ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
2pt
ふと手にしたわくら葉の繊細な模様に呼び覚まされた、遠い日の父の肌の記憶を描く表題作ほか、温泉旅館で七十過ぎの老人と“添い寝”することで暮らしを立てている女の意外な過去が語られる「そいね」、身体にいい“牛乳”を嫁に内緒で向かいの家で取ってもらっているいせ婆さんの話「おぼしめし」など、わずか十数ページに人生の様々な味わいを封じ込めた17編。連作短篇〈モザイク〉第3集。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
1~3件目 / 3件
※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません
Posted by ブクログ
読んでいて、なんだか泣けてしまう。どうしてだろう。 人と物をつないで、残る感情を思うと泣けてしまう。 最後の「なみだつぼ」などは、言葉にならなかった。
2回目を読んでいます。 (2012年11月27日) 読み終えました。 (2012年12月24日)
わくらば(病葉)、めちろ(目露)、なみだつぼ(涙壺)。あ~使われなくなる奥ゆかしい日本語たち。教科書に載せたい! 「眠りに見放される」なんて好きな表現。 打ち釣り。尾籠(びろう:不潔、、猥褻)。甘茶っ子(みそっかす)
晩年に描かれた短篇集。家族を題材にしたものから物語風のものなど様々だが、どの作品にも三浦哲郎作品に今までも登場した要素が散りばめられている。山麓の小屋、座敷童、中るなど、半生のなかで触れてきたものがちゃんと作者の一部になっているのだとおもった。三浦哲郎だから書ける山麓の小屋だし、座敷童であると。 主...続きを読む人公が男性のときは年嵩であることがおおいが、女性のときは若い人のときもある。妻のときもあった。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
短篇集モザイク
新刊情報をお知らせします。
三浦哲郎
フォロー機能について
「新潮文庫」の最新刊一覧へ
「小説」無料一覧へ
「小説」ランキングの一覧へ
愛しい女
踊子ノラ
おふくろの夜回り
おらんだ帽子
おろおろ草紙
結婚
拳銃と十五の短篇
曠野の妻
「三浦哲郎」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲わくらば 短篇集モザイクIII ページトップヘ