ユーザーレビュー
Posted by ブクログ 2020年06月27日
わたし、沙名子さんが大好きだわ。このマインドと生活に憧れる。仕事ができて、でも、無駄なことは引き受けない。自分の時間を乱さずに、彼と付き合っていく。ときどきおいしいお寿司を食べる。いい匂いの入浴剤やクリームを使って自分をメンテナンスする。美華さんがやってきて、美華さんの正義感に影響され行動する沙名子...続きを読むさん。正しく行動できるのっていいなぁ。なにか自分の生活にも取り入れられないだろうか。
Posted by ブクログ 2020年01月20日
この人が悪でショックと思ったりすごくリアルだなあと思う。これからの森若と太陽だったりとかこれからの天天コーポレーションがどうなっていくかこれから先が早く知りたい作品。
Posted by ブクログ 2019年11月23日
とにかくおもしろい。ドラマを見ての本読みだけど、違和感なし。微妙に現在の仕事に通じる所があり、沙名子の仕事スタイルがベスト!と確信(笑)
久々に時間を忘れて読書にふけった。
Posted by ブクログ 2020年12月03日
ずーっと、沙名子のなかでくすぶっていた小さなひっかかりが、タイガーさんが来たことをきっかけに、進展した巻でした。
なんだかんだで、沙名子の周りには、人が集まってくる(笑)
Posted by ブクログ 2020年11月08日
天天コーポレーションの社内政治に一気に詳しくなれます。
新島部長のラストはドラマとは随分違う形になったけど、営業部の山崎さんの胡散臭さが小説の方が面白いように思う。
鎌本さんはほんっと女性の敵すぎて、不幸になればいいのに。
Posted by ブクログ 2020年08月23日
次に森若さんが見つけたのは、なんと会社の危機?
キャバクラでアルバイトをしている有本マリナを調査して、思いも寄らない重大な情報を知ってしまう。森若さんは自分の生活と会社を思い、どう動くのか。
自分の居場所に愛着があるか。愛社精神と安定した生活を守りたい気持ちは、ときにずれることがある。働くうえで...続きを読む、何を大切にするのかはそれぞれに異なる。今回、森若さんと一緒に動くのは外資系から転職してきた美華、営業部のやり手山崎。そして話すことはできないけれど恋人となった太陽との関係。また会社内の人間関係では、同じく経理部の真夕や、何かと攻撃的な総務部の志保の新たな一面を知る。
恋愛を自分の生活に取り入れた森若さんの戸惑いに共感。人間関係を静かに見つめる森若さんは、色々な人の感情や裏側を知っていく。聞いてみてもわからなかった新島の動機。信念が違うことは、悪を意味しない。けれど、許せないことがある。地獄に落ちろ、と呟く森若さん。「働く」だけでなく「よりよく働く」ために、譲ってはいけない、森若さんの仕事への向き合い方であり、生き方である。それ以外のちょっとした諍いは、会社には当たり前にあるもので、いつかは解決できるものなのだ。
Posted by ブクログ 2020年03月14日
本書も天天コーポレーションの平和な中にもちょっとした波乱のある日常を描くのかと思いきや、創業社長を支えてきた大物総務部長のクーデターとそれを潰す森若さんたちの暗躍という大事になっている。
といっても相変わらず淡々と進むのだが。
こんな大事件が起こってしまうと、本シリーズがこの後も続くのか若干心配に...続きを読むなる。
Posted by ブクログ 2020年02月22日
だんだん面白くなってきているシリーズ。
今回はドラマとほぼ同じ内容だったが、秘書のマリナ(ベッキーにしか思えない
Posted by ブクログ 2020年01月08日
1~6巻までまとめての感想。
この作品は、本当にリアル!
お金の流れから見えてくる人間関係というか、
社会でちゃんと働いている人達がひそかに抱えている秘密や後ろめたさ、コンプレックスをこそっと覗き見る感じ。
でも、そこには共感と納得しかなくて、ページをめくる手が止まらない。
あー、私にも山田太陽が...続きを読む現れないかしら………
Posted by ブクログ 2019年12月18日
美華さん、実際に周りにいたらハラハラするんだろうけど、読んでる分には、あの率直さが清々しい。
新島部長、ドラマ版では真面目で優しいキャラだったから、原作で明かされた本性がなかなかの曲者だったことにびっくり...。
ドラマ版から入ったけど、原作ちゃんと楽しめてよかった!
ドラマ版は、原作の世界観を大...続きを読む事にしながら、ストーリーはアレンジしていたようなので。
Posted by ブクログ 2019年12月09日
いつもの経理部の森若さん。
今回は日常の出来事ではなく、会社の買収話や、不正経費流用を暴くなど、事件が起きている。
いい人との評価を得ていた新島総務部長の真実の顔。
有本秘書の顛末。
想像していたのとは違った。
太陽くんとの進展は今回はなし。
Posted by ブクログ 2019年11月07日
一度は保留にした有本嬢との対決話+会社のお家騒動がメインのお話。ラスボスは確かにもうちょっとお灸をすえて倒してほしかったかなぁ。落としどころを常に考える森若さん。会社員だよね(笑)。森若さんが太陽をちゃんと好きなんだよね。ドラマも面白いんだけど太陽が浮いてるんだよなぁ。
Posted by ブクログ 2019年09月30日
志保さん、なんか、もっと上手に生きられたらいいのにね。マリナみたいな人ほんと苦手だ。鎌本さんも苦手。私も太陽がなんでそんなに沙名子にこだわるのかいまだにわからない
Posted by ブクログ 2019年09月12日
玉村さんの不器用さは社会人として致命的では・・・。教えてもらう話じゃないし。山崎さんは今回も食えない人だなぁ。沙名子さんと太陽もケンカするようになったのね。鎌本と樹菜は性格悪い同士のカップルだな。美月と格馬結婚するのね。本人の希望通り研究員続けられるのかな。マリナ問題やっと決着。新島部長社員のことも...続きを読む考えろよ。今回色々ありましたが、次巻はどうなるのか、今から楽しみ。改めてドラマの沙名子さんはなんか違うと再認識。あれはあれで可愛くて好きですが、やっぱりなんか違う。
Posted by ブクログ 2019年08月30日
第4巻の難題の1つ、役員秘書・マリナのキャバクラ嬢・アルバイトは、大問題に展開する。総務部長・新島が、他の部長を巻き込んで、天天コーポレーションのM&Aの策謀を、キャバレーで練っていた事が、経理部員の森若沙名子、麻吹美華にバレてしまう。沙名子がそれとなく噂の初めを点火して、策謀を失敗させる。
沙...続きを読む名子と太陽の恋、暗い性格の鎌本と我が儘な樹奈の恋などを絡ませて、シビアな社会ながら、清々しい展開である。
Posted by ブクログ 2019年08月15日
今回は、これまでよりキナ臭い話でしたが、同じスタンスの森若さんでした。
太陽に対する扱いがほんのちょっとだけ変わったかな?
Posted by ブクログ 2019年08月09日
人が人を人として尊ぶこと。
人の幸せを生み出さずして
自分の幸せは生まれないこと。
自分が人として生きていくこと。
Posted by ブクログ 2020年11月17日
ドラマを見るようにサクサク読める。
ドラマ版は見たことないが。
やっぱり美華さん好きだな。
女同士の馴れ合いに介入せず、攻撃的にうつるけど不器用なだけで憎めない。仕事もできるし。
マリナは好きじゃない。去り方にもイラッとさせられ、さすが!としか。
千晶みたいなタイプも好きじゃない。
鎌本は人間的...続きを読むにおかしい気がする。
志保さんも紗名子の読み通りなら、誤解されやすいタイプで気の毒。
次も多分読むと思う。
Posted by ブクログ 2020年10月02日
天天コーポレーションの合併話、かなり引っ張りましたが、テレビとは違う結末でした。新島部長の普段のやり取りからこの結末は?でしたが。
鎌本と樹菜の話もここまで引っ張るかという感じはします。