蝸牛くものレビュー一覧

  • ゴブリンスレイヤー 14巻
    この作品も異世界ものになるのかな?
    今、漫画の半分が異世界、異世界転生ものなんじゃないんですか?
    この作品は主人公が強過ぎないのがまだ救いで、ほどほどに楽しく読めてます。
  • ゴブリンスレイヤー:デイ・イン・ザ・ライフ 1巻
    小説の頭からコミカライズしてる最中に、別途最新に近いところから別のコミカライズがスタートというのはあまり聞いたことがない。
    昔ならあらえなかったろうけど、今のご時世それを待ち続けつくれる読者は少ないとの判断だろうか。とはいえ先行してコミカライズしてる漫画家の心境を考えてしまう。
    本編については「ああ...続きを読む
  • ゴブリンスレイヤー 14巻
    今回はいくつか盛り上がるポイントがあって楽しめた。ついでに敗北者の死に様にもバリエーションがふえてきてる感じ。
    神様がとんでもないシナリオとダイスを準備してんじゃねえか、という気がする。
    にしてもガチ勇者パーティはプレーンズウォーカーなまでなったのか。次元が違いすぎるw
  • ブレイド&バスタード -灰は暖かく、迷宮は仄暗い-
    ウィザードリィである。ここまでド直球なのは久しぶりな気がする。
    ま、町の施設の名前を微妙に変えていたりするけど、ちらほらと懐かしい名前が出てきたりする変則パターンではあるけど。
    世の中的にウィズに関する動きがちょっとあって、あの一瞬で消えていったMMOにもめげずに何かあるのかも。
  • ゴブリンスレイヤー外伝:イヤーワン3
    外伝。本編に至る前の主人公とかその周りとか。
    「現在」と変わらない連中もいれば、いなくなった人もいて
    変わらずの世界なんだけど、やっぱりヒロインずがそろっていないし主人公もまだまだ現在ですら成長中なのに、さらにその前なのでなんとなく不安感があるのも確か。
  • ゴブリンスレイヤー外伝2 鍔鳴の太刀《ダイ・カタナ》 1巻

    1巻のみ無料で読了

    本家のゴブスレとは違い、こちらは(少なくとも1巻には)まったくエロ要素はない。全体的にwizardryを意識した設定で、昔wizにはまっていた人は懐かしさを感じることだろう。wizっぽいということ以外に特徴は無く、良くも悪くもごく普通の冒険ファンタジー漫画。エロが無ければゴブスレじゃないじゃんという...続きを読む
  • 月刊ビッグガンガン 2022 Vol.09

    休載大杉

    咲シリーズにシオエクに薬屋と目当てにしてる作品が軒並み休載で草
    読み切りも無くて読むもの無い代わりにレビューでも書いて暇潰しw
  • 月刊ビッグガンガン 2022 Vol.09

    感想

    一作品のページ数が多いせいか複数休載すると200ページ近く増減するのは如何なものかと
  • ゴブリンスレイヤー16
    なんていうか、こんなところにまで影響ががが。
    まあ、最後のほうはゴブスレだったし、冒頭の展開も
    いろいろらしい訳をつけてたけど。なんか、こう、ちょっといやな展開ではあるかな。
  • ゴブリンスレイヤー13
    5/10.
    12巻よりマシだったんですが、もうついていけない。ハラハラ感ゼロ。だれも怪我はしない。必ず勝つ。つまらない。最初の200ページは不要だった。ここで本編を諦めると思う。
  • ゴブリンスレイヤー 1巻

    雑魚

    雑魚モンスターなんていないよね、というお話。人間の子供並みの知性があり、狂暴だったらそりゃ厄介だよね。小学生20人がナイフ持って同時に襲ってきたら怖いもん。
  • ゴブリンスレイヤー12
    6/10.
    仕掛けの件は分かりづらかった。なんだか最近の数巻で秩序のパーティーらが圧倒的に強くて、あまり面白い展開や戦いがない。もうちょっと拮抗のある、だれかが重症したり死んだり、負けて逃げるしかなかったようなシナリオが読みたい。
  • ゴブリンスレイヤー 1巻
    2022年1月最新巻まで。1巻に描かれた衝撃的な人間側の大敗が印象深いですが、その後は割とトントン拍子にことが進みます。それなりの苦戦もしますが、そんなに危機感もなく「ゴブスレがどうにかするだろう」という信頼感すらありますが、そのせいで緊張感が徐々に感じられなくなってきました。
  • ゴブリンスレイヤー外伝:イヤーワン 1巻
    2022年1月最新巻まで。信頼できる味方を得た本編とは異なり、前日譚である本作では孤軍奮闘するものかと思いきや、割と早い段階からそれなりに評価されていたり、女性を帯同させたり、どうにも本編より緊張感がありません。師匠の詳細だけさっさと明らかにしてほしい。
  • ゴブリンスレイヤー11

    面白かった

    最近の巻の中では良かったと思う。所々読みづらい箇所があったけど、満足できる内容でした。次巻も早く読みたいですね。
  • ゴブリンスレイヤー10

    人によって評価が変わる内容

    上記のとおり今回の内容は良いと思う人もいれば良くないと思う人もいると思う。自分は物足りないと感じた。
  • ゴブリンスレイヤー7

    安定の面白さ

    あらすじの通り妖精弓手の故郷へ行くはなし。内容はいつも通りゴブリンを奇策で倒す。少しマンネリに感じる人もいるかもしれないけど、自分は楽しめた。
  • ゴブリンスレイヤー2

    前巻よりかは評価下がるな

    一巻は面白かった。今巻は少し読みづらかった。苦手な人もいるだろうけど刺さる人にはとてもハマる作品だと思う。
  • ゴブリンスレイヤー3

    前巻より読みやすい

    今巻は小休止とも呼べる息抜き巻かな。相変わらずゴブリンを狩ります。地味だけど効率的な戦闘はさすがです。
  • ゴブリンスレイヤー 1巻
    最初の方からなかなか残酷なシーンがあります。
    この作品では、ゴブリンの狡猾さや残酷さが目立ちます。主人公は失敗を経験しながら成長していきます。