西山優里子のレビュー一覧
-
昔に紙媒体で持っていだけれども、電子版に漫画を切り替えて再度購入。
久しぶりに読んだけれど、キャラが魅力的だし話のスピード感もあって楽しい!
やっぱり面白い作品は何度読んでも楽しい。かっちゃん -
伊藤先生がオススメしてたので購入しましたが、めちゃくちゃ詳しくて絵も綺麗なので楽しく読めます!!無駄なページが無いのでインプット量はかなり多いと思います。レキシ
-
めっちゃ面白かった〜!ミュージカル好きだからよけいにそう感じるのかも。こんなに面白いのに表紙がどぎつすぎてスルーしそうになった。買ってよかった〜。Posted by ブクログ
-
主人公、青海空土(あおみ からど)は就職活動に失敗。
なぜか、「在外公館派遣員」へ。
若いのに内向きで冒険心がない、といわれる典型的な日本人の空土はどんな海外体験をするのか。
なお、漫画家、西山優里子さんご本人がラオスの大使館員の家族としての駐在した経験が原案という。
今後に期待したい作品の第一巻。Posted by ブクログ -
コミックス全29巻
文庫版全16巻
ストリートや高校のバスケが描かれた漫画です。
とにかく面白い!!
それぞれのキャラにドラマがあり、絡み合う人間関係が見てて面白いです。
成瀬と智美ちゃんのやり取りが可愛いですvv
この二人がくっついて良かった~(*´∀`*)Posted by ブクログ -
すっごくすごく好きでした。
青春でした〜。
なるちょに澤村に佐助に遊佐に桜井さんに…みんな大好きだったよーw
ちょうどこのマンガにはまった頃がインターネットも一般に普及してきた頃で、自分たちも手探りでいろんなことをしながら、なるちょと一緒に成長した気がする。
そして、その時に出来た友達は10年以上...続きを読むPosted by ブクログ -
好きなバスケ漫画です♪
正直に言うと、
主人公のなるちょはへタレなので、
好みじゃないのです(笑)
桜井さん・澤村君・小林さん・桑田さんが好きです☆
他にも魅力的なキャラがたくさんいますよ~!Posted by ブクログ -
マンガの中ではHarlem Beatが一番好き。
絵が綺麗だし、登場人物に細かい設定があるところが魅力的だし、ストーリーも面白い。
天海佐助がカッコよかった。
シュウもカサハリも桑田もカッコいいよ。
みずきはめっちゃキレイだよ。
JOKERやSANCTUARYといった怪しさをもってる人も良いです。
...続きを読むPosted by ブクログ -
スラムダンクにハマる前はこの作品が一番好きだったんだよぉ!!!
(当時、スラムダンクの名前は知っていても、ちゃんと読んだ事が無かった)
キャラがおいしいです、ハイ♡
すごく好きな作品です〜。Posted by ブクログ -
なんか読んでるうちにすごくドキドキしてきました笑.キャラにじゃなくてまず,話のテンポが好き。題名通り声がコンセプトなのですが,音でない漫画で表現してるトコに脱帽。
女の子でも男の子でも読んだらとにかくはまる!!><Posted by ブクログ -
Harlem beatシリーズ。
バスケ初心者の成瀬徹が学校の部活やフープ仲間をとおしてどんどんバスケットにのめり込んでいく話。
Posted by ブクログ -
そうだ、コレってマンガも表示できるんだった…って、コレはホントに大好きな本。なるちょの考えは、当時の私としてかなり共感できて。めちゃめちゃ弱気だけどすごくポジティブな奴だし。底知れないチカラを持った人間だと思う。ある意味、憧れます。澤村だカサハリだと誰が言おうが私はなるちょ派だッッ! …しかし、実は...続きを読むPosted by ブクログ
-
「バスケやるならストリートだ!成瀬徹、ただ今バスケに夢中!」
でも途中からめっちゃ公式メインです笑。バスケマンガといったらスラムダンクだけど、実はこっちのがバイブルかも。DFの前に床に手を突いて姿勢を低くするのはここから得た業です笑。女性が作者なだけあって、細部まで凝ってます。澤村かっちょいいよ。Posted by ブクログ -
毎回訪れる国の関連本を読むようにしているがラオスの関連本が見つからなかった。
そこで唯一この漫画がラオス舞台というから読んでみた。
ラオスの名所や料理を知ることができて良かったのだが、ラオス人は別に反日感情持ってないと思うんですがね(^^;Posted by ブクログ -
全二十九巻。
ストリートAND公式を織り交ぜた青春バスケ漫画。
巻が進むにつれ、絵もキャラの個性も上手く描けているなぁと思いました。
シリアス、ギャグ等のバランスも良くて、何度読んでも飽きないです(^_^)
こんないい仲間がいて羨ましいな、とも思ったり(=´∀`)人(´∀`=)Posted by ブクログ -
ラオの在外公館派遣員として日本大使館で働く空土。
日本のパスポートを持っている人がマラリアにかかっていると連絡があり行ってみると意識がかなり朦朧としている。その人に代わり日本の家族に連絡してみるとその人は日本から出ていないとの事。そう、以前パスポートを盗まれ悪用されたものだった。彼は逃亡したが大事な...続きを読むPosted by ブクログ