金の角持つ子どもたち

金の角持つ子どもたち

616円 (税込)

3pt

「サッカーをやめて、塾に通いたい」小6になる俊介は、突然、両親にそう打ち明ける。日本最難関と言われる中学を受験したいのだ、と。難聴の妹・美音の小学校入学を控え、家計も厳しい中、息子の夢を応援することを両親は決意。俊介の塾通いが始まる。だが、彼には誰にも言えない“秘密”があって……。人は挑むことで自分を変えることができる。未来を切り開こうと奮闘する人々を描く、感動の長編小説。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

金の角持つ子どもたち のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    加地先生みたいに
    「応援するんじゃなくて、一緒に挑戦する」
    そうことばにしてくれる「先生」がひとりでもこどもたちのそばにいてくれたらいいな、と思った。
    親としてこどもに寄り添うのは当然かもしれないけど。
    (育てないといけないので)
    親いがいの「おとな」が、こどもに寄り添ってくれる…それが先生っていう

    0
    2025年07月13日

    Posted by ブクログ

    頁をめくる手が止まらなかった…。
    何度も何度も涙が溢れた。
    中学受験に挑む子供たちは勿論、親、塾講師、その家族。それぞれの事情や思いを抱えながらそれぞれの立場に真摯に向き合い、前に進む。
    金の角を持てる子供たちは本人の気質や努力は勿論だが、取り巻く大人で決まって行くと改めて感じた。

    「できなかった

    0
    2025年06月21日

    Posted by ブクログ

    日本最難関の中学受験に挑戦する俊介と家族、周囲の人々を描いた超・感動物語。特に塾講師の包容力と人間力が素晴らしかった。良作品!!

    0
    2025年06月09日

    Posted by ブクログ

    中学受験、一つひとつの家庭にドラマがあります。
    自分自身の経験を振り返ってみれば、あまり浮き沈みの無い中学受験生活だったように思います。
    受験に対するモチベーションを失うこともなく、志望校と学力の大きな乖離もなく、悪い記憶はほとんどありません。

    一方で、中学受験に向けて小学生の時期から塾通いをする

    0
    2025年05月24日

    Posted by ブクログ

     中学受験に向け奮闘する俊介と、その家族、塾の講師の全速力で駆け抜けるような熱い作品。

     私自身中学受験の経験はないし、賛成とも反対とも言えないけど、
     「学力は子どもたちを守る武器になる」という言葉にハッとさせられた。
     結果うんぬんではなく、受験まで努力したその経過と経験は、大人になってからも

    0
    2025年05月07日

    Posted by ブクログ

    どうして不合格になるかもしれない学校を受験するの?合格できる学校を選べばいいのに…

    「挑戦したいからだろう。子どもは自分の力を試したいんだ。生まれて初めて歩いた幼児が、嬉しそうな顔をするのと同じだよ」

    ユダヤ人のノーベル賞受賞者の数は圧倒的に多い。それは、親が子供への教育を大切に考えているからだ

    0
    2025年04月26日

    Posted by ブクログ

    中学受験をするお子さんと、そのご両親にぜひ読んでほしいです。
    受験生を見守る家族の温かさ、最初は反対していた父親の気持ちを変えるほどの子どもの努力、母の強さ、父の優しさ、妹の協力等など、横やりもたくさん入るけど、柔軟に受験生を支えようとしている家族が描かれている。
    第三章の塾の講師目線もとても良かっ

    0
    2025年03月28日

    Posted by ブクログ

    テンポが良く一気読みできる作品です。

    中学受験に向けて頑張る子どもたちのストーリーだけど、自分も応援してもらってる気持ちになります!

    たとえ合格(成功)でも不合格(失敗?)でも生きていればまたチャンスがあるんだなと思わせてくれる本です。

    藤岡先生の本は初めてでしたが、文体がやさしくて好きなので

    0
    2025年03月01日

    Posted by ブクログ

    サッカー一筋だった俊介が、ある日突然中学受験をしたいと言い始める。自分の思いを胸に秘め、目標に向かって、ひたむきに頑張る俊介とそれに対して様々な想いを持つ家族や周りの人々。勉強する意味をはっきり示してくれている物語。俊介だけでなく、周りの人々も共に成長していくところに感動しました。

    0
    2025年02月23日

    Posted by ブクログ

    自分はいま金の角が生えるほどに何かに夢中になっているか、一生懸命に打ち込む経験をして自分を守れているかと疑問に思った。読んでいて、自分の中学受験、大学受験を思い出した。
    全ての人が恵まれるわけではない、だから自分の能力をそういう人に分け与えてくれという箇所が印象的だった。
    多少は自分も奮闘はしている

    0
    2025年07月11日

金の角持つ子どもたち の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

集英社文庫 の最新刊

無料で読める 小説

小説 ランキング

藤岡陽子 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す