ぽんかん(8)のレビュー一覧

  • 生徒会探偵キリカ1

    Posted by ブクログ

    “「生徒会、きらいになっちゃったんですか?」
    いきなり直球。僕は咳き込みそうになる。
    「……い、いえ?べつにそういうわけじゃ」
    「だって、ここのところちっとも顔を出してくださらないし」
    「僕がいてもやることないので……」
    「そんなことありませんわ。いてくださるだけで生徒会室が華やぎますもの」
    ぬいぐるみでも置いとけよ。
    「狐徹もあれでけっこうなさみしがりやなのです。ひかげさんが来てくださらないと」
    「会長は、すぐに飽きるんじゃないですか。僕なんて」
    「私は飽きたりしませんから!」
    美園先輩はいきなり僕の両手を握って顔を寄せてくる。どきりとして後ずさり、トネリコの幹に後頭部をぶつけてしまう。

    0
    2012年08月20日
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。5

    Posted by ブクログ

    “シートに深くもたれかかり、手すりに手を置く。どこかの大魔王みたいな泰然自若とした堂々たる立ち振る舞いである。
    と、その手すりに柔らかく、軽い感触が重なった。
    「あ、ごめん……」
    その謝罪で自分が何に触れたか悟った。戸塚の腕だ。天使に触れたよ!
    「い、いや!俺こそ悪い!」
    そう言って、二人同時にばばばっ!と手を引っ込める。
    「………」
    「………」
    お互いに視線を逸らし、妙に気まずい沈黙が生まれた。
    横目でちらっと戸塚の様子を窺うと、戸塚は肩を縮こまらせて恥ずかしそうに下を向いている。*ただし、男同士です。
    冷房の効いた館内にあって、わずかに伝わってきた温もりがむずがゆい。*ただし、男同士です。

    0
    2012年08月11日
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。4

    Posted by ブクログ

    “「何してんのお前ら、っつーかなんで水着なの」
    息切れしない程度に駆け寄った俺が質問すると、
    「わっせろーい!!」
    小町にばっしゃーと水をかけられた。頭から水をかぶり、髪を伝ってぽたぽたと滴が落ちる。……冷てぇ。
    上がりかけたテンションが急激に下がってきた。おいおい、こんなのトイレの個室にこもったときだってやられたことねぇぞ……。
    一瞬にしてどんよりとした瞳で小町を睨めつけたが、小町に反省の色はなく、けろっとした様子でさっきの質問に答える。
    「準備で暑くなったから水浴びだよ」
    「水着は平塚先生が川で遊べるって言ったから……てか、ヒッキーこそなんでここいんの?」
    由比ヶ浜は水着なのが恥ずかしいの

    0
    2012年08月10日
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。3

    Posted by ブクログ

    “「三つ巴のバトルロワイアルだから、もちろん共闘もありだ。君たちは対立するだけでなく、協力することも学んだほうがいい」
    なるほど、確かに最初に邪魔な奴を結託して潰すのはバトルロワイアルの定石だ。
    「ということは、常に比企谷くんは不利な状況で争うことになりますけど……」
    「だよな」
    もう反論とか抗議とかする以前にすんなり受け入れてしまった。どう考えても俺VS.あと二人という構図になってしまう。
    だが、悟りの境地に達している俺と対照的に、平塚先生は不敵な笑みを漏らした。
    「安心したまえ。今後は新入部員の勧誘も積極的に行っていく。ああ、もちろん勧誘するのは君たちだが。つまり、自分の手で仲間を増やすこ

    0
    2012年08月10日
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。5

    Posted by ブクログ

    表紙が全員男ってどういうことなの。戸塚マジ天使。とはいっても今回は色々おとなしめ。ゆきのんがいないのでいつもより会話劇もひかえめでした。
    なので前半はちょっとなあ……だったけど、後半は主人公の内面の変化を静かにゆっくりと、どす黒さをにじませるように描写されていたので、そこはよかったです。もっとも、シリアスにいきすぎるとぼっち同士の会話を楽しめなくなってしまうので、あんまりしてほしくはないんだけど。

    あと、主人公が達観しすぎててそろそろ結衣がかわいそうなレベル。幸せにする気がないなら俺によこせ!

    0
    2012年07月28日
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。5

    Posted by ブクログ

    ついに表紙まで飾った彩加ちゃんマジヒロイン。てか他との扱いが違いすぎるだろう、八幡(笑)とまぁ今回も相変わらずのヒネっぷりでした。それでもちょいちょい入るコ小ネタにはクスリとさせられます。口絵でのフィーチャー具合に結衣さんメインと心躍ったがそうでもなかったぜ…。対照的にほぼ出番のなかった雪ノ下様。次巻はこの空白を埋めるような展開になるんかな。で、アニメ化では劇内劇で「魔法少女とつか☆サイカ」が見れるんですよね?(笑)あと、平塚先生にはいいこと(ヒト)あるといいな…

    0
    2012年07月24日
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。5

    Posted by ブクログ

    夏休みなのに水着なし…だと?
    まあ浴衣あったからいっか。二人だけど。

    なんかぽんかん⑧さんの画風が1巻と比べると別物ですね。
    なんだろ、白黒苦手だから白黒もカラーで描いてますみたいなw

    そんなことはさておき、
    今回は短編のように感じる繋ぎ巻でしたね。
    だってメインキャラ揃わないんですもの。

    だから、それぞれの内容がそこそこ面白くても、
    やっぱ物足りないものですね。

    ただ物語の大筋が動いたような気がします。
    次巻に期待!

    0
    2012年07月18日
  • 生徒会探偵キリカ2

    Posted by ブクログ

     前巻より物語の規模が縮小されています。学校という閉じた世界を舞台とするので、このくらいの方が手頃に読めて私は好きです。でもまあ、少し寂しくもありまして。1巻ラストの興奮は忘れられない。また山場が来るまでは、ひかげでモフればいいのかな。

    0
    2012年06月16日
  • 生徒会探偵キリカ2

    Posted by ブクログ

    ひかげは「神様のメモ帳」で言うとしっかり学校に通うナルミですね。 前巻同様ナナメ上をゆく詐欺師ぶりでしたが。
    少しずつ生徒会役員の過去が明らかになり、新ヒロイン(男の娘)も登場しさらに賑やかになりました。
    会長のやろうとしている事が最後まで分からなかったなぁ。
    ―僕とキリカはいずれ、ほんとうの意味で天王寺狐徹を敵に回して戦うことになる。 という文も気になります。

    0
    2012年05月15日
  • 生徒会探偵キリカ2

    Posted by ブクログ

    杉井光速筆過ぎるでしょ・・・

    前巻以上にこじんまりとした内容でした。ミステリというよりお困りごと解決程度の内容の3本立てでした。日常系のミステリとも違います。
    キャラが面白いのでさらっと読めるのではないでしょうか。

    0
    2012年04月30日
  • 生徒会探偵キリカ1

    Posted by ブクログ

    杉井光の学園ミステリということで即買い。

    内容としては学園に限定して地味にした神メモという感じです。杉井光的には神メモでやりたかったことを焼きなおしてるのかもしれません。

    少し雑な下ネタが多目でした。

    0
    2012年04月29日
  • 獅子は働かず 聖女は赤く あいつ、真昼間から寝ておる

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    ファンタジーです.
    そんなに面白くなかった.
    まずヒロインが気持ち悪い.
    人の話を聞かずこう思ったらの直情型で自意識過剰気味で自己犠牲の塊.
    お前が死んだところで暴れる竜は止まらないんだよ.
    自己犠牲に浸って気持ちよくなってるアレがとても気持ち悪い.
    もちろん個人的な感想であり,実際の効果・効能とは異なる場合がございます.
    まぁ,包丁とか鎌や鍬を振り回しながら他人の生活の心配をする件は笑えたけど
    そう何回も使えるネタじゃないでしょう.
    困ったことがあったら直ぐに(無意識的に?)暴力に訴える点も減点対象に.
    主人公君はよくある駄目人間風味のツッコミ体質なので特に言及しないでおこう.

    あ,ぽんか

    0
    2012年04月08日
  • 生徒会探偵キリカ2

    Posted by ブクログ

    非常に軽い読み心地で、テンポがいいので非常に楽しく読むことができました。でも、『生徒会探偵』ってタイトルの割に、あんまり探偵してないというか。どっちかというと、生徒会詐欺師と生徒会ギャンブラーの戦いの幕開けの物語、と言う印象を受けました。改めて会長の器の大きさを見せたところで、如何にひかげがそれを崩していくのか、と言うところが楽しみになるようでした。その中で、キリカがどう活躍していくか。楽しみです。

    0
    2012年04月07日
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。4

    Posted by ブクログ

    八幡の夏休み編。間に挟まれるオタクネタは寒いが、全体的にはいい感じ。今巻のメインはぼっちマスター八幡ではなく、小学生・留美ちゃん。ネタはぼっちだとしても、今までと方向性が違う。
    ぼっち街道を突っ走る八幡の言うことに、さらっと同意できちゃうのはヤバいんだろうか。ぼっち的トラウマがなければ、八幡も奉仕部で楽しい部活生活を送れたのかな。

    0
    2012年04月07日
  • 生徒会探偵キリカ1

    Posted by ブクログ

    設定こそ違うものの神メモと同じキャラとノリ。神メモはアニメしか見てないが、これがこの作者の持ち味なら、この作者の本はもう買うことはないな。
    作品として完成してるけどつまらん。

    0
    2012年04月02日
  • 生徒会探偵キリカ2

    Posted by ブクログ

    新キャラが2人も出てきて、前巻以上ににぎやかでした。

    でも事件も盛り上がりも前巻の方が良かったなぁ…。

    0
    2012年04月01日
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。4 イラスト集付き限定特装版

    Posted by ブクログ

    魅力的な異性と一緒の合宿なんて超リア充イベントっぽいのに、まったくそんなことを感じさせない八幡さんまじパネェ。そんな暗くなりそうな展開だけど所々で入るギャグでうまく中和されてる感じです。ガハマさんがアホの子可愛い。戸塚クン実は女の子でしたって言われても驚かない自信がある。そんな平常運転な奉仕部の面々から仕分けされた材木座に幸…なくてもいいか、ヤツなら(笑)ユキペディアさんと葉山との過去の繋がりとか、見え隠れした伏線が今後どう展開するかな。

    0
    2012年03月22日
  • 獅子は働かず 聖女は赤く 2 あいつも昔はイイ子だったのに

    Posted by ブクログ

    アンナ嬢最強説。あれ、前巻からそうですっけ?(笑)天然バイオレンスは恐ろしいよねー(棒)新キャラ・コルネリアはよくあるツンデレさんかと思ってたけど微妙に予想と違ってたんで新鮮だった。エピローグの感じからまだ出番はありそうですね。まぁ個人的には今回の新キャラだと全力でヒルデ推しだがな!(笑)他の方の感想読んでると、人死にやグロさに定評のある作者さんらしいですが個人的にはこのくらいでいいかな。そんなマイルドな人間は読んじゃいけない作者さんだったかしら(苦笑)

    0
    2012年02月29日
  • 獅子は働かず 聖女は赤く あいつ、真昼間から寝ておる

    Posted by ブクログ

    揃いも揃ってメインがメンドクサイ人たちだなあ。あ、褒め言葉ですよ?…多分(笑)序盤は空回りバイオレンスなアンナさんのまったりファンタジーかと思ってたら途中から一気に来ましたね。引きも含めていろいろ謎が残りまくりなので続きも読みます。

    0
    2012年02月08日
  • 生徒会探偵キリカ1

    Posted by ブクログ

    神メモの作者さんの新作。
    神メモのナルミくんが真面目に学校に通ってる(笑)。が第一印象。
    内容としてはダークな神メモとは違い、かなり軽め、そして、ハーレム?っていう感じ。お金がらみのお話が多いのですが、そんな言うほどミステリーでもなく、学園ドタバタコメディって感じがします。
    まぁ、なかなか面白かったです。

    0
    2012年02月03日