十文字青のレビュー一覧

  • 僕は何度も生まれ変わる
    やたらキャッチーなタイトル・帯、そしてカラーページのキャラ紹介のコミカルさに油断していましたが、十文字青だった。そうですよね。悲惨なくらいのシリアスシリアスですよね。はい、おもしろかったです。
  • 灰と幻想のグリムガル level.13 心、ひらけ、新たなる扉

    最近進みが遅いような…

    この作品は好きで最後まで読むつもりですが、少し前の巻から妙な視覚効果を狙った演出?の様な部分を入れるようになって少し残念な気持ちです。よくある単語リピートで異常な精神状態やら状況を表す奴ですね。しねしねしねしね…1頁分みたいな。そういうの、はっきり言って不要かと。個人的にはそれで文字数稼がないで話を...続きを読む
  • 大英雄が無職で何が悪い 01 Soul Collector
    気が付いたら見知らぬ世界で、自分に関する記憶もない。

    主人公は男で、彼の一人称で話は進みますが
    そもそも彼らは同じ場所から飛ばされたのか。
    それすらも謎です。
    女の子の一人が、妙な名前なので…。
    この呑気さ具合から言って、もしかしたら
    あだ名なのかも知れませんが。

    1話がやたらに短いと思ったら、...続きを読む
  • 灰と幻想のグリムガル level.13 心、ひらけ、新たなる扉
    いつになったらオルタナのにつくのだろうか。話の展開がリセットされないままにどんどん新展開が連なってきて、どういう経緯でここまできたんだかだんだん思い出せなくなりつつある感じ。確かな面白さはあると思うけれど、心の平安(読者の)はいつ来るのだろうかと思ってなりません。
  • 境界探偵モンストルム
    妹を探してくれ、と依頼がきた。

    探偵ですが、ミステリーではなく、ハードボイル方向?
    どんぱちというか、怪しい人がわんさか。
    人ではない存在が出てくるので、誰がそうなのか、と
    うっかり疑いながら読んでしまいました。
    大丈夫、でしたけれど。

    内容はきちんと言いましょう、ですが、言いたくない事も
    かな...続きを読む
  • 灰と幻想のグリムガル level.11 あの時それぞれの道で夢を見た
    内容が暗すぎます
    メリィを死なせたのに死者蘇生とか…
    次も内容が暗かったら気分が落ちるだけなので
    これからも読むかはそこで判断かなぁ
  • 灰と幻想のグリムガル level.1 ささやき、詠唱、祈り、目覚めよ
    アニメが素晴らしくて、原作もそこそこ楽しめた。強くない主人公のあり方は、TRPGを思い出し懐かしい。
  • 灰と幻想のグリムガル level.1 ささやき、詠唱、祈り、目覚めよ
    だって怖かった。

    アニメは背景美術がきれいで、本当に上手に丁寧につくられていたんだなと思いました。
  • 灰と幻想のグリムガル level.11 あの時それぞれの道で夢を見た
    ハルヒロの意中の人でパーティの要のヒーラーのメリィが死んだ。そこから始まる巻である。

    巻数を重ねて来てこの傾向が出てきたが、悪い意味で最初から最後まで絶望しかない。つまり緩急が足りない。

    また悪い意味でどんどんとラノベくさくなって来た。それはページ稼ぎと揶揄されても仕方ないくらいの改行の連打やペ...続きを読む
  • 灰と幻想のグリムガル level.10 ラブソングは届かない
    そうですか、またこのパターンですか、、、
    次刊までモヤモヤしながら待てって事ですか。
  • 薔薇のマリア 11.灰被りのルーシー
    新メンバーに意外性があって、やはり十文字氏…と思いました。女の子が増えればいいと思ったのに、少し残念…カタリの魚具合に笑わされました。リューが出てきたり、前のキャラも使われるところが好きです。マリアの可愛さが際立っている。
  • 薔薇のマリア 17.この痛みを抱えたまま僕らはいつまで
    相変わらずキャラが多くて視点がコロコロ変わるので、ずっと積読していて思い立って読んだ私には半分位のキャラが???だったw
    それでも読ませる筆力はさすが十文字先生だなー、この人の文章、本当好きです。
    でもいい加減、マリアがツンデレすぎて少しイラつく。アジアン報われてんのになんか違う。もっとラブいのが読...続きを読む
  • 灰と幻想のグリムガル level.9 ここにいる今、遥か遠くへ
    今回はパーティのみんなの思っていることが見えてくる回でした。今までほとんどハルヒロの一人称視点で物語が進んでいたので、なんというか違和感のようなものを少し抱きました。ハルヒロを通して見ていたランタ、ユメ、シホル、クザク、そしてメリィが自分の中のみんなと違ったのかもしれません。それと、今回はいつもより...続きを読む
  • 灰と幻想のグリムガル level.9 ここにいる今、遥か遠くへ
    おや?メリイさんの様子が…
    もうこれは秒読みといっていいのではなかろうか!いやわからんけど!
    我が心の癒しであるところのランタは一体どうなるのか、っていうかもうしょうがないのか…と思っていたけど、ううむ、実に「らしい」ラストだ。
  • 灰と幻想のグリムガル level.9 ここにいる今、遥か遠くへ
    予想通りといえばそうだけど。

    わかってはいたけど主人公がパーティ内で認められていて、
    主人公以外の登場人物の思いとか考えとかようやく描写されてわかってきた。
    パーティ以外からは主人公が何気に評価されていることは今まで描写されていたけど。
    すぐぞばの仲間の考えがみえなかったからなぁ。

    家族、という...続きを読む
  • 灰と幻想のグリムガル level.8 そして僕らは明日を待つ
    ここにきていきなり「異世界に住んでいる人の存在感」を感じてきた。
    わけわかんねぇな。
    今までそれこそWiz5みたいなダンジョンの中、ひとは住んでいるけど存在感のないNPC、としか見えなかったのになぁ。

    彼は何かあるんだろうね。腹に一物抱えてそう。
  • 灰と幻想のグリムガル level.9 ここにいる今、遥か遠くへ

    うーん

    それぞれの心情を丁寧に書こうとしたのかな?展開遅すぎてちょっとダレてる感じがした

    まぁストレートに言うと話が進まなさすぎてつまらなかった
  • 境界探偵モンストルム
    もしかすると、好き嫌いが分かれるような作風。内容ではなくて、書き方が。
    語彙力の無いアロヲちゃんがとても可愛い。
  • Elysion 二つの楽園を廻る物語(1)
    全二巻。
    十文字先生の解釈によるノベライズを更にコミカライズしているため、ノベライズに目を通しているとあまり目新しいことはないように感じるかも知れません。
    そもそもが難解なElysionを、十文字先生の特濃とも言える独特な解釈で読むのはファンであっても飲み込みづらい部分があるように思います。(但し、...続きを読む
  • 灰と幻想のグリムガル level.1 ささやき、詠唱、祈り、目覚めよ
    ライトノベルというものを、ここ数年読んだことはなかったが、アニメの出来がよかったので読んでみた。確かに読み口がライトすぎて戸惑う(笑)「これ、人工知能に書かせたのではないか?」と真剣に考えてしまう。RPGの方がまだテキスト量多いよ。「これなら、自分にも書けそう。」と読者に希望を与える作品、というのは...続きを読む