【感想・ネタバレ】月光条例 29のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ

Posted by ブクログ 2017年12月27日

ラスト。
いや、1話目読んだときには、こんな壮大な話になるとは思わなかったです。
それどころか、1巻前でも、こんな展開になるとは思っていなかったという凄い展開。

たしかに、ついて行けなくて怒っている人もいるかもしれないのだけれど、わたした、これを大まじめにかいている藤田さんって、やっぱり素晴らしい...続きを読むと思います。

基本、わたしはひねくれ者だし、斜に構えたところがあると思っていますが、ストレートにいろいろにものに向き合おうとする強さは、やっぱり、凄いと思いますし、素直に脱帽します。

物語は、死なない。
このメッセージをものすごく強く伝えてくれただけでも、物語読みとして感謝したい気持ちです。

そして、いろいろ調べれば調べるほど、「マッチ売りの少女」から、メーテルリンク、宮沢 賢治へのこの流れ。
藤田 和日郎、おそるべし。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2014年06月29日

 いやぁ、少年漫画で恋愛部分にキュンキュンするのはちょっと気恥ずかしいところもありますね。月光がやっと幸せだと言えるようになったのが嬉しいです。きっとこの後に帰ってきてくれるよね?
 物語の物語というカラクリは、藤田先生らしいテーマで楽しかったです。またこんな燃えるまんがを期待してます。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2014年05月20日

遂に最終巻となった月光条例.....

感無量ですね。

ハチカヅキと一寸の最後があっさりだったので加筆されているかと思ったらそのままだったのでちょっと残念。
ただ藤田先生が連載当初から「最後はこうする」と決めていただろう結末は中々綺麗にまとまっています。

「流石、藤田先生!またまた熱すぎるっ!」...続きを読むという次回作を心待ちにさせていただきたいと思います。

最後に加筆されたエピローグ.....

ちょっとわかりにくかったですが「ハチカヅキさんの素顔はこの中からあなたが決めて下さい」といった感じなのでしょうね。
個人的には右ページ下のたれ目の娘なんか良いと思いますw

0

Posted by ブクログ 2014年05月17日

最高の男性漫画家によって描かれた、最高の男になる為に読むべき、最高の少年漫画
人間として大事なモノは他の、素晴らしい漫画から学べばいい
男が男として生きるべく備えたい要素は、全て、この『月光条例』から学べる、いや、学ぶべきだ、学ばないのはもったいない
藤田和日郎先生の作品が読める時代に生まれて良かっ...続きを読むた、と本気で思っている私をおかしい、と言うのなら構わない。他人の罵詈雑言など、この『月光条例』を読んで、男として一皮剥けた気になれている私には痛痒にも感じない
どこがいい、じゃなく、本筋に重要なトコ、そうじゃないトコ、どのシーンも読み手の心を打ち震わせてくる
『うしおととら』、『からくりサーカス』に次いで、私の中の殿堂入り漫画(少年漫画部門)になったのは言わずもがなであるが、doaの『英雄』を聞きながら一巻から最終巻まで一気読みしたい漫画、第一位でもある
読んだ人それぞれに感想があるだろう。私のように理屈抜きで感動した人、逆に「駄作」と評価する人。どんな漫画も、100人が100人、好きと言ってくれる訳じゃない。漫画だけじゃない、この世にある芸術作品、風景や生物、果ては対人の印象も、決して同じにはならない。そんな、個人じゃどうしようも動かせない当たり前の事を、「当たり前なんだから、悶々としても仕方ない」と、自分と他人が根本的に違う事を受け入れられ、同時に、違うからこそ歩み寄る意味がある、と自然に思えるようになった
何度でも言える、私の中で藤田和日郎先生は、尾田栄一郎先生よりも、手塚治虫先生より、ものすっごい漫画家だ!! 恐らく、鈴木央先生だって、ギリギリで藤田先生を追い越せない・・・追い込めても、だ
どこがスゴイかって、漫画家として自分が描きたい作品、なおかつ、私たち、読者に読んでほしい作品、どっちも両立した作品を描いてるんですよ。それをスゴイと言わずとして、何と言えばいいんですか? ボキャブラリーが乏しい、と言われようが、直情的な感動に任せて、スゴいと叫ぶしかないでしょうよ
ありがとうございました、藤田和日郎先生!!
でも、ファンとしては「お疲れ様でした」は言えても、「ゆっくり休んでください」は言えません
もう、ホント、すぐにでも次回作に挑んでほしいです
個人的には、『アルスラーン戦記』を別マガで連載している荒川弘先生に対抗して、田中芳樹先生の代表作の一つである『創竜伝』をコミカライズして欲しいんです。藤田先生は、今現在、活躍している漫画家、まだ、芽が出てないけれど実力は十分にある漫画家志望よりも、『創竜伝』を描くに相応しい漫画家だ、と思っているのでなく、信じています
と言うかですね、『月光条例』が終わって以来、週刊少年サンデーを読んでいても、連載時よりワクワクできないんです。『うしおととら』と『からくりサーカス』が終わった時も、古参のファンの人は、こんな気持ちだったんでしょうか?
ホント、私だけでなく、他のファンの皆さんのためにも、極太な少年漫画を掲げて戻ってきてくださいよ
もう、ホント、興奮して書いたから、自分でも何が言いたいのか、判らなくなっちゃいそう
ともかく、皆さん、『月光条例』を読んで、もっと、藤田先生を好きになってください

0
購入済み

凄い

2021年05月29日

すっごく壮大なお話しでした。お腹いっぱい。やっぱり大好きでした。この作家さんのマンガ。はっちゃんも幸せそうでよかったです。

0

Posted by ブクログ 2014年06月09日

ついに完結。相変わらず感動のツボを押すのが上手いですね。
本作の終わり方は読み手に考える余地が与えられているので、そういうのが好きか苦手かは別れるだろうなあ。

0

Posted by ブクログ 2014年05月24日

月光条例最終巻です。
28巻の盛り上がりっぷりから一転、この29巻のラストの流れは頭に?が浮かぶ展開が多かった。
(ラスボスとのバトルや、終結後など)
今までの藤田作品と比べると、広げた風呂敷を畳みきれていないような印象を受け、読後の爽快感も薄かったように感じました。
逆に言えば、うしとらのように外...続きを読む伝があるのかな?と期待できるような終わり方であったとも思います。

0

Posted by ブクログ 2015年10月28日

相変わらずみせてくれる
おとぎ話がベースだったからどうかなって思ってたけど、いつもの熱くて泣けるフジタ節が大炸裂でした。

0

Posted by ブクログ 2015年02月12日

最終巻。作者の他の作品は大好きなんだが、この作品は最後まで今一歩という感じだった。シリアスなシーンにおとき話のキャラがどうしても違和感を感じてしまい、最後までダメだった。

0

Posted by ブクログ 2014年11月03日

とっぴんぱらりのぷう月光条例終幕。
ラストのオオイミとの一連の戦いが、どうにも月光が意地っ張りで、こう上手く感情移入できず。そしてオオイミの本質も、なんだかなぁという感じ。
しかし、「うしとら」の白面も「からくり」のフェイスレスもラスボスであった彼らの本質は、自分自身の欲求だけを追求したわけであった...続きを読むしなぁ。
「泥なんてなんだい」が、主人公の生き様である物語の対局としては、それしかないのだろうか。
自己正当化の権化達が、ラスボスか。そういう人間は嫌いだな。

ラストの「メイワクだってば~」は「絶対に押すなよ」です。

0

Posted by ブクログ 2014年05月26日

「月光条例」は完結し、そして始まりへ。「ヒーロー」像について考えさせられる話だった(よく許可おりたなー)。人それぞれ捉え方が違うもんな。でも、ちょっとすっきりしないな。そう!ハッピーエンドがいいんだよ! ラストのふたりは別の「月光条例」なんだろうか? そういや、鉢かづきとの約束、本人は気付いてないね...続きを読む

0

Posted by ブクログ 2014年05月19日

最終巻。でもラストが駆け足、駆け込み過ぎで…というか一気に読もうと軽く前の巻を読んでいたのでちょっと意味が解らないところがあったり。今度ゆっくり全部読み返そう。でも確かに先生の辺りが一番面白かったなあ…。それにしても他誌の技使っていいのかな?(笑)

0

「少年マンガ」ランキング