BookLiveでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
電子書籍ストア 累計 554,910タイトル 1,093,084冊配信! 漫画やラノベが毎日更新!
3pt
※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください
試し読みの方法はこちら
「自重筋トレ」とは、自分の体重だけを負荷にしてカラダ一つで行う筋力トレーニングのこと。お金も時間もかからず、好きな時にできるからストレスもなし。超シンプルな方法で、誰でもできて効果も確実。そして、やり方さえ身につければ一人で一生続けられる! 大学での「研究」とクライアント指導の「現場」を行き来する“ハイブリッドトレーナー”の著者が科学的データに裏付けられたホンモノのトレーニングを分かりやすく解説。
続きを読む
閉じる
奇をてらわない
TERA 2019年07月29日
筋トレの基本について、エビデンスをもとにシンプルに解説されています。 自重筋トレも胸、腹、背中、腕、臀部と初級、基本、上級と紹介されておりボディメイクの一冊目に良いかも。 ジムに通う習慣ができた今でも読み返しています。
Posted by ブクログ 2019年06月29日
・筋トレは週2回で充分。毎日トレーニングをする場合は、部位を変えて、「足。お尻」「胸・腹」「背中・腕」「休み」ローテーションするようにする。 ・数セット行う場合には、筋肉を追い込むために続けて行う。インターバルも長くて2分半で充分。 ・筋トレ時は、大きい筋肉から行う。胸→腹→背中→腕→脚。 ・筋トレ...続きを読むは高負荷10回×3セット。 等の情報が役だった。巻末の自重トレーニング集もうれしい。 軽く流すレベルでは、もう筋肉痛が起きないレベルに到達できたようなので、方法論を押さえておけたのは大きい。
Posted by ブクログ 2018年08月04日
最近、野菜多めの食事を続けていて、おかげさまで体重は減ったのですが、脂肪が減ったら、お尻も胸も筋肉ゼロでペッチャンコ、腕力ゼロなのがはっきりしてしまいました〜 なので、一念発起して筋トレすることにしました! この本は私のような筋肉ゼロの人間でもやってみようかな、と思えるような説明や手順が書いてあるの...続きを読むで、続けられそうです。 はっきり目で見てわかる筋肉の変化には8週間かかるらしいので、10月まで頑張る予定です!
忙しい人のための「自重筋トレ」
きよ 2017年04月06日
全体的にわかりやすく書かれて納得しました。 自分なりにスケジュールをたててトレーニングをしてみます。
Posted by ブクログ 2017年05月03日
食事のところについて少しだけ考え方に柔軟性がないかなと感じたけど、基本は為になったのでこの評価です。 トレーニングした後に糖質とプロテインを摂る理由は「インスリンによってたんぱく質合成が高まる」から。これを利用して自分はトレーニング後にタンパク質30g+黒糖25gを摂ってる。 因みに運動後は「イン...続きを読むスリンが脂肪細胞に効きにくい」のでジャンク食をどうしても食べたければこのタイミングが最適。 筋運動を行うと「イリシン」という物質が分泌され、それが脳の神経細胞の増殖を活性化させるという研究結果が科学雑誌「nature」に発表されている。 これまで見た情報からも「筋運動=脳に良い」は確実。 しかし打撃系格闘技などは脳に良くないのも確実。
レビューをもっと見る
硬い体が驚くほど気持ち良く伸びる 自重ストレッチ
部分やせが目指せる 女子の自重筋トレ決定版
50代で自分史上最高の身体になる自重筋トレ
最高のカラダになる 自重筋トレ DVD BOOK
仕事でモテる男はなぜ、体を鍛えているのか?
自重筋トレ100の基本 中上級編
女子のためのずぼら筋トレ
7Daysスクワット
「比嘉一雄」のこれもおすすめ一覧へ
1
2
3
4
5
6
7
「スポーツ・アウトドア」ランキングの一覧へ
▲忙しい人のための「自重筋トレ」 ページトップヘ