石山恒貴のレビュー一覧

  • カゴメの人事改革

    Posted by ブクログ

    人事がどうやって改革を推し進めるのか、その考え方や心構えを学べる書籍。なかなかドラマティックで、且つ時には人に限界が来てしまうこともわかる。すべてが思い通りに行くわけではないと思うが、やれることをやろうという気持ちにさせてくれる。

    0
    2025年01月03日
  • 越境学習入門

    Posted by ブクログ

    学術的な根拠と、丹念な調査結果、そして越境者の生の声を組み合わせ、わかりやすくかつ納得感がありました。

    0
    2023年11月30日
  • 定年前と定年後の働き方~サードエイジを生きる思考~

    Posted by ブクログ

    まもなく50を迎える。サードエイジ。今までの仕事から離れるのは恐い。が、向き合い、どうするか考えるためになる。シニア向け、働き方に通底する本だ。

    0
    2023年06月11日
  • 越境学習入門

    Posted by ブクログ

    サブタイトルが「組織を強くする冒険人材の育て方」である通り、あえて、異文化に飛び込むことで、「人材」を育てるための指南書。
    正直なところ「なんでそんなことをあえてするの?」と思う自分は、3〜5年で異動したり転勤したりと仕事環境が変わるので、自然と「越境学習」する環境で育ったんだな、と思いながら読んだ。

    特に気になったところを3つ述べてみる。

    1つ目。P76付近の「述語主義」。本文から引用すると「述語主義とは、日常的にいつも同じ文脈で暮らしてる人が、だんだん守護を省略するようになること」とある。
    越境して最初に感じる違和感はこれだなと思う。確かに、ずっとそこにいる人は主語を省略しても文脈から

    0
    2023年05月05日
  • カゴメの人事改革

    Posted by ブクログ

    人事改革のケーススタディとして、そしてCHROのキャリアヒストリーとして面白かった。
    本書では、昨今流行りの「ジョブ型雇用」への移行についても触れられている。どのようにカゴメのような伝統的な日本の大企業で、人事改革を進めたのか、そしてそのリーダーシップを取った有沢氏はどんなキャリアを歩んできたのか、という点で学びがあった。
    またコーポレート・ガバナンスと人事が密接に関わっていると理解できた。今後、コーポレート・ガバナンスの知識は人事にとって必須の知識となるだろう。

    【メモ】
    ■人的資本経営が注目される理由
    (1)企業の価値向上に無形資本としての人が大きな役割を果たしている
    (2)サステナビリ

    0
    2023年04月16日
  • 越境学習入門

    Posted by ブクログ

    会社を辞めることなく、異業種へ飛び込み自らもがき苦しみつつ学んだことを、元の職場に戻ってその経験を活かす。越境学習とは、こんなようなもの。キャリアの自立ではなく自律を目指すこと。越境学習を経験した人たちの体験談も読むことができる。興味深い。

    0
    2023年01月11日
  • 越境学習入門

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    近くの異業種、離れた同業種での学びを実践しているが、この本の以下の点に納得。
    越境=個人にとってのホームとアウェイの間の境界を越えること
    アウェイ=見知らぬ人ばかりの、普段の言葉が通じない慣れない場で、ちょっとした違和感や居心地の悪さを味わう。
    上下関係のなさ×異質性×抽象性。自分が何ができるかを見つめ直す機会になる。やりたいことにも気づく。

    越境学習=ホームとアウェイを行き来することによる学び
    アウェイで、違和感や葛藤を抱えながらも、なんとかやろうとする中で、新たな自分に気づき、力の発揮方法を学ぶ。
    ホームに戻って今までと違う見方をする自分に気づき、ホームに違和感を感じる(二度目の葛藤大)

    0
    2022年11月13日
  • カゴメの人事改革

    Posted by ブクログ

    大変読みごたえがあり、かつ読みやすい筆致で最後まで惹き付けられながら読み終えました。
    人事の仕事をする身として、道標を示して頂いたという思いと、人事パーソンとしてのTo be とAs isの隔たりの大きさに気が遠くなる思いとが相半ばします。

    0
    2022年10月05日
  • 会社人生を後悔しない 40代からの仕事術

    Posted by ブクログ

    日本型雇用が生み出す40代以降のキャリアの停滞感について、大規模なリサーチによる客観的データ分析の結果を踏まえた説明には納得感があり、今後のキャリアへの備えに有用な示唆を与えてくれた。働く大人の学びとしての越境的学習の重要性を改めて感じた。ディビッド・コルブの経験学習モデルと、本書のPEDALというフレームワークの関係付けも秀逸。ポストオフ、定年退職といった多くの日本人が経験する会社人生の節目への備えとしてミドル世代に多くの示唆を与えてくれる良書だと思った。

    0
    2020年03月22日
  • 会社人生を後悔しない 40代からの仕事術

    Posted by ブクログ

    役員にならない限りは、そして同族企業やよほどの中小企業でもない限り必ず訪れる、後輩が上司になる瞬間について、どうあるべきかを覚悟するための本であると思う。
    とはいえ本人というよりも、年上部下を持つことになった人が読むと役立つであろう。

    0
    2019年08月18日
  • 会社人生を後悔しない 40代からの仕事術

    Posted by ブクログ

    かなり為になった。今後のキャリアで起こり得ることを希望的観測ではなく、冷静に見極めて備える必要がある。明日からできる一手も見つけられる良書

    0
    2019年01月03日
  • キャリア採用のプロたちが教える 後悔しない転職 7つの法則

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    キャリア開発に最適の本。
    転職が増えてきているが、正しい転職の方法は何なのか。
    転職のメリット、デメリットは何なのか。
    教えてくれる。転職について改めて考えさせられる本。

    P9
    しかし30代では、減少する比率の方が多くなってしまいます。
    →30代以降の転職は賃金が減るこの人の方が多い。

    P15
    退職金、企業年金の他にも、有給休暇、早期退職の優遇、株式などのインセンティブシステムなおで、勤続年数の要素が反映している人事制度は多くあります。

    P109
    最初の転職をする前に、どんな業務でもいいからとことんやりきった経験があるということです。これは、社会人となってからのキャリアの初期段階での法則

    0
    2015年12月30日
  • キャリア採用のプロたちが教える 後悔しない転職 7つの法則

    一番はじめに読みたかった一冊。

    転職に対してあった偏見的な考え方を直してくれる一冊。
    だからこそ、転職を考える人には、まず一番はじめに読んで欲しいと思いました。転職のやり方、進め方を知りたかった人にとっては、あまり参考にはならないかもしれないが、その辺の情報は、ネットに落ちているので心配無いかなと思いました。この本では、転職をするにあたっての大切な考え方が書かれており、その考え方を知らないと、「後悔する転職」になってしまう可能性があるということを、具体的な例とともに紹介している。非常に参考になる一冊。

    しかし、あえて残念な点をあげさせてもらうならば、
    「転職をするにあたっての大切な考え方」の説明にまるまる一冊使って

    0
    2015年04月16日
  • 会社人生を後悔しない 40代からの仕事術

    Posted by ブクログ

    何度も転職し、もがいて寿命を削っている自分を戒めるというか、客観的に見つめる為に読んだ本。いわゆるミドルシニアであり、確かに何かと自走力は下がって来たように思う。さて、生きていけるかなぁ。

    0
    2024年03月17日
  • 定年前と定年後の働き方~サードエイジを生きる思考~

    Posted by ブクログ

    シニアの幸福な働き方は、どんなものか。離脱理論、活動理論、継続理論を元に、SST(社会情動的選択性理論)やSOC理論(選択最適化補償理論)を紹介しながら、シニアの幸福感を高める働き方を探求。

    0
    2024年02月11日
  • 定年前と定年後の働き方~サードエイジを生きる思考~

    Posted by ブクログ

    日本社会全体の少子高齢化が進む中、企業に対していわゆる「定年」を延長することが求められ、65歳までの雇用確保義務が課されるようになっている。
    これを終身雇用・年功賃金という従来からの雇用慣行と整合させるために、多くの企業において役職定年・定年再雇用といった制度が採り入れられている。
    これらの制度は企業の立場からは「福祉的雇用」として捉えられ、役職定年者・定年再雇用者は賃金が下げられ、技能継承のみやればよいとの低い期待が与えられることでモチベーションが低下していくケースもままある。

    一方で、役職定年者・定年再雇用者の幸福感・仕事への熱意は全体として低くないという調査結果が出ている。様々な喪失や

    0
    2024年01月13日
  • 越境学習入門

    Posted by ブクログ

    違う組織に行って戻ってくる。行った先で一回、戻ったあとでもう一回の違和感を覚える。
    全体として納得感はあるものの、目新しさがあまり感じられず。誰もが行ったり来たりできる(単発的な往復だけでなく)、そしてそれぞれの異なる背景が混じり合う、そんな流動性のある状態が心理的安全性のある状態で実現できればよいが。

    0
    2023年11月21日
  • 越境学習入門

    Posted by ブクログ

    越境するだけでなく、越境して戻ってくることによって、より学びにつながるというのは新たな気づきでした。避けたいこととして「迫害」「風化」そして「活躍を過度に期待すること」が挙げられていて大きな納得感。

    0
    2023年07月23日
  • キャリア採用のプロたちが教える 後悔しない転職 7つの法則

    Posted by ブクログ

    転職エージェントでもない第三者の立場から転職のメリットとデメリットを公平に述べており、転職するかどうかから悩んでいる人にとってとてもわかりやすい内容だった。

    0
    2022年07月07日
  • 越境学習入門

    Posted by ブクログ

    思えば、ずーっと、
    入社三年目から越境学習していたのかもしれないと、
    最近
    過去の振り返りをしていて思うようになった。

    0
    2022年05月16日