ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
2pt
ある月の青い夜。月光と演劇部の前に、おとぎばなしの住人・鉢かづき姫が、いきなり本の中から現れた。彼女は、不思議な月光でねじれてしまった「おとぎばなし」の世界をもとに戻すため、「月光条例」を執行する人間を求めてやって来た使者だった。偶然、条例の〈極印〉を授かり執行者になってしまった月光は…!?
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
1~29件目 / 29件
※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません
匿名
この作品は全巻持ってます!あの頃、夢中になって読んだ作品でもある!とても素晴らしいないようなので、おすすめですよー
Posted by ブクログ
「うしおととら」などの藤田先生のお伽噺リメイク作品。月の光で本来のストーリーから外れてしまった登場人物らを、主人公の月光が元に戻していくお話。個人的に「決められたルートでいいのか」と悩むシンデレラが好きです。(libro)
5巻まで読破(2010.01.21現在) 藤田先生の最新作です^^ やはり藤田先生の作品は面白い! 初めはおとぎ話をベースにしているとの事で、内容が全く想像出来ませんでしたが、読んでみて流石は藤田と言った所です。 前作の「からくりサーカス」に比べるとギャグ色の方が強いですが、驚く事にストーリーの一話...続きを読む一話に泣かせられるという凄技! 藤田ファンは必読ですね!
面白いです!わくわくする〜 ジュビロの漫画はよいね 月光かっこいいなあ・・いわゆるツンデレですよね(違)
私が藤田先生作品を買うとは思っていなかったのですが、ネットでオススメされていて購入しました。読んでみて、さすが!と唸ってしまいました。この作品の良さは、とにかく読んでみて!そうとしか言いようがありません。オススメ!
好きです!と、いきなり書き出してしまうくらい読んでいて熱中してしまいました。極印が顔につけられた時は訳もなくぞくぞくしました。主人公の月光も好きですね〜。過去2回の連載は長期に渡っているので今回はどうなるのかやきもきしてしまいす。
期待通りというか、「待ってました!」と叫びたくなるような藤田作品。これからどんな物語が出てくるのか、どんな登場人物たちが出てくるのか。また1つ楽しみな作品が増えた。
藤田和日郎の絵が「強い」せいでしばらく気が付かなかったけど、カバーのレイアウトが昔ばなし調になってるのね。吉村勲氏、いい仕事だ。 それでまあ1ページ目から最後まで凄まじい勢いで読ませること読ませること。発想・絵・構成その他もろもろの描写が徹底的に気合いが入りまくり混然として、1巻にして余人のマネの...続きを読むできない世界が完成しているのはもうさすがとしか言いようがない。 月打された登場人物たちの、見ただけで問答無用で「凄まじい悪意と狂気をもっている」ことがわかってしまう表現力! 逆に一癖も二癖もある主人公とヒロインは本来なら読者をつなぎ止めづらいキャラクター性なのに、1巻読み終えるころにはなんと気持ちのいい奴らだという気持ちになっているからとんでもない。まだ何のバックボーンも明らかになってないのに(カレって結局なんなんだよ!)。おおげさに言って、この巻の存在はある種の事件ではないだろうか。
おかしくなったおとぎ話の世界を鉢かづき姫と一緒に直す話。 カッコイイし熱いし漢らしいしで好きです。これから楽しみ。 追記:4巻まで買いました。
すき
うしおととらを読み、からくりサーカスを読んで。もう大好きな作家さんです。ギャグがくだらないなあって思いながら読んで大感動して読み終わります。この作品も期待してます。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
月光条例
新刊情報をお知らせします。
藤田和日郎
フォロー機能について
「少年サンデー」の最新刊一覧へ
「少年マンガ」無料一覧へ
「少年マンガ」ランキングの一覧へ
からくりサーカス 1
うしおととら 1
黒博物館 ゴーストアンドレディ(上)
藤田和日郎短編集 夜の歌 1
あやかし堂のホウライ 1
黒博物館 図録 The Catalogue : Backyard of Black Museum
邪眼は月輪に飛ぶ
読者ハ読ムナ(笑) ~いかにして藤田和日郎の新人アシスタントが漫画家になったか~
「藤田和日郎」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲月光条例 1 ページトップヘ