無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
今号の特集は「そのとき何が起きた? 復興はどこまで進んだ? 東日本大震災10年目のいま」。
災害や事故が起きた当時を振り返りながら、地震や津波のメカニズム、福島第一原発の現在、廃炉ミッションで活躍するロボット、最先端の被害予測システム、今後予想される大災害「南海トラフ地震」など、さまざまな視点から東日本大震災の過去・現在・未来を見ていきます。
おうちにいながら親子でできる災害の備えも紹介。
謎解きマンガ新連載にも注目!
※デジタル版のとじ込み付録の型紙は切り取ることができません。
コカトピ!
コカプレ!
[特集]そのとき何が起きた? 復興はどこまで進んだ? 東日本大震災10年目のいま
錯覚道/ジョヴァネッリ錯視と重力レンズ錯視 実践編
欠伸軽便鉄道通信 森博嗣のトコトンものづくりライフ/自動運転について考える
世界の不思議な植物/グンネラ
世界を変えた科学と実験/アルミホイルの玉で電波を捉える!? マルコーニの無線通信実験
ビーカーくんがゆく/ビーカーくん、洗浄を知る!? の巻
なぜ? なぜ? どうして?
読者の写真コンテスト こんなの撮れた!
ポケデン/音と光のジッケンボックス
星空エピソード/群れるミツバチ プレセペ星団
南極観測隊おしごとREPORT/昭和基地の夏作業
はじめよう ジブン専用パソコン/Linuxのコマンドを使ってコンピューターと文字で対話しよう
学校でも塾でも教えてくれない 生きる技術/自分の位置を知らせて救助を求めよう!
ベジフル新聞/近ごろ人気のレモンに注目
めざせ! マスマジシャン/8の倍数判定法
コドモノカガク製作所/段ボールでつくるガラガラくじ
からくりじかけでゆらゆら動く ペーパークラフト からくりナマズ [つくり方]
KoKa Scramble
ぼくの発明 きみの工夫
目次
KoKaひろば
[新連載]謎解きマンガ 放課後探偵 世界の危険生物編/生物多様性学習プログラム
[とじ込み付録]からくりじかけでゆらゆら動く ペーパークラフト からくりナマズ
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。