図解でわかるM&A入門 買収・出資・提携のしくみと流れの知識が身につく

図解でわかるM&A入門 買収・出資・提携のしくみと流れの知識が身につく

1,980円 (税込)

9pt


成長戦略の選択肢に、
M&Aを入れるのは常識です

[本書の特長]
●事業拡大のためのM&Aのしくみと流れがわかる入門書
●買収案件(特にクロスボーダーM&A)についても記載
●M&Aアドバイザリー会社に勤務する著者が、
アドバイザリー会社の実態やその正しい利用の仕方についても解説

[本書の想定読者]
●事業拡大のために企業買収を考えている企業の担当者
●所属する企業でM&Aの実務に携わりたいビジネスパーソン
●M&Aを多用する会社やM&Aコンサルティング会社への就職を目指す学生の方
●M&A関連するコンサルタント、アドバイザー、会計士などの職務についている方

本書は、企業が経営戦略の選択肢として持っておくべきM&Aの入門書です。
M&Aはかつて、10年に一度あるかないかの社史を飾るような大イベントでしたが、
現在では経営戦略として一般的になり、国内・海外でM&Aが活発化しています。
M&Aというと、ハゲタカによる敵対的買収をイメージする方も多いと思いますが、
現代はお互いの事業拡大のために行う友好的なM&Aが主流です。
本書を読めば、このような実情に即した最新のM&A知識が身につきます。

「M&Aとは?」「ファンドとは?」といった基本からカバーし、
M&Aの歴史から売り手と買い手のフロー、
最終章では著者の視点で近年DXの影響を受けてM&Aが活発化している産業まで
解説しています。

※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

図解でわかるM&A入門 買収・出資・提携のしくみと流れの知識が身につく のユーザーレビュー

3.8
Rated 3.8 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    M&A業界について最低限必要な情報ぐらいは教養として把握しておきたいなと思い手に取った本。結論として、最高の入門書でした。KPMG FASのパートナーの著者の方が実務の経験も踏まえた問題意識をもとに基礎から書いてくれているので、アカデミックな内容というよりもビジネスの世界で落とし込んでいく上

    0
    2024年08月08日

    Posted by ブクログ

    M&Aという言葉はよく聞くけど、どういうものなんだろうと思って読んだ本。
    初心者にもとてもわかりやすく書かれていて、情報量はあるけど読みやすい。
    特に最後の現在の日本の立ち位置についてが面白かったので、最新版でもっと現状について書かれたらまた読みたい。

    0
    2024年05月31日

    Posted by ブクログ

    【クロスボーダーM&A】をテーマにしている。
    M&A仲介会社の人向きかと言われるとそうでもないが、これまでの日本のM&A歴史が時代ごとに解説、M&Aプロセスや失敗、成功の方程式、ファンド解説まで多岐に渡り、入門編としてはとてもわかりやすかった。

    0
    2024年03月11日

    Posted by ブクログ

    M&Aというのは、企業間リソースの最適化に行動原理があるのが理想だと思うのだが、その揺動により発するエネルギーから利益を得ようとする周辺プレイヤーが本質を歪めている気がしないでもない。いや、そちらの方が寧ろ資本主義の本質か。

    日本におけるM&A黎明期。バブル時代の三菱地所によるロッ

    0
    2023年03月25日

    Posted by ブクログ

    ■読書の目的
    近年、自社でもよく聞くM&A。概要はきちんと知っておきたいなと思い、読みました。

    ■所感
    ・初歩の初歩、用語レベルから説明があるため、事前知識はほぼ不要
    ・事例や歴史も含めて解説があるため、わかりやすい
    ・説明部分の文章は多めですが、図解ページでうまくフォローしているイメージ

    0
    2021年01月18日

図解でわかるM&A入門 買収・出資・提携のしくみと流れの知識が身につく の詳細情報

閲覧環境

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

    桂木麻也 のこれもおすすめ

    同じジャンルの本を探す