【感想・ネタバレ】ゴールデンタイム番外 百年後の夏もあたしたちは笑ってるのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

このシリーズは...これ番外編なのにどうしてこんなに面白いのか。
しかも、すごく青春してるってのをありありと感じる。
オレもそんな大学生活を過ごしたかったな...(遠い目)
本編ではなかなかギクシャクした展開になりつつありますが、
この番外編ではコメディ一辺倒で、ずっと笑いっぱなしでした。
全部で3編入っていますが、特に面白かったのが...おそらくメインなんだろう「百年後の夏も~」です。
香子と千波のやりとりが面白すぎます。
特に勘違いに気づいた場面がね。
この2人、やはりいいコンビなのでは...?

0
2013年02月04日

Posted by ブクログ

やなっさんの汚部屋、NANA先輩のバンド、香子と千波のエピソードの三編を含んだ短編集です。

全体的にコメディっぽくて笑わせてもらいました(笑)。

一番好きなのは香子と千波のエピソードです。この二人面白すぎます(笑)。

著者の会話のテンポ好きなら読んで損はないです。

0
2013年12月30日

Posted by ブクログ

大学生のひと夏の青春、と言った様相。ぶつかったりしながら、人間関係がしっかり育っているところが一番の見所かな、と思いました。

0
2013年08月16日

Posted by ブクログ

ネタバレ

評価:☆4.5

笑いと恋が詰まった竹宮節全開の中編3本で贈る青春ラブコメ番外編。

・光男の部屋
やなっさん・・・イケメンなのに残念すぎるw
一人暮らししたことないから分からないけど、部屋ってこんな風になるものなのだろうか?
ぶくぶく肥えたGさんなんて見たことないよ・・・w
スカルプB、もとい香子の怒りと行動力も流石である。

・百年後の夏もあたしたちは笑ってる
香子と岡ちゃんのハイテンションガールズトーク。面白すぎるだろこの二人ww
そして回想では師匠との出会いと香子の勘違いエピソードが。
香子の、ただ好きになってもらいたいと思っている純粋さに、自らの欠点を理解し我慢しようと努力してる姿に惹かれる。まぁ実際に付き合えと言われるとしんどそうだけど(笑)

・サマーナイトツアー
ゴールデンタイムという作品読むのが結構久しぶりだからNANA先輩ってどんな人だっけ状態w
トモヤスさんマジ怖いっす!
万里ってその優しさが原因なのか、なかなかの苦労体質してるよね。まぁ本人もそういうのも含めて楽しいと言ってるし、山あり谷ありこそが人生の醍醐味か。

全体的にコメディ色が強くて、だいぶ笑わせてもらったw満足です。

0
2013年05月15日

Posted by ブクログ

ネタバレ

カオスです。
思い返せば大学生活ってカオスだよねえ。
カオスサイコー!
番外ってことで早く次の本編が読みたいですな。

0
2013年01月14日

Posted by ブクログ

友人の汚部屋とか女どものなんだかんだで仲いい交流の話。
短編集でもああ、こういう友人関係はつづくよね、という話。
わりとあった記憶がないでもないぐだぐだ感がなんとなくリアル。

0
2015年09月23日

Posted by ブクログ

ネタバレ

番外編。

光央の部屋
 汚部屋を通り越して魔窟と化している。
 脱いだものなのか洗濯したものなのか判別つかず。
 そんな中、部屋は誰かに侵入されていた。
 万里&香子は押し入れで侵入者を確認。
 実は高校の後輩女子高生数名が、侵入していた!
 なんて事もない物ばかりを盗んで…
 怒りだけで済んだヤナっさんは…いい奴。
 円形脱毛症も発症したけど。

百年後の夏もあたしたちは笑っている
 海水浴へ行くために気合が入る香子。
 千波宅へ行き水着の品評会。
 万里が紫生(しお)を師匠と読み違え。以来師匠。
 その人が美人で。それも男なんだけど香子は勘違い。
 万里が家に止めるという流れに、香子は千波を伴い待ち伏せて。
 あえなく性別違いという事で帰ってくる。
 昼間っからビール開け、ピザ頼み、水着の二人。
 すげー図。
 男性諸君にこの赤裸々な図は決して見られたくない…

サマーナイトツアー
 NANA先輩と一夏の思い出…
 というと語弊があるが。
 liveを明日に控えて歌詞が出来てないNANA先輩。
 気分転換に引っ張り出された万里。
 北斎の巻き寿司という不思議なアート巻き寿司。 
 香子に貰い、NANA先輩の恋人を探すが…
 実は香子が見たのはNANA先輩の兄貴。
 同じバンドで燃えちゃった人。
 未だに燃えてる人。
 兄貴の計らいで見事に歌詞は出来たが、舞台に上げられる万里。
 新曲は『後輩を殺す』だ…。
 万里、手品で人を串刺しにする芸の箱に入り気絶。
 ちょっとした、夏のハプニング…


えっと…
爆笑を堪えるのに苦労しました。
ずっと笑っているわけじゃないけど、ツボに入って抜け出せない。
そんな頁があるので、気を付けて。
番外編で万里の周りが見えてくる。
こうやって、万里は記憶を新たに加えるのだな。

0
2015年09月09日

Posted by ブクログ

ネタバレ

中編3篇のスピンオフ第2弾
柳澤が主役の「光央の部屋」
いくら築ん十年のぼろアパートだろうと、中が汚部屋でも戸締りはしっかりできないとダメだろ…女子高生の悪ノリ怖すぎ
香子と千波のガールズト―ク「百年後の夏もあたしたちは笑ってる」
この二人なんだかんだで仲いいな。師匠の描写でヒールを鳴らしてって書いてあったから中性なのかと思った。
ナナ先輩が主役の「サマーナイトツアー」
ナナ先輩の起源がここから始まった?

0
2014年02月09日

Posted by ブクログ

番外編。  汚部屋! 水着試着会! 恐怖のライブ!   

あんまり魅力的なキャラクターがいないんだよなぁ……。  リンダ先輩とNANA先輩は良いけど。   

とっとと本編を進めてくだせぇ。

0
2013年03月15日

Posted by ブクログ

ざっくり分けると光央、香子、NANA先輩の短編集が1本ずつ。

各話キャラクターに竹宮さん持ち前の勢いが見れて楽しめるけど逆にそこに偏ってしまっている気がする。
すでに何回か同じようなやりとりを見た気がした。
そろそろ次のステップの話に進んでほしいところ。

光央に関しては明確に感情の変化を
思わせる描写があったので今後の展開に期待したい。

0
2013年01月14日

「男性向けライトノベル」ランキング