※デジタル版のとじ込み付録の型紙は切り取ることができません。
今号の特集は「富岳世界一記念! スーパーコンピューターはなにができる?」。
世界1位を獲得した「富岳」を記念して、今月はスーパーコンピューターを大特集。
新型コロナウイルスをはじめ、どのような研究に活用されようとしているのか、その可能性に迫ります。
この他、「復刻 まぼろしの幻灯機」にも大注目!
まんが『ドラえもん』の作者である藤子・F・不二雄先生が、少年時代に夢中になった工作や、ものづくり秘話を紹介。
工作のつくり方も掲載します。
Pick Up!/見事な尾を見せた「ネオワイズ彗星」
コカトピ!
コカプレ!
[特集]富岳世界一記念! スーパーコンピューターはなにができる?
72年前の工作がよみがえる 藤子・F・不二雄先生も夢中になった! 復刻 まぼろしの幻灯機
欠伸軽便鉄道通信 森博嗣のトコトンものづくりライフ/人力機関車
世界の不思議な植物/ソクラテア
錯覚道/不可能図形 実践編
KoKaLAB/重曹で葉脈標本づくり
ビーカーくんがゆく/ビーカーくん、融合する!? の巻
なぜ? なぜ? どうして?
ニュース、かましたいの!!/水害から命を守るために
読者の写真コンテスト こんなの撮れた!
ポケデン/ストロボアンドマーカー
1等星ウオッチング/はくちょう座のデネブ
南極観測隊おしごとREPORT/地球大気の未来を探る
[最終回]ツッコミ! 科学塾/一瞬で燃え尽きちゃうよ!
はじめようジブン専用パソコン/ジャバスクリプトでスクラッチを拡張しよう
学校でも塾でも教えてくれない 生きる技術/折りたたみ式ソーラー・クッカーで料理しよう!
ベジフル新聞/今も昔も愛される甘くて栄養たっぷりのクリ
めざせ! マスマジシャン/マスマジックでピラミッドをつくる!?
コドモノカガク製作所/つくってわかる機械のしくみ ギヤ
水はどうしてH2O? 組み立ててわかる分子模型 つくり方・解説
KoKa Scramble
ぼくの発明 きみの工夫
目次
KoKaひろば
謎解きマンガ 放課後探偵 危険生物編/きれいなものには毒がある!?
[とじ込み付録]水はどうしてH2O? 組み立ててわかる分子模型
※予約作品はカートに入りません