恵三朗のレビュー一覧

  • フラジャイル(16)

    今回も泣ける

    毎回、読んでて気がつくと胸を鷲掴みにされて泣かされてます。
    医学に素人な自分でも、説明を添えられた専門用語とその用語を使ってやり取りされる意味がわかると、その意味が患者にもたらす命と人生への関わりがしみます。
    岸、宮崎、森井の、普段のブラックな医療の現場の、ブラックなユーモアがとってもマッチして...続きを読む
  • フラジャイル(1)

    勉強になる

    病院に通うことはあっても、病院内の事はほとんど知らないので、この漫画で内部ではこんな事があるんだというのを知って引き込まれた。難しいところもあるかもしれないけど、読み出すと止まらない。続きが待ち遠しくなります。
  • フラジャイル(15)
    「死んじゃいやだ」
    ホント、その言葉に尽きるよね…と読んで泣きました
    子供の時も可哀想だと思いましたが、こういうのに年齢は関係ないですよね
  • フラジャイル(10)
    救えた想い、救えなかった想い、フラジャイルの登場人物たちは、自分の限界に打ちのめされつつ、それでも立ち向かう。ページをめくる手が止まらない作品です。
  • フラジャイル(14)
    物語は、腎移植っていう、だいぶデリケートなところに。かつて『新・ブラックジャックによろしく』で味わった、最悪の記憶が蘇ったけど(今思ってもあの展開は酷かった)、本作では、岸先生のキャラを上手く活かして、納得のいく仕上がりになっていたのでひと安心。いや~、ビクビクしました。違う視点としての学会風景とか...続きを読む
  • フラジャイル(2)

    面白い

    本気の医師のぶつかり合いが見ていて面白い。
    ぜひもっと続けてほしい。
  • フラジャイル(13)
    山崎先生の レベルが あがった!(ああ、うん、ちょっとだけねーと横から匿名の上司が言いそうだけれど)病理と臨床の連携は、身内から聞けば聞くほどたいへんそうなので、岸先生一味にはがんばってほしい…。
    「世界初」症例は、確かに必ず最初にそれを見つけたひとがいるわけなので、身近にぜったいに降って来ないとは...続きを読む
  • フラジャイル(13)
    最後、彼が出てきた所で叫びました
    多分皆さんも叫んだことでしょう
    次が楽しみです
  • フラジャイル(13)
    #フラジャイル 表紙っ!!岸先生っ!!!好き!!

    ハイダニ症のお話と腎移植編。ステキな岸先生の笑顔が見られるよ!そして漆黒のププも再登場!

    宮崎先生がいろんな経験を積んで成長していっておる…!頑張れ!ザッキー!!

    しかしホント表紙のジャケット脱いだ岸先生手袋マスク装備の破壊力すごい!!すご...続きを読む
  • フラジャイル(1)
    中央)BT-DONDEN 14(04-A) 「裁判長に物申す」

     5巻まで読み終わった。
     以前から読みたかった医療マンガ。しかし特筆すべきは、医者の中でも希少な「病理医」が主人公なところ。
     いやー、病理医なんてオペ場にほぼはいらず、ガンが対象疾患でない精神科医にとっては、もう天然記念物級の想像...続きを読む
  • フラジャイル(12)
    病理医っていう、いってみればマイナーな職業が主人公だけど、実臨床も上手いこと織り交ぜつつ、更には外部との交渉とかまで盛り込まれてるおかげで、かなりバラエティに富んで、飽きさせられない展開になってます。今回は、定番の後輩の成長とかも物語のタネになってて、まだまだ懐が深い感じ。楽しみ。
  • フラジャイル(11)
    フラジャイルはかっこいいないつも思う。
    私の価値観をアップデートしてくれる。
    憧れちゃう。
    こんなお話を書ける人に。
  • フラジャイル(12)
    病理にフォーカスが当てられたのは久しぶりじゃないでしょうか。病理診断をつけるということが何を意味するのか…それがこの巻のテーマだと思います。
    宮崎先生もようやく一人前の病理医らしくなってきましたね。表紙もかっこいいです。
  • フラジャイル(11)
    サブキャラにスポットライトが当たった前半のせいで、普段とはだいぶ趣が異なる本巻。かなりヤな奴だけど、インパクトが大きい分、描きやすいんでしょうか。そして後半では、いよいよ病理医自身の診断ミスに関して。絶対的答えみたいな意味合いを持つだけに、そこで違われると…みたいな感じだけど、その実態やいかに。
  • フラジャイル(11)

    間瀬子が可愛過ぎる!

    チーム間瀬がアレ1階限りなのもったいないなぁ
  • フラジャイル(11)
    ・間瀬さんカムバック!の前日譚。
    相変わらずの有能さ&怖さを思い知る。
    そして間瀬娘も変わらぬ愛らしさ。

    ・胸糞な外注病理診断エピ。
    珍しく、真っ直ぐ格好良い岸先生。
    森井くんのスパッと切り捨てる台詞が素晴らしい。

    ・閑話休題の草野球エピ。
    …かと思いきや、やるせない話。しんみり。
    更に最後には...続きを読む
  • フラジャイル(10)
    小児癌という、いわばかなりデリケートな問題に取り組んだ巻だけど、それこそ三者三様の答えがある中、上手い着地地点を見つけている。この物語のために主人公のキャラ設定をしたんじゃないかってくらい、今回の役どころにはピッタリ嵌っていて、彼の存在というか価値観があってこその展開。その彼が、まさかの頭を下げる場...続きを読む
  • フラジャイル(10)

    涙が止まりません

    「嘘は人を孤独にするんだよ」
    岸先生のこの一言で心の涙腺崩壊しました。これは神巻かもしれない…。
  • アフタヌーン 2017年12月号[2017年10月25日発売]

    トルフィン!

    あんな表情するなんて!長い連載だからできる奥深い引きに完敗ですw

    マージナルオペレーションとフラジャイルは安定の面白さ♪
  • フラジャイル(9)
    今回もフラジャイルは良かった。面白かった。

    ずっと顔がみえなくて、顔をね、見ちゃったとき、ああ、この子のこと、好きだなあって

    マンガってこんな表現ができたんだ。

    フラジャイルは心に残るんだよなぁ・・・。