緒方剛志のレビュー一覧

  • ヴァルプルギスの後悔Fire4.
    外伝完結。
    いつ死神さんがでてくるかと思いながら読んでたがさすがに出てこなかった。
    こういう話こそ最後の最後でぽっと出てきてけりつけるひとだろうに。

    外伝なんだけど、正直本編も主人公が狂言回しになったのでどれでもいいよ、という状態。
    まあ、別作品とのリンクが強いので外伝になったのだろうけど。
    あと...続きを読む
  • アーク9 1 死の天使
    戦闘シーンがおもしろかった。言霊とかワクワクするわー。

    本文の挿絵はなくてもよかったなと個人的に。ラノベだから無理か。
  • ブギーポップ・ダークリー 化け猫とめまいのスキャット
    ぶぎい。

    曖昧なイメージと写真のお話。
    前巻であった記憶と似てるかもしれない。

    前にも後にも続かなさそうなストーリーで。

    まさかブギーポップ特有の左右対称顔を挿絵で見ることができるとは思わなかったので嬉しかったな
    (というかよくかけたなという驚きがありましたw)
  • ヴァルプルギスの後悔Fire1.
    最近またブギーポップ熱がよみがえってきている。
    そんなわけでこの外伝シリーズにも手を出した。
    このFile.1自体はまだ序章という感じなので、これからに期待かなぁ。

    最近思うんだけど、イラスト担当の緒方さんって画風変わった?
    なんか昔と違う印象がある。
  • ブギーポップ・ダークリー 化け猫とめまいのスキャット
    初期のブギーポップシリーズのような印象。ブギーポップってこういう話だったよね。ちょっと不気味で、ちょっと悲しい。なつかしくなった。
  • 機械仕掛けの蛇奇使い
    ☆は3.5といったところ
    好きなのだけれど、ブギーポップシリーズを愛しすぎているので(笑)

    いや、でも楽しかった。今でもたまに読み直します。

    最後、切ないよね。
  • ヴァルプルギスの後悔Fire4.
    魔女対決完結。確かに「ヴァルプルギスの後悔」だった。ほんとに凪の内面を描きたかったんだなぁ。この巻で統和機構の中枢やら後継者候補やら出てきちゃったり。後継者候補は、やっぱり凪の近くの人物だったかと納得。神木城とか懐かしすぎる。ブギー本編ですぐ消えてしまったものの、彼女の存在は大きかったんだな。外伝的...続きを読む
  • ヴァルプルギスの後悔Fire4.
    これまでの統和機構メンバ総出演みたいなシリーズでしたが、ようやく完結。
    よくわからず煙に巻かれる感はいつも通り。結局凪がブギーポップシリーズでは最強ってことなんかな。
  • ヴァルプルギスの後悔Fire4.
    生物というカテゴリすら超越していた魔女がだいぶ普通の存在になってるんですけどw 因果すら操っていたくせに、なんで殴り合ってるのさ。小物感がパない。
    スケールだけは無駄にでかいんだけどね。
  • ブギーポップ・アンノウン 壊れかけのムーンライト
    非常にブギーポップらしい話ではありましたが、ややつかみ所のない話でもありました。まぁ、それがブギーポップか。
  • ヴァルプルギスの後悔Fire4.
    これで凪の件は終了なのかな。
    シリーズ全体を通しても魔女関連の伏線を回収したって感じかもしれんが・・やはり惰性な感じをうけるな。
    上遠野さんはどこに向かうのか・・。
  • ビートのディシプリン SIDE1
    【discipline】 
                目的達成のための修行や試練、
         教育的な懲戒といったような意味を表すが、
                   ときには単なる逆境や困難、
                        もくしは厳しい制約、
    避けがたい障壁というようなものを示す場合もある...続きを読む
  • ブギーポップ・ダークリー 化け猫とめまいのスキャット
    ぶぎぃ

    えー。

    人生ってやつはどうにも面倒なことばかりである。その面倒というのは様々な形で現れるわけだが。
    その面倒をいちいち取り除いていてはとてもではないが、それだけで人生が終わってしまう。

    ところで人間というものを一つの町に例えたりする話があるのだが。
    もちろんそれは肉体的なことではなく精...続きを読む
  • ブギーポップ・アンノウン 壊れかけのムーンライト
    原点回帰な一冊。
    昔は、ブギーの登場を心待ちに読んでいたのだが、凪ファンとしては、正直ヴァルプの続きだけが気になるw

    基本、スピンオフとか、作品同士がリンクするのは嫌いじゃないが、このシリーズは話が広がり過ぎてて、ちょっと「……」な感じ(-"-;)
    いつになったら完結するのかな???
  • ブギーポップ・アンノウン 壊れかけのムーンライト
    思い出しながら書いてみよう。
    えとまずは似たような話があった気がしたんだな。
    …やはし思い出せないw
    それなりだったような。
  • ブギーポップ・アンノウン 壊れかけのムーンライト
    ううむ、なんというか。
    もう、いいかな?という感じかな?

    元祖中二作品のひとつであろうとは思っているが、ここまで冗長化すると、今何をやってるのかが不明で。

    一つ一つの物語がバックボーンを同一にしてても独立してりゃいいんだけど、微妙に関係してるからなぁ。

    そこがいいというむきもあろうが。
  • ブギーポップ・アンノウン 壊れかけのムーンライト
    いつもの安定した読み応えです。
    ただ今回は私の理解力が及ばないのか敵というか現象が少し分かりにくく感じました。
  • ブギーポップ・アンノウン 壊れかけのムーンライト
    いつものブギーポップ
    読んでいるとパンドラや冥王と獣のダンスを思い出す
    今回ブギーと対等に近い立場の者や藤花の近しい者がいてそこそこ親しげに話していたりと
    ブギーにしては珍しく主体性があるように見えてちょっと微笑ましい、と思っていたら
    はっきりと孤独だと突き付けられる描写で少し切なくなった

    あと個...続きを読む
  • ブギーポップ・アンノウン 壊れかけのムーンライト
    内容は、いつも通りのブギーポップという感じでした。
    最近思ったのが
    「あとがきの方が面白いのではないか」
    自分の読解力がないだけかもしれません。はい。
  • ブギーポップ・アンノウン 壊れかけのムーンライト
    ちょっと近くに関係者がいすぎるだろうと思わないでもないけど、まぁ、これもありっちゃあり。仲良し三人組の男組と女組って、振り回すのはやっぱり女なんだなぁ。ってか。淡い恋が世界を救う話にすり替わる話でした。