緒方剛志のレビュー一覧

  • ブギーポップは呪われる
    久々の新刊。ボリューム的にはやや控えめ?
    内容はもはやよくわからんことも多いけど、世界観は相変わらず好きやな。
    完結したら全部読み直せばよりわかるのかな
  • ブギーポップは呪われる
    これまでブギーポップシリーズを読んだことはなかったけれども、これを機にシリーズを読みたくなりました!それは『ブギーポップは呪われる』を読んで学生の頃の暗澹とした部分を思い出し、当時の自分なら共感しまくりだなと思ったからなのです。
     今作はとある県立高校で流行する「この学校は呪われている」という噂が生...続きを読む
  • 螺旋のエンペロイダー Spin3.
    ダイアモンズのパールが、NPスクールの生徒である三谷文(みたに・ふみ)のすがたになって、統和機構の内部に入り込みます。統和機構の合成人間であるカチューシャから生徒たちに対して、侵入者を見つけ出すように命令がくだされ、生徒たちは虚宇介に猜疑の目を向けるようになります。彼らは、伊敷芹香(いしき・せりか)...続きを読む
  • 螺旋のエンペロイダー Spin1.
    「ビートのディシプリン」「ヴァルプルギスの後悔」につづく、「ブギーポップ」シリーズのスピン・オフ作品第3弾です。

    特殊能力をもつ少年少女を集め、危険につながる芽を監視しつつ、役立つ能力の持ち主を統和機構に取り込む活動をおこなっている「NPスクール」に通う、才牙虚宇介(さいが・こうすけ)を中心とする...続きを読む
  • 螺旋のエンペロイダー Spin2.
    NPスクールの生徒である風洞楓(かざほら・かえで)は、やはり生徒の御堂璃央(みどう・りお)とともに、虚宇介の友達になって彼の動向を調査するという使命をさずけられます。ところが、やはり虚宇介の動向をさぐるために派遣されたらしいブルムベアとパンターという二人組によって虚宇介が襲撃され、楓は室井梢(むろい...続きを読む
  • ヴァルプルギスの後悔Fire3.
    急速に世界のバランスが変化していくなかで、統和機構の中枢の座に就こうと画策するマキシム・G(ゴーリキー)は、事件のカギとなる綺にねらいを定め、彼女の身柄を捕らえようとします。しかしビートと朝子の反撃を受けて、マキシム・Gはいったん手を引くことを余儀なくされます。

    ビートたちは、凪の身体に打ち込まれ...続きを読む
  • ヴァルプルギスの後悔Fire1.
    「ビートのディシプリン」(全4巻)につづく、「ブギーポップ」シリーズのスピン・オフ作品第2弾です。


    「ビートのディシプリン」では、本編とは異なってビートと朝子が主役を務めていましたが、今回は凪が中心のストーリーとなっています。17歳の村津隆(むらつ・たかし)は、「ダイアモンズ」の違法薬物の販売に...続きを読む
  • ヴァルプルギスの後悔Fire2.
    暦のなかでめざめた魔女アルケスティスは、凪のなかに存在している魔女ヴァルプルギスとの戦いに向けて行動を開始します。

    統和機構の「トラス・アトラス」のメンバーたちが暗躍するなか、織機綺はしだいにみずからの能力を駆使して積極的に戦い、凪を守ろうとします。彼女が変わったのは、リキ・ティキ・タビによって力...続きを読む
  • ビートのディシプリン SIDE3
    ビートの前に立ちはだかったラウンダバウトが、彼と行動をともにすることになります。一方、統和機構からあらたにモータル・ジムが差し向けられ、ビートはラウンダバウトとジィドの三人で立ち向かいます。

    高代徹(たかしろ・とおる)に護衛されていた朝子は、偶然にもモータル・ジムと接触し、戦いに巻き込まれることに...続きを読む
  • ビートのディシプリン SIDE4
    ビートを主人公とする「ブギーポップ」番外編の最終巻にあたる本です。

    ビートが、彼自身の来歴にまつわる「カーメン」の真実を知り、生まれもった能力に覚醒した朝子とともに、フォルテッシモと対決することになります。

    「ブギーポップ」シリーズの本編は、もうすこしシリアスな雰囲気を感じますが、ライトノベルな...続きを読む
  • ビートのディシプリン SIDE1
    「ブギーポップ」シリーズのスピン・オフ作品です。

    統和機構の合成人間であるピート・ビートは、世良稔(せら・みのる)という名前で市立秋萩高校に籍を置いています。ある日彼は、フォルテッシモから「カーメン」と呼ばれる謎について教えられ、その正体をさぐることになります。

    一方、秋萩高校でビートとおなじク...続きを読む
  • ビートのディシプリン SIDE2
    統和機構の「リセット」こと雨宮世津子の襲撃から逃れたビートは、反統和機構組織である「ダイアモンズ」のパールに救われます。しかし統和機構は、刺客のバーゲン・ワーゲンを彼のもとに差し向け、ビートはパールを慕うジィドという男とともに戦うことになります。

    一方で、ビートがモ・マーダーのもとで統和機構の合成...続きを読む
  • 冥王と獣のダンス
    特殊能力の使い手たちを擁する「奇蹟軍」と、科学の力にもとづく機械化部隊で対抗する「枢機軍」とのあいだで、長年にわたり戦争がつづいている世界の物語です。

    枢機軍の若き兵士であるトモル・アドは、戦場で奇蹟の使い手である夢幻という少女に出会います。二人は、心では再会を求めながらも、戦いによってへだてられ...続きを読む
  • 機械仕掛けの蛇奇使い
    17歳の若き皇帝であるローティフェルド・ラウリー・ゴウク十七世は、千年前に闘争と破壊の化身と恐れられたルルド・バイパーを現代に復活させるという、ヴィマト・カミング博士の実験に立ち会うことになります。

    実験は成功し、みごとルルドがそのすがたを現わしますが、そこにシンザス将軍率いる部隊が現われ、ローテ...続きを読む
  • ブギーポップ・チェンジリング 溶暗のデカダント・ブラック
    「ブギーポップ」シリーズの第19弾です。

    塩多樹梨亜(しおた・じゅりあ)と甘利勇人(あまり・ゆうと)の二人は、統和機構に命じられて、それぞれ宮下藤花と岸森由羽樹(きしもり・ゆうき)の尾行をおこなっていました。一方、深陽学園で風紀委員長を務める新刻敬(にいこく・けい)は、藤花をストーカーしている人物...続きを読む
  • ブギーポップ・ウィズイン さびまみれのバビロン
    「ブギーポップ」シリーズの第18弾です。

    不破明日那(ふわ・あすな)という少女が、過去の記憶をうしなってしまい、なぜか自分がブギーポップのコスチュームをして学校の屋上にいることに気づくところから、物語がはじまります。同時に、死んだはずのカラスやイヌがゾンビとなって動きまわるという奇怪な現象が起こり...続きを読む
  • ブギーポップ・アンノウン 壊れかけのムーンライト
    「ブギーポップ」シリーズの第17弾です。

    ひとが心の奥底で願っている願望をかなえてくれる「レモン・クラッシュ」という現象についてのうわさがひろまります。そのうわさのことが気になってしまう中条深月は、友人の宮下藤花と歌上雪乃の二人とともに、その真相を追い求めます。一方、深月に恋心をいだいている的場百...続きを読む
  • ブギーポップ・ダークリー 化け猫とめまいのスキャット
    「ブギーポップ」シリーズの第16弾です。

    統和機構の合成人間であるセロニアス・モンキーが、奇妙な出来事に巻き込まれたことを記した日記をのこしてゆくえをくらませます。フォルテッシモは、セロニアス・モンキーが「スキャッターブレイン」と呼んでいた敵に遭遇していたことを知り、その正体をさぐります。

    一方...続きを読む
  • ブギーポップ・ビューティフル パニックキュート帝王学
    カレイドスコープといえばグレーのスーツじゃないのかよー。
    序盤は面白かったけど終盤いつも通り理屈っぽくって失速した感じ。
    ここから酸素までどのような変遷があるのか気になる。書いてくれるのか?
  • 螺旋のエンペロイダー Spin1.
    講談社から出版した『酸素は鏡に映らない』から話を引っ張ってきてるのがなんとも。
    寺月恭一郎って法定相続人いないんじゃなかったっけ??
    ヴァルプルギスは訳わかんない感じだったから不安だったけど、一冊でキリのいいところで終わってるのは良かった。
    登場人物がとにかく多くておばさんは誰が誰だか、名前の読み方...続きを読む