【感想・ネタバレ】断章のグリムVI 赤ずきん・下のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

四野田さんつえええええぇぇぇぇ~~~ッッ!!!
そして怖えええええぇぇぇ~~~~ッッ!!!
てか、もう狂ってるから異端扱いでいいよ!!!


東海林 凛は狼役で死ぬと思ってましたが、生き残った。
一般人で唯一の生き残り。


織作健太郎さん、断章保持者みたいだけど断章とか効果とかは???

0
2012年04月27日

Posted by ブクログ

ネタバレ

再読。

笑美さん、まじで恐い...
かち合わない鋏とか...

しかし、既に狂っていた、とか
あの辺はぞっとした。
私も うわぁ って言ってしまった。

0
2012年10月07日

Posted by ブクログ

ネタバレ

なぜ目の前で『守るべきもの』を殺されたのか。
一体あちら側には、こちら側には何が起こったのか。

赤ずきん解釈、なるほど、と。
確かに『これ』は最後だけ見ればハッピーエンドな話です。
こういう解釈…を考えられるのがすごいですが。
とりあえず、最初ページをめくった時、出てきた童話が7匹のこやぎ。
本間違えた? と思いましたが、繋がりは『石をつめる』だったようで。

全編がそれほどぐっちゃんはなかったので
後半もそれほど…とか甘く見ていたのは駄目でした。
何と言う<断章>ですか…視界的にもやられた事を考えても
ざぁっと血の気が引きそうです。
むしろ、これをされたにもかかわらず叫びもしなかった精神に
敬意を表したいです。

最初から、そういう人だと思っていれば
確実に不信感はいだかない。
全てを公定してくれる人が傍にいるのは、とても幸せな事。
しかし、それをただ受け止めてくれるだけなのとは違います。
とはいえ、彼女がどちらに所属するものなのかは…。

感情って、忘れないもの、ですね。

0
2013年05月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

下巻です。一気に読んでしまいました。甲田先生の童話の解釈や他の類話との絡め方には毎回毎回感嘆もの。ただ、今回の泡禍は全貌が見えてきて終盤に差し掛かっても胸中にあったもやもやは消えず。他の人もそういっていますが、後味はあまり良くないです…。雪乃さんの今までとは違う一面が見れたので、そういう人間関係の部分は良かったなぁ、と。

0
2012年02月08日

「男性向けライトノベル」ランキング