ユーザーレビュー
感情タグBEST3
匿名 2023年03月01日
雰囲気満点で、あっという間に作品世界へいざなわれてしまいます。
画面が華やかなので、読んでいるとワクワクが止まりません・・・!
グルメ系の作品がちょっと苦手なのですが、この作品の食べるシーンはさっぱりしていて抵抗なく楽しめます。
「紅茶と甘いもの」が好きな人なら、間違いなくトキメキます!
このお店に行きたい…!
店長さんとにゃんこ愛でたい……!
紅茶オタクな店長さんとタキシードにゃんこの素敵なお店…
お話もほんわりして優しいです
Posted by ブクログ 2023年08月04日
ネット広告をみて気になった次の日、立ち寄った本屋でオススメされているのを発見して即購入。思っていた通り、ホワッとした日常の中のグルメ漫画で気に入りました!
人見知りだけど紅茶のことならいくらでもおしゃべりしてしまうイケオジ店主、瀧さんと、ペットの看板猫キームンくんが営む紅茶屋さん。そこに訪れるお客...続きを読むさんたちとのちょっとした交流と、お客さんが「紅茶って美味しいんだ!」とキラキラした表情を見せる瞬間が良くって、瀧さんの煎れた紅茶はどんな味かなぁと想像を膨らませては、紅茶とお菓子を味わいたくなります。
瀧さんが勝手に紅茶のこと話し出すので、紅茶を全然知らなくても大丈夫。
うわ、こんな美味しい紅茶初めて!と感動した紅茶をだしてくれたお店に、また行きたくなりました。
こういうひっそりと佇む良店が家の近くや通勤途中にあればいいのにな〜!羨ましい!
紅茶に詳しいお客様や、やたらつっかかってくるようなお客様が来たとき瀧さんはどう対応するのか気になる。今後そういうお客のストーリーもくるかな?
今巻は女性客のみだったので、男性客と瀧さんの交流も気になります。
Posted by ブクログ 2023年05月21日
やっぱり、モリコロス先生の作品は、心にほわっと染み込んでくる。
『のぼさんとカノジョ?』はストーリーの力のみで、読み手を癒してくる感じだったけど、この『猫と紳士のティールーム』は、ストーリーの力に、美味しい紅茶もプラスされてるから、より癒される。
しかも、タイトルに入っていて、なおかつ、表紙にも描か...続きを読むれている猫ちゃん、名前はキームン君、がこれまた、良い味が出ているんだよな。基本的には黒猫なんだけど、胸の部分だけが白く、そこがワイシャツっぽいのが、実に可愛い。
中身も、客に大しては適度な愛嬌を振り撒き、ヘタレな主人に厳しい、でも、時には優しくするってのも、モリコロス先生のテクニックを感じちゃう。
言うまでもないけど、この『猫と紳士のティールーム』は紅茶。
多分、モリコロス先生、元々、紅茶が好きで、この作品を描く上で、これまで以上に勉強したんだろうな。
瀧さんの洗練された、紅茶を淹れる所作や、お客様に出す紅茶の説明、そのお茶と合うお菓子から、モリコロス先生が行った取材の厚みを感じ取れる。
先にも書いたが、店の主人である瀧さんが、ヘタレで、軽い対人恐怖症ってのも魅力だ。そんな人間が、どうして、接客が必須の飲食店を!? とツッコんでしまった、思わず。
そんな瀧さんが、紅茶について語る時、メッチャ活き活きするのが、凄く可愛い。同一人物かよ、と驚いてしまうほど。そして、ハイテンションになっちゃった瀧さんを、看板猫であるキームン君がビシッとシメる、そこまでの流れが最高だった。きっと、瀧さんのような人間を、無自覚タラシ、と人は評するんだろう。
きっと、私だけじゃないだろうけど、この『猫と紳士のティールーム』を読んだら、イケオジがいて、看板猫もいて、なおかつ、美味しい紅茶が飲める喫茶店に行きたくなっちゃう。そんな「したい」を抱かせる、この作品は間違いなく、良い作品だ。
この台詞を引用に選んだのは、分かるなぁ、と共感できたので。
これは、今、社会人をやっている人なら、一度は味わっているであろう苦味。
あるあるネタと言っちゃ失礼だけど、そこまで、珍しい事じゃない。
まぁ、先輩に、気にするな、と言われても、新人の内は気にしちゃうんだよな。
落ち込んで、それを引きずっちゃうタイプ、これはまだ、良い方で、中には、聞きやすい雰囲気にしてくれなかった先輩が悪い、と逆恨みをしたり、自信を失い過ぎて、そのまま、トンじゃう奴もいる訳で、参ってしまう。
けど、この片出さんは、聞く勇気を持てなかった自分の弱さを乗り越えた。
であれば、きっと、彼女は成長できる。二度と、同じ失敗を繰り返さないだろう。
(昨日の失敗も、元はと言えば・・・忙しそうな先輩に、声を掛けられなかったのが原因だった。ほんの少し、勇気を出して、聞くだけでいいのに、出来なかった)(by片出さん)
瀧さんのお店のモデルとかないのかなぁ、、行きたい。
紅茶を飲んでみながちょっと元気が出て、波風立たない分平和に読める漫画で良かったです。
紅茶の豆知識もつくし!
続編楽しみ~。
紅茶とケーキが美味しそう
匿名 2023年08月01日
タイトル通り、穏やかで上品な男性が紅茶を出してくれるお店のお話しです。様々な客が足を運び、その人達の暮らしが少し覗けます。個人的に、恋愛や性的な描写が無い作品なのが癒されてよかったです。絵がとても上手で、紅茶が飲みたくなるし、ケーキも美味しそうです。このお店に行ってみたいなぁ。
とっても瀟洒な作品。店内に流れる空気感や香りを想像させられるような描写は跡を濁さずに溶けてゆき、まるでふと立ち寄った軒先で雨をしのぐような微かな安心感を与えてくれる。
それでいて俗世と乖離しきった感覚もなく、とっつきやすい要素もあってよかった。
イケオジとネコ様のウルトラ素敵コンビが送る素敵な空間!!!
紅茶詳しくなくても全然読める!
ちょっと人見知りのイケオジが苦手でなければ読んでくれ〜!!!!
こんな店あったら私も通いたい〜!猫がちゃんと描けてるし、イケオジと猫のマリアージュ!紅茶も本当に美味しそうでアップルパイも最高だろうなと、描写がリアルよりリアルで、実際に食べに行きたくなりました。
美形のおじさまが紅茶の説明をしてくれる喫茶店ってだけで癒されます。紅茶についても色々知れそうでいいですね。続き見てみたいと思いました。