水月昭道のレビュー一覧

  • 高学歴ワーキングプア~「フリーター生産工場」としての大学院~

    専門性が極めて求められる大学院はほとんどの大学に備わっています。
    国の支援による大学院システムが学生搾取へと繋がるプロセスを見出した本です。
  • 高学歴ワーキングプア~「フリーター生産工場」としての大学院~
    高学歴ワーキングプア 「フリーター生産工場」としての大学院 (光文社新書) 新書 – 2007/10/16

    大学院(特に文系)に進学したら地獄にまっしぐらです
    2016年1月14日記述

    水月昭道氏による著作。
    2007年10月の本である。
    ただ指摘している事は全く古くなっていない。
    残念ながら現...続きを読む
  • 「高学歴ワーキングプア」からの脱出
    「高学歴ワーキングプア」からの脱出。水月昭道先生の著書。高学歴博士が高学歴博士という事実だけで評価されて尊敬された時代は過去のものだし、末は博士か大臣かなんて言葉はとっくに死語。全ての高学歴博士がきちんと評価されて尊敬されることが本来あるべき姿だけれど、全ての高学歴博士をきちんと処遇するほどの余裕は...続きを読む
  • アカデミア・サバイバル 「高学歴ワーキングプア」から抜け出す
    アカデミア・サバイバル―「高学歴ワーキングプア」から抜け出す。水月昭道先生の著書。就職できない博士号取得者、「博士」たちが報われない日本社会の問題点を指摘した良書です。2009年に発売されたものだけれど、高学歴ワーキングプア問題、ポスドク問題は現在も続いているようだし、根本的な解決には程遠いように思...続きを読む
  • アカデミア・サバイバル 「高学歴ワーキングプア」から抜け出す
    高学歴ワーキングプア著者の新刊。
    本気が冗談か分からないところもあるが、大学を取り巻く様々な問題に正面から切り込んでいる。
    こんなことまで書いていいのかなと心配になるところも。
    業界関係者(?)必読。
  • ホームレス博士~派遣村・ブラック企業化する大学院~
    著者と同じ立場の者として、首が折れるほどうなづけるところがたくさんあった。語り口も軽妙で楽しい。前作も読んだが、今回は多少毛色が違って、「学問とはなにか?」「研究とはなにか?」ということも触れられていた。いろいろ思うところはあったけれども、著者のメアドも載っているので直接意見をぶつけてみてもいいかな...続きを読む
  • 他力本願のすすめ
    実は宗教書ではない。
    むしろもっと広く、対人関係や生き方について、「ハッとさせられる」視点を提供してくれるなかなかの一冊。

    「自力」は「努力でどうにかなる」と考える。
    「他力」は「努力ではどうにもならないことが多く存在するが、それらは(仏から)何らかの意味を与えられている」と考える。

    つまり、た...続きを読む
  • アカデミア・サバイバル 「高学歴ワーキングプア」から抜け出す
    今回この本で明らかになっているのは「大学での生き残り術」です。ここまで裏と表を知り尽くさなければ生き残っていけないのは、どこの社会も一緒だと痛感しました。

    先日、小耳に挟んだのですが、僕の昔の知り合いが某研究機関に就職したそうです。別に、その人とは親しくもなかったので、こうして俎上にあげることはな...続きを読む
  • ホームレス博士~派遣村・ブラック企業化する大学院~
    実はこの本を書いている作者も2011年の4月以降の身分は未定なのだそうです。ここに書かれているのは『高学歴ワーキングプア』から3年後の世界です。

    最初に僕が読んだのは彼の前作である『高学歴ワーキングプア』よりも先にこっちを読んでしまいました。僕は大学時代に作者と似たような経歴の持ち主にあったことが...続きを読む
  • 高学歴ワーキングプア~「フリーター生産工場」としての大学院~
    15年くらい前の本ですが、今に通ずる内容も多く、あのときのこんな政策が今に繋がっているのかと勉強になります。
  • お寺さん崩壊
    お寺さん崩壊 (新潮新書) 新書 – 2016/12/15

    地方寺院の置かれた状況は八方塞がりだ
    2017年10月7日記述

    水月昭道(みづきしょうどう)氏は1967年(昭和42年)福岡県生まれ。
    10年ほど前に光文社新書にて高学歴ワーキングプアという書籍で大学院に進み困窮者になってしまう危険性を...続きを読む
  • 「高学歴ワーキングプア」からの脱出
     それにしても、じわじわと、色々な研究・教育状況に劣悪化が認められる。育たないし、創造も生まれるまい。
  • お寺さん崩壊
     減益の兼業僧侶が書く、僧侶の実態。
     日本の宗教観もよく理解できます。
     「坊さんを囲える幸せ」。
  • お寺さん崩壊
    著者は、地方のお寺が廃寺の危機にあるという。
    宗教法人は非課税であり、「坊主丸もうけ」とか「祇園のお茶屋の常連はお坊さん」といったイメージも強いが、檀家の減少で住職はワーキングプア状態で、後継者も中々見つからないという。兼業農家ならぬ兼業住職も多いということで驚いたが、たしかにそうなのかもしれない。...続きを読む
  • ホームレス博士~派遣村・ブラック企業化する大学院~
    大学院に行くよりも敢えて留年して新卒者になった方がメリットの大きな国になってしまったのか。キチンと勉強した人が報われない社会に絶望感を覚えます。
  • ホームレス博士~派遣村・ブラック企業化する大学院~
    博士だからといって安定した職場が保障されないとは。書きにくいこと書き切った勇気を応援したくなる。大学組織の在り様も考えさせられる。
  • アカデミア・サバイバル 「高学歴ワーキングプア」から抜け出す
    大学人になるためにはこれしか方法ないんだぜ、拾ってくれなくて悲しいいじけちゃう、という本。
    方法はそれだけしかないと思わせる内容はちょっと違うと思います。
  • 高学歴女子の貧困~女子は学歴で「幸せ」になれるか?~
    明治期以降に国家によって推進された教育は、皮肉にも女子を自立や解放に導いたのではなく、むしろ女子に期待される仕事やイメージを具現化させただけである。男性にとって学歴は「地位形成機能」を持つが、女性にとっては「地位表出機能」でしかないp117.そのことを教育史や高学歴保有女子当事者の声を紹介することで...続きを読む
  • ホームレス博士~派遣村・ブラック企業化する大学院~
    「高学歴ワーキングプア」著者の近著。
    本気で書いているのか茶化しているのか不明なところもないではないが、現状の問題点をかなり正確に鋭く指摘している。
    誰もが間違っていると分かることが正せないのがこの国の行政の特徴の一つか。
    今後この世界は大きく変化するのか、そうでもないのか?
  • 高学歴ワーキングプア~「フリーター生産工場」としての大学院~
    ちょっとひねくれた視点かなと思われるところが無いでは無いが、概ね実態を正確に記述しているのではないかと思われる。
    他人事なら笑い話なのだが、笑ってばかりはいられない。
    まとめのところで出てくる「利他の精神」(この発想は著者が仏門に入っているからかも知れないが)というものが、大学・大学院に限らずす...続きを読む