あの歌がきこえる

あの歌がきこえる

作者名 :
通常価格 605円 (550円+税)
獲得ポイント

3pt

【対応端末】

  • Win PC
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

【縦読み対応端末】

  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください

作品内容

意地っ張りだけどマジメなシュウ、お調子者で優しいヤスオ、クールで苦労人のコウジは、中学からの友だち同士。コウジの母親が家出したときも、シュウがカノジョに振られたときも、互いの道を歩き始めた卒業の日にも、三人の胸にはいつも、同じメロディーが響いていた。サザン、RC、かぐや姫、ジョン・レノン……色あせない名曲たちに託し、カッコ悪くも懐かしい日々を描く青春小説。

あの歌がきこえる のユーザーレビュー

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2020年12月01日

    ザッ青春
    ちょっと男子校っぽいノリもあって親近感があった

    歳を重ねて振り返った時、この頃が懐かしくキラキラした思い出になるんでしょうね

    2020/12/1 ★4.7

    0

    Posted by ブクログ 2020年08月29日

    著者の作品は、たくさん読んでいるように思います。ストーリーが分かりやすくて、いい意味でベタなところが好きです。特に若者が子供や青年が主役のものが好きです。その意味で、この作品は私にハマっています。登場人物たちと、ほぼ同年代。各エピソードに当時を思い出させるヒットソング。音楽って不思議なもので、私など...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2015年02月09日

    どうして、この人のお話を読んだあとは甘酸っぱいような、泣きたくなるような、切ないようで爽やかな風がスーっと心を吹き抜けて行くのだろう。何か忘れていた大切なものを思い出させてくれる。

    0

    Posted by ブクログ 2014年01月04日

    時代の歌にのせて青春時代を語ります。
    重松さんの青春物はどれもどことなく似ているけれど、自分の青春と重ねて味わう気持ちを何度でも感じたくて、とても惹かれます。

    0

    Posted by ブクログ 2013年10月19日

    これぞ重松清!!!!
    おもしろいし温かくなれるし最高!これこれぇ!
    3人のキャラがどれも個性的で本当におもしろかった!
    YOUTUBEで、作中に出てた歌を流しながら読んだり、読み終わったあと振り返るように曲を聞いたりしたよ。
    色んな楽しみ方が出来て嬉しい。楽しくて、前を向ける本だった。

    0

    Posted by ブクログ 2020年12月31日

    よかった

    自分が広島出身だからかもしれんけど、すごく親近感を感じる青春だった
    なんかこれからの人生に自信を持てた気がした

    0

    Posted by ブクログ 2018年05月28日

    おもしろかった!
    仲良し?男子三人組が学生の頃からオトナになっていくまでのお話。
    それぞれの個性が素敵で、自分の学生の頃、あの男子達はこんなこと考えてたのかなぁと思いをはせていました。笑

    なんとも言えないもどかしさとか気持ちを擬似体験できたようでした。

    0

    Posted by ブクログ 2017年08月29日

    ノスタルジックでほのぼのとした雰囲気が漂う、ひとりの少年の目線からみた青春群像劇といったところかな。
    方言はのまま綴られる会話にとてもほっこりする。東京に憧れて将来見据えながら模索していく様子にもどこか共感しながら
    いつしか親の目線で見ている自分にもビックリ。

    0

    Posted by ブクログ 2016年11月08日

    重松清の青春小説がいい。
    ドラマ化されるような小説も多く勿論面白いのだが
    やはり青春小説がいい。くだらない下ネタも(笑)

    懐かしい、ホロリとする。
    心臓とへその奥の間がむずがゆい感じ
    安直な言葉で敢えて表現することが
    一番の賛辞なのだと思う。

    展開がなんとなく読めたりもするんだけど、
    それでも抵...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2016年09月14日

    重松清にしては、結構明るい話だ。

    だいたいが、ジクジクウジウジ、ジメジメジトジトした内容の物が多く、読後感はあまり良くなく、スッキリしないことが多いのだが、この小説に関しては、主人公もサッパリしているし、ちょっと硬派なところがあったり、軟弱なところもあったりで、普通の中学高校生だ。

    そんな、地方...続きを読む

    0

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

関連書籍

新潮文庫 の最新刊

無料で読める 小説

小説 ランキング