【感想・ネタバレ】デューン 砂の惑星〔新訳版〕 中のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ

Posted by ブクログ 2023年11月05日

ポールとジェシカは遂にフレメンに受け入れられる。儀式によってフレメンの教母となったジェシカは、連綿と受け継がれて来た教母達の記憶と人生を受け取る。一方でポールは、聖戦(ジハード)による血塗られた光景が繰り返されてきた「未来像」の中に遂に、平和の道を、チェイミーの存在と共に見出す。
予想外の展開の中に...続きを読む圧倒的な期待を含むストーリが遂に次巻で終わってしまうのかと少し残念な気持ちにもなるが、楽しみで仕方ない!

0

Posted by ブクログ 2022年04月07日

中巻は上巻より読みやすく、ぐいぐいとDUNEの世界に溺れる。
フレメンの儀式や文化が興味深い。

下巻が楽しみ!

0

Posted by ブクログ 2021年11月18日

未来視という能力がでてきますが、主人公の能力は高くてけっこう先まで可能性のある未来が全部見えてしまうため、結局どうすればいいか悩みます。少ししか能力のない人は選択肢があまりないので単純に安全な道を選んでいける。なるほど。

0

Posted by ブクログ 2021年11月03日

『風の谷のナウシカ』や『スターウォーズ』の元ネタともなった名作古典SF。
昔に読んだ旧訳版とは全然印象が違う。
前は重厚な大河SFという感じだったけど、新訳版は痛快娯楽SFとして読める。

0

Posted by ブクログ 2021年10月16日

本日10/15より映画公開の「DUNE/デューン 砂の惑星」原作小説第二部。激動の第一部ラストから母親との逃亡劇、フレメンとの出会い、そして溶け込むまでの顛末。ニュータイプかよと思うほど覚醒しまくる主人公に草。父親からは公爵のポジションを受け継ぎ、母親からはベネ・ゲセリットから通じる認識力の拡大を得...続きを読むるなど、アニメにありそうなサラブレッド的俺TUEE系な展開。しかしお母さんもメッチャ強くてさらに草。フレメンの厳しくも独特な文化との触れ合い、少しずつ明らかになっていく香料と蟲の秘密。憎たらしさを増していく男爵側の連中や、予定調和的に現れた恋人などが物語を盛り上げる。時間移動こそしないが、昨今のタイムリープものを思わせるパラレルワールドの分岐路を意識した主人公の内面世界は、書かれた時期を考えると興味深い。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2021年10月11日

ハルコンネンの襲撃から逃れ、大砂嵐にソプターごと巻き込まれたポールとジェシカ。奇跡的に生き延び、砂漠の民フレメンと出逢う。フレメンの独特な文化に戸惑いつつも、未来視により予知されたヴィジョンから逆算して行動するポール。またフレメンの新たな教母として迎え入れられたジェシカ。中巻ではフレメンに出逢ったこ...続きを読むとで物語が加速度的に展開していく。ハルコンネン家のフェイド・ラウサも登場し(リンチ版のスティングとはかなりイメージが違う!)この先どうなるのかどんどん惹き込まれていく。映画公開には間に合わなかったが続けて下巻へ。

0

Posted by ブクログ 2021年09月09日

「DUNE 砂の惑星〔新訳版〕」(フランク・ハーバート : 酒井昭伸 訳)〔上〕〔中〕〔下〕を読んだ。
ハヤカワ文庫さん、新訳版を出すのであれば、新作映画特需の為でなく、「砂漠の救世主」「砂丘の子供たち」までは続けて出して欲しい。
矢野徹版を何度も何度も繰り返し読んだファンとしてのお願い。

0

Posted by ブクログ 2021年09月08日

いよいよ砂漠の冒険が始まる。最初は惑星アラキスという未知に溢れた惑星に翻弄されながらも果てしない砂漠を突き進んでいく。道中でさまざまな自然の猛威に襲われつつも、フレメンと交流し、ベネゲセリットの力についての知識も深められていく。哲学的かつ言い表せない不思議な雰囲気を醸し出すSF。とにかく魅力的な物語...続きを読む。ここからどのようにして最終局面にもつれ込むのか楽しみです。

0

Posted by ブクログ 2021年04月11日

上巻である程度世界観を掴めたので、物語がすらすら入ってきて、またものすごく面白い群像劇なので一気読み
映画楽しみです

0

Posted by ブクログ 2016年09月23日

主人公のポールはハルコンネン男爵の追手を避けて、砂の惑星をさまよう。原住民のフレメンたちと出会い、復活への力を蓄える。一方でハルコンネン家でも、おそらくポールと戦うことになるであろう男が登場する。役者は揃った。下巻でどのような物語が展開されるのか非常に楽しみだ。

0

Posted by ブクログ 2024年02月25日

ハルコンネンの襲撃を受けて、アトレイデス家は壊滅的な打撃を受ける。
ポールとジェシカは戦いを生き延びて砂漠に逃れる。
フレメンと出会い、試練を経て、ふたりは砂漠の民に受け入れられる。
一方、ハルコンネン家には皇帝から調査が入ることになる。

ストーリーの大部分が砂漠や洞窟といった、フレメンの活動エリ...続きを読むアで展開される。上巻のような大規模な動きはなく、ポールの精神的な成長がメインに描かれる。エンターテイメントを期待すると、退屈かもしれない。
ここでは、「デューン」という小説がSF小説というジャンルでありながら、人間を掘り下げる作業に重点をおいているところを評価したい。

SFというジャンルはどちらかというと、ビジュアル的なイマジネーションの豊かさを評価しがちで、宇宙船やどこかの星の異文化、時空移動などにまつわるルール作りといったものから受けるセンス・オブ・ワンダーが評価対象になりがちだ。
「デューン」は小説内の世界の構築やサンドワーム、ベネ・ゲゼリットという特殊な能力を持った修道女のような存在といったSF的な設定も十分に持ち合わせながら、上記のような人間描写にも重きを置いている。
この点が本作が何度も映画化を試みられるほどの魅力の一因だろう。

つけくわえるならば、ホドロフスキーやデヴィッド・リンチやといった監督たちが挑戦してはうまくいかなかった映画化を、ドゥニ・ヴィルヌーヴは興行的な成功に導いた。
第1作に関しては、いかにもヴィルヌーブらしい美しいビジュアルで構築された世界は見事だった。難を言えば、今までのヴィルヌーヴ作品にはあったキャラクターの掘り下げが希薄であり、プロットを追うことに注力しているように感じられたことだ。

「デューン」は子どものころに少し読んだが、読破はしなかった。
今回読んでいて感じるのは、本作はおとな向けの作品であり、人間というものをある程度知ってから読んだほうがよいのではないかということだ。
もちろん、読書によって知らない世界が開けるという一面もあるのだから、こどもが「デューン」を読んで人間について考えるというのも有効かとは思う。賢い子どもならそういうこともできるだろう。自分はそうではなかったというだけの話だ。だから自分にとっては今が「デューン」を読む適齢期なのかもしれない。

0

Posted by ブクログ 2023年10月18日

映画を観て、マイ生涯Bestの一冊「指輪物語」に似ていると思い、2年前の12月に(上)を読み終えた。私の2つの合格基準の1つである「物語の最初から既に物語世界は完璧に出来上がっている」という事は確認した。そして、世界が作者によって作り込まれているからこそ、本来ならば答え切ることが難しい種類の「問いか...続きを読むけ」がなされても、作者はこのファンタジー世界の中でなら、明確にその答えを出すことができるのである。その事がもう一つの合格基準なのであるが、(中)を読んだ限りでは、その「問いかけ」とは「世界の平和」ということになるのだろうか?未だわからない。

西暦102世紀の宇宙の彼方、既にAIは捨て去られ、その作業の多くは演算能力者(メンタート)という国に1人いるかいないかの人間に託されているようだ。ラスボスらしき(?)ハルコンネン男爵は、自国のメンタートを失ったあと、敵国のメンタートを巧妙な嘘で取り込む事を画策する。とりあえず(中)に於いては、主人公ポールの父・レト公爵を謀殺し、アラキス(砂の惑星)の統治権を得た男爵の、綱上を渡るが如き政治が描かれた。一方、惑星住民フレメンと合流したポールとジェシカ母子は、フレメン世界の思いの外の広がりと豊かさと伝統を目にし、尚且つ母子には、その持つ特異な能力が花開きつつある。というのが簡単過ぎる概略ではある。

途中何度も後世の史書であるプリンセス・イルーランの著書の一節が挿入される。これがこの物語の大きな特徴である。「銀河英雄伝説」における「後世の歴史家」の位置付けだろうか。〈未来から物語る過去〉という構造は、多くのファンタジーが採る「仕掛け」だ。ただし、イルーランはムアッディップ(ポール)の伝記やこぼれ話、談話などを著していたので、てっきり主人公ポールの娘だとばかり思っていたのだが、今回違っていたことが判明した。未だ登場していない、「あの人」の娘だったのである。これは驚きだった。だとすると、ポールの運命が突然不安定に見えてくる。ポールの未来には、プリンセスはいないのか?

(上)に於いて、この物語は、レト公爵の息子たるポールが、砂の惑星の救世主となり(そういう伝説がフレメンにも伝わっている)安寧をもたらす物語だと思っていた。しかし、イルーラン問題然り、(中)途中で、何度も予知能力を持つポールが、「予知は完全ではない」と呟くように、単なる救世主物語ではない可能性も大きくなった。

だとすると、「平和」の話ではなく、「運命」の話なのかもしれない。来年公開の映画「デューン砂の惑星パート2」の為に24年3月までには(下)を読んでおきたい。

0

Posted by ブクログ 2023年07月19日

この中巻の半分ちょっとくらいまでが、
2021年の映画で描かれていた分だった。
SF不慣れの為、読むのに若干時間がかかるが、
面白いから読み進んじゃう。
映画を観たおかげで、登場人物と演者が見た目で直結、
頭の中で整理+映像化しやすいのも一因。

疑いを持ったままの親子や家臣との人間関係、
フェイド...続きを読む=ラウサとハルコンネン男爵の今後、
アトレイデス家とフレメンとの関係性、
フレメンの内部の今後、
ポールとチェイニーの関係、ポール自身の今後、
プリンセス・イルーラン(まだ出てきてない)との絡み、
ジハードとは…続きが気になりすぎる。

そして、早く映画観たい!!
↑ストライキが映画公開に影響しない事を祈るのみ。
オースティン・バトラーとフローレンス・ピューが、
フェイド=ラウサとプリンセス・イルーランをどう演じるか、想像しながら読み進むめられるのが楽しい。

0

Posted by ブクログ 2023年01月04日

"フレメン"の生活や文化にかなりフォーカスされていて、新鮮な場面が多かった。またリエトはじめフレメンの夢について掘り下げられていて、水や太陽と生き物(動物植物)の関係性や日本みたいな人間が過ごしやすい環境ではない世界に想いを馳せることができて面白かった。

フレメンにこれだけペー...続きを読むジを割いているからどういうふうに下巻に繋がっていくか、ジハードは本当に起こされるのか、展開が楽しみ。ハルコンネンや皇帝についてはいまだあまり掴めなかった。

0

Posted by ブクログ 2022年07月07日

2022/04/11〜2022/07/07
いつも小説を読むときは文字情報を追いかけるだけだが、映画を観たことで各キャラのビジュアルイメージが鮮明に刻み込まれているだけに非常に画が浮かぶ作品だった。

最も複雑なボードゲームと称された囲碁ですら人間の最上位の碁打ちをAIが打ち負かす現代においては、人...続きを読む間が機械に勝るという思考そのものが失われている。
しかし本作の1作目が発表されたのは1965年。
メンタートや教母など、人間という存在が担うには余りにも大きすぎる情報の処理を担わせているところに時代感を味わうことができる。
同時に、現代に生きる僕にとって本作は「人間讃歌」の風合いを強く感じた。

0

Posted by ブクログ 2021年12月04日

フランク・ハーバートによるSF大河、第2巻。

ハルコンネン男爵による奇襲から辛くも逃れた、ポールとその母・ジェシカ。惑星アラキスで産出される香料メラジンの効力で、"未来の可能性"を"視る"ことが出来るようになったポールは、「アトレイデス家を旗印に、狂信的で戦...続きを読む火と流血に塗れた宇宙規模の"聖戦"が繰り広げられる未来」を目にする。「そのような未来は何としても避けなければならない」――――決意するポール。
砂漠の民・フレメンと合流する道筋を"視た"ポールは、母・ジェシカとともにフレメンの居住区を目指し、過酷な砂漠地帯を進む中、フレメンの一団と遭遇する。慣習も価値観も全く異なる彼らに認めてもらうため、様々な"試練"に挑むポールとジェシカ。その行方は――――。

本巻では、前当主である父・レトの死を受け、新たに当主(公爵)となったポールとその母・ジェシカが、砂漠の民・フレメンの助力を得るため、フレメンの一団と合流し、その中で地位を確立していく様子を中心に描いている。砂漠に覆われた過酷な環境下に身を置くフレメンの、独特な慣習や価値観に惑いながらも、磨き上げられた武術、"読真師"<ベネ・ゲゼリット>仕込みの特殊な話術と鋭い洞察力、そして"未来の可能性"を"視る"力を見せることで、伝承にある救世主"リサーン・アル=ガイブ"として、フレメンらに受け入れられていく。

本巻は、「強大な敵に敗れたヒーローがリベンジするための準備期間」にあたるので、大規模な戦闘シーンはお預け。人によっては少々退屈な場面になっているかもしれないが、これがあるからこそ次に待ち構えている壮大な反攻劇が映えるのである。ここは辛抱の時間。

さて、次巻は決着の最終巻。フレメンを率いてハルコンネン男爵家にリベンジすることになると思うのだが、果たしてポールは、「アトレイデス家を旗印に、狂信的で戦火と流血に塗れた宇宙規模の"聖戦"が繰り広げられる未来」を阻止することができるのか―――。

0

Posted by ブクログ 2021年11月01日

上中下一括感想
下巻にて

スクエアのRPGそれも初期の頃の香りがそこかしこに……

(中)に入ってフレメンの中に分け入って行き、世界観がどんどんディープになっていく。

さあ、下巻へ。

0

Posted by ブクログ 2021年10月29日

デュニ・ヴィルヌーブ監督の新作「DUNE 砂の惑星」を観て、原作を未読だったことをハゲシク後悔。さっそく上中下3巻を取り寄せ、読んでみたら...コレが面白かったのなんの!!!
なるほど、スターウォーズに繋がる要素もあれば、宮崎駿「風の谷のナウシカ」の世界観やキャラクターに通ずる要素もあり、連綿と受け...続きを読む継がれる地球規模のSFの系譜に頭を垂れたくなる気分。どうして今まで読んでおかなかったんだろう!
願わくば、映画「DUNE」の後編の製作も必ずや実現されますように!

0

Posted by ブクログ 2021年10月08日

 父親の公爵の地位を受け継いだ主人公が砂の惑星の中で地元の住民の中の英雄となっていく。超能力的あるいは神秘的な力が主人公やその周りの人たちにある。物語はちょっと複雑になったりすこし理解しやすくなったり。ものすごくスケールの大きなSFであることはわかる。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2021年05月18日

けっこうサクサク人が死ぬ……
アトレイデス対ハルコンネン、帝国対教団、フレメン対帝国、男爵対皇帝、ポール対ジェシカ、様々な対立と思惑が絡み合い面白い。
フレメンのストイックさと神秘性も

0

Posted by ブクログ 2024年03月06日

地形や機械のなどについて描写が細かいが、頭の中でそのイメージを掴むことが難しい。SF小説でもあるので、生態系についての詳しい解説も中々頭に入ってこない。

0

Posted by ブクログ 2023年04月22日

デューンはハルコネン男爵の手に落ちる。公爵の後継者ポールは巨大な砂蟲が跋扈する砂漠へ母ジェシカ、砂漠の民フレメンと共に身を隠す。過酷な環境と香料の大量摂取が超常能力をポールにもたらし、フレメンの伝説の救世主ムアッディブとして歩みだす。

0

Posted by ブクログ 2022年06月02日

む、難しい、、、❗️
割と読解力はあるつもりなのに、抽象的すぎてわからないところ多数。
よくこれを映画にしようと思ったな、という気持ち。それと、そんなに人気が出るほど、世間の人はこの小説を理解して楽しめたのかという驚き。翻訳が難解すぎるにかしら?

読み終わるのにえらい時間と努力を要するけど、下巻に...続きを読むもこのまま進みます

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2021年11月22日

ドゥニ版Duneの先に少しだけ進むのが中。デヴィッドリンチ版では高速でダイジェストされた、チェイニーと結ばれるシーンが最後に描かれる。
香料と蟲との関係も明るみになってきた。

さて、貴種流離譚となる下巻も楽しみだ!

0

Posted by ブクログ 2020年12月12日

サクッと敵の罠にハマった主人公ポール。
こっからが物語の本番です。

過酷な環境で独自の文化を築き上げた砂漠の民《フレメン》を従えて反抗を企てます。

砂蟲(サンドワーム)ってどうしても王蟲をイメージしてしまう。
たぶん全然違うけど。

0

「SF・ファンタジー」ランキング