鎌谷悠希のレビュー一覧

  • 少年ノート(2)
    別役君の悩みが中心に描かれています。よくまとまっているなあという印象。別役君ほどしっかりした中学生ではなかったけれども、同じように大人に反発したことがある。自分の殻に閉じこもった時期がある。とても共感するも、核心を突かれてドキッとしたり。なんだかこそばゆい巻でした。そういう心理描写が絶妙。心が動きま...続きを読む
  • 少年ノート(4)
    人がそれぞれに抱える思いや考えを思春期に織り交ぜてすごく素敵に描いている作品。誰かしらに共感出来るから
    読んで損はないと思います
  • 少年ノート(1)
    合唱やってた身だから、余計に面白い。漫画のテーマにするにはなかなか難しいよね、歌とか音って。
    絵も好きだし、集めようかな。
  • 少年ノート(2)
    この巻は部長の巻。音楽一家に生まれて、でも家族と比べて目立った才能もない自分に対して悩みを抱える部長。その劣等感から、指導者とも対立、自分だけでなんとかやっていこうとするも、、、
    自分に素直に、過度の期待をせず、できる範囲でやる、そんなっ簡単なことができなくしているプライド。うん、思春期ですなぁ。
    ...続きを読む
  • 少年ノート(3)
    ウラジーミルにかき回される蒼井。覚悟を持って「仕事」として歌を歌うウラジーミル。ボーイソプラノという、将来的には必ず失われてしまう喪失感を持ったテーマ。これからこの課題をどう蒼井が乗り越えて行くのか、、、
    五感への感受性ってこれから敏感になって行くことってあるのかな。これまで何もキャッチできなかった...続きを読む
  • 少年ノート(1)
    COSMOSが出てるのを知って、読みはじめました。
    みんな合唱楽しそうにやっていてとても憧れました。
    合唱部にすごく入りたくなった!けど近くに合唱部のある高校が、、、泣
  • 隠の王2巻
    設定もキャラの位置なんかも大体わかるようになってきました。初めて読む人ならこの2巻も一緒に手にとって貰えれば話がだいぶすんなりと、繋がってくれるんじゃ無いでしょうか。ここら辺から隠の王になるべくしての話が進んで行くように思えます。期待ですね。
  • 少年ノート(4)
    今まで自分の思っていることをなかなか発言できなかった伊勢さんが、とうとう言いたいことを言った。そして伊勢さんのゆたかと一緒に歌いたいという思いが彼を合唱にひきもどした、感動的な巻であった。
    町屋さんと伊勢さんの関係もよくなってよかった。町屋さんはとても客観的に冷静に物事を見ているぶん、誤解を与えるこ...続きを読む
  • 少年ノート(4)
     話したいことがある、それを聴いてくれる人がいるっていうのは大事ですね。ゆたかも自分の内側ではなく、だれかの中にいる自分に救われて、もっと誰かのために歌いたいと良い答えをだしました。
     その反面、ウラジミールの心が崩れていく描写がすごい良かった。自分の中の闇に呑まれていく描写はやっぱゾクゾクします。
  • 少年ノート(1)
    ”ボーイソプラノ”とは、言葉の通り、男性が歌うソプラノです。
    主人公のゆたかは中学1年生で様々な歌に挑戦してゆきますが、
    その歌声は声変わりを迎えてしまうと無くなってしまうものなのです。

    「歌がすき」という純粋な気持ちで挑む反面、
    いずれは今のように歌えなくなってしまう、という不安が彼には常に付き...続きを読む
  • 少年ノート(3)
    2巻では部長がぐるぐるしてましたが、今回はゆた君がぐるぐるぐる…なんか本気で壊れちゃいそうで痛々しいですよ!早く元気にまた歌って欲しいなぁ。にしても、ポポちゃんって罪な子だな^^;
  • 少年ノート(1)
    繊細で感受性が豊か過ぎる少年、由多香は類稀な声の持ち主。あらゆる景色や感情を音として捉え、傷ついたり感動したりを繰り返していた。そんな彼が中学に入学し、合唱部に入部し、彼に感化された部員達は大会の金賞を目指すようになる。

    『隠の王』は一巻を読んでやめてしまいましたが、この作品は面白かったです。彼が...続きを読む
  • 少年ノート(3)
    今回も素敵でした・・・!
    ついにウラジーミル君と対面です!(字順あってるかな?)
    そこからの葛藤・・・!!!!
    表現とかドキドキしました。

    ホントにこの作品を読んでいると、音があふれてくるようです。
    知らない曲もありましたが、すぐ調べて聞いてしまいました!
    「いまぼくに」いい曲でした。歌ってみ...続きを読む
  • 少年ノート(3)
    ゆたかが歌わなかった!

    でもウラジーミルがゆたかに会いに来たのは唐突すぎる気がしたけど、

    彼の問いかけにゆたかがどういう決着をつけるのかは非常に気になります。
  • 少年ノート(3)
    ウラジーミルの言葉で自分を見失う由多香。…由多香も気になるけど、太田先生が徐々にスリムになってる気がするのは私の気のせい(^q^)?地味に気になる…w
  • 隠の王14巻
    知らぬ間に完結してたんですね(ToT)

    やっぱり…宵風は帰ってこないのかぁ。
    それぞれ失われたものは還らないけど、よい大団円だと思いました。

    しかしあそこでカラーを使う手法がニクイ。
  • 少年ノート(2)
    別役部長のぐるぐる加減がたまらなくイイです(笑)でも音楽一家の中で自分だけ…ってのはホントにつらいだろうなぁ。 ゆた君も鞆クンも非常にかわゆくて良いのですが、やはり私には町屋さんの哲学者っぷりがたまりません!(><b 続き早く読みたいなぁv
  • 少年ノート(1)
    ムスメに去年から読め読めと言われていたのをようやく読んでみた。別役部長を見て、「…筒井さん!」と思ったのは私だけではないハズ(笑) 歌は好きだけど、あまり上手く歌えない私には羨ましい世界だなぁ^^
  • 少年ノート(1)
    隠の王から鎌谷先生の大ファンだったので購入。

    絵本のような絵柄がお話にマッチしていてほのぼのします。

    時折登場する合唱曲、知っているとなお楽しめるかと。
    「COSMOS」とか懐かしいな~!!と思いながら読みました。

    キャラクター同士のドラマも読み応えがありそうです。


    まだお話の方...続きを読む
  • 少年ノート(1)
    隠の王の時より絵がすげー巧くなっててびっくりした。って言っても一、二巻くらいしか読んだ事無かったけど。

    うあーすげー理想の絵。
    すげー

    話も良い