佐々木裕子のレビュー一覧

  • 仕事は辞めない!働く×介護 両立の教科書
    人生100年時代と言われるが、
    健康寿命は約80歳。
    できれば、介護されずに元気で生活したいが、
    老化に立ち向かうのはなかなか大変だ。

    超高齢化と少子化と人手不足と、
    これからの時代は問題がたくさんある。

    介護保険制度も、使いたくても、使うこともままならない。
    現実に、介護現場では退職者が増え、...続きを読む
  • 仕事は辞めない!働く×介護 両立の教科書
    来たるべき将来のために購入。内容は非常にわかりやすく、介護の基礎知識を得るには良い本だと思う。突然介護の瞬間がやってきた時に、知識があるか無いかは大きな違いとなる。早めに読んでおくのがおすすめ。
  • 仕事は辞めない!働く×介護 両立の教科書
    親が認知症になる前に、定期預金を普通預金に変えておく、これだけでもとで参考になった。
    後見人の制度の話も詳しく説明されていた。他の介護本にはない情報が得られた。
  • 実践型クリティカルシンキング 特装版
    ◯目的
    自分の弱みであるスピード感のある思考、深い思考力の強化のため

    ◯感想
    本書の中でも紹介されているようなフレームワークはこれまでも知識として持ってはいたものの、実際に使えていない状態からだった。
    本書では「実践型」という名のとおり、クリティカルシンキングを実際の生活で使うために、どのようなス...続きを読む
  • 実践型クリティカルシンキング 特装版
    ■概要
    早くアウトプット(その時点の結論)を出すために、高速で精度高く思考を回す方法が書かれている。
    具体的なステップとして、
    1. 具体的な目標設定(なぜその目標が必要か?いつまでに?どのレベルで?)
    2. 現在地の客観的理解と目標とのギャップの分析(ズームインとズームアウト、定量化など)
    3. ...続きを読む
  • 実践型クリティカルシンキング 特装版
    効率よく筋の良い思考を深めるための技術「クリティカルシンキング」を演習を用いて、実践的に学べる1冊。
    様々なポイントや有効なフレームワークが説明されているが、全体を通して常に筆者が伝えているのは「ものごとの本質を常に意識する」こと。クリティカルシンキングをするのもフレームワークで事象を整理することも...続きを読む
  • 21世紀を生き抜く3+1の力
    自分のメモとして本文から抜粋したことを記録しておく

    以下本文抜粋

    2011年に小学校に入学した子供の65%は今はまだない職業に就く

    21世紀は以下の3つの点で大きく変容する
    ①考えて決める人VS実行する人 と言う役割が薄れ、一人一人が自分の頭で考える時代になる
    ②多様な専門性を持つ個が、国家や...続きを読む
  • 実践型クリティカルシンキング
    実践型と書いてあるだけあり、実際のディスカッションの様子も書いてあったりして、とてもわかりやすかったです。
    個人的には目標を明確に置くという点が自分に欠けていた点だとわかりました。
    ・石川遼選手の小学生の卒業文集
    ・ケネディ大統領の宇宙開発のスピーチ
    このキーワードで目標の立て方、掲げ方の重要性が分...続きを読む
  • 21世紀を生き抜く3+1の力
    3つの力を身につけるとともに、その根底となる自分が目指したい世界は何かというの明確にすることの重要性。

    今までは親や国が教育についての責任を負っていたが、これからは自分で学んでいくことが試される時代だというのが刺さった。

    何度もワークを繰り返して自分の軸を探したい
  • 21世紀を生き抜く3+1の力
    自分が教師をしてて感じていた喜びの源泉が書いてあった。「おせっかいな人の純粋な期待」と動画で著者は言っていた。生徒へのほんの少しの期待で多くの子が伸びていったことを最近忘れていて、だから仕事に閉塞感をかんじているのだろう。私の人生のビジョンは何ですか。2050年にどうなっていたい?
  • 21世紀を生き抜く3+1の力
    ズームインとズームアウトを繰り返す、という表現は非常に分かりやすかったです。目標設定後にズームインすることはよくあるし、よく言われてもいますが、ズームアウトに関してはあまり言われていなかったり、さらっと書いてある場合が多く中々気づけないポイントに思えます。
    文章も非常に読みやすく、個人的には社員時代...続きを読む
  • 21世紀を生き抜く3+1の力
    ☆考える力
    ① 目指すものを達成した時の状況 が、映像で思い浮かぶ。データで確認できるか?
    ➡何を情報格差と定義するか?
    朝活やイベントを開いての勉強会
    目標 1000人
    ②いつまでに達成したいか?
    2021年
    ③なぜ?
    ➡ITが進化する過程でフル活用できないことが格差の原因になる
    ④なぜ今、情報リ...続きを読む
  • 実践型クリティカルシンキング 特装版
    内容がわかりやすくとても読みやすい。演習がありその回答もあり実際に講義を受けているような観覚で読める。ロジカルシンキングとも被る内容もあるが、そもそもの目的を考えなおしたりするというアプローチはとても重要だと感じた。
  • 仕事は辞めない!働く×介護 両立の教科書
    間違いなく今後さらに
    社会問題化していくこの介護問題について、
    リテラシーを持つことの重要性を
    教えてくれます。
    介護にまつわる本はいくつか読みましたが
    とても説得力と納得感のある本です。
  • 実践型クリティカルシンキング 特装版
    定例MTGの形骸化はちょっと耳が痛かった。ミーティングをリードする人が事前に議題や目的、落としどころを考えておかないといけない。その準備の時間をついつい怠ってしまっていた。なぜなぜ分析、MECE…
    なぜそれをするのかを常に自分に問いかける重要性を再認識…
  • 実践型クリティカルシンキング 特装版
    ワークショップ?のような感じで演習を織り込んだ講義の様子が記されていて、自分も実際に考えながら読み進みることができて記憶にも残りやすそう。

    「理想像」や「問題」の真髄を見極めて最短距離で手を打つ方法が学べた。
  • 実践型クリティカルシンキング 特装版
    凄いためになる本だった。クリティカルシンキングの具体的な方法が分かったので日常に取り入れていきたい。
  • 実践型クリティカルシンキング 特装版
    『実践』とだけあって演習があって具体的なクリティカルシンキングの手法を学ぶことができた。ズームインズームアウトの技術を駆使してなぜ?と問いを立てることができたので、実生活に活かしていきたい。
  • 実践型クリティカルシンキング 特装版
    1.率直な答えを考える
    2.その対極を考える
    3.両者をズームインズームアウトしながらマップを作る
    4.とにかくペンと紙で頭を使って考える
  • 実践型クリティカルシンキング 特装版
    よく練られていてありがたい。
    会話形式で平易な言葉で進み、合間に実践フェーズが織り込まれている。
    実践の回答例が紹介されているが、ビジネス本にありがちな「めちゃくちゃ頭いいな〜〜!実在するのかこんな人が」というものではなくて、「なんとなくそう思った」レベルの生っぽいアウトプットだから、親近感も湧くし...続きを読む