十文字青のレビュー一覧

  • 灰と幻想のグリムガル level.4 導き導かれし者たち
    ああ。やっぱり。
    進んだような気がして、でもまた戻って、それでもまた進むしかない。
    じりじりと、少しずつ強くなっていく。
    何やらソウマには色々ありそうだなあ。
  • 灰と幻想のグリムガル level.4 導き導かれし者たち
    和風Wiz
    裏表紙がひどすぎる件について。

    閑話休題。

    生き残っているので十分なんだが、主人公チームが弱い、とかあまり例を見ないパターンの小説。
    俺tueeが氾濫する中ある意味新鮮。
    で、一気に強くなったり停滞とかせずに、いろいろありつつも少しずつ前に進んでいるのがらしいところ。

    とはいえ、次...続きを読む
  • 大英雄が無職で何が悪い 01 Soul Collector
    グリムガルを舞台とした新しいシリーズですが、正直かなり微妙です。もとのシリーズで作り上げていた、死が隣り合わせの厳しい世界観が、がらがらと音を立てて崩れていくような感じです。
    「灰と幻想のグリムガル」が気に入っているなら、こちらの作品は読まない方がいいかもしれません。
  • 灰と幻想のグリムガル level.3 思い通りに行かないのが世の中だと割り切るしかなくても
    やはり和風wIZを想起する。
    俺Tueeeが氾濫する中、同期の中でも底辺に属する強さの主人公チームとか、よくやれる、と。
    逆に新鮮なんだが、内向的な主人公とかうざい仲間とか時折殺意がわく。

    新キャラもちょっともったいないかな、と。
  • 薔薇のマリア 20.I love you.[noir]
    19巻で20巻が最後になると作者自身が書いていたので惜しみながら読みました。
    途中、アレ?このペースで終われるのか?と思ったら、
    案の定、次回へ続く。。。(笑)
    いや、いいですけどね。中途半端で終わるよりは・・・

    薔薇マリも10年かけてようやくクライマックス突入!
    サブキャラが多すぎてもう何がなん...続きを読む
  • 薔薇のマリア 20.I love you.[noir]
    今巻で完結、といってたけど何だか2冊になったらしい。いいと思う。何なら3冊になったって別にかまわない。
    何せ最後でクライマックスだから、オールキャストのさくさく進行でわくわくします。把握しきれない部分もありますが。
    やっぱりこの世界は、とかつまり地獄って?とかこの世界の人は…とかマリアローズは、とか...続きを読む
  • 灰と幻想のグリムガル level.3 思い通りに行かないのが世の中だと割り切るしかなくても
    いや、面白い。面白いよ。面白いんですけど…!
    大規模戦闘には活躍もあれば大勢の死もついてくる。
    うわあああ嘘だ早すぎるよー!
    希望を捨てずに次巻を待ちたい。

    そして「ここに来る前」はやっぱり「そう」だったことがはっきりしましたが、一体全体何がどうして記憶はどうなってるのだろう。むうー気になる。
  • 灰と幻想のグリムガル level.1 ささやき、詠唱、祈り、目覚めよ
    評価:☆3.5


    ――これは、灰の中から生まれる冒険譚。


    物語は登場人物達がいつの間にか記憶喪失になって異世界?に飛ばされているというところから始まる。
    右も左も分からぬまま、この世界「グリムガル」で生きていくために同じ境遇の仲間たちとパーティーを組み、抗っていく・・・。

    主人公達が白紙の状...続きを読む
  • 灰と幻想のグリムガル level.2 大切じゃないものなんか、ない。
    まあ、Wizっぽくて好きなんだが。
    等身大な主人公には賛否両論ありそう。特に前半のネガティブさ加減はシンパシーすら覚える。

    ちゃんと伏線を張って最後のバトルはよいけど、単なるラッキーヒットだよなぁ。。。
    いつかスライムのくびを落としてほしいもの。
  • 薔薇のマリア 19.たとえ明日すべてを失うとしても
    もっとじっくりやってもいいのに、と思うけどまあそうもいかんのでしょうなあ。スニーカーはわりと世知辛いぜ。
    再会したり死んじゃったり再会したり操られたり飛んだりファニー・フランクがファニーカッコよかったりキンググッダー。
    でっ、マリアさんの色々はいつ明らかになるんでしょうか?
  • 一年十組の奮闘
    軍象モノですって.
    おっと,群像モノだ.
    学園異能バトルで主人公君の能力がチートじゃない.

    「◯◯できる程度の能力」って表現にイライラすること多数.
    あと食べるのを止められない少女が可愛いわー.
    縮んだ時は.

    それなり.
  • 薔薇のマリア 19.たとえ明日すべてを失うとしても
    読み終わったといってもとばし読みですが。
    マリアもうちょっと出番多くなるといいな。
    あと一体いつマリアの目のことでてくるんだろ?
  • 最果ての東 1st end 鼓動も止まる弾丸のスピードで
    人間対吸血鬼なんですが、この巻はヤクザの縄張り争い、といった様相でした。次の巻から物語が動き出しそうです。
  • 灰と幻想のグリムガル level.1 ささやき、詠唱、祈り、目覚めよ
    サブタイトルに惹かれて購読。

    ゲーム、かなぁ?
    それこそ(一つ前に読んだもの以上に)和風Wizを想起した。

    で、主人公チームがヘタレ系であることに在る意味新鮮。
    最近は俺Tuee系が多かったからなぁ>自分の読書傾向

    もうひとりふたり死人がでそうな気がするが、さて、蘇生はあるかな?

    なければ一...続きを読む
  • 一年十組の奮闘 2
    日隅のメールが重くて、面白かったです。でも全体的に、つみきの不快感>ラストの爽快感という印象で、ストレスの方が大きい巻でした。
  • 灰と幻想のグリムガル level.1 ささやき、詠唱、祈り、目覚めよ
    面白かった!
    十文字さんだけど、そこまで鬱々しい気分にはならない。
    「薔薇のマリア」を最初読んだとき、「さては実はゲームでしたオチか?そのうちゲームだと気付いてクリス・クロスみたいなことになるのでは…」と思ったものだけど、こっちは正にそうなりそうな感じ。
  • 薔薇のマリア 18.光の中できみが笑う今は遠くて
    2013/04/01
    ⇒まんだらけ 420円

    ZOOのメンバーがほぼ揃ってきたね。
    ただまぁ、その他のメインキャラはまだ各地に散った状態なので
    一応章間に差し込まれてはいたけど、今回はZOO視点だったので
    他は割とおざなり感が。。

    後は ページ数あったわりに、内容は薄かった印象。
  • 純潔ブルースプリング
    膜を一枚隔てたような、うっすら関節的に伝わってくる「世界の終わり」。
    言いたいことがどうもわからないまま読み進めるうちに気になる一節を見つけた。

    親になりそこねた大人たちが輪になって踊っている。
    輪の中で子供達が泣いている。
    大人たちは踊り続ける。こっちへおいでと子供達を誘う。

    この文がこの物語...続きを読む
  • 聖断罪ドロシー02 魔神と少年とかわいそうな魔法使い
    この作品、何がしたいのか分かりません……。

    単体としてはなかなか面白い魔法ファンタジーだと思います。
    世界観は良く出来ているし、キャラも多すぎず少なすぎず、それぞれに個性が立っている。
    一見お互いに興味が無いようで、実は鉄より固い絆が垣間見える主人公とヒロインの関係は素直に素敵。
    今回の新キャラも...続きを読む
  • S BLUE ザ・スニーカー100号記念アンソロジー
    普通のSF、ファンタジー系も入っていた。

    キャラ系小説は本編を読んでないと、面白さがわかない。

    ずいぶん昔の続編もあって懐かしい。

    アンソロジー、それなり。