しのとうこのレビュー一覧

  • 薬屋のひとりごと 8巻

    猫猫の父は悪い人ではないんだね…
    どちらもほんとうに運が悪かったとしか言いようがない
    悪人のように話してはいたけど、もしかしたら自虐だったのかもしれないな
  • 薬屋のひとりごと 7巻

    面白い!

    遅ばせながらアニメを観て、先が気になって買ったけどやっぱり面白い!
    小説も気になるけど金欠なんでここは我慢…
  • 薬屋のひとりごと
    とにかくすごく面白い!猫猫の知識、強さ、ドライさ、その中にある優しさ。単純にミステリーとしても面白い!
  • 薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~ 1

    新感覚で一気読み‼️

    今までのマンガにない新感覚で一気読み‼️アニメも並行して見ているけど、アニメはまだシーズン2待ちの為、マンガで読み直し中。
    薬の知識がなくてもいろいろ楽しく謎解きしながら読めるおもしろさに一気にハマっていく…
  • 薬屋のひとりごと 12巻

    簡単に言うよ!

    とても簡単に言うと、
    受けの壬氏様と、攻めの壬氏様が見れた笑
    俺得でしかねぇ
    マジでこの話は自分の中で神っす🐸
  • 薬屋のひとりごと
    前々から気になっていた作品。
    娘が観ている同作のアニメを横目でチラ見していたのを、思い切って購入。

    「好奇心と知識欲。そして、ほんの少しの正義感」
    若干17歳とは思えない冷静さ、洞察力には感心するばかり。比較してはいけないとは分かってはいるけれど、うちの娘と同世代とはとても信じられない。
    薬師とい...続きを読む
  • 薬屋のひとりごと画集
    どの絵も素晴らしいです
    インタビューのページでジンシ様を女性的な雰囲気で考えていたのがカッコいい雰囲気でお願いされてあのキャラクターが産まれたことを考えると今の雰囲気のキャラクターで良かったと思います大好きジンシ様のシーンが出ると嬉しくて目がはなせなくなりますお気に入りです次に好きなのが猫猫です漫画...続きを読む
  • 薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~ 17

    今更ですが…

    アニメ化以前に小説とこちらを読破してましたが、アニメがもう一つの方寄りですごいショックでした…(観てますが…)やはりこちらの方が私は好きです。表現が大人な感じで、絵も壬氏さまがカッコイイし、、アニメもこっちベースでもう一つやってもらいたいw
    次巻も楽しみです!
  • 薬屋のひとりごと 7
    後宮下女→上級妃付侍女兼毒見役→宦官侍女→医官付き女官(new)
    猫猫もそれなりに波瀾万丈。
    政治が絡むと、ところどころ曖昧なやりとりになったり、遠回しな会話になっている。
    そういうのも現実感があっていいなと私は思う。
  • 薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~ 1
    話の展開、ミステリーの見せ方、とにかくうまい。加えて主人公が冷静で有能、恋愛沙汰には興味なしという珍しいタイプの女の子ということもあり、他の作品にはない面白さが味わえました!
  • 薬屋のひとりごと 12巻

    面白い!

    アニメで観て読みました。絵が可愛いし個性的なキャラが多くて面白い。推理系かと思ったけどラブコメ要素も多くてオススメです。
  • 薬屋のひとりごと
     代表して1巻のみレビューします。

    舞台は架空の中華風国家「茘(りー)」。花街のはずれで養父と共に薬屋を営む少女・猫猫は人攫いにあい、後宮で働くことになった。そこで巻き起こる怪事件。皇子衰弱の原因を突き止めた事で目を付けられ、何かと事件に巻き込まれるようになる猫猫。そして、それを面白がっている壬氏...続きを読む
  • 薬屋のひとりごと 10巻

    プライドの話

    どうやら前巻の仕込みの対象、特使さまとやらは悲劇のヒロイン(笑)壬氏にプライドをズタボロにされたらしい。別に壬氏は妃ではないんだし、壬氏一人に負けたところで皇帝を寝取れるかどうかに関しては関係ないと思うけど、その後あっさり帰った様子からしてそれほどまでにプライドがあったんだろうなあ。あの特使さまはま...続きを読む
  • 薬屋のひとりごと 12巻

    明らかにならな公然の秘密

    冒頭からいきなりホラーを聞かされるところから始まった。見覚えのある横顔…言われると確かに何となく既視感はある。言われたからそう思うだけかもだけど…。そして…読者は、なんなら猫猫すら気付いていた壬氏の真実がようやく明らかに……ならなかった…。そこまで聞いてしまったらもう一緒だろ感強いけど、猫猫はそれで...続きを読む
  • 薬屋のひとりごと 11巻

    子供の心のまま

    面白い。なんだか切ない皇族の話だった。前巻最後に猫猫が心中で解き明かした迷路の謎は色盲。色盲って遺伝するのかな?それに続くように現れた皇太后さま。幼くして政争に巻き込まれ、子供のまま大人にされた人たちの話だった。知ろうとしないことを選んだとは言うけど、もし知ろうとしたところで歩み寄りは難しかったよう...続きを読む
  • 薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~ 1

    猫猫かわいい!

    テレビアニメで見います。テレビで見てから読み始めましたが、原作の方がより意味が分かりやすくて面白い!猫猫の賢さや、ジンシ様との掛け合いも面白くて何度も読み返したくなるお話です。
  • 薬屋のひとりごと 6
    里樹妃はお祓いでもした方が良いのでは?
    里樹妃の不運体質なのか不幸体質なのか
    虐待された子供だなと思った。
    そして馬閃の漢気よ。
  • 薬屋のひとりごと画集
    薬屋のひとりごとがぎゅっと詰まった最高の一冊。

    今までのカバーやら挿絵やらやらやらですら盛りだくさんに加え、キャラデザ!!
    キャラデザあああああああああああああああ!

    鴟梟とか飛龍とかも(゚д゚)!!ってなったけど、一番うおお!?ってなったのは魯侍郎。こんなイケオジはイメージしてなかった!!!!...続きを読む
  • 薬屋のひとりごと 9巻

    妃は職業

    相変わらず面白い。妃は職業であり、だから衣服や調度は職務上の必要経費にあたる…。当たり前なんだけど、改めて直接的に「妃は職業である」と言われると物凄い違和感。そしてなんともびっくり仰天な真珠の涙を持つ絶世の美女の正体…と、騒動に巻き込まれる哀れな壬氏さま…。新しい友人の子翠も再登場して次巻は絶対笑い...続きを読む
  • 薬屋のひとりごと画集
    とにかく綺麗な画集です。
    今まで小説を追ってきた人なら喜びもひとしおなのではないでしょうか。
    設定用のイラストもあるためこれを見てからまた読み返すとちょっと世界が広がります。