桐島、部活やめるってよ

桐島、部活やめるってよ

440円 (税込)

2pt

映画化大ヒット小説! きっかけは、キャプテンの桐島が突然バレー部をやめたことだった。そこから波紋が広がっていく。地方の県立高校のバレー部、ブラスバンド部、女子ソフトボール部、映画部、野球部――。それぞれの部活で、教室で、グラウンドで、5つの物語がリンクする。彼らがそれぞれ抱える問題は? 桐島はなぜ部活をやめたのか? 第22回小説すばる新人賞受賞作。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

桐島、部活やめるってよ のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    桐島が部活を辞めたことで周りの人の人生が大きく動き出す、みたいな物語かと思ってたけど違った。
    題名通り、やめるってよ。くらいの第三者にとって小さな出来事。しかしその出来事が大小関わらず他者に影響を与える。
    そうした日常の中で、自分にとって大事なこと、弱さ、他人の優しさに気付き、登場人物達の中で小さな

    0
    2025年01月19日

    Posted by ブクログ

    もう高校時代なんて10年くらい前だけど、あの時の空気感が読んでいるうちにぶわっと蘇ってきた。それぐらいこの小説は高校生活がぎゅっと詰まっていて、それは綺麗なものもあればちょっと苦しいのもあってほんとに全部詰まっているなと感じた。
    私はあの3年間、別に何か大きなことは成し遂げてはいないけど、それぞれの

    0
    2024年12月30日

    Posted by ブクログ

    期待以上に面白かった…
    何が起きてどうなったかっていうストーリーの展開というか、一人一人の身の回りに起こる日常の中で普通ーーにありそうなこととそのときの心情の描写に、読んでるこっちも妙にドキドキそわそわしてしまって。
    出てくる子たちの誰に似てるでもない学生生活だったけど、誰の気持ちにも共感してしまう

    0
    2024年10月28日

    Posted by ブクログ

    スクールカーストとやらを身をもって体験してない世代なので、共感的な感情は湧かなかったが、登場人物それぞれの心理描写は見事だったし、こんなにドロドロした人間の内面を描いてきたのに(書き下ろし部分を含まない)ラストの数ページで爽やかな読後感に浸れたのには驚いた。
    多様性が声高に叫ばれている現代の高校生は

    0
    2024年09月08日

    Posted by ブクログ

    Netflixで映画が配信されていたので、見た上で再読。

    なんで1回目読んだ時はそう思わなかったのかな、ってくらいに宏樹に感情移入するのと共に、羨ましくなった
    未来だけはあって、でもそこに描く未来がなくて、自分が空っぽに思えて、俯瞰して冷笑して、自分に呆れて

    高校生でそこまで見えてるなら大したも

    0
    2024年08月12日

    購入済み

    懐かしさ

    学生のころのなんともいえないもどかしさを感じることができます。

    0
    2021年12月26日

    リアルすぎる

    私は高3です。初めて呼んだのは小学6年生のときでした。その頃は物語に何の共感もできなかったのですが、中学生、高校生になって何度も読み返しました。読む年齢によって感じ方が全く違って、高校生になって読んだ時、「何でこんなにリアルな高校生が書けるの?」と思いました。桐島がいる高校は私の高校と多分校風が似て

    0
    2018年08月23日

    購入済み

    現実

    夢や希望に溢れる青春物語ではなく、高校という狭い社会でもがく物語。

    作者の朝井リョウさんと同世代のため、非常に共感を覚えました。

    嫌われたくないから空気を読む。

    イケてるヤツ、イケてないヤツ。

    大学?みんな行くから、行く。

    他にも、高校の頃の

    1
    2014年07月27日

    Posted by ブクログ

    この前まで感じていたあのモヤモヤが全て詰まってた。
    あと、ずっと感じていた疑問も少し。
    わたしは所謂「陰キャ」と呼ばれるような類の人間(その境目が何処なのか分からないけど)だったので、ずっとフシギだった。陽キャ、と呼ばれる(つまり、わたしの認識では、委員長をやったり、教室で目立つような事をしている)

    0
    2024年12月24日

    Posted by ブクログ

    高校生の頃、まだ本を読まず先に映画を見た記憶がある。しかし、その時意味がわからなかった。後に友達に話すと桐島は出ないと聞いて納得して終わっていた。最近昔わからなかったドラマを見ると面白いと気づき改めて読んでみたらすごく面白かった。解説でも書いてあったが、これを19歳で書いた朝井さんは天才だと思った。

    0
    2024年11月28日

桐島、部活やめるってよ の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

集英社文庫 の最新刊

無料で読める 小説

小説 ランキング

朝井リョウ のこれもおすすめ

桐島、部活やめるってよ に関連する特集・キャンペーン

同じジャンルの本を探す