ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
4pt
2017年11月3日公開、映画『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』原作 スティーヴン・キングの最恐ホラー小説、待望の電子書籍化! 少年の日に体験したあの恐怖の正体は何だったのか? 27年後、薄れた記憶の彼方に引き寄せられるように故郷の町に戻り、IT(それ)と対決せんとする7人を待ち受けるものは?――
アプリ試し読みはこちら
「IT イット THE END “それ”が見えたら、終わり。」
2019年11月1日~ 出演:ビル・スカルスガルド、ジェームズ・マカボイ、ジェシカ・チャステイン
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
1~4件目 / 4件
※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません
Posted by ブクログ
第2巻。だんだんと過去へと話しが遡っていきます。 相変わらず名場面の多い作品ですが、2巻目ではマイク・ハンロンと父の交流が個人的には一押しです。
TVシリーズとして映像化されている本作。ピエロのペニーワイズの怖さはあの映像で更に納得させられたのですが、まずは原作を読んで欲しい作品。(TVシリーズはいろいろとアレなので…)ピエロが怖いというのを明確に示したのは、この作品がはじめてだった。(少なくとも私にとっては)マク○ナル○のドナ○ドとかも笑い...続きを読むながら人殺しそうですよねぇ…。
1985年、大人達は思いを馳せる。 1959年に何があったのか。徐々に甦る記憶と共に、ITが再び姿を現す。
えーと、どういう所が好きかはよく分からないんだけど・・・ そういうのを確かめようと思って適当に開いたページから読むと、ついつい話に引き込まれて、いつの間にか全部読んでしまったということになりがちです。 困ったものです。
2021.7.13 本編ももちろん面白いんだけど、 シャイニングファンがニヤリとするような小ネタもあって、流石キングだなあと。
回想でははみ出しクラブの面々が絆を深めていく様子や怪異に襲われる様子が、現在では仲間たちの再会が描かれる2巻。 子どもたちにしか見えない血しぶきや、さまざまなモンスターの出現、数々の現象の描写は迫力が十分!さすがホラーの帝王です。 人物描写もいいんですよね。回想で血の見えてしまう少女のため...続きを読むにみんなで血の吹き出した洗面所を掃除したりだとか、荒れ地のダムでのやり取りとか。現在でもメンバーの再開シーンのやり取りがよかったです。 あんまり読むのに時間をかける気はなかったのですが、いろいろバタバタしていたことと、キングのボリュームたっぷりの文章のため合間時間ではなかなかページが進まなかったこともあって結果時間がかかってしまいました。読みにくいわけじゃないんだけどなあ……。 再開シーンまでかなりスローテンポなのもその一因かもしれないです。ただこの巻から話が動き始めそうな気配がしたのでここから加速度的に面白くなってくるのではないか、と期待しています。 どうでもいいことですがキングの作品を読んでいると、アメリカ人の小説を読んでいるなあ、って気分がします(笑)表現が時々下品なんだよなあ。(悪い意味じゃないです) 同じ英語圏でよく読むクリスティーの文章を思い出しながら読むと、その文章の違いが面白く感じられます。 1993年版このミステリーがすごい!海外部門4位
アメリカ人ならわかるのかもしれない固有名詞がいくつも出てきて読みずらい。 やっぱり翻訳物は読みにくいな。 でも、それを差し引いても面白いですね。
はみだしクラブのメンバーおのおのの過去エピソードが、だんだんと解かれていく巻。 だけど、まだまだ謎は残る。というかさらに謎が深まる。 怪物は怖いけどバラエティに富む恰好で出てくるから、登場が楽しみになりつつある…のかな?笑 スティーブン・キングの文章の特徴に気づいた。 『〜〜でもなく、〜〜でもな...続きを読むく、』という例えが多い。 ゆえに文章量が多くなるのかも?
ピエロが怖い。とにかく怖い。出だしの下水シーンでもうかなり怖い。映画(ドラマ?)版は微妙。とにかく微妙。
やっとはみだしクラブが揃って嬉しく思いました。 それでも、幼少期の頃にあった事が明らかになっていくに連れ、スタンリーが死んでしまったという事実が1番悲しいですね。 やっぱり全員で再会してほしかったです…。 Itが何なのかわからない、幼少期に何があったのかも満足に思い出せない。 そんな不安が多い中...続きを読む、回想ではみだしクラブの絆がいろいろな描写で書かれているのが、すごくほっこりしました。 これ以上犠牲者が増えない事を祈るばかりです。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
IT
新刊情報をお知らせします。
スティーヴン・キング
小尾芙佐
フォロー機能について
「文春文庫」の最新刊一覧へ
「小説」無料一覧へ
「小説」ランキングの一覧へ
アルジャーノンに花束を〔新版〕
われはロボット〔決定版〕
試し読み
アウトサイダー 上
秋の星々の都
悪霊の島(上)
アンダー・ザ・ドーム(1)
11/22/63(上)
1922
作者のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲IT(2) ページトップヘ