ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
2pt
青い田園が広がる東北の農村の旧家槙村家にあの一族が訪れた。他人の記憶や感情をそのまま受け入れるちから、未来を予知するちから……、不思議な能力を持つという常野一族。槙村家の末娘聡子様とお話相手の峰子の周りには、平和で優しさにあふれた空気が満ちていたが、20世紀という新しい時代が、何かを少しずつ変えていく。今を懸命に生きる人々。懐かしい風景。待望の切なさと感動の長編。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
1~3件目 / 3件
※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません
Posted by ブクログ
常野物語の2作品目。1作品目と同じように常野に関わる人たちの短編が続くのかと思いきや、今作品では常野一族の人たちと関わる世間を常野ではない一般的な家庭の少女の視点で描かれる長編作品でした。個人的には2作品目の方が好きで、表紙やタイトルからも窺える通り、読んでいて非常に心穏やかになれるシーンの多い作品...続きを読むでした。3作品目にはエンドゲームのタイトルで常野物語が続きます。1、2作品が直接繋がらないように、3作品目も全く異なる常野物語となるかもしれませんが、それはそれで楽しみです。
ズビズビに泣きながら読んだ。 前作「光の帝国」に出てきた春田一家とそれに関わったある集落の話。 ずーっと明るいのに、どこか切ない雰囲気で話が進み、その理由は最後に明かされる。あまりに切なくて、涙が止まらなかった。 「しまう」とは何か? 前作の短編ではあまり語られなかったものが少し垣間見える。
今回のお話も凄く面白かったです。1巻の時の面白さがそのまま引き継がれていて安心しました。今回は短編ではなく中編の長さになっているので、1巻の時の短編が凝縮されたお話が好きな方には物足りないかも。それにしても、恩田陸先生はこういう不思議系な日常話書くの凄く上手いですよね。ハードカバーでも、文庫本でも、...続きを読む全部揃えたくなってしまいます。
常野物語2作目。明治期に東北の農村の権力者である槙村家の末娘聡子の話し相手として仕える一般の人、峰子の丁寧な語りで話が進む。平和で懐かしく、輝かしい思い出に優しい気持ちになります。後半、槙村家の強い使命感と力強さ、物語の不条理さに涙しました。20世紀の新しい時代の流れに翻弄され、読後感はけしてよくな...続きを読むいかもしれないけど、暖かくて思い出に残る物語になりました。光の帝国よりも読みやすく、常野一族の状況説明もあるので先にこっち読んでもいいかも。
幸せだった日常を描いていると思ったら最後に涙。 子どもの頃のキラキラと輝いていた時代で終わらせるのじゃなく、苦しい時代に思い出す子どもの頃の回想。 最近読む本は辛い時に生きる様を描いているのが多い。
前作からの2作目で続きかと思いきや、世界観は同じでも時系列が少し違うよう。また一つ別の「常野」の人ではない人が主人公の「常野」の物語だった。
できるならこの時代に行ってここに出てくる人々と会ってみたくなった。 常野はあくまでも添えてって感じで、主人公たちの美しい日常が切り取られている。どの人も魅力的で嫌な感じが一つもない。 こんな少女時代を過ごせたら良かったのにな〜と自分のこれまでの人生に少し悲しくなったけど、こうして日記を覗き見るような...続きを読む感じも悪くないと思う。
なんて、美しい物語だろう。20世紀初頭、日本の農村の、1幕。 1人の少女、峰子の、お屋敷のお嬢様聡子様と過ごした限りある、暖かい日々。 近代化が始まった日本が、その後どんな道をたどったか。それは歴史のとおり。 最後の数ページ、胸が引き裂かれる思いだった。 日本は元々持ち合わせていた美しさも失って、ど...続きを読むこへ向かっていくんだろう。 常野物語2作目として、この作品を見たとき。 1作目で続きが気になるなぁと思っていた、「しまう」者たちの役割が明確に描かれていて、満足しました。
可憐で健気で靱やかな強さ。綿毛となり、風に吹かれ散り散りになりながらも、そこに根を張り花を咲かせ、また散り散りになっていく。儚さゆえの強かさ。
陽だまりのような温かさがある少女の日記。 静かに着実に時代が変化する様子を少女の視点からみる。 所々で戦争へ突入する前の不穏な空気がジワリジワリと感じ、後半は切なく、悲しい終わり方。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
常野物語
新刊情報をお知らせします。
恩田陸
フォロー機能について
「集英社文庫」の最新刊一覧へ
「小説」無料一覧へ
「小説」ランキングの一覧へ
spring
愚かな薔薇 上
黒と茶の幻想 上下合本版
七月に流れる花/八月は冷たい城
ドミノ
蜜蜂と遠雷(上)
spring プレミアムブックレット
朝日のようにさわやかに
「恩田陸」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲蒲公英草紙 常野物語 ページトップヘ