【感想・ネタバレ】ゴールデンタイム4 裏腹なるdon’t look backのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

やっぱりお互い名前で呼ぶようになると、確実に関係が深まったなって思ってしまう。万里と香子、二人の関係上ターニングポイントともいえる展開。
でも、やっぱりリンダには感情移入できない自分がいます。

0
2014年02月16日

Posted by ブクログ

相変わらずの香子節が炸裂してるけど、それ以上に過剰すぎるくらいの表現の文章で、万里の精神的不安定さが見事に表現され、よくよく感じ取れます。
ストーリー内のイベントはすごく少ないけど、大変に密度が高く、内容が濃い巻でした。
また次回、大きな動きがありそうな予感がします...リンダも好きだけど、やっぱ香子を応援したいですね。

0
2012年03月16日

Posted by ブクログ

心をナイフでめった刺しにされているような、目に見えぬ痛みがひしひしと伝わって来ます。
どうしようもあったかもしれないけど、もはやどうにもならないこの状況と感情の中、誰もが痛みに苛まれるばかりです。

自分の一部の見たくない部分を切り落としても、傷口からは血が流れっぱなしでは、きっと永くはもたないのではないでしょうか。

0
2012年03月14日

Posted by ブクログ

ネタバレ

万里、香子、リンダ、誰にとってもせつない展開になってきてますが、
この物語はどこに向かっていくのでしょう、、
今回は一旦収まるとこに収まった感じで終わってますけど、リンダの気持ちはどう見てもあれですし、益々波乱の展開になるのは必至ですねー
次巻が楽しみだ!

0
2012年03月11日

Posted by ブクログ

今回は万里の独り相撲に終始する。
香子のストーカー的ベタ惚れも、性格的なものがあると思ったら実はワケありで…。

そして決着はちょっと痛い。
でも、男女関係ってそんなもんだよね、って思える。

0
2012年03月10日

Posted by ブクログ

どーも香子がヒロインに思えてこない!
どう考えてもリンダがヒロインに思えてくるんだよな〜
ただ思い返してみると、とらドラも同じような感覚だった気もする。作家さんの傾向なのかなー
そんな4巻。

0
2014年10月29日

Posted by ブクログ

これは三角関係にケリがつくか?と思ったら表面的な部分だけで内情ドロドロすぎる。なんか先の展開が怖いなー

0
2014年04月15日

Posted by ブクログ

ネタバレ

一時的に幽霊の万里とシンクロしてしまった為に、リンダへの恋慕が募る万里・・・香子に罪悪感を感じつつ、気持ちの整理が付けられずにいる。
一人三角関係にどういう進展があるのか次巻が楽しみ。

0
2014年01月12日

Posted by ブクログ

ネタバレ

陳腐になりがちな記憶喪失というギミックの使い方がうまい。
いい意味での緊張感が漂っている。
ただそのせいでメインヒロイン(のハズ)のロボ子から
かすかに当て馬臭が…
このキャラ配置なら普段は迷わずコーコさん一択なのに
(ストーカー気質のダメ美人が好き!例:戦場ヶ原さん)
迷いが生じてしまうため、キャラ萌えに没頭することが
できないのであったw

0
2012年09月25日

Posted by ブクログ

ゆゆこ節。
今回は、やたらと描写に圧倒された感があった。そして予想外に重い話を直線で突っ切っていく。
これからどうなるのだろう。

0
2012年06月21日

Posted by ブクログ

どんどん三角関係が深まっていきます。
しかも読者に不快感を与えないように、巧妙に設定で回避されている三角関係。
よくまぁ、こんなの思いつくなぁと。
ん~竹宮さんはラノベでも良いけど、一般紙でも読みたいなぁ。

0
2012年05月01日

Posted by ブクログ

ネタバレ

もはや清々しいレベルの共依存関係。
主人公はまだしも、ロボ子は明日がみえねぇなぁ。

しかしこれは、素直にメディアワークス文庫あたりに行ったほうが
良いんじゃないのかなぁ。
駒都えーじの挿絵が嫌いだとかそういうのではなく、作風的に。

0
2012年04月02日

Posted by ブクログ

真面目に恋愛してますねぇ。
作者さんもっと万里をいじめちゃってください。
もっと悩ませて葛藤してもらいましょう。
これでめでたしめでたしとはいきませんよね。

0
2012年03月20日

Posted by ブクログ

過去を切り捨て、振り返らない。Don't look back. それは、自分の肉を、半身を切り捨てる、過酷な行為だ。その覚悟を、あなたなら抱えきる事が出来るだろうか。


香子が万里に言った、「嵐のように私をかき乱す。」という言葉は、E・ブロンテの「嵐が丘」を連想させました。あちらでは失った半身を嵐のような激しさで取り戻そうとする男性が描かれていますが、万里はどうなるのでしょうか。嵐のように半身を切り捨てましたが、しかしそれを取り戻そうとするのではないかと私は思います。

0
2012年03月13日

Posted by ブクログ

負傷したあげく、熱を出してばったり。
それを隣の住人に助けてもらった。

熱で倒れたのを看病してもらっても…浮気。
電話して! という気持ちは分からなくもないですが
それよりも、花束で遊ぶ2名の男が面白すぎるw

海に行こう、と約束をしたものの
先立つものがない状態。
それに対して反対する彼女は…さすがお嬢様。
解決策が、確実に親のすねかじってます。
確かにここまで反対されてしまえば
ちょっと言い出しにくいものはありますが
最初にばったり倒れているのを考えると
ちょっと問題あり、だったかと。
でも彼女のあの行動力は…愛が、すごい。

少しずつ見えてくる過去と、さらなる人間関係。
爽やかそうに取り繕われている関係ですが
内心、皆さまぐっちゃぐちゃ?

0
2016年06月25日

Posted by ブクログ

ネタバレ

万里とリンダの高校時代の話からstart。
リンダは万里を好きじゃないと後輩に話しているのを聞いてしまった万里。
それから…口を聞くのをしばらく止めてしまった。


夢とも思えぬ状況で目を覚ます万里はボロボロで。
前巻ですっ転んで下唇を切って、放置して寝たら悪化。
朦朧として部屋を出てNANA先輩を頼る。
リンダが後を引き継いで面倒を見てもらう。
香子が引き継ぎ『海に行こう』という話になり…
万里はバイトをする事に。
バイト反対の香子を押し切って。
NANA先輩の紹介で『柳澤を連れてくる事』が条件でバイト決定。
バイト先は怪しいコスプレ的な給仕。
ヤナは半裸。万里はメイド服。
NANA先輩とリンダは一緒に双子の悪魔コス。
そこへ香子がやってきて…
反対されていたバイトを見つけて、香子はキレる。
謝り倒す万里。
香子の願いは『過去を思い出さないで』というもの。
万里はOKを出すが…

リンダと会って、高校時代の写真を見ながら話。
これからは先輩と後輩というキチンとした立場で接したいという万里。
写真を破り捨てるリンダ。

高校時代の万里とリンダの話。
十日ほど口も聞かなかったあの時。
キチンと話をしていれば、今の状況は変わっていたのかも。


のち、香子と万里は名前で呼び合う仲に発展。

0
2015年07月11日

Posted by ブクログ

「とらドラ!」ほどのカタルシスを感じない。ヤナさんのオカチカへの片思い、香子のおまけんでの活動など、気になることがあっても万里中心に物事が進んでいくので物足りない。万里が積極的な行動派ではなく、おまけんになんとなく慣れ(決して心から馴染んでいるわけではない)、香子とデートし、柳沢達と友達つきあいをしと派手さがなくつまらない。そうか、万里と香子に魅力を感じないのか。万里は記憶喪失を気にしているけどよく分からないし、香子は美人で不器用なのは分かったけど、性格が可愛くないし若干ウザい。

0
2015年01月03日

Posted by ブクログ

リンダと香子二人への気持ちに戸惑う万里の心情がよく描けており、読んでいて結末がどうなるのかとても気になってしまった。
しかし、この三角関係、[私たちの田村くん]と同じような展開になっていくのだろうか。

0
2013年06月20日

Posted by ブクログ

香子とリンダの関係をはっきりさせようとする巻です。

この巻は次への伏線なのかなーと。
以前の記憶からくる感情を無理やり引き剥がして、今を大切にしようとする万里。でもそれでいいのか、本当はリンダが、でも…みたいな感じなんでしょうか。

次巻からもう少し踏み込んだ内容になると期待。
とらドラ!でも思ったけど、ラノベというジャンルにカテゴライズしていんでしょうか?(笑)

0
2013年04月29日

Posted by ブクログ

4巻目にして読むのが辛くなって来た。物語としての面白さがちょっと物足りなかったのかなぁ。香子のウザさはなかなかのもの。でも自覚があるだけまし。リンダはまだまだ生きてそうで次でドーンと修羅場ると見てる。

0
2012年04月26日

Posted by ブクログ

なんだろうなー。
4巻まで読み続けてきたけど、つまらないわけじゃないんだけど、何かこう、くるものがない。
どうしても神作「とらドラ」と比べちゃうからかな。
二人のバカップルについていけず、視点がもう一人に切り替わると急に冷めてきちゃう。
俺、この作品に向いてないのかも。

そんな中、今回でいいなと思ったのが、香子の成長具合。
自分の感情に振り回されながらも頑張ろうとしている香子は、経験をつんでただの痛い子から成長してるんだね。
もう少し香子を見ているためにも、読み続けようと思います。

0
2012年09月19日

Posted by ブクログ

今回はちょっとばかしボリュームが足りなかったかなという感じですね。万里が自分の過去をカミングアウトする所までは良いんだけど。ここからどう転んでいくかが正直予測不可能。

0
2012年04月14日

Posted by ブクログ

まあ、昼ドラだよなぁ。
電撃でやる内容ではない気がするが、背後霊のようにしている記憶喪失前の主人公がのっとりをやったりしたら電撃でもいいかも。
グリムがすぷらったな方向にいっている今、初期Missingのようなホラー成分も必要だろうし・・・必要かなぁ?

正直・・・・

0
2012年04月08日

Posted by ブクログ

ゆゆこさん34歳か。
繊細な容姿ファッション描写に対して挿絵が合わない気がするんだけどなって言ったら怒られるのかしら?
とりあえず、次が水着回ですかね。

0
2012年03月19日

Posted by ブクログ

ネタバレ

今回は、ワンエピソードから話を膨らませた、と言う印象を受けました。しかし、そのワンエピソードからどれだけ話を膨らませているのか、と。作者恐るべしです。内容的には、とにかく二人が危ういな、と。香子の万里への依存度。万里の香子への依存度。過去の万里が、今の万里を血まみれ、と評していましたが、香子自身、万里との関係の中で血まみれになっているとしか思えない状況。表面上はうまくいっているように見えても、この関係が長続きするとは思えないので、一体どこで転換をするのか。そして、リンダがどう絡んでくるのか。気になります。

0
2012年03月18日

「男性向けライトノベル」ランキング