ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
息子を憧れの学校に入れるため必死なお受験ママの淳子、堅実な職業に就いてと娘の就活に口を出す明美、勘当同然で押し切った結婚を後悔する紫。十代で出会った三人は故郷を離れてから数十年、様々な悩みを語り合ってきた。就職、結婚、出産、嫁姑問題、子供の進路……。時にふと思う。私の人生、このまま終わるの? 誰かのために生きてきた女性の新たな出発を描く物語。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
40代女性におすすめの本を探していて見つけました。読書初心者ですが、登場人物に自分と重ね合わせたり、自分自身の子育ての大変だったときのことを振り返ったりしながら最後まで楽しく読むことができました。 これからの人生の生き方を考えるきっかけになったし、やる気をもらえました。
いろんな親子、夫婦がいるんだなと思った。 それから理想どおりに進んでも、その先も理想どおりにいくのかは分からなかったり、思うようにいってなくてもそれなりになったり… 私の場合、子供にきちんとした教育を受けさせて、それなりの学校へ進学させて、自分で選んだ企業に勤めて、生活に困ることなく育ってほしいと...続きを読む考えていましたが、全く理想どおりになりませんでした。 でも、元気で幸せに日々を送っている。 今後どうなるか分かりませんが、もしかしたら変化があるかもしれない。とにかく、夫や子供を中心に据えず、自分を第一にして生きてみようとか思うことができました。
今の日本が全て詰まってるのではと思うくらい勉強にもなる素晴らしい本。奥田英朗っぽいんだけどとことん現実的なところは違うかも。
思春期の息子に手を焼いている私には、視線を変えることのできた。 バブル期前に4大に進学しながら、就職の壁に悩む地方出身者が、当時の社会の矛盾とこれを乗り越えようとし、結局壁にぶつかる自分の姿と重なった。 コミカルな登場人物、登場人物と場面が次々に変わりながら、話が進んでいくおもしろさと、一気に読ま...続きを読むせてくれた。
面白かったです。 友人である3人の女性の子育ての物語です。 自分自身が自分の子供の年齢の時に何を考え、自分の親との関係はどうだったか、世の中はどうだったか、振り返りながら今を生き悩みを互いに語り合います。 そんな親達の姿を見ていた子供達の気持ち、親達が出した答えは変化していきます。 その時、その時で...続きを読む正解を求めて、正解って結局何なんだろうと悩んでいる母親達には共感出来ます。そしてそれが子供からすると、感謝もしているのだけどちょっと違うんだよな、、、と思うのも分かります。 自分の子供時代も思い出しながら楽しく読める本だと思います。
2024年21冊目 4年生の大学を卒業しても実家暮らしじゃなければ就職先がない、就職しても結婚したら寿退職し専業主婦になる。自分がこどもの頃はそんな時代だった。中学生の時、男子は技術で女子は家庭科の授業を受けた最後の世代。 あれから30年以上過ぎ、共働きは当たり前の時代になった。 なかなかしんどい...続きを読む人生を送っていた3人。「自由に生きられることが、いちばんの幸せだよね」と子育てを卒業する時に語り合えたこと。 いろいろなしがらみから開放されて清々しいラストだった。
韓国ドラマについての記述に笑いが出た。 『なぜこれほど夢中になってしまうのだろう。波瀾万丈な人生が展開され、財閥の御曹司が薄幸な美人に恋をするというお決まりのパターン。そして記憶喪失やら本当は血の繋がった兄妹だったという使い古されたストーリー。そこには単純だからのめり込めるというだけではない何かが...続きを読むある』 注意:これがこの作品の中心ではありません。 隣の芝は青く見える。 青く見える芝にも苦労はある。 『どう転んでも厳しい人生なら、好きな道を行った方がいい』
一番心に残った言葉 「女は苦労を顔に出してはいけないと母に言われて育ちました。女性がしかめっ面をすると幸福が逃げていくって」 あーしろこーしろじゃなく、こう言われて育ててもらったら幸せだろうな。
自らの就職や結婚、子育てに三人三様に思い悩みながら、でも自分の決めた道を進んでいく。 結果、落とし所はどうなるのかな?と思いながら読み進めたが、ラストは…。以下ネタバレ回避のため自粛。 世代的に私自身と近いものを感じて大いに共感! うちの子供はまだ5歳だから、今後の悩みは「明日は我が身」と受け...続きを読む止めました。^^;
毎回この著者の本は、頷きすぎて首ガクガクになる。笑笑 もうまさに。 3人の大学時代の仲間が結婚して、子ども産んで、それぞれがそれぞれの生活の色々ね。 不登校あり、学歴、就職、収入、高層マンション、子どもの発育、美容、ブス、旦那の甲斐性、浮気、お金、ブランド、見栄、羨望、ママ友、地域、義母、義父、コ...続きを読むネ入社、海外、老い、激太り、病気、などなど。笑笑 いやーわかるわ!そう!そうなのよ! って主婦ズはみーんな身に覚えがあるんじゃないかな? この10代からの歴史が、自分の子どもの年齢と重なったときに過去に戻ったり、現在だったり、子ども目線からだったりで、もう面白い。 あー子ども目線の見え方もわかるし、他人の子どもとしては冷静に見れるし、自分のことじゃなあなら客観視できるのよね。 でも、実際、じゃわたしってなると、同じよーなことしてる矛盾に気がついたりします。笑笑
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
子育てはもう卒業します
新刊情報をお知らせします。
垣谷美雨
フォロー機能について
「祥伝社文庫」の最新刊一覧へ
「小説」無料一覧へ
「小説」ランキングの一覧へ
墓じまいラプソディ
もう別れてもいいですか
あきらめません!
あなたの人生、片づけます
あなたのゼイ肉、落とします
行きつ戻りつ死ぬまで思案中
うちの子が結婚しないので(新潮文庫)
夫のカノジョ
「垣谷美雨」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲子育てはもう卒業します ページトップヘ