【感想・ネタバレ】帰還 ゲド戦記4のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2022年02月26日

すごかった。全てをやり遂げた男と女のその後の物語だ、とまったりと読んでいたら、最終章で披露されるテルーの秘密に全部持ってかれた。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2019年10月18日

「こわれた腕輪」のテナーとゲドが再会する話。
あの話で二人は確かに惹かれあっていたんだな、とわかる。
テナーが結婚したと知った時にどう思ったか?という話題で、ゲドは「がっかりした。」と答えている。テナーは魔法使いになるのをやめたことだと思ったみたいだけど、私は恋愛としてでは?と思った。
それから、テ...続きを読むナーが使った食器を下げない問題で息子にがっかりしたり、ロークの魔法使いが女を大賢人にすることを考えもしない辺りにイラついたり、女性から見える世界に共感してしまった。
ゲドは魔法と冒険に夢中になれたのと対照的。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2018年02月14日

3冊目のゲド戦記から16年後に発表されたゲド戦記4番目のお話。訳者の清水さんが書いているように、竜の親分カレシンに乗ってゴント島に帰ってきたゲドを迎えたのは、2巻目でゲドとともにハブナーに伝説の腕輪を持ち帰ったテナーだった。
この巻は、そのテナーが再び主人公になり、養子に迎えたテルー、そして一切の魔...続きを読む法を失って普通の中年男になったゲドが脇役となる。
3冊目までの冒険小説ぶりとは全く違う内容なのだが、まず驚くべきことは、この話の主人公が40過ぎの中年の未亡人だということだ。どこが少年少女向けの小説なのか。私は中年女だから、このテナーのぼやきやら疑問やらが手に取るようにわかるが、若い人にはたぶん全然ピンとこないと思う。

相変わらずの対比、物事の相対化がすごい。この巻では、対比は男と女、そして知とそれ以外のもの、いわば生活のようなもの、が相対化して現れている。明らかにフェミニズム的な観点から描かれた小説である。

女が手仕事やら様々の家事仕事、女まじない師たちが司ってきた出産や葬式などの儀式が、ここでは肯定的に、なくてはならない生活の一部として描かれている。またそれを動かしてきた女そのものへの愛も感じられる。

知の象徴であることばは、つまりことばを操るアースシーでの魔術は誰のものであるか。男が元来占有してきたことばの世界とは、また別の世界、同じように大切で尊い世界を担っているのは誰か、というのがはっきり浮き出てきた感じだ。

こういう対比を全体としてドラマ仕立てにして提示できるというのは、相当の力量だと思う。書くという技術もすごいし、またストーリー展開もテルーという謎の子供を登場させることで俄然面白くなる。
テルーは、どうやら男女やら知と生活やらの対比の世界とは違うところにいるらしい、というのは最期のほうでわかるわけだが、それから5巻目に続く展開が楽しみでしょうがないという気分になって終わるところもすごい。

それにしても、3巻までのゲドの活躍ぶりとは打って変わった、ゲドの普通の男ぶり・・・。大賢人の見る影なく、しょんぼりと生きてるところをテナーの愛に救われるというのがまたいい。これで二人は同等の人間として愛し合うことができるようになったわけだから。

0

Posted by ブクログ 2014年11月20日

このゲド戦記シリーズは大魔法使いの一生の中で一貫して
人間世界がもたらした視野の狭い知識と知恵と所有意識によって
自然界の調和した食物連鎖に見る営みからはみ出した
人間の強欲と対立関係が必要とする嘘と秘密による暴力と
イジメ真理からなる無理心中とも言える共食い問題について
文化的な無限なるモノとして...続きを読む掘り下げている

この自滅的問題を逆手に取ることで自分とその環境が不安恐怖に陥り
全体観を見失っているという事実を知って
自らの意識をもって自然界の真理を解き明かし
自律へ向かう集いの道を切り開けるようになっている

このパラドックスこそが
無限なる全体観と有限なる部分からなる自己簡潔構造が示す
この世の有り様なのだろう


これは空想大冒険物語のメルヘンであると同時に
正しくリアルな知識と知恵を取り込んだ人間社会が抱える
大自然と遊離する対立と暴力の問題を取り上げた
ドキュメントの要素を十分に表現してその解決策を模索している
大人にとっても最大の難問を提示し
子供と対等な立ち位置に立って正面から取り組んでいる

0

Posted by ブクログ 2013年08月22日

が、それだけでは十分ではなかった、正義と真実とでは。正義と真実との先にまだ何か、隙間とも、空白とも、深淵ともいうべきものがあった。

ゲド戦記4巻目。
相変わらず完成度が高いわ~。児童書というより哲学書に近い。

地に足をつける。
女の生きかた。
距離があってこそ愛することができる肉親。
偉大な人物...続きを読むでは手に入れられないもの「幸福」。

0

Posted by ブクログ 2011年07月21日

今は、多分、この巻が一番好きだな。誰も彼も弱くなっていて。弱りきっていて、寄り添ったり、そっと見守ったりしている。力とか男とか女とか不条理だとか恋だとか愛だとか・・・・呆れるほど盛りだくさん。「子どもであるということ」まで描いてる。読む側にも準備ってものが要ります。

0

Posted by ブクログ 2023年10月04日

ル・グウィンが16年もたっているのに続編を出す決心をした理由を、映画ゲド戦記の宣伝用冊子「ゲドを読む」の中で文化人類学者の中沢新一さんは、こんなふうに語っています。
『当時のフェミニズムは、男性が持っている力の領域に女性が参与して、その力を自分たちに取り入れていくという考えが広がっていました。そこで...続きを読む大学教授になろう、経営者になろう、アーティストとして自活しようという女性たちが出てきました。家庭でも男性に従属しない人間になって、しかも母親としても伝統的なあり方を否定していこうという風潮も強かった。そういうフェミニズム思想がアメリカで盛り上がってきたときに、ル・グウィンは、それに対して違和感を持ったのだと思います。前の三部作では、ベトナム戦争以前の男性中心的な白人社会の価値観をよしとせずに、黒人たちの古代の価値観による大転換をはかりました。そして今度は、フェミニズムに対して「それもちがう」と思いはじめたのだろうと思います。』
これには異論もあるでしょうが、私は、この中沢さんのコメントを「ゲド戦記」を読む前に読んでしまったので、そうゆう考え方から離れられませんが、「帰還」は少なくともファンタジーではないと思います。「帰還」は中学生の時に三巻まで読んだ人が16年後の30歳で読む大人の本ではないでしょうか?

また、中沢さんの話の中には、ゲドにはモデルがいて,それはフランスのグロタンディークという天才的な数学者だというのもありました。

0

Posted by ブクログ 2023年02月16日

話の中で出て来る男女の差のようなものが、女性の作者ならではだと思った。
テナーの、2巻とはまた少し違う葛藤が描かれていて印象的だった。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2022年11月17日

ぐっと大人向けの話に変わったなという印象。
テナーとコバとの葛藤はまさに自分自身がどこかで抱えているものだったので読んでいてしんどかった。

フェミニズムと自分自身が何者であるのかの葛藤、彼女と彼女の周りに生きる人々とのズレに考えさせられるというか、時に怒りを覚えて頁をめくるのがかなり時間がかかって...続きを読むしまった。

ゲドの自分自身の全てだったものを失った姿が印象的。

テハヌーのトリックがめちゃくちゃいいのに映画で全てを台無しにされていて悲しい

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2020年12月22日

ゲドの帰還だと思っていたら
ほかにもたくさんの帰還があって、とてもよかった。

歴史の影になっていたテナーの物語。
ゲドとテナーはきっと恋人になるだろうな、と思っていたので、長い時間がかかったけど本当に嬉しい。

この巻はまさにテナーと女性の物語で、
魔法を失ったゲドはふつうのおじさんになっていて寂...続きを読むしいけど、テナーがふつうのおばさんとして生きていた期間が知れてよかった。
世界を救っているかもしれないけど自分に逢いに来てくれない、ゲドのことなんか、待っていられなかったよね。わかるよ。なぜか待っててもらえると思っているんだ、男って。

女性では大賢人になれないということに憤り、
皿を洗えない息子に「育てかたを間違えた!」と絶望するテナーに、ここにきて親近感を感じてしまった。
これは私が大人になってから読んでよかったなと思えるところ。

最後にテルーが目覚めるところでおわる。
続きも楽しみ。

0

Posted by ブクログ 2020年04月19日

再読。3巻を読むのに辛抱すれば4巻はグッと面白い。
そして作者の問いかけがあるばかりで、答えは読者に委ねられているので腰を据えて読まないといけない。
しかし正直、個人的には、やはりテナーにはオジオンの弟子になり、ゲドが初めての人であって欲しかったかな。特に息子に対する失望をテナーが語る場面では、こち...続きを読むらまで切なくなる。「愛しているがゆえの失望」だなんて、いやいや、うまく育ってくれる方がいいに決まってるじゃない。テナーは「無駄なことなどない」と言っているけれど。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2020年01月16日

性別、自由、力など現代社会にも通ずる様々な問題についてテナーやゲドとともに考えさせられた。
ゲド戦記を読むと、自分の使うことばにもっと注意を払って、そして責任を持とうと思える。
大賢人となったゲドも人間であり、弱さもあって、完璧ではない。シリーズ第2巻で自由を手に入れたテナーも、その後様々な苦しみに...続きを読むぶつかり、後悔がある。ゲド戦記の登場人物たちはそんな人間味に溢れている。だからこそ架空の世界の物語がこんなにも現実味を持って、私の胸を打つのだと思う。

アレンが発することば一つ一つへの信頼感、この人なら大丈夫だという安心感がすごかった。3巻の彼を思い返してみても成長が嬉しい。
そして何より驚いたのはゲドとテナーがくっつくこと(!)。シリーズ第2巻を読んだ時に、「テナー、こんなの絶対ゲドのこと好きになるでしょ!」と思いつつ、年の差や物語の主題的にそういう展開はないとも思っていたので今作でのこの展開には嬉しくも驚いた。
今回のゲドは、人間らしく、弱くもしっかりとした、男らしい男でした。

0

Posted by ブクログ 2013年07月30日

ゲド戦記4。ゴント島で一人暮らすテナーは、魔法の力を使い果たしたゲドと再会し、大やけどを負った少女とともに、共同生活をする。やがて、三人は、領主の館をめぐる陰謀に巻き込まれる。

0

Posted by ブクログ 2012年11月09日

ゲド戦記四作目。
ここからは、テハヌーが主人公となる。

この作品だけは他の作品と比べて、かなり話の内容が違う印象。
テハヌーが主人公でそれを補佐するのがテルーなので、凄く
女性色が出てくる。物語の舞台が男尊女卑って感じなので
それがまた不思議な感じ。

0

Posted by ブクログ 2012年01月18日

ゲド戦記の第四作。

回を重ねるごとに、どんどん暗くなっていくゲド戦記だが、この作品はマジに暗い。
親から虐待により、身も心もボロボロになった少女テルー(顔や身体の半分は醜い火傷)。虐待のおぞましい体験で心を閉ざしてしまった彼女を引き取る、魔法使いであった過去を持つテナー。
物語は、ふたりの女性を軸...続きを読むに、邪悪が支配しつつあるゴント島の人々を描く。
ゲドはどうしたか?
もはや力をなくし、世捨て人のような存在で登場する。

暗い。。。暗すぎる。。。

この物語、宮崎二世監督が映画化したらしいが、エンターテイメント要素は0なのに、子供達を喜ばせる事ができたのか不思議。
観てないのでなんとも言えないが、アニメになるような題材ではないと思う。

ファンタジーの姿はとっているものの、この作品は人間と世界の関係を哲学的な示唆をあたえつつ、寓話的にまとめた傑作だと思う。

怪物や魔法はほとんど出てこないが、大人のためのファンタジーといった印象です。
ちなみに本屋に行くと、「子供の読み物」ってところにあったりするのだが、小学生だと読み手をかなり選ぶと思います。

大人のためのファンタジーではないでしょうか?

0

Posted by ブクログ 2011年07月25日

色が違う。いままでと。
かなり大人向けだなぁ。
テナーはもともと不安定なとこがあったけど、
今回も不安定で、
でもテルーのことすごく思ってるのがわかる。
ハイタカが変わっちゃってるのが悲しくて、
テナーのいらいらもよくわかるわ。

0

Posted by ブクログ 2011年07月19日

 ゲド戦記の4作目。最初の3作から十数年の間を空けて執筆、出版されたものらしい。それなのに、作品の世界では時の流れをあまり感じさせず、「さいはての島へ」のすぐ続きへとなっている。

 これまで、「はてみ丸」とともに多くの航海に出て、様々な島や街へと移動し続けていたゲドが、彼の故郷であるゴントというひ...続きを読むとところにじっとしている姿が印象的だった。

 大きな仕事をやりきったあとの達成感、そしてそのあとにやって来る二度ともう同じ姿には戻れないという虚しさ・・・
そんな思いがゲドから感じられた。そして少しうらやましく思った。

 今作品では、幼い少女が登場する。きっと残りの2巻ではこの少女の生きる道について多少なり描かれるのだろう。未来への希望を残すことを忘れない。作者の心づかいである。

0

Posted by ブクログ 2023年11月22日

一巻を若かりし頃に読んで、これもしばらくしてから読んで、今、人生を一周した初老の女性のものがたりを同世代の視点で読む。読書はいつ読むかも大事で、面白いなあと思う。
大賢人だった過去をもつおじさんのゲドも愛おしい。
テルーの傷も、己と重なる。
続きも楽しみ。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2022年03月12日

3巻から18年を経て刊行されたという4巻
この年月があったから書けたんだろうなぁという内容
1巻のゲド、2巻のテナー、3巻のレバンネンと、ティーンエイジャーを中心に据えてきたのとはガラリと変わり、魔法を失ったゲドと、農園の後家となったテナーの話
3巻の終わりにあったように、ゲドのこの先は誰も知らない...続きを読むめでたしめでたしっていうのも綺麗だけど、たぶん作者が年齢を重ねる中で、めでたしめでたしの先に思いを馳せるようになっていったんだろうなと
男女の間の超えられない差が語られる箇所が多く、女性が書いてるんだなと実感

テルーの存在はいささか突飛

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2021年06月28日

今回も面白かった!テルー=テハヌー=竜の子、だったのねー!っていうのはゲド戦記の映画が台無しにしてくれたけど。今までの作品でも、ゲドやテナーが闇と闘う話で、人の心の闇に触れることが多かったけど、今回は根深い現代にもある闇な感じがしたな。魔法は男にしか使えないもので、女は下に見られていて。テルーが強姦...続きを読むされ火の中に入れられたりと恐ろしい目にあったことだったり、テナーが自我に目覚めて男とは?女とは?自分の人生や役割とは?ってなるところだったり。大人向けフィクションだと思います。ゲドはついに魔法の力を失って、普通の男として生き、テナーと夫婦になり幸せを見出していきました。

0

Posted by ブクログ 2017年05月04日

なんだろう、、生き方とか、考え方とか、
たくさんのことを教えてもらった気がする。

時間置いてまた読み返したい一冊。

0

Posted by ブクログ 2015年01月27日

やっとここまできた~!という達成感。まだあと2冊残ってるけど。

今作はテナーが語り手となったテルーのお話。
未亡人となったテナーと、親に焼き殺されかけた少女テルーの元に
魔法の力を失ったゲドが竜に乗り現れ、共に生活をはじめます。
オジオンが亡くなり、ゲドが力を失ったことにより引き起こる禍がテナーと...続きを読むテルーにのしかかります。

これまでゲド戦記を読んできてずっと感じていたのが、物語の世界観は壮大だけど、暗くて抑揚がないということ。
ここはそんなに細かくなくていいなと思う部分で淡々と語り続けたり
逆に、ここはもっと書いてほしい!って部分が妙にあっさりしていたりして...。
日本語に訳してあるのに言葉の壁があるような感じがありました。

で、実は3巻を読み終わったあとジブリのゲド戦記を観たんです。
そうしたらまるで霧が晴れたように、モヤモヤ解消。笑
私の中でゲドもレバンネンもテナーもテルーもようやく動き出したみたいな感覚がありました。
とはいえやっぱり原作ありきですから、原作を読まなければここにはたどり着けなかったと思います。読んでよかった。

そして改めて児童書ってなんだろう?とも思いましたね。深い。
もし中学生くらいの時に読んでいたらどうなっていたんだろうな~。

0

Posted by ブクログ 2010年05月09日

なかなか重かった。
魔法を使い尽くしてしまったゲドは、リタイアした仕事人間のよう。自らを巫女に祭り上げた男性社会への復讐か、なんと田舎の農民と結婚していた腕輪のテナーや、搾取され辱められ、社会の最下層の象徴のような少女テハヌー、蔑まれる魔女など、読んでてとても重苦しい気分になった。
しかし、ネタバレ...続きを読むになるが、このテハヌーこそ竜の子であるとのラストが、ほんの少し救いだった。

0

「児童書」ランキング