ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
電子書籍ストア 累計 563,437タイトル 1,110,400冊配信! 漫画やラノベが毎日更新!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
4pt
※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください
試し読みの方法はこちら
人には何かしらの癖(クセ)がある。なぜ起こるのか。どういう心理状態で起こるのか。その癖をビジネスや恋愛に活かす方法、自分の癖を知って心のバランスをとる方法、よい印象にみられる癖とは、などを解説し、最終章には癖を起こすときの自分の状態とその性格を一覧表で見やすく楽しく解説。
続きを読む
閉じる
Posted by ブクログ 2014年11月05日
巻末に癖の一覧表があり、すごくわかりやすい。 若干、本当にあたってるのかな?と、思った部分もなきにしもあらずだが。 自分の癖を調べたら、いくつかは対人的にマイナスな印象をうけた。 自分で癖に気づいているくらいなので、もう少し気をつけていれば、その癖を改善できるはず。 少し、気をつけてみよう。
Posted by ブクログ 2016年04月11日
人の癖に気づくことで、相手の性質や状態を推測して、円滑なコミュニケーションをとるのに役立てましょうという本。一般向けの心理学の本と内容は似ているので、読むことで復習になった。巻末の「癖辞典」は、とても参考になる。
レビューをもっと見る
まんがでわかるワルい心理学
閲覧注意の心理学
ワルい心理学
愛される人のコミュニケーション術
相手の心が「その時」99%読める!
ブラウザ試し読み
あなたが嫌われるのは、そのクセのせい。
あの人とイッキに距離を縮める本
いちばんやさしい他人の心理学の本
「渋谷昌三」のこれもおすすめ一覧へ
1
2
3
4
5
6
7
「学術・語学」ランキングの一覧へ
▲癖の心理学 人のクセみて我がクセなおせ ページトップヘ