ツジトモのレビュー一覧

  • GIANT KILLING(31)
    浦和に負けて、チームが一丸になったじんわり胸が熱くなった、自分がサポーターなら「こいつらを信じて次の戦いへいってやる!」という気持ちにさせられた30巻からの続いての31巻。
    シーズンとして折り返し、ETUと因縁のある不破さん率いる名古屋との試合。負傷し戦線離脱しているメンバーに変わって新しくはいった...続きを読む
  • GIANT KILLING(31)
    キャプテン交代、色々あった新生ETUと同じく心機一転を試みたい名古屋の一戦。不破監督の何もかも投げ捨てた采配にある程度翻弄されるETU、そして名古屋の大御所川瀬のヒューマンドラマにも惹き付けられる、相変わらず内容の濃い一冊。ブラジルトリオのほのぼのっぷりがいい息抜きになっている。
  • GIANT KILLING(31)
    物語も徐々に終わりに近づいてる気がする。
    前巻が胸に突き刺さる話だったし、今巻は試合の序章みたいなものだけど、村越ってやつぁまじでかっこいいぜ。
  • GIANT KILLING(31)
    サッカーって人生の縮図なのかなーと。前巻に続いて涙が出た。そして毎回のように続きが待ち遠しい。
    想いが強い方がやっぱり幸せなんだろうと思う。
  • GIANT KILLING(31)
    前巻で逹海から想いを託されたETUの選手たち。そして次の対戦相手は不破が率いる名古屋。ETUが変わろうとしている。
    面白かった。椿をラムジーに重ねてみているグーナーは私だけではないはず。この作品の魅力は色々な登場人物に共感出来ることだと思う。選手たち、監督、ライバル、誰の目線で読んでも面白いと思う。
  • GIANT KILLING(30)

    最高の読みごたえ!!

    個人的に達海さんのファンなので笑
    達海さんのプレーが見たかった!!

    そういった意味でも楽しめたし、それ以上に達海さんの覚悟に、悔しさや潔さ、選手への希望、期待…色々な気持ちがにじみ出ているのを感じられて、感情移入してぼろぼろ泣きながら夢中で読みました!!

    最高の巻だったと思います!
  • GIANT KILLING(1)
    サッカーが好きだという人にも、興味がないという人にも推薦したい作品です。私は後者だったのですが、読んだら最後、「続きが気になる!」とすごい勢いで既刊の巻を購入してしまうくらい夢中にさせてくれました。

    作品名にもなっているジャイアントキリングは「弱者が強者に打ち勝つ」というような意味ですが、これがま...続きを読む
  • GIANT KILLING(30)
    なんだか上手くいっていた今シーズンのETU。
    勢いとか、選手の成長とか、いろんな要素が組み合わさっての結果。その経験が血となり骨となるのか。それとも一過性のメッキで終わるのか。
    その岐路に立たされているETU。

    大事な瞬間は、その瞬間にはわからないもの。そこに気づくことの出来た人間が、より高みに成...続きを読む
  • GIANT KILLING(30)
    30巻でも衰えない勢いと迫力。
    フットボールの神様に愛されて、そのセンスはまさに奇跡。

    ここで泣かされるとは。ETU、再始動です。
  • GIANT KILLING(24)
    あー気持ちいい試合だった!! 椿が陰に日向にちょくちょくいい仕事してるのも嬉しい。これがファン目線というものか。一方読んでて複雑なとこだったスカルズにもスポットが当たるようでこれも楽しみ。
  • GIANT KILLING(23)
    うおーっコータかっこよかったぞ! ETUもいつの間にか嫌な場面でも頼もしくなってきて、負け癖が抜けてきてるって感じあるなあ。
  • GIANT KILLING(30)
    今、自分ができること。
    それはみんな、「当たり前だ」とも感じない思い。
    でも、それがすごく大事だと実感させられました。
    何事にも全力で。それが、今、自分のできる精一杯なんだろう。そこで力の限りを尽くさなければ、いつか必ず後悔することになる。
    でもそれに気づくときはもうすでに遅い。
    ――切ないです。
    ...続きを読む
  • GIANT KILLING(30)
    逹海さんの生き方というか、人生観が本当に好き。大好き。

    次はいよいよ清水との対戦ですね。
    次巻も楽しみです。
  • GIANT KILLING(30)
    プレイ中の達海の無邪気な笑顔とか
    選手達に伝えた言葉とか
    読んでて泣きそうになった。
    何回読み返しても切ないし飽きない。
    またジャイキリが好きになった‼
  • GIANT KILLING(30)
    泣きそうになったよ。
    ベタだよ。でも、ここにこの話持ってくるあたりがすごいと思う。
    タツミ、マジ切ない。ほんと、こいつどんだけせつねーんだよー。
  • GIANT KILLING(30)
    前巻で「終わりが近いのか?」と思ってしまったが、全然そんな事なさそう(笑)。今回は達海の言葉に泣かされた…他の方のレビューにもあったけど、サッカーだけに言える事ではないですね。
  • GIANT KILLING(30)
    これは、泣く。

    このマンガは、普段から考えさせられることが多くある。
    自信をもつこと、全力で楽しんでやりきること、
    プロサッカークラブに関わる人を中心とした、人の思い。

    その中でもこの巻は、達海監督のことばが、思いが刺さる。
  • GIANT KILLING(30)
    技術、人間性、洞察力……王子が全知全能絶対不可侵の強キャラすぎる。今すぐ監督できるやろこれ。
    あと、ドリさんがいつの間にか黒幕みたいになっててわろた。
  • GIANT KILLING(19)
    ホームで迎えた雨の神戸戦。本来の調子を取り戻した椿。椿の突破から結びついた清川のゴールで同点に。しかし勢い余りイエローカードをもらい、次節の山形戦が出場停止に。そのまま試合は終了。
    そして、佐倉率いる山形との試合を迎える。怪我で戦線離脱の緑川、出場停止の椿の状態でベンチメンバーも入れ替え山形とどう戦...続きを読む
  • GIANT KILLING(22)
    山形戦決着!激しい攻め合いの末、ETUが勝利を収める。達海と佐倉の監督対決は達海に軍配!
    続く川崎戦。副会長が見えるということで、フロント陣はハラハラ。一方、選手達は前回の負けた借りを返すべく試合に臨む。

    印象的なシーンは、逆転PKをGETしたシーン。途中出場の殿山、ガブリエルの頑張りもそうだが、...続きを読む