新QC七つ道具 3.1 新QC七つ道具の概要 3.2 親和図法 3.3 連関図法 3.4 系統図法 3.5 マトリックス図法 3.6 アロー・ダイヤグラム法 3.7 PDPC法 3.8 マトリックス・データ解析法 理解度確認 練習 4章 統計的方法の基礎 4.1 確率と分布の基本 4.2 期待値と分散 4.3 正規分布 4.4 二項分布 4.5 ポアソン分布 4.6 標本平均の分布 理解度確認 練習 5章 仮説検定と推定(1) 5.1 仮説検定の概要 5.2 計量値に関する仮説検定の分類 5.3 1つの母平均に関する検定(母分散が既知の場合) 5.4 推定の概要 5.5 1つの母平均に関する推定(母分散が既知の場合) 5.6 1つの母平均に関する検定(母分散が未知の場合) 5.7 1つの母平均に関する推定(母分散が未知の場合) 理解度確認 練習 6章 仮説検定と推定(2) 6.1 2つの母平均の差に関する検定と推定(母分散が既知の場合) 6.2 2つの母平均の差に関する検定と推定(母分散が未知、等分散である場合) 6.3 2つの母平均の差に関する検定と推定(母分散が未知、等分散でない場合) 6.4 データに対応がある場合の検定と推定 6.5 違いでわかる!母平均に関する検定計算式 理解度確認 練習 7章 仮説検定と推定(3) 7.1 1つの母分散に関する検定と推定 7.2 2つの母分散の比に関する検定と推定 理解度確認 練習 8章 仮説検定と推定(4) 8.1 計数値に関する仮説検定の分類 8.2 母不適合品率に関する検定と推定 8.3 2つの母不適合品率の違いに関する検定と推定 8.4 母不適合数に関する検定と推定 8.5 2つの母不適合数の違いに関する検定と推定 8.6 分割表による検定 理解度確認 練習 9章 管理図 9.1 管理図の特徴と種類 9.2 Xbar-R管理図 9.3 Xbar-s管理図とX-Rs管理図 9.4 np管理図とp管理図 9.5 c管理図とu管理図 9.6 管理図の読み方 9.7 管理図の計算式のまとめ 理解度確認 練習 10章 工程能力指数 10.1 工程能力指数 理解度確認 練習 11章 実験計画法(1) 11.1 実験計画法の概要 11.2 一元配置実験 理解度確認 練習 12章 実験計画法(2) 12.1 繰り返しのある二元配置実験 12.2 繰り返しのない二元配置実験 12.3 実験計画法(分散分析)のまとめ 理解度確認 練習 13章 相関分析・回帰分析 13.1 相関分析 13.2 無相関の検定 13.3 単回帰分析の概要 13.4 単回帰分析 理解度確認 練習 14章 抜取検査 14.1 抜取検査の概要 14.2 OC曲線 14.3 計数規準型抜取検査 14.4 計量規準型抜取検査 理解度確認 練習 15章 信頼性工学 15.1 信頼性とは 15.2 保全の分類 15.3 信頼性の尺度 15.4 バスタブ曲線 15.5 信頼性モデル 15.6 信頼性データのまとめ方 理解度確認 練習 16章 品質管理が必要な理由 16.1 品質管理とは何か 16.2 品質管理の変遷 16.3 QC的な見方・考え方 理解度確認 練習 17章 品質とは何か・管理とは何か 17.1 設計品質と製造品質 17.2 魅力的品質と当たり前品質 17.3 サービスの品質、仕事の品質 17.4 社会的品質 17.5 ばらつきの管理 17.6 平常時の管理 17.7 QCストーリー 17.8 異常時の管理 理解度確認 練習 18章 設計・開発段階からの品質保証 18.1 設計・開発段階からの品質保証 18.2 品質機能展開(QFD) 18.3 品質保証体系図と保証の網 18.4 デザインレビュー(DR) 18.5 FMEAとFTA 18.6 企業の社会的責任(CSR) 18.7 初期流動管理 理解度確認 練習 19章 プロセス保証 19.1 工程管理 19.2 工程解析と工程能力調査 19.3 QC工程図と作業標準書 19.4 変化点管理 19.5 標準化 19.6 教育訓練 19.7 データに基づく監視 19.8 検査 理解度確認 練習 20章 日常管理・方針管理 20.1 日常管理 20.2 方針展開 20.3 小集団活動(QCサークル) 20.4 機能別管理 20.5 総合的品質管理(TQM) 20.6 品質マネジメントシステム(QMS) 理解度確認 練習 21章 品質管理周辺の実践活動 21.1 商品企画七つ道具 21.2 生産保全(TPM)と生産工学(IE) 理解度確認 練習 22章 試験2か月前から当日まで 22.1 一発合格の計画 22.2 これだけは覚えたい!計算式 付表 正規分布表(I) 正規分布表(II) 正規分布表(III) t表 χ^2表 F表(2.5%) F表(5%, 1%)

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本