【感想・ネタバレ】嫌われる勇気のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

良かった!!

2014年06月27日

ありがとうございます!!
今まで自分の中で思ってた常識や、思い悩んでいた判断指標、価値基準についての答えをいただけたように思います。
今まで様々な自己啓発本に出会ってきましたが、ここまで目からウロコな本は中々ありません!!
一読する価値があると思います!

6
購入済み

解き放たれた気分です

s
2016年09月22日

私はこの本を読んだことで、「自分は、他人から好かれるために生きているわけでは無い」ということに気付かされました。今まで、対人関係で悩んでおり、八方塞がりでどうしたら良いかわからなくなっておりました。偶然書店で見かけ、電子書籍で購入し、貪るように一気に読み終えました。少し難しいところもありましたので、...続きを読む再度、読み直そうと思っております。私の人生が、大きく変わった様に感じております。

4
購入済み

自己の追求

2014年10月09日

今までほとんど心理学や哲学というものに、触れてこなかったが、とても分かりやすい本でした。
自己の追求を極める先に、他者許容、他者貢献がある、という論理はとても共感出来ました。

4
購入済み

良かった

2014年04月18日

言っていることは、原始仏教系の説法に近い。刹那の考え方などはまさにそうだし、核となる部分は、おおむね一致している。
ではオリジナリティがないかといえば、そうでもない。例えば、目的論については、仏教系の考え方とは違うと思う。また、勇気づけの手法は、おもしろいと思う。
怪しげな宗教のようにも見えるが、一...続きを読むつの考え方ととらえれば、有害ではない。

4
購入済み

素晴らしい

2016年02月24日

人生に悩んだときに、何のために生きているのか
そうなったときに指針となってくれる一冊だと思う

いま何をすべきか
今一瞬を生きるべくして生きる。

その考えは、世代を超えても不変なものなのだろう。

2
購入済み

衝撃でした

2015年12月27日

一通り読んで衝撃や共感や不思議に思うことなどたくさんの感情が湧きました。そしてアドラー心理学についてもっと理解を深めたいと思いました。
繰り返し何度もこの本を読んでもう少し頭を整理しようと思います。とても素敵な本でした。

2
ネタバレ購入済み

教育をも変える一冊

2020年09月17日

教員をしている私がこの一冊と出会ってから、子供との接し方に大きな変化があることに気づきました。それは、子供たちの行動に腹が立たなくなり、すべてを認めようとする意識が芽生えたことです。そして、子供を伸ばそうとするのではなく、子供がのびたくなるような取り組みをするようになったことです。そして、子供が自ず...続きを読むと意欲的に学習に励んでいる様子を見て、大きな達成感と喜びを感じることができています。まさに他者貢献ではないかと思いました。誰に何を言われようと、そこに向かう自分の行動は誰にも邪魔されることのない幸せな時間です。この本に出会って、自分の世界観が変わりました。世界中の人々がこの考えを持つことができれば、どれだけの人が幸せな人生を送ることができることか。最高の一冊に出会いました。

1
購入済み

漠然とした事の確立

2017年01月12日

今まで、心理学に出会うことは無かったのですが、自分が漠然と思っていたことが、心理学として存在し、活字として目で見える形で再度、自分の考えや思いを確認できることがとても嬉しく思いました。
そして、自分の幸せが再認識できた本でした。

1
購入済み

衝撃的な内容です。

2014年09月29日

人生とは何か。生きるってなんだろう。何か楽しくて生きているんだ。とずっと悩んでいましたが、この本のおかげで答にたどり着けそうです。
ありがとうございます!
生きるのが辛い若者に強くお勧めしたい。
精神科に行くよりこの本を読んでほしい。

1
購入済み

思いが整理できた

2014年04月25日

どちらかというと、心理学というよりも思想、気持ちの持ち方ということがメインとなるのではないか?というもの。ただし、アドラー心理学は自分の中でこれまでもやもやとしていたものが晴れ渡ったような気分になれた。
「自由」の意味、「共同体感覚」など自分の中で充分に整理できていなかったことがうまくはまった感じ...続きを読むです。
結局は、絶対に逃れられない「対人関係」の中で、自分がいかに「普通」になれるか、認められたい欲望を抑えられるか、社会のなかでどう生きるかということの一つの解なのではないかと思えました。

1

Posted by ブクログ 2024年03月24日

青年と哲人の対話は、プラトンの対話篇と構造的には同等といっていいので、たいへん読みやすく、それ故に、上手く説得させられただけかもしれない。

しかし学ぶところもあった。

⬛「何かがあったから、そうなった」ではなく、「何かをしたくて、そうする」というのが原理である。

⬛勇気が出せないのも他者からの...続きを読む評価を気にしているからだという。「よく思われたい」の一心である。

⬛他者や過去未来は変更できないので、自分を変える。そして変えられるところだけを変えても世界は大きく変わる。人はそれを「解釈」と呼ぶ。

⬛縦の関係でなく、横の関係で付き合う。つまり、誉めるのでなく、相互でリスペクトし合う。

⬛自分に誠実であれ。

0

Posted by ブクログ 2024年03月20日

自己啓発本を読むのはほとんど初めてでしたが、自分の考え方が覆されたり、納得したりととても面白かったです!

⚪︎人は、対人関係の中で「わたしは正しいのだ」と確信した瞬間、すでに権力争いに足を踏み入れている

⚪︎あらゆる対人関係のトラブルは、他者の課題に土足で踏み込むことーあるいは自分の課題に土足で...続きを読む踏み込まれることーによって引き起こされる


こちらの議論の時、子供の課題に親が干渉するべきかという話が出ました。勉強することは子供の課題です。親が勉強しなさいと命じるのは、他者の課題に対して土足で踏み込むような行為です。これは衝突を避けることは出来ないでしょう。
世の親達は、「あなたのためを思って」という言葉を使います。しかし、親達は明らかに自分の目的ー世間体や見栄かもしれませんし、支配欲かもしれませんーを満たすために動いています。その考えを察知するからこそ、子供は反発するのです。
これは放任主義を推奨するものではなく、子供が何をしているか知った上で見守ること。子供にそれがあなたの課題だということを知らせた上で “もしも本人が勉強したいと思った時にはいつでも援助をする用意があることを伝えておく”。
ここが重要だと思いました。

私も先生や祖母から勉強しなさいと言われると反発で勉強したくないと思いました。逆に両親は見守るスタイルで勉強に口出しはほとんどせず、私のやりたいことを見守ってくれました。つべこべ親に言われながら勉強して勉強を好きになる人がどれほどいるか、、。哲人の言葉を聞いて沢山考えさせられました。

⚪︎自由とは、他者から嫌われることである

⚪︎人は、自分には価値があると思えた時にだけ、勇気を持てる

私はなぜ人に迷惑をかけてまで問題行動に走るのかその人達の気持ちが全くわかりませんでした。
しかし、
人間は「優越性の追求」という普遍的な欲求を持っていて、特別によくあることができない (スポーツや勉強においてうまく行かなかった場合)
今度は一転して「特別に悪くあろう」とする。子供は叱られる形であっても親からの注目を得たい。どんな形でもいいから「特別な存在」でありたい。そのような理由で問題行動に走っているということが腑に落ちました。


0

Posted by ブクログ 2024年03月19日

心から出会えて良かったと思える本。いつも人の目を気にしてしまう性格だったけど、読んでからは考え方が変わって少し生きやすくなりました

0

Posted by ブクログ 2024年03月18日

心理学に興味を持ちはじめてから、アドラー心理学は常に興味がある分野でした

ただ、フランクルの夜と霧を読んでその考え方に胸を打たれてしまいなかなか学ぼうという思いになれず

やっぱりフランクルの考え方が好きだなぁと思いつつも、他者への貢献やいま、ここに焦点をあてるということには今私自身がそうできるよ...続きを読むうに意識を向けているところだったので後押しをしてもらえているように感じました

嫌われてもいい
すべての人から好かれることは土台無理

0
ネタバレ購入済み

問題を切り分ける革新的な考え方

2024年03月16日

他者の課題と自分の課題を混同しないというのは、自分にとって衝撃でした。
一方で、気をつけなければならないのは、今回の幸せになる勇気というのは、¨自分自身“が幸せになるためのヒントを得ることを指しており、人間の抱える悩みは大抵対人関係の問題だとして、では他者個々人とどう関わるのかというコミュニケーショ...続きを読むンの仕方の話ではないということです。
どう世界を捉えるかという自分自身の思考を助けることにはなりますが、対人関係を避けられない中でよい関係を構築していくための方法論ではありません。
青年の言うとおり、冷たい人だと思われるような考え方も入っています。そこもさまざま踏まえて嫌われる勇気が必要なのでしょうが、重要なのはこのアドラー心理学の思考を元に、いかにこの対人関係を避けられない社会で生きていくかです。いくら人生が刹那的だからと言っても、我々には目的や、今を充実させるために熱中するためのよりよい手段(趣味でも仕事をすることでも)を探しています。
この本を手に取った後に、社会構造と照らし合わせていかなければ違和感が残ります。
何度も読み返して、アドラー心理学が社会構造やビジネス、はたまたカウンセリングとどのように結びついているのか、その複雑性とシンプル性をそのままに理解できるまでには時間がかかりそうです。

#タメになる #共感する #じれったい

0

Posted by ブクログ 2024年03月14日

新しい価値観が今から得られる事あるのかと、疑いの気持ちありきで読みましたが、ベストセラーたる所以がわかる!
生きにくかった自分が、考え方一つで解放される感覚です。
これは何度も読み返したい作品です

0

Posted by ブクログ 2024年03月13日

自分が見ている世界がとてもシンプルで、ポジティブに見えるようになった。

・自分が自分のために人生を生きていないのであれば、
 いったい誰が自分のためにいきてくれる。
・不幸なのは「不幸であると」選んだから。
・これまでの人生にないがあっても、今後の人生をどう生きるかについて、
 影響しない。
・変...続きを読むえられるものと、変えられないものを見極める。

☆行動目標
 「自立すること」「社会と調和してくらせること」
☆心理目標
 「わたしには能力がある」「人々は仲間だ」

0

Posted by ブクログ 2024年03月10日

自己啓発本というものを生まれて初めて読んだけど、本当に凄いな。確立した自分の思考が一転して、新しく生まれ変わったとでも言うような、晴れ晴れした気分になった。自分が変わるのに世界が変わる必要はない。私が変われば世界が変わる、世界は私から見た世界だから..確かにこの本を読んでから世界の見え方が変わった。...続きを読むここに生きて呼吸して存在している事がたまらなく嬉しかった。一時的かもしれない。またネガティヴになって生きるのが辛いと思うかもしれないが、そんな時のとっておきのお薬として大切にとっておこうと思う。にしても、たった一冊の本が人の人生を変えるなんて、恐るべき文学の力。

0

Posted by ブクログ 2024年03月10日

自分の中にあるモヤが晴れたような気持ちになった。課題の分離という言葉は初めて聞いたが、まさに馬を水辺に連れて行くことはできるが、水を飲ませることはできないと言う例えからもわかるように仕事でも家族の事でも友人の事でも他人の行動思考はコントロールできない。自分自身の課題にフォーカスすることが重要だ。
...続きを読むして、この本では、世の中の悩みはすべて人間関係だと言う。しかし、人間は生きている限り、仕事、家族、子供、友人などのタスクに取り組まなくてはいけない。その時、他人を敵と考えてしまっては、自分が苦しむだけだ。例えば、仕事で誰かの出世をねたんでいるようでは、その人を敵とみなし、相手もこちらを敵とみなしてしまう。この世にいる他人を信頼し、共同体の意識を持つことが重要。その上で幸せとは他者への貢献によって得られる自己満足だ。その時、他人に褒められることを求めてはいけない。他人より優れていると言う優越感は、結局、劣等コンプレックスにつながるし、敵を作ってしまう。劣等感は自分自身の足りないところを自覚し、成長を促すものとして活用するべきだ。
この本では人はいつでも変われると説く。その根拠は、人の行動は原因論ではなく目的論であるからだ。他人と関わるのを嫌がって話しかけないのは、自分がそういう人間として育ってきたからなわけではない。ただただ話すことによって恥ずかしい思いをしたり、嫌われることが怖いだけだ。そしてそれは勇気がないだけだ。他人がどうするかは他人の課題。課題を分離し、勇気を持って、今、ここを全力で生きる。それが幸せの生き方だ。

0

Posted by ブクログ 2024年03月05日

自分のこれからの生き方を変える本になると思う。ライフスタイルを変えるのは結局は自分の勇気次第なので本を読んでこれかは自分がどう変わっていくかにかかっている。
幸せになるために重要なキーワードがいくつも散りばめられている。
・自己受容
今の自分の能力を受け入れる。その場その時点でできる最大限のことをす...続きを読むる。能力を伸ばすために努力しようと考える。できないことを悩まない。
・課題の分離
相手の課題と自分の課題を分離する。自分を嫌うか好きなるかは相手次第であり、自分はありのままで振る舞う。理由なく相手を疑わない。
・普通であることを受け入れる。
目標を立てないということではなく、目標に向かって今を真剣に生きること。今を一生懸命生きることで自然と道は開かれる。
・周りの人は敵ではなく仲間
・自分ではなく他者や外に関心を向ける。
自分を共同体の一部として考える。その共同体に貢献することが幸せである。

0

Posted by ブクログ 2024年03月03日

ずっと気にはなっていたが、漸く手にとることができた。出てくる内容は「経験論」「自己受容」「他者貢献」と他所でも聞くことがあったり、自ら到達しえたりするものだと思うが、それを整えて、1本の論として纏め上げるているのが巧いなと感じた。

あとがきにある、古賀さんが岸見先生の書斎を訪れた際に「ぼくは岸見先...続きを読む生のプラトンになります」と仰ったエピソードが素敵でした。これを言える古賀さんの作品をもっと読んでみたい。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2024年02月27日

高校生の時に読んだ。有名で気になった。
青年の捻くれ方が自分そっくりだなってびっくりした!ずっと怒っててかわいい笑
ぶれやすい人におすすめ。
自由になりたいーーーっていつも不満だけど
嫌われるという対価を払いさえすればいつでもなれる。嫌われてまでして貫きたいと思えるこだわりを自分で把握しておくことが...続きを読む大事なのかなって考えた。自由になりたいー嫌われたくないーと欲望を、どっちも叶えようとするから苦しい。

あと、〜のせいでできない、〜のせいで可哀想な私 のままではいつまでも前進できないというお話がとても良かった。本当はやりたくないから、やれない理由をわざわざ挙げているという考え方はめからうろこでした
〜のせい、という事象は確かに存在すると思うけれど、そこをあえて自分のせいにして能動的に動くことが大事なんだろうと思った

色々語ったけど実践できてるかっていうとまだまだだと思う笑

0

Posted by ブクログ 2024年02月26日

出来事の捉え方によって、生き方が変わると感じました。
大谷翔平選手は、高校時代、ゴミ拾いをすることを「ツキを拾う」と監督に教わり続けていたそうです。
大きな共同体の中に自分がいて、他者貢献によって幸福を感じるというアドラーの考えを体現しているかのようなエピソードだと紐付きました。

課題の分離をする...続きを読むことによって、「これは、誰の課題なのか」を常に意識するようになりました。
人の課題を奪わない、子供が困難に直面した時、大人がその困難を取り除いてしまえば、子供は困難を乗り越えようとはせず、諦めてしまう。
まさに、転ばぬ先の杖をやっていくと転び方がわからなくなってしまい怪我をしてしまう。

誰かからの評価を意識せず、誰かのために純粋に行動できる人になっていくことを目指します。

0
購入済み

マーカー引けなくなりました

匿名 2024年02月23日

大切にしたい言葉が多くて100件まで引けるマーカーが引けなくなりました。
論理的に考えれば、自分の人生をよくしたい人はこのように考えるのがベストだと思います。
歩みを辞めそうになったらまた何度でも読み返して、歩み続けるために購入していつでも読めるようにした方がいいかもしれません。

#タメになる #感動する

0
購入済み

人生を変える考え方

2023年05月21日

勇気の心理学っていう言葉の響きがとても素敵。
先生と青年というわかりやすい構図からの対話。
内容もわかりやすく、腑に落ちる言葉ばかりだった。
人生を生きる過程で、大事なのは自分の心の持ちよう、人のタスクではないということ。

#タメになる #深い

0
ネタバレ無料版購入済み

匿名 2023年03月25日

無料版で試し読みしました。普段原因論で考えていた私にとって目的論とは衝撃的なものでした。違った視点で人の心理が見られて興味深かったです。

0
購入済み

多くの人に読んで欲しい

2023年03月11日

取っ付きにくいことを、会話形式にすることで読みやすくなっている。
考えながら読むので中々前に進めないが、この本の本質はきっと、読みながら思考を深めることにあるのだろう。
何度も読み返したい本。

#深い #タメになる

0
購入済み

最高の一冊でした

2022年12月30日

大切な事を教わりました。
本当にありがとうございます。

0
無料版購入済み

2022年09月29日

心理学など、むずかしい知識がなくても理解できる作品です。心の持ち方だとか学べることが多い本だと思います。

#タメになる

0
無料版購入済み

2022年04月27日

人間関係で今凄く悩んでいるときにたまたま見かけて読めたので本当にラッキーだと思った読んでいるうちに気持ちが楽になるとがすこぶる楽になります。

0
購入済み

トラウマは存在しない!?

2022年02月22日

トラウマがあるからと、やらずに済まそうとして言い訳をして挑戦しないことを今まで積み重ねてきました。年齢から言っても人生の折り返し地点をとうに過ぎて、もう挽回も出来ず自分はこのまま朽ちて一人で死んでゆくだけだと思います。

0
購入済み

嫌われる勇気

2022年02月15日

一歩踏み出す勇気さえあれば幸せになれる

0
購入済み

衝撃的

2021年10月23日

俄には信じがたい内容ですが、心のどこかで納得する部分がありました。自分が変われるかは分かりませんが、変わりたいと思える本でした。

0
ネタバレ無料版購入済み

話題作

2021年09月28日

話題になっていた本であり、気になったのでこの本を試してみた。「結果ではなく目的を考える」という言葉が最も印象に残った。

0
購入済み

人はいつからでも変われる

2021年09月23日

衝撃的な、でも納得する話でした。
自分を守るために過去に囚われる。
コレが理解できたら人生変われる。
でも、難しかった
何回か読まないと全ては理解できないかも^_^

0
購入済み

歩むべき道を考えさせられる本

A
2021年08月29日

この本を読むと不思議な感覚になります。今の人生で満足しているのか?どう歩むべきなのか?多角的に考えさせられる本です。
このままの自分で良いのかと思っている方には、参考になる本かと思います。

0
購入済み

度肝を抜かれました

2021年08月19日

自分が青年の立場になった感じで読むことができて、読みやすかったです。初めは、青年のように理解できなかったですが、最後にこの本を読み終えた時の達成感と今からのやる気が湧きました。とてもいい本に出会えました!

0
購入済み

素晴らしい

2021年06月23日

嫌われる勇気、とてもシンプルな言葉からはじまり、複雑な気持ちになりながら最後まで読んでいきました。内容を読み終わったこの瞬間から人は変われると思いました。

0
購入済み

さすが

wmt
2021年05月23日

色々な人に勧められたのと、ものすごく話題になっていて有名だったので購入。話題なだけあってすごく濃い内容で得られるものがあると思った。

0

Posted by ブクログ 2024年03月11日

課題の分離と共同体感覚。はたしてこれで幸福になれるのか?それは分からないが、社会生活を送っていくなかで、有益な生き方だとは思った。
書かれていることを盲信するのではなく、一度試してみて、「なるほど、確かにそうだな」と自分自身で思えたなら確かだと思う。

0
購入済み

アドラー心理学に興味を持った

2021年03月10日

心理学的な本をこれまであまり読んできませんでした。堅苦しそうなイメージがあったからです。
しかしこの本は分かりやすく対話式なので読みやすい。新しい発見をくれる本でした。
実践するのは難しいかもしれないけれど幸せになりたいと思います。

0
購入済み

これは絶対読むべき

2021年02月08日

何回も手に取り読む本だと思います。

0
購入済み

新しい考え方

R
2021年01月23日

なぜか突然活字が読みたくなり、どうせなら新しい考え方や今悩んでいることに対しての解決できるような本がいいなと思い購入しました。

結論としては読んでよかったです。自分のとらえ方でこんなにも変わるのかと驚きでした。 幸せになる勇気のも買ってみようと思います。

0
購入済み

すごく今の私に響くものでした!

2020年09月14日

すごく面白かったです。
これは大切だった彼から私のことがもっと良くなるようにと勧めてくれました❗️
読んでいて青年側の気持ちがすごくわかりました。
まるで私みたい。笑

ですが読み進めていって自分のあり方や、他人へのあり方、受け入れること、ダメ自分を認めてしまうこと、色々と響くことがありました。

...続きを読む読んでいてすごく勧めてくれた彼のことなんじゃないの?って思うことがたくさんありました。

損得感情が強かった私にはすごく受け入れ難い内容でしたが、最後は青年と同じく自分を受け入れて他者と横の関係を気づいていけるようになりたいと思いました☺️

個人の事情もありますが、今まで彼が伝えたいたことはこのことだと今になってわかりました。
もう遅いかもしれないけど、でも凄く感謝しかないです。
彼はアドラーのような人でした。
私もそうなれるように自分と向き合って行きたいです☺️

ありがとうございました!

0
購入済み

共感できる

2020年09月11日

考え方に共感できることが多々ありました。自由とは。こういうことなのか
と、とても勉強になったしこれから私の人生が変わっていく感じがします。
自分がどう生きたいか。それがすべてのような気がします。
対人関係の悩みを抱えてましたが、悩みが消えさり、スッキリしています。
この本との出会いに感謝して...続きを読むいます。まだ途中までの感想です。最後まで読みたいと思います。



0
購入済み

幸せに生きる方法

2020年05月11日

自分の生活や考え方に重ね合わせながらこの本を読みました。なんだか生きることが楽になったように感じるのは、幸せになることに勇気を持てたからなのではないかと思います。

0
購入済み

嫌われる勇気

2020年05月01日

すばらしい

0
購入済み

良かったです。

2020年05月01日

非常に前向きになれる本だと思います。

0
購入済み

すばらしい

2020年04月29日

すばらしい

0
購入済み

対人関係について

2020年04月27日

衝撃的な教えが多く、日常生活ですぐ実践するのは難しいかもしれないけれど、非常に学びのある内容だった

0
購入済み

嫌われる勇気

2020年03月07日

対話式が良かった。
アドラーの心理学は知らずにいたから
知れてよかった。
いま、ここ‼️から実践したいと思う。
子供達にも読んでほしい。
勇気がもてる作品をありがとうございました。

0
購入済み

人生の幸福を問う本

2020年02月22日

個人的には最近読んだ本で一番感動しました。

まさに求めていた真理に到達した気分です。

是非読んでください。

きっと幸せに一歩近づきます。

0
購入済み

様々な価値観だ

2020年02月21日

このたびこちらの書籍のパッとした感想を投稿します。ひじょうに面白かったです、タイトルにものすごくインパクトがありますね、内容もなるほどとうなずける者が多々ありとても良かったです。以上

0
購入済み

バイブル!

2020年01月19日

傑作!
 凄く感銘を受けました。。

人生の価値観が一新される本でした。。

0
購入済み

是非手にとってみて

2017年04月05日

本が苦手な方でも分かりやすく対話のように書かれているのでスラスラ読む事ができました。

0
ネタバレ購入済み

凄い衝撃的だった。

2016年12月20日

前々から興味があって、読んでみようかと思っていたが後でいいやと先延ばしにしていて、今回やっと読んだ。

全ての内容が衝撃的で、本に登場する青年のようにすぐには中々受け入れることが出来ないというのが正直な感想である。
読んだら一度自分でもう一回考え直す必要があるかもしれない。また、何回も読み返さ...続きを読むないと中々自分のものにするのは難しいなとも感じた。

本の中で青年がこの事実に5年、10年早く出会っていたら良かったと言っているが自分も同感である。
自分と同じ若い人にすぐにでも読んで欲しい、そんな一冊です。

0
ネタバレ購入済み

2016年04月15日

たとえ話が的確で、とくにスポットライトのくだりがわかりやすく、ううむ、、、と青年と同じ台詞が出ました。

数日前までの私のような卑屈でコンプレックスだらけ、おまけにプライドは高い、そんな人ににオススメしたい。

0
ネタバレ購入済み

良い本

2015年07月04日

人生を変えてくれると思います
とても生きやすく。
課題の分離はわたしができなかったことのひとつです。この本を進めてくれた恋人に感謝をします。ありがとう。

0
購入済み

読みやすい内容でした

2015年04月19日

読書が苦手な私でも久々に最後まで読みふけった本でした。
引用される単語や文が一部難しいと感じるところもありましたが、
哲人と青年の会話が引き込まれるものを感じました。
このようなお互いの率直な意見が言い合える関係、良いですね。
読み終わった後、清々しく感じました。

0
購入済み

しっくりいきました

2014年10月11日

読んでよかったです。青年がまるで自分のように感じながら読みました。ずっと苦しかったことから少し救われました。この本がベストセラーということは、みんな見せないけど同じように悩んでいるのかなと思うとちょっと驚きもあります。

何度でも読み返したいです。この本と出会えたことに感謝しています。

0
購入済み

人生観が変わる

2014年06月12日

逆転の発想にハッとさせられる事ばかりです。
哲学なので難解な言葉も多く、落とし込むには2、3回読み返さなければならないですが、読み終えた後、人間関係についてモヤモヤしていた心が軽くなったのは確かです。

1
ネタバレ

Posted by ブクログ 2024年03月24日

劣等感は主観的な解釈
見かけの因果律
優越コンプレックス
仕事のタスク、交友のタスク、愛のタスク
承認欲求の否定
ニーバーの祈り 変えられるものと変えられないものがわかる
普通であることの勇気
哲学のもとの意味は、知を愛すること

0

Posted by ブクログ 2024年03月24日

これを読んで、明日からの仕事への意識が、
少し変えられるかもしれないと感じた。
キーワードは貢献感。
貢献してることを自分で感じる事。ここ意識しよう。


0

Posted by ブクログ 2024年03月22日

アドラー心理学のイロハを学べる一冊
青年と哲人の会話形式で繰り広げられることから、通常の文章で読むよりも、頭に入りやすい

恐らく大半の読者は、青年の気持ちに共感するように思う
アドラーの考え方は、なかなかに突拍子がなく、初見では理解しがたくもある

ただしその本質は、まさに現代社会にこそうってつけ...続きを読むでもあり、自己啓発の源流とまで言われる所以が分かったような気がした

「課題の分離」「いま、ここ」「他者貢献」
こうした考え方は是非心に留め、実践していきたい
そうした意味で、とても身になった一冊

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2024年03月15日

小説以外のジャンルは基本苦手なのだけど、ずっと気になってたので手に取ってみた。

自己啓発とかってどうしても反発したくなってくる(天邪鬼w)。
「私はそう思えないんだよな〜」とかどうしても途中途中引っ掛かってしまう。

それでも読み進めると段々と響くところが出てくる。
『誰とも競争することなく、ただ...続きを読む前を向いて歩いていけばいい』
『あなたは他者の期待を満たすために生きているのではない。他者もまた、あなたの期待を満たすために生きているのではない。』

『十二国記〜月の影(下)』にも似たような箇所があった。
『陽子自身が人を信じることと、人が陽子を裏切ることは何の関係もないはずだ。』

最後の『過去にどんなことがあったかなど、あなたの「いま、ここ」にはなんの関係もないし、未来がどうであるかなど「いま、ここ」で考える問題ではない』という一文が答えであり救いである気がした。

突き詰めて掘り下げて深く追求したらキリがないが、ようは好きにやったらいいんじゃなかろうか。

あんまりごちゃごちゃ考えても進まん。
あとは行動するだけちゃうか?

…また読み返すけどw

0

Posted by ブクログ 2024年03月11日

新しい知見を得たというよりは、
あの考え方ってここからきてたのか!とか、あの考え方にこんな法則名ついてたんやwwとか、答え合わせをしていってた感じ。

0

Posted by ブクログ 2024年03月09日

パート先の対人関係に悩んで読んでみた。
対話形式が読みやすく、難しい言葉もあったが読み進むことができた。
現状の不満と、現状が変わる不安どちらを取るか...とてもしっくりきた。「いま、ここ」を真剣に生きることが大事。

0

Posted by ブクログ 2024年03月03日

対話形式で書いてあり、アドラー心理学がわかりやすく説明されている。私は対話形式があまり得意でないので、読むのに時間がかかってしまった。
今にスポットライトを当てよう。

0

Posted by ブクログ 2024年03月02日

アドラーは個人心理学と言ってますが、まあ生きる態度・行動の指針みたいな感じで、社会心理学にいれてもいいのかなと思いました。

20代に読んだ時は感動しました。
とても画期的で。
叱らない教育は、保育現場でかなり有効でもありました。

さて、30代になりまた読んでみて。
今まで臨床心理学の本もたくさん...続きを読む読んできたので、それを踏まえると暴論も多いと感じました。
心が病んでる人が読むとこれ、理想論だなーと。

あくまで社会心理学と割り切って読めるなら、良い本ですね。

0

Posted by ブクログ 2024年03月01日

発売されて流行ってた頃に買って、そのあとも何度か読んでいた。
最近になって、100分de名著をサーフィンしてたら、アドラーの回を見ることになり、また読みたくなって手に取った。
この青年のキャラが強烈でいいんですよね。こんなに激しく人に抵抗しながら話せる人いるんだっていう。君はすでに、嫌われる勇気を体...続きを読む得してるのではないか、という。でもそれも、この哲人を前にしたからなんでしょうか。
初めて読んだ時もなるほどそうかぁと思うことはたくさん書いてあったんだけど、今の自分には色々な実感を伴って入ってくる本だった。
特に自由についてのくだり。自分の気分とか思うままに任せてやることが自由なんじゃなくて、放っておけば転がり落ちていってしまう自分を引き上げるのが自由がなせることなんだ、というところ。いやもう、ご飯食べた後風呂入るのめんどくさくて寝ちゃう自分とか、今日はもうやりたくないなとか言ってやらない自分とか、大なり小なり当てはまることが多すぎて、そうか自分は自由じゃなかったのかと思った。
わたしは自由という言葉がなぜか好きで、自分の中にも自由が注ぎ込まれればいいのにと思ったりもするんだけど、そんな身からすると、自由であれていないというのは、由々しきこと。
自由でいるためにも、今日もめんどくさがらず、ちゃんとお風呂に入ったりしましょうね。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2024年03月01日

人間の悩みは究極、すべて人間関係にあること、それを解決するのは課題の分離、そして人生のタスクを果たすこと。そして過去のトラウマ、未来の不安にとらわれず、「今、ここ」に神経を集中すること。
とても面白いので何度も読み返して自分なりに生活に取り入れられたらいいと思う。

0

Posted by ブクログ 2024年02月29日

哲人と青年の対話形式で話が進んでいき、具体例も多いので理解しやすかったです。
課題の分離、共同体感覚を自分自身に置き換えた時にどう実践すべきなのかなど、まだまだ理解が浅い部分はありますが、人や環境に対して不満や怒りを感じた時にどう考えるべきかというヒントにはなりました。
まずは、日常生活の中でうまく...続きを読むいかない時に「自分がコントロールできることは何なのか」「(小さなことでも)自分が今できることは何なのか」という考え方を取り入れてみようかなと思います。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2024年02月25日

•人は変われる、世界はシンプルである、誰もが幸福になれる
•過去の「原因」ではなく、いまの「目的」を考える;不安だから外に出られないのではなく、外に出たくないから、不安という感情を作り出している
•我々は過去の経験に「どのような意味を与えるか」によって、自らの生を決定している
•行動面の目標: 自立...続きを読むすること、社会と調和して暮らせること
•この行動を支える心理面の目標:私には能力があるという意識、人々は私の仲間であるという意識
•課題の分離、他者の課題を切り捨てろ
•対人関係のゴールは「共同体感覚」 ; 他者を仲間だと見なし、そこに自分の居場所があると感じられること
時間軸においては過去から未来、動植物や無生物までも含まれる共同体、共同体の範囲は無限大
•自己への執着を他者への関心に切り替えていく
•あなたのことをよく思わない人がいるのは、あなたが自由に生きている証
•他者からどう見られているかばかりを気にかける生き方こそ、わたしにしか関心を持たない自己中心的なライフスタイル
•私はこの人に何を与えられるか?を考える
共同体へのコミット
•対人関係のなかで困難にぶつかったとき、出口が見えなくなってしまった時、まず考えるべきな「より大きな共同体の声を聴け」
•人は、自分には価値があると思えたときにだけ、勇気を持てる→私は共同体にとって有益だと思えた時
•自らの主観によって「私は他者に貢献できている」と思えること、そこで、自分には価値があると思える
•ありのままの自分を受け入れる=「自己受容」する からこそ、裏切りを恐れることなく「他者信頼」することができる。そして他者に無条件の信頼を寄せて、人々は自分の仲間だと思えているからこそ、「他者貢献」することができる。さらには他者に貢献するからこそ、「私は誰かの役に立っている」と実感し、ありのままの自分を受け入れることができる。「自己受容」することができる。
•幸福とは貢献感である
•人生とは、いまこの瞬間をくるくるとダンスするように生きる、連続する刹那
•「いま、ここ」に強烈なスポットライトを当てよ:過去にどんなことがあったかなど、あなたの「いま、ここ」には何の関係もないし、未来がどうであるかなど「いま、ここ」で考える問題ではない。

0
購入済み

幸福に生きる

2023年06月23日

もちろん全てが当てはまるというわけはないが、新しい見方ができるようになった。
人生を良くしていくためには自分が変わるしかない、頑張る勇気をもらえた気がします。

#タメになる

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2024年02月25日

「いま、ここ」を全力で生きてないなー。自分は、どうせできない無能という保険をずっと張り続けて失敗しても安心している自分がいる。
「いま、ここから」ダンスする勇気が少し持てた、アドラー感謝、バイト頑張る。

0
ネタバレ購入済み

新しい観点

2023年04月21日

新しい環境になるとやはり人間関係が大変であることで、自分も悩んでいましたが嫌われる勇気というタイトルに目を惹かれ購入しました。八方美人になろうとするのはやめようと思いました。

0
無料版購入済み

2023年03月31日

人一倍自由を求めるくせについ人目を気にし過ぎてしまう自分にはとても参考になりました。精神力のタフさも必要ですが、もっと自分に集中することも大切

#タメになる

0

Posted by ブクログ 2024年03月08日


・これまでの人生(過去)に何があったとしても、今後には何も影響はない
・他者の期待を満たすために生きているわけではない
・自分の課題と他者の課題を分ける、自分の課題だけ目を向ける
・自己受容する例(60点の自分を認める
・自分の行動で相手が自分を嫌うかは決められない。
・自分がこの場にいるだけで素...続きを読む晴らしいと思う(自己肯定感 存在レベル)
・傷つかないために人はできない理由を作り出す
・過去の感情は関係ない、今を生きろ
・他人は私のことなんてみていない、全ては捉え方次第
・他人から嫌われることを恐れていたら、自分らしく行動できない
・他人に好かれよう、褒められようとしないこと
・過去や原因に縛られない
・縦関係を作らない、誰が偉いとかを作らない

0
無料版購入済み

新しい見方

2021年12月04日

今までまるで考えたこともないような、新しいものの見方を知ることができる一冊です。話題になっているのもうなずける。

0
購入済み

面白いです

2020年08月04日

考え方は人それぞれだと思いますが、目から鱗な内容があり、テンション上がります。元々心理関係や脳科学の読み物が好きですが、読み進めるうちに、繋がってくるのも面白いです。[人]という生き物という目線で分析出来て、また、生き方が楽になって、感謝いたします。

0
購入済み

取捨選択

2020年06月30日

人間関係に悩んでいるときに読めば,気持ちが救われ,楽になるだろう。
今後の生き方の指標にもなる。
ただ,すべてを実践する必要もないのではないかと思う。
人の痛みを自分の痛みのように感じることが,幸か不幸か。
それは我々一人ひとりが決めること。

0
購入済み

勇気!

2020年05月07日

対話形式でとても読みやすく、どんどん読み進めてしまいました。
内容も、良い意味での驚きや、気づきが得られました。
学校の授業でも是非取り入れて欲しいと思います。

0
購入済み

新しい

2018年11月26日

私にとって、言葉や表現方法が難しかったけど新しい考えを知ることができて良かった

0
ネタバレ購入済み

いま、ここ

2018年02月12日

就職前に読書の習慣をつけるためにと人気だからという理由で購入しました。
これからの人生に幾ばくの不安を抱いてた自分にとって、課題の分離、他者への貢献、人生は点、今、ここを生きるというアドラーの考え方は深く考えさせられました。
将来のために、ではなく今を全力で生きていきたいと感じました。
文中にも書か...続きを読むれている通りアドラー心理学は実践するのが難しいとのこと。本書の思想を自分が活かせるかはこれから次第ということで星4です。

0
購入済み

濃い

2016年07月26日

内容が濃すぎて、
理解しながら読むのが大変でした。

行動して既に身体が知っていたことは、理解できましたが、
やはり行動で体得していないことは、知識をつけても理解しきれません。

いざその場面に直面した時にアドラーの知識で判断してゆけば、徐々に身体が覚えてくるのでしょう。

やはり10年以上は掛かる...続きを読むのかーーー…

0
購入済み

勇気

2016年04月20日

この本の内容どれもが、受け入れ難く実践していくことは難しいと感じた。しかし、勇気をもらった。今を全力で生きれるよう頑張りたい。

0
購入済み

いい本

2016年02月04日

自分の中でまだ納得できないこともあります。
でも色々なことを考えさせてくれた本です。
オススメだよー

0
購入済み

たぶん明日から出来る

2014年07月30日

馴染みのない、考え方、捉え方を知ることとなる。
一度読んだだけでは、理解はできない。
しかし、実践はすぐに出来る。
はまる人は、はまる。
私もこの水を呑む。

0
購入済み

心理学だけど哲学的な本

2017年04月19日

嫌われる勇気という題名通り、人目を気にして自分を殺すなということを非常に論理的に説明している本。私はそもそも心理学の本など読んだことなかったが、人に嫌われないように一生懸命生きてる自分が嫌になってこの題名を目にしいつか読もうと思ってようやく読み終えた本。この本で論題となっている心理学はアドラー心理学...続きを読む。これを著者は、一人の青年と一人の哲人の対話形式にして我々読者に非常に分かりやすい形で書き下ろしている。哲人はアドラーの考えを青年に伝え、青年はその内容を自らの経験や一般的な視点を用いて反駁していくというスタイルである。哲人は青年の感情的な反駁を論理的に説き伏せていく。青年もこれでもかというくらいアドラー心理学を否定し続けるが哲人との議論を重ね最終的にアドラー心理学を自らの人生に生かしていく気持ちになる。人のリアルな偽善の感情や人目を気にしすぎてしまう人間には心の痛い内容が繰り広げられるが、嫌われないように生きていることに疲れた人は一度この本を読んでみると色んなヒントを得られると思う。読んでる方も哲人に否定されている気分になり、かなり落ち込むかもしれない。←実際私がそうだった。

2
ネタバレ

Posted by ブクログ 2024年03月24日

私は今17歳なのでこの話を完全に理解するにはあと8.5年という年月が必要になるようです。たしかにこの話は難しかった。しかし、人生の嘘をつき続けることは人生を不幸にすることである。自己受容、他者信頼、他者貢献この3つが揃うことにより対人関係による幸福が感じられるということはわかった。この話を若いうちに...続きを読む読めて良かった。これを実践できたら幸せになれるだろう。

0

Posted by ブクログ 2024年03月23日

かみさんに勧められて読んでみた。
アドラー心理学をベースとした自己啓発本。
自己啓発本はほとんど読まないのだけど、これは一応アドラー心理学の入門書っぽいやつみたい。
基本的には課題を自分の課題と他人の課題に分離して、自分を認めて自分の課題を解決するために勇気を出して変わっていきゃいいんですよって話。...続きを読むそれを他人がどう思うかは他人の課題であり、そこに踏み込んじゃいけないってこと。
そうは言っても、夫婦のような狭いコミニティの場合に背反する価値がぶつかりあったらどうすんねんとかまあ突込みどころはありそう。

0

Posted by ブクログ 2024年02月06日

プラトンの対話篇を模しているのだろうが、青年の挑発的な態度は読みにくさを感じた。

哲人が語ることには納得する部分が多い。しかし現実で実践しようとした時、どうしても障害がある。それもまた人間関係だと思う。青年が様々な疑問や否定を述べるが、なんだかはぐらかされているような気がしてならなかった。

「自...続きを読む分を変えるための本」なはずだが、周りも変わらなければどこかで挫折してしまいそう。でも周りを変えようとしてはいけない。本当に自分だけでも変わろうとするなら、本でも言われている通り長い時間がかかる。それができるような人はそもそも青年のような人ではないと思う。

実践しづらいという点で評価は下げたが、思想自体はとても勉強になる。読んで良かったと思うし勧めたい本。

0
購入済み

読みました。

2022年09月29日

面白いと思える部分,自分のことを言われているような的確な部分もあり学びもある本でした。
ただ、自分にはちょっと難しく理解し難い部分もあったのでまたじっくり読んでみたい。

#深い #タメになる

0

この本

2022年01月04日

前向きになれそう

0
購入済み

まだ半分も残ってるのか

2018年03月21日

最初は会話形式が面白かったのですが
だんだん話の要点が掴みにくくなり読むのに疲れてしまいました。

0
購入済み

途中まではいいんだけど

2016年10月22日

前半は世界の見方を変えることで人生のプラスになるであろう生き方が示されててすごく為になったし実践しようと思えたんだけど、
後半からの哲人の論理に同意できなかった。青年の反論に対して明確な回答を示さずにある具体例を挙げるだけで終わる場面が多い。他にいくらでも反例が挙げられる。結果的に説得力が足りなくて...続きを読む共感できない。

0
購入済み

なるほど

2016年04月02日

他者貢献大切にしたいですね

0
購入済み

まったくおもしろくない

2016年02月23日

レビューが高評価だったので購入したが、まったく面白くない。
話の展開がまどろっこしい。
対話形式ではなく、なにを言いたいのかズバっと伝えてほしかった。
得てして対話形式は出来レースみたいなもので都合よく会話をもっていくことができるので、個人的には好きではない。

1

「ビジネス・経済」ランキング