あべ弘士のレビュー一覧

  • 動物なぜなに質問箱

    Posted by ブクログ

    確かにこういうこと疑問に思うこともあるよね!という子供達の質問とその答えが10個詰まった本。ちゃんと答えがないものもあって、その場合は先生たちの考えが書かれている。いろんな考え方や捉え方があるよね。動物と人間と環境の共存って難しいね。

    0
    2024年03月17日
  • あらしのよるに

    Posted by ブクログ

    あらしの夜、すごいカミナリと大雨!こんな時に、だれかと一緒に雨宿りできておしゃべりできたら少しほっとするよね。
    真っ暗な小屋で一人雨宿りしていたヤギのメイは、誰かが小屋に入ってきて、その人がいい人そうで、安心した。
    仲良くなったその人と、「明日の午前中に待ち合わせをしてまた会いましょう」と約束をする。
    でも、その誰かさん、メイは気付かなかったけれど、実はこわーいオオカミで・・。

    1巻 あらしのよるに
    2巻 あるはれたひに
    3巻 くものきれまに
    4巻 きりのなかで
    5巻 どしゃぶりのひに
    6巻 ふぶきのあした
    7巻 まんげつのよるに

    7巻までが一冊になった完全版や、番外編もある。
    1巻目は小

    0
    2023年07月28日
  • あらしのよるに

    Posted by ブクログ

    これはすごい!
    嵐の夜に出会ったヤギとオオカミ。
    出会ったというか、真っ暗で、お互いに顔が見えない中で声だけのやりとり。読んでいて、はらはらドキドキする。
    でもね、本当にこのヤギとオオカミ人柄(動物だからおかしいけどね)がとってもいい。信じ切って親しみをもって話すとこうなるんだね。
    終わり方もいいなあ。きっと、二人は大丈夫。『あらしのよるに』友だちだ!お正月にいい本を読んだなあ。

    0
    2023年01月03日
  • ゾウと ともだちになった きっちゃん

    Posted by ブクログ

    おもしろくて、かわいかった。
    同じ動物同士は話すというのはよく聞くけど、ゾウがどうやって話すかは初めて知った。
    きっちゃんがゾウと友だちになれて、うらやましい。ぼくも友だちになりたい。次に動物園に行ったら、話しかけてみたい。
    ゾウの絵がかわいい。(小5)

    0
    2022年09月21日
  • オオカミ王ロボ

    Posted by ブクログ

    こどもの頃に読んだきりでした
    ちょうど地元であべ弘士さんの原画展があり
    その際にシートン動物記を描かれていると知り
    迷わずロボを選びました

    こどもの頃の記憶はあいまいで
    大きくて恐ろしいオオカミという印象しかなく
    絵本で読み返してみたら、、、
    こんな悲しいお話しだったのか、と

    自分たちの都合で動く人間と
    自然界に身を置くロボとの命がけのかけひき
    ほんとうは、住まわせてもらっているのは
    人間の方なのにね
    ロボが気高く賢い知恵者だとするならば
    愛する者で誘き寄せるなんてやりかた、
    心がえぐられたまま戻らないのは当然だと
    読みながら、しかたなかったことなの?
    と憤りすら感じて泣けてくるわ、、、

    0
    2022年08月27日
  • ふぶきのあした

    Posted by ブクログ

    これは、「あらしのよるに」シリーズの最終巻かな?最終巻やっぱり悲しく終わってる…
    あんまり悲しい話って苦手だけど、木村裕一さんの繊細な話に完全に引き込まれていってるわ〜
    この話を読むと、いつも
    「春○、来い」を思い出して、
    ガブよ〜って心の中で口ずさんでしまう( ´∀`)
    木村さ〜ん 続きもまだ出してよ〜

    0
    2022年08月03日
  • あらしのよるに

    Posted by ブクログ

    絶妙な勘違いのやりとりで、落語でありそうな内容
    。大人は面白いと思う。
    他人の気持ちを想像する力が強い子どもには、この面白さが分かるんじゃないかな。

    0
    2022年01月05日
  • 短編集 あらしのよるに

    Posted by ブクログ

    ガブとメイそれぞれの幼い頃の話や、二匹が友達になった後のとある日の話、本編中の吹雪で身動きがとれなくなったときの話など、5編収録されている。
    以下、印象的だった話、箇所を。

    ○『ひとりぼっちのガブ』
    ガブの幼い頃の話。大切な友達だと思っていたグルリに裏切られるシーンが切ない。その悲しい思い出があるから、メイと友達になったときは本当に嬉しかったのだろうなと思うと、また切ない。
    オオカミにとってヤギはご馳走だが、メイと友達になったことでそのご馳走を二度と食べないとガブは誓う。友達を悲しませたくないから、という理由もあるのだろうけれど、グルリとの出来事も少なからず影響しているのだろうか。ガブの誓い

    0
    2021年11月30日
  • あらしのよるに

    ネタバレ 購入済み

    親子でドキドキ

    くもんの中で知り、続きが気になり、親子で寝る前に一冊ずつ読みました。どのお話でも終始親子でドキドキして、思い出に残る本になりました。切ない感じを子供ながらに感じている様子も見れたり。寝る前に、あのシーンが!とドキドキしたシーンを話したりして、読み聞かせにもおすすめです。

    #感動する #ほのぼの #ドキドキハラハラ

    0
    2021年09月26日
  • まんげつのよるに

    Posted by ブクログ

    36歳で初めて見た「あらしのよるに」シリーズ。
    絵本で泣きそうなくらい、切ない気持ちになってしまった…。
    メイとガブ通して、人間界はなんてちっぽけなのか思った絵本でした。

    0
    2021年04月26日
  • オオカミ王ロボ

    Posted by ブクログ

    小学校の時読んだシ―トン動物記。その後読んだ白土三平の漫画のシ―トン動物記。いずれも心に残る名作だったが、あべ弘士のオオカミ王ロボ、涙が出て来るなぁ。また、良い本に出会えました。

    0
    2021年02月24日
  • ギザ耳ラグ

    Posted by ブクログ

    1作目『オオカミ王ロボ』がとても良かった(7才の娘も好きで自分で繰り返し読んでいる)ので、2作目『ギザ耳ラグ』も購入。これまた良い~✨次作(勝手にあると信じている)はどのお話かな。楽しみ!

    0
    2021年02月16日
  • ゾウと ともだちになった きっちゃん

    Posted by ブクログ

    女の子が動物園に通ってゾウと友達になるまで。ゾウの生態を研究した作者ならではの知識が詰まったすごい本!ゾウがお喋り大好きな生き物だなんて知らなかった。

    動物園に行く前にぜひぜひ読んでみて!!

    0
    2020年10月30日
  • オオカミ王ロボ

    Posted by ブクログ

    表紙のオオカミの絵の迫力がすごい
    シートン動物記をあまり知らないので
    どうして狼が毎晩牛を一頭食べるのか
    気になった。
    人間の惨さを感じた話

    0
    2020年08月27日
  • まんげつのよるに

    Posted by ブクログ

    【あらすじ】
    あのままでは終われなかった。オオカミのガブとヤギのメイがたどりついたのは希望の森か、それとも哀しみのはてなのか――。「あらしのよるに」シリーズ待望の続編刊行!

    【感想】

    0
    2018年08月03日
  • ふぶきのあした

    Posted by ブクログ

    【あらすじ】
    『あらしのよるに』シリーズ最終巻。
    嵐の夜に友達になったおおかみのガブとやぎのメイ。普通なら有り得ない組み合わせだけど、会うたびに友情を深めていった二人。でも秘密が仲間にバレ、引き裂かれそうになった二人は、仲間より《秘密の友達》と一緒にいることを選び・・・

    【感想】

    0
    2018年07月25日
  • くものきれまに

    Posted by ブクログ

    【あらすじ】
    ともだちのともだちは、おともだち?「みんななかよく。」と、いわれたって…。ともだちになった、ヤギとオオカミ。こっそりまちあわせたのに、じゃまものが…。オオカミからみたら、ともだちのヤギのともだちは、だいすきなごちそう。ヤギからみたら、りょうほうともおともだち。その3びきが、いっしょになっちゃったら…。さあ!どうなる。

    【感想】

    0
    2018年07月24日
  • どしゃぶりのひに

    Posted by ブクログ

    【あらすじ】
    ヤギのメイとオオカミのガブ。嵐の夜に真っ暗な小屋の中で出会った二匹は、相手がだれだかわからないまま、秘密の友だちになっていた。ところが、それが仲間にばれて、引き離されてしまい…。ヤギとオオカミのおはなし第5弾。

    【感想】

    0
    2018年07月24日
  • きりのなかで

    Posted by ブクログ

    【あらすじ】
    オオカミのガブは、きれいな月を見せてあげるとヤギのメイを谷に招待した。しかし、谷には大喰らいのオオカミたちがいて、おまけに霧も濃くなってきた。早くメイを見つけないと、オオカミにメイが食べられてしまうかも…。

    【感想】

    0
    2018年07月24日
  • あらしのよるに

    Posted by ブクログ

    小学生の頃に読んだのを改めて。二匹の関係が切なくて泣いてしまう。挿絵もまた作品の良さを際立たせている。巻が進むごとに、二匹がどんどん互いの違いを受け入れて、信頼していく様子が見えるのが面白かった。

    0
    2018年07月21日