深山くのえのレビュー一覧

  • 桜嵐恋絵巻3 ~火の行方~
    とうとう購入してしまった3巻!
    詞子と幸せになるには、自らの力で出世しなければならないと気付いた雅遠。詞子と出会ったことで雅遠が将来について真面目に考えるきっかけができて、尚且つ詞子も悲観するばかりでなく「幸せになりたい」と段々思うようになっていって、二人の出会いや二人を取り巻く人間模様がすごくプラ...続きを読む
  • 桜嵐恋絵巻
    とってもピュアで甘くて、こんな風に真っ直ぐに愛されてみたい。

    恋の歌を詠んで贈ったり、女性がむやみに人前に姿を見せるのは良くなかったり、平安貴族の習慣と主人公たちの性格が対照的で良い味でした。可愛い可愛い(*´`)!

    サクサク読めた。読みやすかった。
    二人が今後どんな恋物語を描いていくのか、とっ...続きを読む
  • 恋染変化花絵巻
    桜嵐以来の平安物ということで、いつもより期待して購入。
    ヒロインはそれほど後ろ向きではなく、今回問題を抱えているのは、相手役の方。いつもとはちょっと違うテイストでとても楽しめました!
    ちょっと不思議なのが、麗景殿の扱い。深山さんなら主人公サイドの人は皆幸せにしてくれるはず!と期待していたので、最後ま...続きを読む
  • FCルルルnovels 二の姫の物語
    コミック原作で描けなかった詳細とか少し違う結末とか・・なノベライズ。
    せめて上下巻でじっくり読みたかったかなーというのが正直なところ。

    この血は確実に「女王の花」に引き継がれてる・・と思う彼らより少し前の時代のお話。「女王の花」は多分ハッピーエンドではなさそうだし。
  • アラビアンローズ ~ライラの受難~
    付録のドラマCDはよく聞いていたから、冒頭は覚えてたんだけど…。
    最後まで読みとおすのが久しくなかったので、こんな話だったとは…という感じだった。
  • FCルルルnovels 乙女なでしこ恋手帖 壱
    ルルルの小説を初めて読んだでござる。
    ちょっと偏見があったんだけど、いやいや面白かったです。

    悲観的な環境にあってもめげないで頑張る主人公に共感は持てるし、
    お兄さんと会ってるだけなのに「恋人と会ってる!駆け落ちすんじゃね?!」的な誤解する要さんも意外に可愛くて素敵。

    ただちょっと王道すぎるとい...続きを読む
  • パレット文庫 紅蓮のくちづけ
    歌舞伎原作ということで、BLというよりも稔友の契りを結んだある意味純愛もの。
    よくある時代物BLとは一線を画してます。
    BLにリアリティを求めるのもあれですが、当時の社会背景を考えると、このふたりの結末にも納得がいきます。
    とはいえ、せつないですけどねぇ……。
    高月まつりさんの「君と緋色の恋を抱き」...続きを読む
  • 舞姫恋風伝
    愛鈴への慧峻の溺愛ぶりに ニヤニヤしました。
    王様と妓女という身分違いの恋。
    1巻目ですぐにハッピーエンドになってしまうので
    もう少し恋心が芽生えていく様もみたかったかな。
  • パレット文庫 紅蓮のくちづけ
    若侍×小姓の生涯一度の恋。 
    あの時代、実際にこういう思いをしたカップルは沢山いるのではないかと考えたりもするのですが、そこを割り切っていかねばならないのが武士の世界というものなんでしょうね…
    憐れというよりは潔く美しい最期。
    でもやっぱり残る一抹の淋しさを、おきくさんの気丈さが中和してくれました。...続きを読む
  • 桜嵐恋絵巻
    時代物と云うことで、名前やら地位やら習慣やらが私には小難しく、途中挫折するだろうと思った。
    が、恋愛初心者感丸出し、どストレートな雅遠に惹かれていき、鬼姫の生い立ちに切なくなり、気が付けば読み終わっていた。
    若干のミステリー要素は入っていたが、終始「ほんわか」したストーリーだった。
    続巻も読んでみた...続きを読む
  • 桜嵐恋絵巻
    絵が現代っぽいのが苦手で、結構ながいこと避けていましたが、読んでみるとちゃんと時代物でした。
    電子書籍で出ていたので購入しました。
    一気に3巻まで読んだからかもしれませんが、主人公(は雅遠?)の成長と恋が良い感じに描かれていて、続きがどんどん気になっていきます。
    面白いです。

    でもやっぱり絵が(き...続きを読む
  • 舞姫恋風伝
    もともとはweb掲載なんですよね。
    情景描写がもう少しほしかったとか、都合がよすぎるんじゃないかとか、いろいろ思うところはあったのですが、でも、それをどうでもよく感じてしまうくらいに、キャラクターがみんなかわいかったです。
  • 桜嵐恋絵巻10 ~夢咲くころ~
    1巻から登場人物達の幸せをずっと、見守ってきたからか。
    まるで、子供が独り立ちしていくような気分。

    次回作は、大正時代ものらしいので、楽しみに待っていたいと思います。
  • FCルルルnovels 二の姫の物語
    漫画も持ってるから、やはり比べてしまう。

    和泉さんは漫画家で原作者だからか、挿し絵が漫画っぽかった。吹き出しがあって、言葉で補完されてる感じがした。
  • 舞姫恋風伝
    王道中の王道を行くシンデレラストーリー

    イラストがすごく素敵で作者の漫画に手を伸ばしてしまいました
  • 桜嵐恋絵巻6 ~遠雷~
    ちょ、ここで終わるか!ああ、もう、せっかくの蜜月が、たったひとつの出来事から崩れてしまうなんて……わかっていたけど予想以上だった。逢いたいと不意に出てくる思いが切ない。それにしても、次から次へと手を打ってくる相手に雅遠はどうするのか楽しみ。
  • 桜嵐恋絵巻3 ~火の行方~
    ちょっとずつ、恋のお相手「雅遠」が、男性としてレベルUPしていきます。
    もはや夫婦同然の生活。

    昔だったら、ありえなぁ~いと思うんでしょうが、そこはライトノベル作品。
    多少の歴史的決まりごとは、無視という事でw
  • 桜嵐恋絵巻4 ~半分の秘めごと~
    シリーズ第4作。
    お味方が増えましたね♪

    しかし・・・残りの女房にも、秘密があるようですが、その辺も気になるところ。
    まだまだ、その辺は明らかにはなりませんね。
  • 舞姫恋風伝
    中国の王様と、いわいる・・・踊り子さんの恋話、シンデレラストーリー。
    藤間麗さんのイラストには、二重丸ですw
  • 舞姫恋風伝
    純愛に飢えた貴方にどうぞ。



    一言で言うなら、
     
    出会った瞬間に両想い、です。

    まぁ駆け引きも段階もありませんが、
    べた甘な展開ですので、愛は充分かと。

    イラストレーターの深山くのえさんの挿絵は必見です。