ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
2pt
恋人と初めて結ばれたあと、東京を離れ、傷ついた女性たちが集う海辺の寺へ向かった小説家キミコ。外の世界から切り離された、忙しくも静かな生活。その後訪れた別荘で、キミコは自分が妊娠していることを思いがけない人物から告げられる。まだこの世にやってきていないある魂との出会いを、やさしく、繊細に描いた長編小説。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
救われた。気分が落ち込んだりうまくいかないなと思っている時期だったからちょうどよく言葉が染み込んできた。1人行動がわりと好きで、パッパラーといろんなところに行くけど、1人に慣れすぎるのもよくないと感じた。人との繋がりって素敵だなあと。
この本で見えてくる人生観、恋愛観はきっと自分にとってゆるぎないものになります。人間であること、私であること、周りに人がいることに感謝したくなる一冊。
メンタルが落ち込んでいる私の心に沁みる話だった。命とは…美しい。主人公とその周りの人達が、穏やかに生きられますように。そして、読んでいて不思議な気持ちになった。
人生は続く ということを温かみをもって感じさせてくれる作品でした。落ち込んでいるとき、薬になってくれそうです
ばななさんの本を読むきっかけになった本。表紙とイルカに惹かれて読んでみた。 不思議な世界観と濃度がある。 再読もした。
年の初めに気持ち一新したく再読完了。 女性の生き方、恋愛、結婚、妊娠などのトピックを考え直すきっかけになる本だと思っています。 特に女性の生き方、もっと女性性を大切に生きること。 相手がどうこうじゃなくて自分がどう生きたいのかを考えること。 いつもそういうコトを考えさせられます。 読めば読...続きを読むむほど味が出てくる本かな。個人的に。
最近、いろいろな出来事を型にはめて「こうあるべき」と考えがちになっていました。 ばななさんの本を読むとその凝り固まったものが少しずつほぐれていくような感じがあります。 自分に素直に、というか奥底で求めているものに耳を傾けて受け入れられる人になりたいなと。
ぶかっこうだけれどいとおしい家族の関係、形に捕らわれない恋愛や人との距離の取り方、心の傷ついた優しい人たちとの魂の交流、そしてオカルト。 作者の本は久しぶりに読みましたが、なるほどこれはばなな節全開だなぁ。この人は確かにこういう小説を書く人だ、とすんなり腑に落ちるようなお話だなぁというのが読んでいて...続きを読むの素直な感想。 『小説』としては捉えどころのない物語にどこか戸惑いながらも、この作者にしか描けない孤独や愛との向き合い方・それを経て、命を身ごもる事でゆるやかに変化していく体と心についてが丁寧に描かれていて、心地よい流れに身を任せる事が出来た一冊。 奇妙な三角関係の流れ着く先も含めて皆、ふりかかるもの全て受け入れて愛そうとする穏やかさ、優しさが溢れていて居心地が良いお話だと思えました。
子供を産む、ってすごいことだ。 ただ、焦るとかそういうのじゃなくて、私もいつか産みたいって、心から思う。 育みたいって、思う。
あったかい話だったな。 お母さんに私がお腹にできたとき、妊婦だったとき、生まれたとき、どんな感覚だったのか聞いてみたくなりました。 うまく表現できないけど、この話を読んで家族や恋愛に対して自分の中にあった靄が少しだけ晴れた気がします。 本を読むのと実際自分が歩むことはもちろん違うけど、こんな風...続きを読むに考えるのは自分だけじゃないんだと安心?したりもして…笑 本も出来事も一期一会を大切にしたいと思いました。 うまくまとまらないけど今の自分に必要な一冊だったんだと思います。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
イルカ
新刊情報をお知らせします。
よしもとばなな
フォロー機能について
「文春文庫」の最新刊一覧へ
「小説」無料一覧へ
「小説」ランキングの一覧へ
アルゼンチンババア
イタリアンばなな 生活人新書セレクション
試し読み
海のふた
王国―その1 アンドロメダ・ハイツ―
彼女について
Q健康って?
幻滅と別れ話だけで終わらない ライフストーリーの紡ぎ方
サウスポイント
「よしもとばなな」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲イルカ ページトップヘ