ユーザーレビュー
感情タグBEST3
Posted by ブクログ 2009年10月04日
いやぁ、もうほんと。マジ笑えます。特にラスト!始めはね「え?!五月ー?!」とか思いますがラストがほんっと笑えます。
すごい。五月じゃないですが「なんて素敵な!ですよ。
これでこそ東京S黄尾探偵団!
Posted by ブクログ 2009年10月04日
別作業をしていたら、いつの間にかこんなに時間が。……作業しながら本が読める人になりたい(無理)
さて、五月編その1。ラストのはちゃめちゃっぷりが凄いですが、全編通して凄いです。うん。いやぁ、TSYTらしくって非常に面白いです。
ナイルとかセインが出てくる回。セインは美形な記憶があったのですが、いざイ...続きを読むラストを見たらあまり美形じゃなくてびっくり。……違う本、かなぁ…。
次は善美ちゃん。まだ眠くない(もしくは眠れない(整理中の本がベッドの上に散らかってる))のでのんびり読もうと思います。
五月が深掘りされる巻
あんまりシリアスじゃないけど、最後までは雰囲気はちょっと重め。メンバーが1人拉致られちゃってるから仕方ない。
セインがいじらしい。ムカつきますが。
善美回に続く伏線もあったり
でも最後はドッカンで楽しい笑
莫大なお金をかけて作られた新築はこれからのS黄尾で大活躍で笑わ...続きを読むせてくれる要素の1つになります
Posted by ブクログ 2009年10月04日
単位制のため、15歳以上なら全ての年齢が存在していてもおかしくない、黄尾高校。そこの保健室を乗っ取って支店を開いているのが、「やられたら百倍にしてやりかえせ」がモットーの探偵団。その一員であり、主人公の義兄の天野五月が、何者かにさらわれた。メンバーはあの手この手でその行方を追うが――。比較的ギャグ傾...続きを読む向ですね。(2001)
Posted by ブクログ 2013年01月20日
上の画像だと、行衡、花音、みさお、五月、兵悟さんしか見えませんが、4巻目にしてS黄尾探偵団、表紙で全員登場してます!
本編は、馬鹿みたいに明るくてムチャクチャな、良くも悪くもS黄尾らしい話でした。
前巻のようなシリアスな話も好きですが明るくて騒がしい方が、このシリーズらしくて好きです。
それに、そ...続きを読むの馬鹿みたいに明るくてムチャクチャな所が、このシリーズの大きな魅力なんだなと、改めて思いました。