鎌谷悠希のレビュー一覧

  • 少年ノート(2)
    一巻とは異なり、新入生の由多香ではなく、合唱部の部長である別役秋年がメインのお話。
    家族は揃って音楽の才能に恵まれており、そんななかでみそっかすとなってしまっている別役部長の葛藤、鬱屈、羨望、嫉妬。負の感情でぐちゃぐちゃになってる様子が判りやすく伝わってくる。
  • 少年ノート(1)
    20120705
    絵がキレイ。
    期限のあるボーイソプラノという声のもつ儚さや中学生らしい勢いが感じられた。
    続きも読んでみよう。
  • 隠の王1巻
    読み直してみたら、1巻は明るい少年漫画みたいに感じる。
    5、6巻辺りからそうでもなくなる気がします。
  • 少年ノート(1)
    絵がめっちゃキレイすねー。
    中学生の合唱部と、美しいボーイソプラノを持つ少年の話です。
    Nコンという単語に『くちびるに歌を』を思い出す。
  • 少年ノート(3)
    天才の考えなんて、平凡な僕には理解出来ない。
    そーだよねー。わかんないよ。
    ウラジーミルすげーやなやつ(笑)
  • 少年ノート(3)
    絵が好き。歌ってる時の重力から解放された感じのとこ。
    話は意外と重かったりして。のびのびと歌っていたはずのゆたくんが自己の不在を突きつけられて悩みはじめてしまった。小さい頃からあった周りの人の話し声やなんかが洪水のように押し寄せて来る感覚がまた受け流せなくなってきてあっぷあっぷしてる。合唱部の皆も戻...続きを読む
  • 少年ノート(1)
    やはり鎌谷さんは、
    透明な音が天の川のように流れる、素敵な絵と話を描きますね。
    ゆれる瞳が頭から離れません。
  • 少年ノート(2)
    合唱部の部長メガネくんがクローズアップされた2巻。
    美しく萌える緑が印象的な表紙。手に取らずにはいられない。

    すごく絵がかわいらしくて、その絵柄を生かした独特の「絵本的」ともいえる心理描写なのだが、それが果たして成功しているのかどうかはよくわからない。
    絵や画面を重視しすぎていて、物語やキャラの心...続きを読む
  • 少年ノート(2)
    才能があるとかないとか、
    理想と現実とか、
    中途半端に大人ぶった中学生の、グジグジした悩み事をつらつら綴った200ページ。
    部活において、部長と顧問とゆうのは確かに微妙な関係だったりもする。
    なんとなく解決に向かった風で、よかったんじゃないでしょうか。

    町屋さん、クール。
  • 隠の王14巻
    1巻の、話の始まり方が意味分かんなくて、そして話の進め方が下手すぎて一回挫折。
    いかにも腐受けを狙って描いてます、みたいな感じが好きになれなかったけど、6、7巻あたりからそれがどうでもいいくらいに話が面白くなる。結末もチープっちゃあチープだけど、いい終わりだった。

    それにしても帷先生とは一体何だっ...続きを読む
  • 隠の王1巻
    思ってたのと違ってました。
    主人公のイメージも、もっとおとなしい子だと思ってた^^
    でも面白かったです!今後に期待*
  • 隠の王14巻
    鎌谷さんキャラクターの表情の描き方が上手すぎてもう…!!雷鳴の泣き顔とか壬晴の笑顔とかすごいぐっときます。しかし、話の内容的に、あれほどひっぱんたんだからもう少し宵風のシーンを増やしてほしかったです。何のためにあそこまで闘ったの!
  • 隠の王14巻
    正直、気持ちのふらついている壬晴が秘術に選ばれるような人格とは思えないのだが、まあ変に森羅万象の力で死人を甦らせるような話にならなくて良かったかなと。
    清水家の面々も生きてたし、最後は皆心穏やかに過ごせるようになるようで、きれいに収まった。
    初期のアクションぽい展開からは遠のいたけど…。
  • 隠の王14巻
    ついに最終回。


    前巻の展開に比べると、最終巻はなるようになったという気がする。


    忍者モノ、という趣旨が後半はぶれてる気がしたけど、メインは宵風と壬晴のおはなしだったのかな。
  • 隠の王3巻
     以前から気になっていた忍者ものを買ってみました。

     登場人物みんなが腹になにか抱えてそうで、まどろっこしいところもありますが、まだまだ3巻なので先の楽しみとしましょう。

     個人的にはワイシャツ、ネクタイ姿での忍者アクションがツボです。緩んだ襟裳とか、腰回りの皺とか(笑)スリムな絵柄なのですが、...続きを読む
  • 隠の王13巻
    隠の王登録ついでにまとめて既刊本も登録
    どうやら全14巻になるらしいですね。次で最終巻と書いてありました
    正直、アニメが綺麗にまとめていたのもあってか、この巻はうーん…という感じでした
    消えたままになっていた記憶の秘密だとかが判明する巻なんですけど、物語としてはなんだか失速してるい気がしました…
    ...続きを読む
  • 隠の王13巻
    10年前の記憶が戻るとき。
    確か先の巻では雷光組が大変なことになっていた気がしたが、そこは言及なし。気になる。
  • 隠の王2巻
    1巻目より話が見えてきて学校のシーンも面白くなってきた。宵風が好き。実は絵にちょっとのめりこめない。三原順とか好きだったのにな。大過去(爆。あっち系統の絵。何冊か読んだら慣れるでしょう。
  • 隠の王1巻
    スピード感のある展開で面白い。振り返ってみると、わたしはシラーッとしたキャラがすきなのだと思う。まだまだコレカラのストーリーだけど、手元に4冊あるので楽しみ。
  • 隠の王12巻
    雷光と雷鳴が大変なことに。
    前のようにみんなで一緒にいたいという雷鳴の願いがとても切ない。
    雷鳴はまっすぐでとてもいい子だから、切なすぎる。