ユーザーレビュー
Posted by ブクログ 2021年01月18日
久しぶりの森若さん。購入してからずっと温めてた(笑)
森若さんたちのお話は読みやすい。勇さんに幸せになってほしいと思う森若さんもいいし、太陽に翻弄される沙名子はかわいい。
Posted by ブクログ 2020年09月06日
沙名子さんが取り乱すところ、とても人間らしくて気に入りました。完璧だなと思う人も、上がったり下がったりしながら毎日を生きているんだなと思いました。結婚、出産など、男性なら仕事上で何の障害にもならない、少なくとも他人から心配されることはほぼないんだろうけど、女性だと何でこうなんだ!すごく共感です。未来...続きを読むにはこういうジェンダーギャップもなくなるのかしら。
私は最近ネガティブな感情にぐるぐる巻きにされて気力を失いかけていたので、沙名子さんのようにネイルケアしたり、いい匂いのボディクリームを使ったりして、自分を癒していこう。よくわからないけど、きっと大丈夫って気分になれた。これならポジティブ本を読んでいこう。
Posted by ブクログ 2020年08月28日
何回読んでもこのシリーズが好きだなって思う。
実際にあるような人間関係の悩みが多くて私は森若さんだったりとか橋口さん派の考えだけど千晶の方の意見もわからなくもないから面白い。
森若さんが太陽との出会いで変わっていくのもいい。
Posted by ブクログ 2020年07月14日
沙名子と太陽の関係がナチュラルになってる上に、沙名子が太陽に対してあそこまでハッキリ気持ちを言うのが可愛かったです。大阪へ行った太陽と沙名子が結婚するまで巻が続いて欲しいです。
そして、千晶の他人に対して自分と同じ度量を求めるのにはウンザリ。判らないでもないけど、優芽は優秀さを割り切って仕事して...続きを読むるのが賢い。
Posted by ブクログ 2020年06月05日
今回のテーマは「転機」。
天天コーポレーションにとっても、登場人物にとっても。
クールだった森若さんが、だんだん素直に、たまに感情的になるのが、読んでて楽しい。
森若さんと太陽、織子さんと勇さん。今後の展開が気になる。
Posted by ブクログ 2020年05月28日
森若さんが仕事もプライベートも充実していて楽しそう。時々出る甘えた森若さんのなんと可愛いことか。
読み終わるとお仕事がんばろうと思う。
Posted by ブクログ 2020年05月28日
新刊待ってました!発売日に買いました!!
太陽くんやっぱりカッコいい
太陽のことを考えているさなこさんもめちゃくちゃ可愛い
大きくなる天天コーポレーションと2人のこれからが楽しみです。
Posted by ブクログ 2020年05月26日
天天コーポレーションが二社と合併することになり、友人の美月が結婚、森若さんと太陽にも転機。森若さんの主任になりたくない理由わかる、仕事に必要以上の力を使いたくない。勇さんと織子、二人ともいい歳なんだし先ずは全部キッチリさせてから付き合えばいいのに。熊谷のことも、一生面倒見る気?そんなことできないんだ...続きを読むからちゃんと突き放さないドラマを見た後だからか、各キャラクターがドラマの人達で再生される。
Posted by ブクログ 2020年11月04日
重要なポストを任されることで、自分の考え方だけでなく周りの反応も変わってくるんだなと思った。森若さんの結婚、仕事への葛藤する気持ちはものすごく共感ができる。次作も楽しみ。
Posted by ブクログ 2020年11月03日
森若さんは毎回順調な女子ライフを過ごしていて幸せな気持ちになる。大切なものがしっかりわかっているところが幸せを引き寄せているのかなぁ。30歳も近いし結婚のこともあるだろうに強いなぁ。でも今回は自分の気持ちを事前に考えることなく素直に吐き出せていてかわいかった。なんかこういうところがこの小説の生き生き...続きを読むとしたところなんだろうなぁ。次も楽しみ。
Posted by ブクログ 2020年11月02日
スピンオフ短編集の前作はともかく、合併の企みを暴いた#5で一旦結末を迎えた感がある本シリーズに続編はあるのかと思っていたが、続編はあった。
2代目の次期社長就任が確定し、微妙に変化していく人間関係が描かれる。
沙名子さんも最年少で主任に昇格し意に反して責任が重くなるが、一方で太陽との関係はより大切な...続きを読むものとなる。
2代目に重用される勇太郎の将来は約束されたも同然だが、同僚との不倫関係や、経済的に破綻している友人を限界まで援助するなど、プライベートは極めて危うい。
シリーズ次作が楽しみだ。
Posted by ブクログ 2020年10月08日
7巻は少し重たかったが、テレビとは違う面白さがあった。
沙名子の主任への昇進
平松由香利の課長への昇進と結婚
トナカイ化粧品との合併
円城格馬と鏡美月の結婚
室田千晶と橋口優芽の関係
田倉勇太郎と皆瀬織子との仲
田倉勇太郎と熊井との関係
篠崎温泉ブルースパの吸収合併とパラカヘェ
山田太陽、大阪営業所...続きを読むへの異動
7巻もいろいろありました。
Posted by ブクログ 2020年08月26日
前回が、経営ネタでやや固めだったのだったか。今回は、経理の審査監査ネタはやや退いて、ラブコメめいた分が増えた。
Posted by ブクログ 2020年08月22日
1巻から6巻までは昨年海外出張中のホテルで電子書籍を購入して読んだ。私のような高齢者は読者対象に入っていないかもしれないが、主人公森若さんの仕事に対する向き合い方は私のようなものにも共感を呼ぶ。他人からどう見られるかではなく、自分の信念に従い責任感を持って仕事をする様を淡々と描くこの小説は、作者の経...続きを読む験に裏打ちされたものなのだろうか。
Posted by ブクログ 2020年07月06日
仕事をやらないですむならとか、二の次にと思うことさえ後ろめたく感じる私としては、救いの森若イズム健在。
Posted by ブクログ 2020年07月04日
安定して読み易い作品なので安心して続きが読める。沙名子の甘えが可愛く、太陽の気持ちもわかってしまう、1冊目から考えるとかなり甘い雰囲気が漂う1冊。
昇進、周囲の結婚、会社の合併など流れ行くときを感じるし、このあとの沙名子の人生がどう転がっていくのか、続きが楽しみである。
moe 2020年07月01日
シリーズ7作目。今回も面白かったです。
勇さんのプライベートに振り回される沙名ちゃんが気の毒。
太陽くんの転勤話に、思わず本音が溢れ出す沙名ちゃんがとっても可愛らしい。
天々コーポレーションは合併で大きくなったし、太陽くんとは遠距離に・・・。
どうなるのか、次巻も楽しみです!
Posted by ブクログ 2020年06月21日
シリーズ7作目、今回のテーマは結婚と成長かな?森若さんの身近な人達が家庭という幸せを掴む幾つかと会社が他社と結合して安定を求める。主要なメンバーは、会社の成長と共に役割も一段登る。第二段階の天天コーポレーションがスタートを切りつつある。
森若さんにも次のステージに進みつつ恋愛は、前途多難の予感。...続きを読む次巻が楽しみである。
Posted by ブクログ 2020年06月21日
「これは経費で」シリーズ第1巻を読んで、個人的には今ひとつ本の面白さに気付けず…主人公の森若さんが持ち上げられすぎの印象しか残らなかったのですが。
その後見たNHKの多部未華子さんが主役のドラマは、とっても面白かったです。
森若さんの葛藤も多部ちゃんがうまく演じていて、なるほど、森若さんには森若さ...続きを読むんなりのポリシーも、それなりの迷いもあったのかと。
で、本屋さんで7巻を目にしたのでなんとなく買ってみました。
面白いではないですか!
登場人物にドラマ配役の印象が残っているのですが、良い感じに作用して楽しく読めました。
ストーリーは、ドラマにはなかったお話で、それも良かったです。
近いうちに2巻から6巻を買うに行こうと思います。
ドラマであらすじを知っちゃっているので、もうどこから読んでもおなじなので、タイガー登場の4巻から読もうと思ってます。
Posted by ブクログ 2020年06月20日
6巻の終わり方でどうやってつなげていくのでしょうか?
と思ったら7巻もしっかりまとめましたね
天天コーポレーションとトナカイ化粧品の合併
鏡美月と次期社長の結婚式
森若さんの主任昇格
太陽との恋の行方
森若さんの恋がだんだん素直になって恋する乙女って感じでした
太陽が大阪に転勤が決まって森若さん...続きを読むの素直な気持ちいいですねぇ~
社内では付き合っていることを秘密にしていたが・・・バレた!!!
誰にバレたのかは本を読んでね
面白かった!!!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
いちばんゆるい読書会In町田
第一金曜日の夜に読書会を町田にて開催していまーす。。
参加資格は・・・本が好きなこと以上!
持参した本を紹介するのではなくメンバー同士本の貸し借りを
するのが特徴の読書会です。。
気になったあなた!ご連絡してくださーい。。
megumegu0753@yahoo.co.jp
「読書会希望」と書いてメールお待ちしています^^
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆