あらすじ
エドワード王の勝手な結婚に憤怒するウォリック。王に失望した彼がとった行動はとてつもなく恐ろしいもので……!? 一方、リチャードはアンと共に暮らすことになるが…!? リチャードの身に起こる大きな転機、そしてヘンリーの生死は!? 交錯し続けるそれぞれの思惑が、嵐を呼ぶ…!!
...続きを読む
「私の名を残せ 王の名だ」
1450年代のイギリスでは、ランカスター家とヨーク家が王位継承をめぐる「薔薇戦争」を繰り広げていた。ヨーク公爵リチャードの息子として生まれたリチャードは、実の母に「悪魔の子」と呼ばれながらも、父や兄たちと王冠をヨークのものにするため戦っていた。一方ランカスター朝ヘンリー6世は、戦いで血が流れることに苦しみ精神を病んでいた。そんな2人がただのリチャードとヘンリーとして出会い、友情とも愛情とも言えるものが育っていく。互いの運命を知ったとき、2人は何を思うのか。30年に渡る戦いの中を生きる2人から、一時たりとも目が離せない…!
「他の人と違う」リチャードにとって「父の名をもらった」ということが、心の支えになっていたのは間違いありません。しかしそれと同時に枷にもなっていたのだと思います。父を自分の光であり、生きる意味だと考える彼が、その父の亡骸に対面し口づけたシーンには鳥肌が立ちました。王の名を継いだ者は、必ずしも王冠を求めなければいけないのか、一人の人間としてただ生きていくことはできないのか、リチャードの幸せは何なのか、多くのことを考えさせられる作品です。
感情タグBEST3
匿名
この物語ラストまで、健気で優しいアン。私はこの巻のリチャードとアンのあたたかな交流が大好きで、一刻も早く誤解をといてあげたくてジリジリしてました。絵も、とても好きな頃です。
エリザベス
エリザベスの復讐心の強さに脱帽です。
3巻でもすごかったけど、こんなにすごいとは。
リチャードたちも巻き込まれて目が離せません。
まだまだこれから
だれもが王座を狙っていて、敵味方がころころと入れ替わる。
裏切りや策略が渦巻く中で見つけたオアシスのような人たちを信じられなくなったリチャードが、いろんな意味で強くなっていくなぁ。
白いブタ癒しすぎる一生推す。
全編通して権力のための騙しあいや争いで常にシリアス状態で緊張感が続く中、唯一アンとリチャードの二人のシーンに美しさを感じました。
そして白いの(ブタ)が本当に可愛いです。
Posted by ブクログ
ランカスター家はウォリック伯と手を組み、王位簒奪を企む。
しかし、前王妃のマーガレットは、自分達から王位を奪ったヨーク家の部下であったウォリックを信用できないといい、ウォリックの長女のアンを、マーガレットの息子エドワードの嫁として差し出すよう要求する。
ウォリックが自分の城へ戻る際、「結婚する前に会っておきたい」という名目で同行するエドワード。
しかし本当の目的は、現在ウォリックの元に身を寄せているリチャードとの再会だった――というか名目も主語ゆってなかったのでウォリックが勝手に勘違いしたけど「結婚する前に会っておきたい」のはアンじゃなくてリチャードなのである駄目だこの王子はやk(ry
首尾よく同行に成功したエドワードは、そわそわして城内をウロついてる間に首尾よくリチャードと再会する。
(ま………以前(まえ)よりも可愛いじゃないか…!!
どういうことだ)
それはリチャードが可愛くなったんじゃなくて貴方の病が進行しただけです王子。
Posted by ブクログ
エドワードに裏切られたウォリックの反乱。マーガレットがウォリックに信頼の保証としてエドワードとアンの婚姻を提示したのに噴いたwエドワード不憫wそりゃないぜママン…(^q^)あと、ケイツビーがイケメンでした( ˘ω˘ )リチャードを助ける姿がまるでナイトで惚れるwこの作品で一番まともなイケメンですよね…w
Posted by ブクログ
うわぁ、むちゃくちゃ面白くなってきた!!
リチャードが王座を目指し始めたぞ!!
こんがらがった人間関係も物語を退屈させない。本当に凄い作家だよね!
泣。
せっかくアンと仲良くなれたのに、リチャードが勘違いしてしまって…切ないです。
アンがすごくいい子です。
リチャードの闇が深くてかわいそう…
女の業が深い
時代が時代だからなのか。強ければ強い程気持ち悪い。いや、美しいのだけど。
でも今のところ一番無理なのはヨークのエドワード。この後どうなるのかわからないけど、ギャフンされてほしい…。
先王リチャードが殺され、王を継承した長男エドワード。
ウォリックが怒るのも無理ないわなー、あんな下心丸出しの復讐女(エリザベス)を王妃にするなんて。
にしても物騒ですね。
これで王座を争う3兄弟の構図が出来た訳だ。
ランカスターのエドワード、よりによってソコ行かなくても、他にもっと美しかったり可愛かったりする女性はいますよー。
Posted by ブクログ
あああああああああああああアンかわいいなぁ……。
リチャードとは絶対に幸せにはなれないんだろうけど、この淡い恋心抱いてるアン本当に可愛い……。幸せになって……くれよ……。
Posted by ブクログ
男性でもなく女性でもない。女性でもあり、男性でもある。二つの性を持つ哀しい宿命を持つリチャードの悲哀、更には彼(彼女)が王への道を歩む姿がよく描かれていて、読み応えがあります。
彼は女性として生きるのか、男性として生きるのか。恐らく後者ではあるでしょうが、これから先の展開が楽しみです。
Posted by ブクログ
やはり時代的にツボって…最初レンタ本で読んでたんだが、思わず全巻揃えちまったよ\(^o^)/
中世ヨーロッパの石造りの城の暗くて冷たい感じがたまらん!
久々に続きが気になる漫画なんである。