ガストン・ルルーのレビュー一覧

  • 黄色い部屋の謎【平岡敦訳】
    新訳になったことをきっかけに何十年振りかで再読。犯人は記憶に残っていたが、メイントリックの細かな点は忘れていたし、機械的、物理的トリックではないので、再読でも結構楽しんで読めた。

    百年以上前の作品であるが、新訳は文章もこなれており、古臭さを感じずに読むことができる。是非海外ミステリーのクラシックを...続きを読む
  • オペラ座の怪人
    ブンガク
    かかった時間180分くらい

    言わずと知れた作品だが、意外に初読。
    はじめの設定にはやや難儀したが、訳者の言うように、流れに乗れれば夢中になって読める作品だと思う。物語は魅力的で、語られる言葉は、これも訳者の言葉にあるように、身近でありながら大時代的で、とりわけ音楽の美しさや愛の至高性につ...続きを読む
  • 黄色い部屋の謎【宮崎嶺雄訳】
    『まだらの紐』『モルグ街』に並んで有名な密室トリックの古典
    分類するとネタを割るのでミステリファンのひとは大変だ
    ミステリファンでないひと的にはなるほどクラシックで面白かった
  • オペラ座の怪人
     オペラ座の怪人は有名ですけど、ちゃんと小説で読むことで短いオペラ等々より多くの情報を読み取ることが出来ます。
     顔が見にくいことをコンプレックスに思う才能にあふれた陰キャっていう設定は古今東西どこでも使われるものです。その中でもオペラ座の怪人の才能はずぬけていて、心は一図であるのが同情できる点なの...続きを読む
  • オペラ座の怪人
    何度目かの劇団四季観劇をして、改めて原作を読みたくなったので。映画ともミュージカルとも違う印象で楽しめた。
  • オペラ座の怪人
    ブロードウェイの思い出に読み始めた一冊。映画、演劇とは違い小説ではストーリーの全体像を知ることができる上、怪人の描かれ方が異なる点も興味深い。何より、小説ではエリックという名前がついている。怪人のグロテスクさと悲しさを描くことができるのが小説というメディアの強みなのだけど、クリスティーヌの心の揺らぎ...続きを読む
  • 黄色い部屋の謎【宮崎嶺雄訳】
    江戸川乱歩を初めとする推理小説作家たちが密室モノの傑作として絶賛しているので、さてどんなもんかしらんと思って読んでみた。
    なるほど、これは傑作である。
    密室モノ自体はちょっとなーと思わなくはないが、消失トリックに関しては、乱歩がよく使ったトリックの元祖はこれなのかと感心した。
    この消失トリックの推理...続きを読む
  • 黄色い部屋の謎【宮崎嶺雄訳】
    舞台はフランス、スタンガースン博士が住んでいるグランディエ城の《黄色い部屋》で博士の娘マチルドが何者かに襲われる。部屋は内部から鍵がかけられおり、ドアを壊して踏み込んでみると、そこに犯人の姿はなかった……。

    密室の古典ミステリとしては、かなり有名な作品です。
    最初の事件だけでなく、その後も庭と廊下...続きを読む
  • オペラ座の怪人
    オペラ座の支配人モンシャルマン、リシャール就任の日に殺害されたオペラ座の道具係。前任の支配人からオペラ座の怪人について聞かされるモンシャルマン、リシャール。怪人に予約された5番ボックス席。案内係のジリー夫人が怪人と関係あると考えて解雇するが。新たな歌姫クリスティーヌ・ダーエと彼女に恋するシャニー子爵...続きを読む
  • オペラ座の怪人
    ミュージカル「ラブ・ネバー・ダイ」観劇を機に、オペ怪原作を読もうと思いたって。
    もともと、ロイド・ウェバー版とコピット版のちがいが気になって居たんだけど、原作を読んで「どっちも違うじゃんww」となる私。
    原作のエリックが一番哀しいんじゃないかな…と。
    お父さんの話もしっかり書かれていたことが分かり、...続きを読む
  • 黄色い部屋の謎【宮崎嶺雄訳】
    もったいぶった言い回しや表現が多く、ややくどいように感じますが、
    読み進める妨げになるほどではありません。
    むしろ、ページ数の多さにしてはさくさくページが進みます。

    密室の謎自体は、出版から100年以上経ち、
    トリックや伏線を組むのが巧みなミステリー作家の著作も増えた今となっては、
    驚くというより...続きを読む
  • オペラ座の怪人
    醜いエリックは「人並みの幸せ」を求めてオペラ座の歌姫クリスティーヌを攫う。この辺に何となく反発したあたり、やっぱり自由主義が(俺の中で)ナンバーワン!
  • 黄色い部屋の謎【宮崎嶺雄訳】
    「オペラ座の怪人」で有名なガストン・ルルーの古典的名作。100年も前の密室トリックとしては本当に見事です。逃げ出せるはずのない密室からいなくなってしまった犯人、廊下のT字路で3方向から追いつめたのに消えてしまった犯人…。

    ややアンフェアなところやアラもあるとはいえ、伏線もそれなりに回収してるので個...続きを読む
  • 黄色い部屋の謎【宮崎嶺雄訳】
    この本では密室殺人未遂事件が起きてこれがメインだけど、むしろT字路での消失のトリックの方がよかった。

    主人公の探偵は最初は少し完璧すぎて人間味がなく腹がたったが、終盤になるとそんなこともなくなりむしろ自然と応援していた。

    途中で諦めかけたが読み終えてよかった。
  • 黄色い部屋の謎【宮崎嶺雄訳】
    翻訳ならではの読みにくさがあるものの、犯人と種明かしには驚いた。
    むしろ自分はなぜ犯人が分からなかったのかと、読後に思う。
  • オペラ座の怪人
    意外と読みやすかったです

    映画 ミュージカル 小説と登場人物の印象が少しずつちがう

    小説はエリックがより人間らしくて未熟なところが出ていたかも。
  • 100年後も読まれる名作(9) 若草物語
    芦田愛菜ちゃんおすすめの本だったので手に取りました。
    イラストがまず可愛い。
    そして児童書なのでサクッと読めてよかった。
    若草物語自体は読んだことがなかったけど素敵な4姉妹のお話でした。
    それぞれ性格も違くて実際兄弟姉妹が沢山いたら賑やかで楽しいんだろうなと思う。
    私はジョーが1番好き。思いやりがあ...続きを読む
  • オペラ座の怪人
    怪人エリックの秘話。エレファントマンのジョン・メリックが浮かぶ。せけんへの復讐心もありながら、普通の人でありたいと願う。巨大な建造物オペラ座の奈落への冒険譚もはらはら、わくわくする。2024.3.14
  • オペラ座の怪人
    長かった…
    ミュージカルを観に行く予習として読んだ。
    はじめは超簡潔にまとめられた英語本を読んでいて、ついていけなかったので副読本としてこちらを呼んだら理解が深まった。

    オペラ座の怪人って、お化けじゃなくて人間だったんだ、というのが意外。
    オペラ座に行ったら本当にカラクリがあるのかな?
  • 黄色い部屋の謎【宮崎嶺雄訳】
    古典ミステリーが読みたくなり「ガストン・ルルー」の長篇ミステリー作品『黄色い部屋の謎』を読みました。

    密室殺人ものの古典的名作として高く評価されている作品なので、以前から読みたかった作品です。

    -----story-------------
    フランス有数の頭脳、「スタンガースン」博士の住まうグラ...続きを読む