今号の特集は「地球環境のためにできることを考えよう! ゴミのゆくえ」。
「ゴミは一体どこへ行っているのか?」今月の特集はそんな疑問から出発しました。取材する中で見えてきた2つの重要な視点、マイクロプラスチック問題と、廃棄された電子機器に宝の山を見出す新しい試みに迫ります。
第2特集では、まもなく公開となる映画「劇場版ダーウィンが来た! 恐竜超伝説」の特別インタビューを掲載。北海道大学総合博物館の小林快次教授が登場し、最新研究でわかった新しい恐竜の姿を語ってくれます。
コカトピ!
コカプレ!
[特集]地球環境のためにできることを考えよう! ゴミのゆくえ
恐竜超伝説 劇場版ダーウィンが来た! 公開記念 常識をくつがえす恐竜の姿を最新科学はどう解き明かしたか
えいせいくんがご案内! スカパーJSATのゆかいななかまたち/光で衛星放送を送る!?
欠伸軽便鉄道通信 森博嗣のトコトンものづくりライフ/変わったタイプの蒸気機関車
世界の不思議な植物/アカダネオニソテツ
錯覚道/回廊錯視 実践編
obnizでつくろうスマートホーム!/表情でエアコンをコントロールしよう!
[最終回]micro:bitでレッツプログラミング!/時計をつくろう
なんでもコントローラー 「KeyTouch」でつくってあそぼう/オリジナルゲームコントローラーをつくろう
KoKaLAB/卵の薄皮が水を吸い上げる?
ビーカーくんがゆく/クイズ編
なぜなぜどうして?
ニュース、かましたいの!!/民間機が誤射により墜落
読者の写真コンテスト こんなの撮れた!
ポケデン/ユビサキパーカッ
1等星ウオッチング/ぎょしゃ座のカペラ
南極観測隊おしごとREPORT/昭和基地にいる医師のおしごと
ツッコミ! 科学塾/ホバリングできんがな!
はじめようジブン専用パソコン/粘土のようなプログラミング言語「ビスケット」をやってみよう
学校でも塾でも教えてくれない 生きる技術/方位磁石なしで北を探せ!
ベジフル新聞/かんきつ類を比べてみよう
めざせ! マスマジシャン/重心マジックで三角形のコマを回せ!
KoKa勉強部
コドモノカガク製作所/コロコロタワー
KoKa Scramble
ぼくの発明 きみの工夫
目次
KoKaひろば
[新連載]謎解きマンガ 放課後探偵 危険生物編/変な生き物?
※予約作品はカートに入りません